X



トップページ50代以上
1002コメント393KB

50代以上のアニメ好きいるかい?Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:30:47.50ID:fCVomv0t
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part82
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1683988714/
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:32:16.64ID:bZ6xalcX
あぁ、「ダブルぜっーとっ」とかというやつですね

全然人気無いからバンダイから関連商品出ない出さない作らせないな扱いという
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:39:06.35ID:bZ6xalcX
>>21

> プル スレッタ で検索すると約23万
> やっぱりスレッタでプルを連想している人がいる

へー、【プルオーバー(前後にボタンなどの開きがなく、頭からかぶって着る衣服のこと)】コレが連想なんだ?

下の方に↓コレがガンガン表示されてるの無視ですか?
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』コレクションのプルオーバーのパーカーになります
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:42:56.02ID:WT4YC6kL
50を超えたおっさんが無意味な行為を毎日繰り返す不毛と思ってないのか思ってしまってもどうしようもないぐらいに
社会的現実がたえかねないのか、それなら●ねばいいのに
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 01:44:57.37ID:8ODcd/uw
少なくとも「プル スレッタ」はガセだった
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 02:21:53.69ID:4pPw9Jrb
>>20
宮本侑芽さんの事だよね?あの人の声って凄く自然と言うか心地よくて好き
特にグリッドマンの宝多六花が良かった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 03:52:28.78ID:EzTwsoUt
サイボーグ009に出てた小原乃梨子
何をやってものび太にしか聞こえない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 06:21:04.85ID:4pPw9Jrb
何をやってもキムタク何をやってもシャアと言うけれど
絶対監督(演出)がシャアを求めてるパターンが多い(ついでにファンも)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 07:14:58.58ID:5PZ9nONm
>>20
どの公爵令嬢だよ(なろう愛読者)
公爵令嬢の嗜みアニメ化されないな なろう総合ランクじゃ上位なのに
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 07:35:00.53
>>35
一昨年は
ゴジラ・シンギュラポイントの、オタク入ったヒロインとか
戦隊のピンク(変身前から着ぐるみキャラ)をやったりと
八面六臂の活躍だったなぁ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 07:43:44.14ID:CeOnQADu
なんかでも水星は海外でも人気あるね。シーズン1のラストがあるからまた何起こすかわからないという不気味さはある。。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 08:52:03.70ID:4pPw9Jrb
>>40
バーディーでは安室と同じ様にシャアを暗示させる名前付けてたら池田さんに拒否られたらしいな
レオ「オマエはシャア·アズナブルという人を知って…」
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 08:56:00.60ID:5PZ9nONm
カミーユ「シャア? あのロリコンでシスコンで機体をピンクに塗る変態ですか? なんだかんだ言いつつアクシズに逃げ、ハマーンに全部押し付けたヘタレですよね」
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 09:17:00.46ID:1UkvfRgI
小説版によると、シャアがアクシズを離れたのはハマーン含めた女性陣が主導する組織に嫌気がさしたからとか、そういった理由もあったらしい
女性だらけの職場がどこか居心地悪く感じるのと似た理由なんだろうな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 09:19:39.45ID:rFbRfGm9
>>33
ここで語っている層ってプロジェクトリーダーとかになって部下に嗚呼だこうだ言う事で悩む様な層では無くて仕事は淡々として趣味に思いっ切り没頭するタイプの人達でしょ。
自分の様にw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 09:46:12.79ID:xL8Ccfl7
そもそも水星の魔女ってガンダムは兵器じゃないって言い張るのが茶番すぎて草も生えない
ガンダムに乗ると死ぬとかいう糞設定を考えたスタッフが今後もアニメ作るかと思うと辛いわ

でもまぁ時代を牽引してきた庵野監督が名前とキャラを使って滅茶苦茶すれば受けるって証明しちゃったからな~
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:09:36.10ID:ZdrjZHj+
>>27
1期の12話終わった時点で、キャラ多過ぎ、勢力多過ぎだった
主人公チーム(一枚岩じゃない)
主人公の母チーム(これも一枚岩じゃない)
会社が4派閥(これも一枚岩じゃない)
地球勢力(これも一枚岩じゃない)
その他もいる
これはやばいなーと思ったら…案の定

