X



トップページ50代以上
1002コメント293KB

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2~72.4.1》Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 17:01:54.56ID:teL5FhrM
いちおつ
褒美として懐かしいフレーズを送ろう
チャイクロと~い~いしょに~
幼い心は旅にでる~う~
何かを探して~
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 12:05:53.28ID:U5muN5gz
>>1
乙です

前スレ最後あたりのタイガーアッパーカットレス、SF2ファン乙

あと千葉県民だが「ほかす」は聞かないし使ったことない

「うっちゃる」は意味知ってるが関東で広く使われてたっけか。。。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 15:58:41.73ID:QmSO9blq
前スレほかすの者だが俺は産まれも育ちも東京下町っ子だがまるで違和感を感じないのは幼少期に先生とかが関西人だったのか?
関西人の恋人がいたこともないし両親は中越、甲信だし。うーん自分でもナゾだ。
とにかく関東では一般的じゃないんだね。レスありがとーちゃんかーちゃん
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 17:42:03.77ID:cVM5g6ib
高校生になった時、同じ県内でも発音や語尾が違う地域があることを知ったよ
今でいうと圏央道の外側の人
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 18:58:38.33ID:gXKwYJPQ
うちも県内で語尾やイントネーションが全く違うな
藩で分かれてた頃の名残じゃないか?
現在は同じ行政区分の県でも藩は違ってたりするし、当時の物流や交流のせいか県内の他藩の方言より隣県の他藩の方言と似てたりする
ま、その方言って言うのも段々と薄れていってるけどね
自身でも使わなくなった方言が沢山あるのを自覚してる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 01:00:53.19ID:Jlt1RmT3
仕事で北海道に6年間、勤務した事あるけど、北海道弁で ” 捨てる ”ことを
” 投げる ”という。だからゴミを投げてこいと言われた時に一瞬戸惑ったよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:43:36.86ID:Fa7n+SyZ
岸田のスーパー視察パフォーマンス、俺は評価するで。出来ればイトーヨーカドーだけでなく成城石井と業務スーパーとOKとまいばすけっととドンキホーテと最後にロヂャース、あとついでに銀座アズズ越谷店行けば完璧だった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:56:55.63ID:ux8K28R9
この年になると岸田さんの心労とか思い通りにならないもどかしさとかレベルは違うにせよある程度理解できるから賢しげに悪くは言えなくなるな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:10:40.38ID:4Y+t/R+O
私の中でお眠りなさい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 17:57:20.45ID:D6gtLaaz
三十代前半から今まであっという間だったから七十になるのも秒なんだろうな
儚いもんだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:23:42.37ID:F/agJ29g
俺はあっという間の感覚無いわ
長い道のりやったわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:24:54.06ID:MN8zVzUn
娘の運動会とかこないだの話だと感じてるけどもう孫が来年小学生だよ
自分が小学生の時のじいちゃんは、本当におじいちゃんって感じだったけど孫の目に自分はどんな風に写ってるんだろうか?
皆さんのお子さんはもう手を離れましたか?孫とか居る人います?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 19:48:20.26ID:P/B0vkvB
>>546
iDeCoは個人債務 (任意整理、自己破産etc) や請求権(財産分与、養育費)から守られるばかりか生活保護受給申請でも処分しなくてセーフとかなり保護は手厚いが、税金や社会保険料の滞納だとあっさり差し押されられるのでお忘れなきよう
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 21:21:04.71ID:/v/20Mdc
漫画アプリで課長島耕作を今読み直してる
親父が便所に置いてたコミックを中高あたりで読んでたんで初めの頃のエピソードは初読みだった
社会人になってからわかることも多くて参考になるわ
特に大町美智子との関係は読んでるだけで勃起してくる
後に俺にも似たような関係の女ができたが、そっちでも大いに参考にさせてもらったわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 21:47:07.13ID:RC5MqHtp
島耕作って今改めて読むとホントしょーもない話だなって気づく。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 21:54:33.08ID:/v/20Mdc
そうか?
よくも悪くも参考にしてるけど
まあ島耕作自体は完璧なサラリーマンでないからね
そこがいい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:54:39.73ID:/v/20Mdc
まあ社会人向けの作品だからね
ゴルゴなんかもその時代時代に合わせたネタになってるし

