X



トップページ50代以上
1002コメント275KB
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 15:27:35.53ID:G2qcZQVl
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1686088959/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 66
※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1690800516/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 15:32:42.50ID:qjEX2YqU
▼健康的な食事
 野菜、全粒穀物、大豆、魚、豆類、ナッツ類、海藻、果物などの健康的な食品をバランス良く食べ、糖質や脂肪の多い加工食品や、動物性脂肪の多い加工肉や赤身肉は食べ過ぎない。
 朝食を毎日食べ、高カロリーの食品の間食はしない。適正な体重を維持する。
▼ 運動を習慣として行う
 運動には「血糖値が下がる」「血圧を下がる」「中性脂肪が減る」「肥満を改善できる」など、さまざまな効果がある。
 ウォーキングなどの中強度の運動を週に2.5時間(1日30分程度)以上、または75分間の高強度の運動を行うのが目標。
▼ 座ったまま過ごし時間を減らす
 運動以外にも、仕事や家事などで、なるべく体を活発に動かすようにする。
 座ったまま過ごし時間が長引いたときには、ときどき立ち上がって体を動かす。テレビの視聴時間は1日4時間未満に制限する。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 15:32:48.57ID:qjEX2YqU
▼適度なアルコール摂取
 適度なアルコール摂取量は、男性は1日2ドリンク(純アルコール換算で20g)まで、女性は1日1ドリンク(同10g)まで。
 アルコール量20gは、ビール(ロング缶)1本(500mL)、チューハイ(レギュラー缶)1本(350mL)、日本酒1合(180mL)、焼酎1杯(100mL)、ワイン2杯(120mL)、ウイスキー2杯(60mL)に相当する。
 アルコールの適量には個人差があるので、どの程度のお酒の量で自分がどんな状態になるかを知っておくことも大切。
▼ 睡眠をしっかりとる
 睡眠時間は1日に7~9時間が理想的。
 不眠・睡眠不足が続くと、日中の活動に支障をきたすだけでなく、うつ病や動脈硬化、糖尿病などのリスクも高まる。
 寝つきの悪さは生活スタイルを見直すことで改善できる。不眠に悩む人は専門家に相談を。
▼ 社会的交流を活発にする
 さまざまな人と頻繁に社会的に接触し、身体活動や知的な活動を増やす。
 社会活動への参加は、認知機能とメンタルヘルスの改善と関連がある。社会的なつながりを深めることで、認知機能の低下のリスクを防げる可能性がある。
▼ タバコを吸わない
 タバコは、動脈硬化や腎臓病、がんなど、さまざまな病気のリスクを高める。もちろん糖尿病にも良くない。
 禁煙すればリスクは減る。タバコを吸う習慣のある人は、いまさらやめても遅いと諦めず、禁煙外来を利用するなどして、禁煙に取り組むことが大切。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 15:38:21.94ID:qjEX2YqU
アルコールと危険について

研究チームは特定の飲酒パターンや酒の種類、その他の健康条件によってアルコールが脳に及ぼす影響が変化するかどうかも検証した。

その結果、飲酒に「安全な」レベルは存在せず、どれだけ少量でもアルコールを摂取すればその分脳の健康は悪化することが分かった。また酒の種類で悪化の度合いが変わる証拠は見つからなかったとした。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 15:43:30.80ID:qjEX2YqU
1乙

注意⚠

このスレには、構って欲しい精神異常者が、ウソや大袈裟を書いてレスを待ってます
かまってちゃん
レスするのはやめましょう

良く顔文字を使用します
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 17:56:59.68ID:blULwMKL
名言だ!