このままだと1st、Z、ZZ、SEEDの様な一般までの広がる人気は得られないだろうな
W、00、鉄血みたいな人気作品ではあるけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:16:19.14ID:ZdrjZHj+
>>25
いや、一応真面目な所もある
ヘタレリーダーと裏切者が成長するチャンスを、ネタで潰したと思ったが、次回の活躍次第ですよ

>>30
厳密に言えばガンダムと呼べるのは富野監督の作品だけでしょうね
1st、Z、ZZ、逆襲のシャア、F91、V、∀、Gレコ

他のIPは、原作者と作者以外の外伝やリメイクを、ファンですら明確に区別している
ガンダムぐらいですよ
外伝スタッフや外伝ファンが本編のキャラにマウントとろうとしたり、本編を上書きしようとするのは
だからガンダムは親子二代や三代への広がりを生み出せなかったのでしょう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:19:28.88ID:xL8Ccfl7
>>57
やたらメスガキが多すぎてキャラかぶりしてる
チュチュだけじゃなくて地球のガンダム娘ソフィアも似たようなキャラだったし
最近の流行りとはいえ主人公を差し置いて目立ちすぎ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:23:38.07ID:ZdrjZHj+
>>50
>>52
ミオリネのぼやきにも飽きたな
衝撃・笑劇展開ばかりで、あーこゆうのって一部の声がでかい人には受けるんだよな~と思った
俺もけっこう好き

案の定、水星の円盤は売れてるけど覇権ではなかった
時代によって数値の上限はあるけど、1st、Z、ZZ、SEEDは覇権だったのだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:29:58.09ID:ZdrjZHj+
水星の主人公スレッタの学生番号
LP-041 エルピー・ゼロヨンイチ

今回でスレッタ達が体細胞クローンなのが解って
エルピー・プルのオマージュ?と皆認識したわけだけど……
プルとプルツーの機体はキュベレイMkーⅡ
AMX-004-2
AMX-004-3
これも言い出してる人がいた
自分はそっちは気づかなかったな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:06:18.24ID:s1NGJhfv
荒らしが来たようなので荒らし避けに前スレのソースを張っておきます

ガンダムZZのエルピー・プルは何者?

一杯あるけど、代表的なのを
放送当時のアニメディア別冊機動戦士ガンダムZZ・PART2・95Pより
https://i.imgur.com/HuMhkvv.jpg

データガンダムキャラクター列伝・宇宙世紀編Ⅰ
https://i.imgur.com/qmTBMch.jpg


アニメでも、王族としてプル、プルツーは接遇されています
●18話:プルが受けてる敬礼(銃剣捧げつつの敬礼)は王への敬礼
※登場時から後のネオ・ジオン内乱の伏線を、富野監督は張っていました
●43話:プルツーは公王ミネバの前でも武器を携行出来る
※王族ないし王と同等の貴種である証明シーン


当時のアニメ誌はアニメディアが50万部、NTが30万部売れていました
●アニメディア198703/12P
「(プル、プルツーは)共にギレン・ザビの血を引く試験管ベビーだった」

●アニメディア198703/付録・全ニュータイプ図鑑22・23P
グレミー「プル、プルツー同様、ザビ家の精子を人工的に生殖させて作られた」
NT部隊「ギレン・ザビの精子による人工人間」

●NT198704/14P・15P
グレミー・トト(ザビ家長男の試験管ベビー)
エルピープル「ギレン・ザビが提供した精子により生まれた」
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:13:41.43ID:9XDbMI5l
>>49
今演じてるキャラでシャンクスだけは似合わないなぁと思ってたら(池田ボイスに対してシャンクスが若過ぎ)
シャンクス役決まったの25年近く前だったわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:16:30.26ID:kIWJ++TZ
彼女が公爵邸は、一風変わって面白いけど、
これ、スタッフが中国人や中国のスタジオばかりだな
資本も中国が入ってるアニメが多いそうだが、スタッフも中国や韓国が多い
いや、前からそうだったが再認識