あとは同じ弘兼憲史で人間交差点とか、浦沢直樹画のマスターキートンとか
親父コレクションはハマったわ
便所コミックは今俺が全部引き継いだ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:45:54.92ID:Jlt1RmT3
ゴルゴ13って作者が既に亡くなっているのに誰かが引き継いで
まだ連載続いているんだよね?連載開始から55年の半世紀以上
続いてるなんて全く凄い事だよね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 01:44:07.09ID:VsjvkJek
人間交差点の「教官の雨」は映画化もされてたしドラマでも取り上げられてたな
わかりやすい内容なので取り上げやすかったんだろう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 02:55:49.97ID:cnFgFXzW
シマコーは団塊の理想とするリーマン像がぎゅっと詰まったファンタジーだからな
でも最初の頃の野暮ったいリーマン設定からどんどんスーパーマンに変わってくのは弘兼憲史のなかでなにか変化があったんだろうか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 04:50:07.13ID:7iW2y6lY
>>38
誰かというより、アシスタント達で引き継いでる
そもそも作者は個人でなくプロダクション名義だからね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 04:53:19.40ID:EX+aVZrN
>>41
そうじゃないと作品にならないからではないかな
ヒラから会長なんて現実的にはそうそうあるもんじゃないし、それを物語にするにはスーパーマンにせざるを得ないのでは
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:06:34.47ID:++SW2w9d
身近に社長(5千人)~会長~親会社(2万人以上)副社長に登りつめた人がいるわ
俺が入社した時は課長だったがサクセスストーリーってのはこんな感じなのかなと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:40:24.11ID:1AVxjnRF
俺なんかいまだに平社員
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 09:39:13.66ID:RnmjOuES
島耕作は勢いで読んでると面白いけど、読み返すとラッキースケベからの大物の取り立てでピンチ脱却
ってのがやたら多いのがハナにつくのよな

ゴルゴは初期の頃満州開拓民の子供設定だったのが、時代的に合わなくなっちゃったよなw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 10:04:06.88ID:t/N1aS+A
>>48
やたら多いというか徹頭徹尾それじゃん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 11:15:30.78ID:RnmjOuES
いちおうキョンシー退治とかもしてるから……
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 17:40:58.00ID:sWkSLoMm
今年もなんとか郷ひろみと共に歳をとった
60まであと8年か…遠いわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:04:11.55ID:bL1C4wmm
柿が美味しい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:10:32.89ID:kVyUlcJ+
>>33
さりげに不倫カムアウトしてるん?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 20:21:30.82ID:WNjTpt8F
京都の会社に勤めていたとき鈴鴨さんみたいな人と出会いがないかと祇園や木屋町ウロウロしてたけど全く無かったな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:16.00ID:mLsaETq3
自分の密かな趣味であるWikidataで世界の同級生の王侯貴族探しやってたら
今日新たな発見があった!クウェート国の皇太子殿下の長男が71年度生まれの同級生だった!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 23:51:54.29ID:7iW2y6lY
今日、17年振りに葬式に出た
死んだのは伯父で80歳超だったから大往生でいいんだが、しかし葬式ってのはいつも嫌なものだね

しかも人生で結婚式より葬式の方が多いとは
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 03:33:39.17ID:hEBlzge3
何もかも上手く行かん
最近自殺してすべて終わらせようかと思ってまう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 03:57:50.19ID:hEBlzge3
自殺してすべておわらせようかと、最近思ってしまう
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 04:12:12.02ID:rHDE8jA+
君との思い出を書いて 君への感謝の気持ちを書いて
一息ついてから 最後に本当の気持ちを書いた

