X



トップページ50代以上
1002コメント297KB

【50代以上】 ゲームを語ろう 7th stage【まだまだ現役】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 11:07:12.80ID:LPpgkZjT
小さいころ TVゲームはありませんでした。
でもインベーダーゲームの大流行やファミコンの発売を経て
今はこんな未来世界に生きています。

親に「またピコピコばかりして。」と怒られた人も多いはず。
それでもゲームが好きで続けてきました。

あの頃の親世代より上に成った今思います。
「やっぱりゲームって楽しいよね!」
今回もマターリ進行で語り合いましょう。

★前スレ
【50代以上】 ゲームを語ろう 5th stage【まだまだ現役】
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1666850762/
【50代以上】 ゲームを語ろう 6th stage【まだまだ現役】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1678253230/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:08:34.37ID:eISeAdaA
カプコンクラシックスで、ソンソンとエグゼドエグゼス
やったけど、もう昔のように先には進めないよね w
1985年の中一の時の、アーケードゲームだから。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:13:32.56ID:uydKZJdN
やっとAC6のバルテウス倒せた
装備変えたらあっさり
今までの苦労は無駄だったよ、、
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:57:14.18ID:q4ApWIwx
>>851
皆ガセだと知ってた
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:22:51.30ID:61B56E8Q
>>853
AC6みたいな激しいゲームは、歳取ると目が追いつかず厳しいですね(^_^;)
発売日に買いましたが、今やっと2週目。でも楽しい(笑)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 12:47:26.70ID:gYgSMOb4
オレは車ゲしかやらないけど
レース系やグランツーリスモのようなのは嫌いだからグラセフが一番。
今じゃグラセフ有りきのプレステ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 14:06:58.55ID:4EWgLoEM
俺は逆に車ゲームはグランツしかやらない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:52:26.94ID:IavM0IFW
>>859
ハンコンは欲しい
レーシングシートみたいなゲーミングチェアはこの間買ったわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 16:59:15.11ID:IY7kNLu00
俺はレースゲームはファミコンのF1でターボチャレンジくらいしかやらないわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:07:46.92ID:dbIy8Jau
F1レース (FC)か・・・ あれもね当時はすぐにあきたね。
あとマッハライダー。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:39:46.93ID:rUB3CEmp
AC6、切込みさいつよかと思うとそうでもないんだよな
ボスは結構相性でかくて、戦闘スタイル変えると急に倒せることがあるよな
まあ攻略サイトみりゃいいんだが、自分で見つけんのはかなりしんどいわ


そしてレースゲー最高峰はコナミのF1スピリット。異論は
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:47:13.89ID:dbIy8Jau
アルカノイドは、DLできるかな?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:48:11.40ID:varmAgiY
レースゲームか…初代PSのネジコンはかなり良かったんだけどな。
あれでサイドバイサイドとかやると脳汁出るくらい気持ちよかった。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:55:51.55ID:dbIy8Jau
レースゲームは、昔からあまりプレーしないな。
ゲーセンで、アフターバーナーは面白かったけど。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 22:07:33.34ID:rDscWTEX
レースゲーム結構好きで色々やったけどアウトランかねやっぱ
アウトランナーズ未だにコンシューマに出してないのが残念だわ
FCのハイウェイスターもハマった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 22:55:42.94ID:p3yWgPTy
そういう非リアル系のレースゲーなら俺はセガのラッドモビールとスカッドレースを推したい。
どちらもエンタメに振り切ってて楽しかったな~
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 23:30:35.67ID:rDscWTEX
>>868
あ、ラッドモビールも好きだわ。アーケードで唯一ワンコインクリアしたのがラッドモビールだったw
アストロシティミニに収録されてて歓喜したな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 23:31:39.69ID:ENDJ37cN
アウトランナーズはメガドラで出てるし買ったわ。
ああいう、負けても勝っても楽しいレースゲーこそオンラインで遊びたいよね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:19:38.01ID:dnfgVuK0
>>870
メガドラ版のアウトランナーズはグラが劣るからな
やっぱアケ版よ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 10:42:32.97ID:A9cY7ArC
購入して3年目のモニター画面半分に突然網目みたいな線が入って消えなくなった
ゲームやり辛いがな…買い替えねば
典型的な安物買いの銭失いだ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 11:31:55.08ID:EBtxQUlk
>>875
スレチ話広げて恐縮だがどんなモニター使ってて次はどんなの買うの?
うちはLGの31インチ、平面WQHDだけど半年前で35000円。「やっす!!」と思って買ったけど早く壊れたら本末転倒だよね…。
買う当時「ウルトラワイドは選択肢としてねーな」と思ったので湾曲と平面でめちゃくちゃ悩んだな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 11:41:07.55ID:mP5+CDP2
高ければ発色や解像度やリフレッシュレートは良いだろうけど高ければ壊れないってものでもないと思うけどな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 12:13:31.89ID:bAPTfBIS
>>875
どこ製モニター?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 14:42:25.78ID:A9cY7ArC
>>876
壊れたのはphilipsの276E(購入当時4万くらい)だよ
保証期間が5年らしいので問い合わせ中