市場も中国ですよね
ガンプラとか、中国限定ガンプラや中国は最初の発売のガンプラがどんどん増えてる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:18:55.26ID:kIWJ++TZ
映画化するガンダムSEEDも中国舞台、中国キャラ来るとの噂もある

次のガンダムは中国人がメインになる可能性高い

すでにガンダムNTが中国人メインだったが日本でもアメリカでも中国でも爆死したがw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:22:46.26ID:9XDbMI5l
小春ちゃん迷子になっちゃったけどU149大人と仕事してるだけあって皆しっかりしてるな
月野うさぎちゃんみたいなドジッ娘いないな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:51:43.59ID:s1NGJhfv
>>67
しょうがないことだけど、ワンピ、DB、ガンダムのレジェンド声優はいつ天寿が来てもおかしくはない
アイドル声優として名を馳せた矢尾一樹さんも痩せてきたのが心配されてる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 13:05:07.94ID:s1NGJhfv
>>69
商品を買う日本人が少なくなっているのよ
日本人が貧乏になってる+数も少なくなってる
プリキュアなんて二次創作一杯だけど、商品買わないからヤバいことになってる
かっては100億円越えIPだったのが今57憶円

二次創作擁護してる人いるけど、その前に一次創作商品を買ってくれよとスタッフは思ってるよ

買ってくれる+スタッフを大事にしてくれる中国の目を向きますよ
最近漢服着たフィギュアが出てきてるのもその傾向でしょう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 13:11:11.92ID:5PZ9nONm
ZZ 中国 AIの話が出たら・・・

それは自演の合図

勢いでながされるから人のいない時間を狙ってきたか〜
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 13:46:31.94ID:kIWJ++TZ
>>74
プリキュアはアイカツ終了間際みたいな数字になってきた

だから青いセンタープリキュアや男の子プリキュアを出してファン層を広げようとしてるのだろうけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:33:32.22ID:HHLeqRVd
>>81
この前、録画で数話残ってたプリキュアアラモード見たら、
作画クオリティとかその他諸々ずいぶんレベル高いな
今のプリキュア見ると、そのころの半分くらいのクオリティに見える
売り上げ落ち込むのも無理ないような

>>74
日本人は税金クソ取られてるからな
そら国民に裕福感が薄くなってくるのも無理はない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:41:10.17ID:HHLeqRVd
>>68
侯爵亭ってのはチョン謹製じゃなかったっけ?

いまや中国経済とか崩壊待ったなしでしょw
アメリカが本気で中国経済潰そうとして
中国を支えるトップ企業がアメリカ市場から追い出されたりしてるし、
最新の半導体も中国企業に渡さないようになってるよな
中国独自で半導体作ろうとしてるけど、工場コケたみたいだしなw
習近平が必死で国内を抑えてる感じだよな
前に、北京近くの軍部でも反乱が起きてたはずw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:32:54.48ID:5PZ9nONm
>>84
正解

最近配信漫画に多いんよ
縦読みだったり逆読みだったりするから
すぐわかるけど

右とじでも絵柄や感性の違いでわかる
途中で ん? って描写が多くなる
ググるとお隣
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:56:58.95ID:HHLeqRVd
>>85
前にスレで書いてる人がいたんだよね
俺はそのアニメ見てないんで、そうなんだ、と思った程度だけど
スマホ漫画も見ないもんでw

>>66
>>当時のアニメ誌はアニメディアが50万部、NTが30万部売れていました
昔のアニメ誌ってそのくらい売れてたんだ
どいつも眉なしで声が銀河万丈じゃなくて良かったよなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:59:08.04ID:qT7KQCH1
>>83
アラモードは正直話はう~んだったけどな
作画に関しては今年はイマイチ
作監が8人くらいいる回なんかあったしな
ちなみにプリキュアで作画が最高だったのはGO!プリンセスプリキュア(断言)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:01:50.55ID:g4N3jX4a
押しの子 の自殺未遂回について
自殺したプロレスラーの母親がお言葉だって