遺書を書いていたつもりが ラブレターみたいになってしまって
丁寧に折りたたんで 君に渡した
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 05:09:34.91ID:8gDxxIFE
あの世のメンツの方が年々豪華になっていくからなぁ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 08:39:45.78ID:UmKvQpQD
保険会社いくつ加入してる?
俺は大手1社のみだけど、加入しているクレジットカード会社からかなりしつこく勧誘が来てしまった
お一人様だから一社で十分なんだがまた電話するとか抜かしやがる…
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 12:27:22.26ID:Y31PEv5U
保険の営業って難しい職業だよなぁ。間違えて高いもの契約しちゃった、家族増えた、とかでなければ普通の人は保険商品の再検討とか見直しなんてしないもんな。
電話もチラシもDMもCMも煩わしいと感じるだけ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 12:32:32.56ID:jUqGCxNa
俺様は就労不能保険入ってて良かったわ
ちょっと事故でえらい目にあったけど保険が下りて助かるわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 23:32:31.77ID:wMPb+Cwk
TOKIO松岡が主役のテレビ東京系列で放送していた『死役所』っていう
深夜ドラマ滅茶苦茶面白かったな。Season2やんないかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 23:49:01.94ID:2krBB9ts
>>73
うちの母も待ち望んでる
娘の死の真相はどうなのかと
でも月刊誌に連載中で終わってないから無理だろうね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:44:39.81ID:D1aZjhsm
>>64
ウチの親父は六月だった
お互い辛れーな
葬儀より子供の期末テストを優先しようとした妻には心底呆れた
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:32:08.01ID:7lva3OIs
>>75
我が子より連れの親優先出来るか?
出来んやろ?
そういう事や
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:58:35.38ID:2upILX49
現実は子供優先になるやろな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:04:39.15ID:GyuehSXQ
というか祖父の葬儀とか忌引になるんじゃないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:18:04.44ID:UKCfrPx6
出来るかどうかじゃなくてさせたくないってことでしょ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:31:14.50ID:2upILX49
>>81
期末テストと天秤にかければって事やん
因みに俺が中学生の時、試験を優先したわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:31:14.72ID:GyuehSXQ
故人と子供との関係にもよるんだろうけど
おじいちゃんが亡くなったのに期末試験優先するような子供になって欲しくはないな
俺が中学生の頃まさに試験期間に祖父だが祖母だか肉親が亡くなった同級生がいたけど学校に相談したのか後日追試受けてたし
学校側も何らかの配慮はあるだろうに最後の別れを試験だからというのはあまりに切ないわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:41:35.95ID:GyuehSXQ
この話はそれぞれの死生観や故人と自分や子供との関係性とか置かれた立場なんかによって全く異なるから正解はないんだろうけどね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:46:16.33ID:UKCfrPx6
そこら辺の公立ならまぁ休んでいいと思うけど
お受験コースなら身内の葬式如きでペース崩すなんかそれこそ命取りだろう
めちゃくちゃ頭良いなら余裕もあるだろうけど、エリート校なんか潰し合いだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 13:59:09.52ID:Iz96aMCu
死生観の出る話題だな。俺も死んだ人より生きてる人に時間とカネは使ってもらいたい。
てか押し入れからカメムシ出てきた。網戸閉めて生活してるのにどこから…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 14:16:21.38ID:2upILX49
俺様の場合は年に数回会う祖母だったから繋がりが薄かったな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 15:17:55.26ID:/33P9SE2
俺も生きてる人間最優先だわ
部活程度なら休もうともいうけど、期末テストくらい重要じゃあなあ
しかも子供が夜だけ来るって出来ない距離感ならそこまで緊密な関係とも思えんし
むしろ俺のおやじの葬式にこねえのか!って言ってるおっさんのがどうかしてるとしか思わん
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:26:38.13ID:2upILX49
老害ってみんな同い年やんw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 17:08:29.81ID:X0aOHIt2
歳に関わらず老害は老害
そう言われんように立ち振舞いには気をつけようぜ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 21:00:51.28ID:B1xnzhcn
死ぬ事をリアルに想像すると眠れなくなる事がある
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 21:43:31.56ID:DMXABmPH
マジレスすると
葬式は故人のためでなく遺族の「故人を悼みたい」プレイ・オナ大会用

本当に故人が大事なら、死ぬ前に少しでも多く時間割いて故人と触れ合っておくべき

それしないでて死んでから初めて葬式プレイで
「故人を悼めるカコイイ俺アタシ」をドヤり合う時点でそいつらの本心が知れる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:59:17.27ID:DD3lRrPe
>>63
最初にお悔やみ申し上げます。自分も同じく叔父が今年の6月に肺炎で亡くなった。
享年74 俺の母の二つ下の弟で母とは年が近いせいか仲良しで仕事帰りに
よくコーヒー飲みに来たり、一緒に食事に行くぐらいの中で自分が小さい頃はよく可愛がって
もらったので今回の突然病気になり一か月後に急死するという出来事は今年一番衝撃を受けた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:08:03.55ID:8U/4Lve6
学びって積み重ねだから、1日でも休むと、それ以降、授業の内容がチンプンカンプンになってしまう、自分の場合。
あと大声でオシャベリする奴がいると先生の声がかき消されて聞こえなくて、その後の授業内容がワケワカメになって嫌だったわ

休んだ日(オシャベリで聞こえなかった部分)の授業は以降永遠に受けられなかったからな当時は。学校にビデオカメラなんて無いし。YouTubeも無いし

ま、次の授業の前に、休んだ日(聞こえなかった部分)の授業内容を把握出来れば大丈夫なんだけど。
でも教科書には答えが載ってない事が多いし、友だちのノート(先生の板書)だけだと授業を受けるのに比べて圧倒的に情報不足で理解不能な事が多いし

今は授業をビデオで撮ってくれたりするのかな休んだら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況