そういえばコレの前のモニター(DellのWQHD 27インチ)も3年くらいで壊れた(電源が入らなくなった)

次はGIGABYTEのM28Uを検討中
4kモニターを検索すると32インチモニターがよくヒットするけど現状27~28インチの大きさが限度なんでこの選択
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 14:42:45.94ID:A9cY7ArC
>>876
壊れたのはphilipsの276E(購入当時4万くらい)だよ
保証期間が5年らしいので問い合わせ中

そういえばコレの前のモニター(DellのWQHD 27インチ)も3年くらいで壊れた(電源が入らなくなった)

次はGIGABYTEのM28Uを検討中
4kモニターを検索すると32インチモニターがよくヒットするけど現状27~28インチの大きさが限度なんでこの選択
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 14:44:20.67ID:c4mcnD4x
>>876
壊れたのはphilipsの276E(購入当時4万くらい)だよ
保証期間が5年らしいので問い合わせ中

そういえばコレの前のモニター(DellのWQHD 27インチ)も3年くらいで壊れた(電源が入らなくなった)

次はGIGABYTEのM28Uを検討中
4kモニターを検索すると32インチモニターがよくヒットするけど現状27~28インチの大きさが限度なんでこの選択
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 14:44:45.21ID:c4mcnD4x
>>876
壊れたのはphilipsの276E(購入当時4万くらい)だよ
保証期間が5年らしいので問い合わせ中

そういえばコレの前のモニター(DellのWQHD 27インチ)も3年くらいで壊れた(電源が入らなくなった)

次はGIGABYTEのM28Uを検討中
4kモニターを検索すると32インチモニターがよくヒットするけど現状27~28インチの大きさが限度なんでこの選択
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 11:36:17.14ID:DN8jWEFB
んー、PCとかAV機器とかはフラッグシップレベルのはむしろ寿命短いと思ってる
やっぱ電気信号にしても高負荷なのは壊れる要因よな
つっても激安みたいなのも耐久性低いしなw