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/29(火) 14:55:52.36 ID:6HSE3nFP
悪い病気はだいたい友達
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:00:19.06ID:ax9TNMPz
『飲酒と事故 - e-ヘルスネット - 厚生労働省』

飲酒・酩酊により「交通事故」「転倒・転落」「溺水」「凍死」「吐物吸引による窒息」などの様々な事故が引き起こされます。
飲酒に関連した事故を防止するためには、飲酒行動自体への取り組みが必要です。
また飲酒事故の背景にアルコール乱用やアルコール依存症が存在する場合には、治療が必要となってきます。

“いろいろな飲酒事故”
1. 飲酒運転による交通事故
2. 酩酊による交通事故(歩行者)
3. 転倒・転落
4. 溺水
5. 凍死
6. 吐物吸引による窒息

飲酒・酩酊時には身体運動機能や認知機能が低下するうえ、理性の働きも抑えられてしまいます。
そのため飲酒により「交通事故」「転倒・転落」をはじめとする様々な事故が引き起こされます。
老若男女を問わず一度でも飲酒・酩酊をすればこのような事故を起こす可能性があり、
またその被害者となることもあるため、大変身近で重要な問題です。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-06-004.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:00:47.97ID:ax9TNMPz
『飲酒により引き起こされる病気・認知症』

飲酒による「酔い」は中枢神経に対するアルコールの作用であり、
アルコールの血中濃度が上昇するにつれて中枢神経のさまざまな機能を低下させます。
慢性的な多量飲酒は脳の萎縮や脳血管障害を引き起こし、また飲酒に伴う頭部外傷やけいれんの既往などが認知症発症の原因になるとされています。

2008〜2013年に実施されたフランスの調査では、アルコール使用障害は認知症の発症リスクを3.3倍に高め、
特に65歳未満の若年性認知症の発症リスクを高めることが明らかになりました。

また、男性の若年性認知症患者さんのうち、その半分以上がアルコールに関連する認知症であるという結果も報告されました。
ただし、アルコール関連認知症は可逆性な側面があることが特徴とされており、飲酒を止めることで元に戻るケースがあるため、早期に対処することが大切です。
https://gen-shu.jp/risks-associated-with-alcohol/dementia.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:02:08.40ID:ax9TNMPz
「ほぼ毎日飲酒する人はすでに依存の回路が脳にできている」専門医に聞くアルコール依存症の真実
https://dime.jp/genre/1518787/
『人には3つのタイプがある』
“もう飲まないで!”と止める妻に暴言を吐いて、夫婦喧嘩が絶えない。酒代のためにお金を使い込む。
“知り合いに借金を返すから”とか、ウソをついて酒代を作ったり。
子供は家に遊びに来た友だちに、酒に酔っ払った父親を見られて恥ずかしい思いをして、みんなから遠ざかっていく。
“あの人さえいなければ私たちは幸せに暮らせるのに”次第に妻はそんな思いを募らせる。

止めどもない飲酒と暴言、ときに暴力を振るい、友人も距離を置く。本人は孤立感を深める。
病気の進行は、本人はもちろん、家族や周りの人を不幸のドツボに落とし込んでいく。アルコール依存症とはそういう病気である。

「女性は身体のサイズが男性より小さく、肝臓が小さい分、アルコールのダメージが大きい。
キッチンドランカーいう言葉もありますが、女性がアルコール依存症になると、家事がきちんとできなくなったり、家庭が成り立たなくなっていきます」
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:02:36.62ID:ax9TNMPz
■飲酒によって生じる病気
【脳】急性アルコール中毒、アルコール依存症、アルコール性認知症
【心臓】心筋症、不整脈
【食道】食道炎、食道がん、食道静脈瘤
【胃】胃炎、胃潰瘍
【腸】下痢
【肝臓】脂肪肝、アルコール性肝炎、肝硬変
【膵臓】急性膵炎、慢性膵炎
【代謝】糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、痛風
【神経】末梢神経障害
【貧血】大球性高色素性貧血
【性器】卵巣機能不全、勃起不全
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:09:45.08ID:rmwjaKz7
酒やめても
いずれは死ぬのにね( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:39:06.00ID:B0moWcyc
前スレの最後の方は薄毛と白髪の話題だったけど、こればかりは遺伝と体質で
決まるから、どうしても個体差が出てしまう。
俺は髪は黒々してるけど薄毛。眉毛は黒々でフサフサ、一方、ヒゲは3~4割くらいは白くなった。
頭髪、眉毛、ヒゲは成長をコントロールしてる部分が異なるのか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 00:11:45.20ID:V6bVu+cZ
【 薄毛原因の9割が遺伝 】
その原因はX染色体 X染色体は母親から受け継ぎます
X染色体は母親からしか受け取らない染色体

つまり薄毛の原因遺伝子は父親からではなく母親から受け継ぐもの
ですから薄毛になり易いか否かは母方からの遺伝で決まるのです
https://www.ikumou-life.jp/heredityofbald/

『禿げるのは何歳から?』
■薄毛が気になり始める年齢は?薄毛に関する意識調査最新版
・調査方法:インターネット調査
・対象者条件:全国20〜69歳男女、現在「薄毛である」と回答した人

薄毛に悩み始める年齢の平均値としては男性が38.2歳、女性が41.4歳
男性の薄毛お悩みが発現する年齢的なピークは40代前半ですが、
中には若いころから薄毛お悩みを抱えることもあるため、年齢の平均値を取ると38.2歳ということになります。
女性については41.4歳が薄毛お悩みを感じ始める平均値になっています。
https://www.aga-clinic.com/column/questionnaire/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 01:21:59.65ID:LOWDQvXZ
薄毛になりたく無い人はシャンプーちゃんとしたほうがいいの?
あんまりせなんだら汚れが詰まって発育悪いとか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:24:14.35ID:5Tf+nWBN
(´;ω;`)今日も朝からうんこイパーイ出た
(´;ω;`)気持ちいいようんこ気持ちいい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:45:24.22ID:chSGq6dF
>>25
白髪はストレスの要因もあっからなぁ

昔、お婆ちゃんが、病気の激痛で黒髪が3日くらいで殆どが白髪になったのを覚えてるが
北斗の拳のレイみたいなコトが現実でもあるんだな、と思い知らされた1件
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:05:00.35ID:kSVY+vfT
>>25
9割じゃなくてもかなりの高確率だと思うな。
俺の爺ちゃんも親父も俺もハゲだから。
ただ、俺の下は娘だから大丈夫。
ハゲの人って、髪が細いんだよな。
娘の長髪は風にたなびくみたいに軽く綺麗だ。
こっちはいい遺伝。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:18:03.04ID:O5n/GHOx
オレは白髪化してきてるが兄は禿げてきている
この前、兄に3年ぶりに会って開口一番「白髪!うわー!」って驚かれたがハゲよりマシだよね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:23:07.74ID:Lfq19mg6
>>29
暑さ寒さも〇〇まで