寿命3年は微妙なとこだなあ。ただ上位機だと延長保証つけるでしょ
そしたら3年から確実に補償対象よね。5年くらいのも多いし
俺は家電とかもで、そこそこ上位機で保証つけるのを基本にしてるわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:33:14.51ID:YbQW5C8L
>>875
古い液晶モニター(テレビ)だと表面がはがれてくるね
そういうのじゃないだろうけど
電化製品は当たりはずれ激しいよな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 11:27:56.90ID:7HBf7r7u
>>885
俺もそう思う
高負荷だし機能が増えれば部品も増えるし最新鋭のパーツは予期しないトラブルもあるし、生産数が少ないためトラブルシューティングも遅かったりする
粗悪部品使ってる超安物は別として量産型の普及価格の物のの方が壊れにくいのじゃないですかね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 19:23:27.51ID:y9wMsRUo
デス・ストランディング始めた。2時間くらい遊んだが今のところ微妙。
山歩き好きだから重いもの背負って歩く感覚には寄り添えるが、謎の舞台設定と目的地に向かって歩くだけという展開に寝落ちしかけた。
武器を使った戦闘とかもあるのかな?これから先の展開に期待。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 21:05:46.55ID:y9wMsRUo
ゴーストワイヤートーキョーもろたでー。PCゲーマーのプライム会員はエピック入れてもろてやー。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:17:35.30ID:Tw1nnmIk
>>888
俺もかつてやったけど意味がわからなくてすぐにやめてしまった
設定を理解できればおもしろいんだろうけど俺には無理そうだったw
あと有名俳優が登場するのも好きではなかった
またお前かと思わせる大塚明夫
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:21:42.82ID:Tw1nnmIk
今は5日に発売されたアサクリミラージュをやっている
でもキャラクターとバクダッドというロケーションにまったく魅力が感じられずハマらないわ~
ステルス好きだから少しずつやっていくか
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 07:22:03.61ID:V3u/W3Jc
>16bitセンセーション
なるアニメ始まった
エロゲ会社のイラストレーターの女の子が1992年にタイムスリップする話
92年、大学2年で引きこもり
メガドラばかりだったが、95年にパソコン入手してエロゲ始めたから色々懐かしかった
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 13:02:58.22ID:u/o3LhDS0
アールタイプめちゃくちゃ面白い。
どっちかというとシューティングは嫌いなジャンルで今までにハマったシューティングはファミコンのグラディウスとメガドラのチェルノブくらいなんだけどアールタイプはめちゃくちゃいい。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 13:18:26.76ID:vvHZGmBO
>>892
マジか…。十時間プレイして山場無し、変化なしはキッツいなぁ。いま6時間くらい遊んだトコだけど、なんかくじけそう。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:09:38.87ID:4/iFmu0b
アールタイプは、その昔 PCエンジンで前編 後編
でプレーした。 ハマるよね。
アイレムからか。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:54:10.33ID:QM93kJzL
デスストは人ぶっ殺すだけがゲームじゃないだろって思惑があるから
果てしない作業とクソながムービーに耐えて目標完遂するゲーム
作業に面白さ見い出せないと本当にキツい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:01:13.87ID:V1z8YrjJ
FFドラクエ板にDQ7のスレが無いのでここに書かせて

つべでキーファ=オルゴデミーラ説の動画を観て知ったが、DQ7って製品版は元のストーリーから芯が抜けたような話になっていたのね
詳細は動画に譲るが、広報に想定外にネタバレされた堀井さんがやる気無くして元の話を大幅に変えてしまったらしい

DQ7には後から考えれば不可解な点が多かったな
サブタイトルの「エデンの戦士たち」の意味は?
キーファみたいな主要キャラが突然いなくなってエンディングの手紙以外最後まで何も音沙汰無し
説明書のアイラの「過去」についてもゲーム中何も出て来ない
などなど
元のストーリーに戻したリメイク版を出してくれることを希望したい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:43:43.17ID:4/iFmu0b
DQ7は、プレステ2でなんとかクリアしたけど
もう二度とプレーしたくない・・・・・
石板で相当、投げたプレイヤーもいるみたいだし
神様でも相当苦労したから w
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:25:01.22ID:tkZfuKtF
RタイプはPSPだかVitaだかのストラテジが思いの外いい出来だぞ
プレイしてみ、っつってそう気軽にできる環境じゃないのがアレだが
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 23:11:09.02ID:V1z8YrjJ
DQ7は製品版でも名作だと思うけど
社会の不合理を描いたみたいな
時間かかるから速くクリアしようとするとクソ化するね