よい子の皆は〇〇を埋めましょう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:04:58.89ID:U592SgZM
確かに上野の山とか不忍池のホムレスの頭は
見事に地油で黒々テカテカ鬱蒼として見事な黒髪だ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:19:22.10ID:2epqfxSj
うちは、母親が背が低いから弟は遺伝で
背が低いね。 160センチ以下。
俺はそうでもないけど。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:52:47.01ID:7q9Yicvu
カエルの卵みたいのが漂ってる
文字見づらい(。 ∀゜)はよ死にてえ うわおお
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:03:50.36ID:SYm8p/Yu
閃輝暗点だよ
いずれ片頭痛が来るかも
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:41:52.76ID:2epqfxSj
まあ、50代ともなると健康でいたいなら
摂生が第一だとおもう。
酒とタバコは控えないと。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 12:53:34.18ID:LYda3QUW
昨日、初めてセロトニンサプリ飲んでみたが
飲んですぐ横になったら睡魔が襲いかかってきて
目が覚めたら朝になってたわ。
合う合わないあるだろうけど、おれは継続したくなったわ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:43:33.89ID:7q9Yicvu
お酒ちょうだい(。∀゜)お酒ちょうだい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:14:30.51ID:kuh+Y+9W
男だが命の母飲んでる なんか効いてる気はする
運子だけはよく出る 
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:22:07.99ID:2epqfxSj
養命酒だって、薬酒だから効くはずだよね?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:38:45.20ID:KwV94d1Y
キンタマにわさーってシッカロール塗ってるわ
サワサワして気持ちいい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:24:30.29ID:EALr8fzG
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族友人に紹介して、追加で¥3500×人数を入手可能
https://i.imgur.com/quvlnLG.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:35:46.27ID:ApIA4Ybk
ノー酒 ノーライフだ!( 。Д゚)ゴルァ!!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:38:12.60ID:oT9n9nx1
人口ピラミッドが歪で釣り鐘型になっているのがさらに進んで裾が絞れてきた。
少子を象徴しているけれど今年生まれた人口を底辺として三角形を作りそこから外れた人の比率をみれば、
老人は過剰が当然として
中年子育て層の過剰人口は結婚しない人々と重なるのではないかな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:45:37.52ID:FbtetpEP
自分が死んだ後の事はどうでもいい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 13:10:46.83ID:3d9sgVu1
君カマキリやろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 14:58:03.36ID:kPUGX54g
ハリガネムシはこわいお むかし渓流釣り行って水の中泳ぐまさに針金をみてびっくりした
流れの割りに激しくのたうっていたよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 22:25:16.24ID:DlApMswW
@いつもと同じ時間寝ているはずのに、とても長く寝ていたように感じる
A二度寝三度寝と何度も繰り返し寝ているようなのに、何れもとても長く気持ちよく熟睡していたように感じる
B起きてからいつもと同じ身支度動作をしているはずなのに、時間を余しゆったりと時間が流れて くつろげる時間がある
Cとても身体が軽く、若返ったような気分で清々しい
D仕事をして帰るまで疲れを感じることなく楽だった

いつも寝ても寝ても身体が痛く、熟睡できていない怠さがあるんだけど、年に数回、上に挙げたように身体が調子良くゾーンに入ることがある
たまたま今日がそんな日だったのだけど、皆さんはこんなことはないですか?

何がきっかけでそうなるのか? 食い物とか何かの生活リズムか・・・、ちなみに昨夜は深夜過ぎて遅く寝たはずなのに。
自分でこのゾーンに入る体調をコントロールできたら言うことないのだけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 22:30:01.34ID:DlApMswW
ちなみにいつもは寝つきがよくなるようにメラトニンを飲むのだけど、昨夜は寝る二時間ほど前に本来逆効果であろうコーヒーでメラトニンを飲んでる。
今日も試しにそれやってみるつもり。失敗したら寝れなくて逆に自爆するだろうけどw

よく、昼食後コーヒーを飲んで20分ほど昼寝をすると寝起きシャキッとして午後が楽になるという話は聞いたことはあるけど、
それはカフェインが効く頃に目が覚めるから・・・という理由だったし、違うだろうなぁ。でも試しにやってみる。ゾーンに入りたい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 23:51:51.26ID:+UPAfSs+
とりあえずYouTubeにいっぱいある睡眠導入動画
1年くらいいろいろ試したが役に立たなかった
逆に効果があったのはヤクルト1000
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 06:42:16.26ID:O3H+ukPh
寝る前に軽く筋トレして風呂に入り、その1時間後に寝るのが良い。
風呂上がりで体が温かい状態から1時間後、体温が少し低下するタイミングで床に入るのが、ベター。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 06:50:47.32ID:4Kfg1eMn
まあ安眠は変なサプリとかに頼るより運動して疲れたほうがいいよな
健康にもいいし一石二鳥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況