リメイクというか最近復刻が多いし
そろそろLSDの復刻版出ないかね
オリジナルのPS1版はプレ値過ぎて買えない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 23:34:16.46ID:4/iFmu0b
ドラクエVのリメイク版が早く出てほしい。
ドラクエV程の名作は少ないと思うけど。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 00:25:31.16ID:2BlbkXUD
アールタイプはオプションみたいなのを確かゴリゴリ盾扱いできたような
独特の直線系や輪っか?波?状のレーザーも印象的だった
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 08:35:58.99ID:r1Fqxrye
>>895
自分なりのルートを開拓して、如何にして効率よく運べるかということに喜びを見出せないと、この先もつまらないと思う
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:40:46.42ID:Knan0NXF
>Rタイプ
ゲーセンに来たけど余り時間ない、って時にたまにやる
レトロゲーム台に入ってる
シューティング+けん玉
って感じで面白いが、壁作る敵が上下左右からワラワラ出てくるステージが鬼畜すぎてね
そこのボスも3つに分裂して、画面端に押し潰すように動き回るし
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 10:58:20.62ID:FWJlrweN
>>902
ほんまや、クラウドファンディングしてたんだな
スイッチだけじゃなくPCとか一通りでそうだな
来年買っちゃいそうだ
アレといいグラディウスのストラテジといい、STG原作ストラテジは結構遊べるのが多い
まあ他に思いつかんけどw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 13:12:10.54ID:AScBE2kl
デスストやり始めたマンだけど、レビューググるとハッキリと賛否分かれてるね。
ゲーム遊ぶよりレビュー読んでる方が面白いかもw
なんか期待し過ぎてた部分もあるかもしれないんで、ちょっとスタンスというか視線を変えてもう少しやってみるよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:39:15.68ID:MRL+I6wp
ドラクエ7最近始めたばかりだ3DS版。元のPS版やったことが無かったのでわりと楽しめてる(3DS版はオリジナル信者に不評らしいが)
最初の戦闘まで長かったからそこはちょっとかったるかったかな、リアルで2時間くらいかかった
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:07:21.87ID:5ftQzhlV
PS1のドラクエ7は、プレミアになってるとかいうけど
本当なの?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:21:46.02ID:EQqWZYe4
3DS版は色々改善されてるからそこまで悪くないと思うわ
ただ元々のLvの上がりにくさによるダルさだけはどうにもならん
スキル上げも仕様知らないと上げにくいしね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:21:50.61ID:EQqWZYe4
3DS版は色々改善されてるからそこまで悪くないと思うわ
ただ元々のLvの上がりにくさによるダルさだけはどうにもならん
スキル上げも仕様知らないと上げにくいしね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:41:30.05ID:tkI2D5gT
ここにいる連中みたいな50代になりたい

ゲーム楽しめなくなったら娯楽が一つ抜け落ちちゃうからね
まだ30代だが、既に昔ほどは楽しめなくなってきていて寂しい

皆さんも60代70代になってもゲーマーでいてね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:52:28.07ID:fe4WxcDw
自分より若い子達が、彼らよりさらに若い子向けに作ってるゲームが増えて来たと感じた時に
段々ついていけなくなったな。
少年少女が世界をお救いくださるゲームには一切食指が動かなくなった。
でも昔に比べたら今は高年齢でも楽しめるゲームが増えてるから、ゲームをやらなくなるってことはなさそう。
ゲームをやる上で一番の敵は……老眼かな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:06:21.07ID:0OKGH/Dl
>>913
オリジナル版は安いけど
フリーズバグを修正したらしい廉価版はプレ値になっているね

俺はオリジナル版もアルティメット版も新品で買ったわ
オリジナル版は発売日に並んで買った思い出
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:14:14.55ID:5ftQzhlV
たしか2000年だったですかね?
当時、ゲームから離れていた時期で、他の趣味に
没頭してもので。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:51:33.70ID:0OKGH/Dl
2000年ですね
俺も当時は他のことで忙しくてゲームはあまりやっていなかった
ドラクエのナンバリングタイトルはなるべくやったが
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:54:20.57ID:9r0bR+4w
これから更にジジイになってもゲーム出来るかどうかは目の健康状態次第だね
母(79)が糖尿からの白内障患って殆ど見えないって言ってるから用心してる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:09:08.57ID:5ftQzhlV
>920
これからもドラクエは、ライフワークとしてやっていきたいです。
ドラクエUの応募で、竜王とシドーの特製ブロンズキーホルダーが
エニックスから贈られてきました。今プレミア数万円ですね・・
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:39:55.37ID:GP9DDGjq
発売中止かキムタクの顔差し替えになる前にジャッジアイズ買っとけ
あんなにストーリーにのめり込めるゲームないぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:48:24.65ID:Mwwk7J8n
>>916
いや、そんなもんよ。
気力も体力も落ちて長続きしにくいし
レトロゲーを遊んでも思い出補正がはいるのか「あれ?こんなんだっけ?」ってよく思う。
財力はあるから欲しかったもの好きに買えるけど、段々物欲も薄くなってきてる。

どうか今を大切にして欲しい。

俺はSwitchのテグザーとシルフィード、ザナドゥが出るのだけを楽しみに生きるわ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:15:37.29ID:WgTMCQnr
テグザー ザナドゥ か・・ 名作だね。
916さんは、まだ30代だからまだまだこれからだよね。自分ら50代は
もう開き直って生きてますよ w
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:44:30.34ID:WgTMCQnr
FEの蒼炎の軌跡や暁の女神のリメイク版が出てほしい。
あと、ドラクエの新作の情報がききたい。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 08:58:48.27ID:in3sk0eW
レトロゲーなんて思い出補正がほぼすべてよ
ザナドゥ好きだったが、XPくらいの時代にやったらまあしんどい
今まともに遊べるバランスじゃねえんだよな
当時のゲーム難易度って工夫で隙間造るんじゃなくて、作られた道を見つけられるかどうかだし
アクションシューティングとかだとそうでもないんだが、RPGの類は無理。ストラテジも単調で薄いとしか思えなくなるし
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:15:53.28ID:JAWezBni
昔のゲームは作ろうとして作ったのではなく作れる物を作った部分も多いからね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:40:58.41ID:zlWHPmbM
昔のゲームは、それはそれで今プレーすると面白いのも
あるからね。 
まあ、50代になってゲームを楽しめるのは幸せなほうだと
思う。 変な方向に行かなかっただけでも。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:45:06.24ID:7EE6NzVl
イース1・2リメイクまた出してくれんかなPS2もう動かないからイース1・2エターナルストーリー出来なくなってしまった
PC版のエターナルは1は動くが2がWin10だと何故か動かないし
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 10:21:33.71ID:SJyYRPot
>>928
言い得て妙だね。カックカクのアーケード移植なんかもありがたく遊ばせてもらったな~。
個人的に印象深いのがPC-6001mk2のスペースハリアーだな。迫りくるタイルを避けたり撃ち落としたりするだけのゲームだが、あのBGMが聴けるだけで嬉しかったわ。
https://youtu.be/_WYEpH-bKDs?si=6FUAuFdqNHfzZqMO
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 10:36:19.37ID:zlWHPmbM
イース1・2か・・ 当時リアルタイムでPC8801で
プレーした。 
イース]はまだプレーしてない。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 10:43:57.60ID:wMvfyYGs0
自宅のパソコンでゲーセンぽいゲームが出来ることが最高にうれしかった。
6001のタイニーゼビウスとかよくもまあこの機種でここまでやったってことでもテンション上がった。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 10:44:55.48ID:zlWHPmbM
6001というと、1980年代の初頭ですか? 
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 11:20:34.22ID:XcJ47K//0
>>934
そうです。当時としては安い機種だったので持ってる子も多かったです、
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 16:55:06.85ID:zlWHPmbM
自分は、PC88を1987年に親に買って貰いましたから
当時中三でした。
イース1をプレーしました。 以降 アドル・クリスティン
のFANになりました。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 00:41:21.53ID:crDPp0rd
キングオブキングスG+ がDLできない
方法ないかな?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 22:37:23.68ID:J+8chNHn
PC用にXboxのワイヤレスコントローラー買った。ロジクールのF310からの買い替え。
ロジは振動すら無い有線コントローラーだったから色々とカルチャーショックだ。
それでもプレステ5などの最新のものに比べりゃショボい機能しか無いんだけどね。いや傾き感知とか無いからプレステ3以下か。
どうでもいいけどF310はとんでもねえロングセラーだな。買い替えたと言っても壊れた訳じゃないし。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 01:24:14.79ID:KT/Sxcj6
PS5proは、さらに値上げされるだろうね。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 11:29:06.38ID:X5ji93OH
>>937
サイト潰れたのかと思ったけど普通にあるやんけ
アホなことぬかすな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 15:34:38.03ID:KT/Sxcj6
おでんのレトロゲーム解体新書 という動画が
you tube で視れるけど面白い。
レトロゲームでもまだまだ遊べるものはあるよ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 17:56:06.70ID:B4cvLCVY
>>943
まだまだ遊べるものはというより、ゲームのアイデアって出尽くしてるからね過去に
今はマシンの性能上げてひたすらリアルにしてるだけだから
ゲームで楽しみたいならps4とかSwitchとかそのレベルの機体で十分だと思うよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:15:10.01ID:KT/Sxcj6
アーケード版の、いっき をPS4でDLしようかと
あと、同じくドルアーガの塔を。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:27:01.81ID:KT/Sxcj6
66,980円 は、高いかな。
PS5proは、もっと高いんだろうな。。。 
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:25:36.30ID:IjYm4sth
新型PS5は
・内部SSD実効容量アップ(637GB→1TB/363GB増量)
・省電力化(229W→202W)
・小型化・軽量化(―1.3kg)

・6千円~1万円値上げ

妥当と見るか不当と見るか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況