アニメを叩きたい連中に利用されてる感じがするが
メモリアル試合とかやってるんだ

アニメじゃなく実写ドラマだったらスルーされてたかもな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:06:31.87ID:HXpOdCFJ
今時の若い女優さん全然知らないんだが
ハイスコアガールダッシュ(日高教師編)は実写でも見てみたい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:28:17.49ID:2Cb7UMnN
>>87
>ちなみにプリキュアで作画が最高だったのはGO!プリンセスプリキュア(断言)
Goプリのスタッフが「プリキュアを、大きなお友達の物から散り返し、本当の子供達の為の物にする」的な宣言をしてたのを覚えてる。
アオレンジャーポジションの子が不細工になったのはその為、なんて噂も流れてたなぁw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:34:51.90ID:MIIEN5et
推しの子 クレームつけられてるのか 製作者側は計算通りの養分だとしか思ってないだろうけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:52:52.81ID:Lgm0GqFc
事件が世界で唯一のものでもない
海外でも事例があるし、バカにしたネタじゃない
無理筋に見える
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:56:35.26ID:nS/0fmIT
攻撃対象を見付けたら誰かを叩いて優越感にひたりたい連中がワラワラ寄ってくる
なんのことはない木村花の時と同じ事が起きてるだけ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:04:31.87ID:brUz10KO
やはり推しの子にクレーム入ったか
俺も見ていて胸糞悪くなった
宮崎事件の頃ならワイドショーでも取り上げられてオタクがさらに叩かれるような内容だよ
でも今はアニメは一大コンテンツだからネットも擁護派が多いな
数こそ正義
みんなが楽しんでいるんだから黙っていろ
いつの時代も弱者は辛いわな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:14:21.55ID:wmCKJO99
「こういうアニメありますぜ」って「ご注進」に乗せられた木村母の心情も分からんでもないが
被害者遺族に食いこんで「錦の御旗」をもらってバッシングを展開しようという根性が気に入らない
作者が事件の数か月後に原作マンガでこのエピソードを描いていたのは、その事件の影響を否定はできないが
話の構築順序からいってタレントの自殺未遂とそれを立ち直らせる主人公、というコンセプト自体は元々あって
恋リアについての取材も事件以前からしてた可能性のほうが高い
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:29:35.42ID:HHLeqRVd
>>96>>97
実名実例、あるいは名前アナグラム等で使われたっていうなら話は分かるが、
そうでないなら自意識過剰だろ、と思う
バカほど現実とフィクションの判断ができないよな

>>87
アラモードって話は微妙だったのか
俺はあのお嬢様プリキュアが好きなので、
その回とちょこっとくらいしか見てないのだw
でも、OPとかEDの出来はすごくいいな
なんかフランス系?スイーツのコンセプトと歌詞もすごくマッチしてて、
全体的に完成度が高いように見える
プリンセスプリキュアはほとんど見てないが。
後期EDがバタ臭いCGになってたのは覚えてるw
あれ、作画良かったんだ
コンセプトとか含めた完成度はどうだったんだろ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:39:05.96ID:qT7KQCH1
>>98
わかる
これと江戸前エルフ、カワイスギクライシスがノンストレスで見れる

>>100
言っちゃ悪いがアラモードは最終回に本スレで「ハピネスチャージ以下のゴミがこんなに早く出てくるとは思わなかった」って書かれるくらいだったからなぁ
まあ、あくまで大友の感覚なんで、本来のターゲットである幼女には受けてたって話も聞く
ゴープリに関しては戦闘シーンの作画がとにかく凄かったと言っておく
ちなみにそのすごい戦闘シーンの作画の担当してた一人がおにまいの監督なのだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:50:51.31ID:HHLeqRVd
>>102
アラモードは最終回がひどかったって事なのかな?
毎回かはわからんが作中に作られたおかしのレシピを実演してたり、
番組外でも作品に力が入ってるように見えるな
OPも細かいキャラが良く動いてるし作るの大変そうに見える。
戦闘シーンがすごいプリキュアっていうとハートキャッチを思い出すが、
ゴープリのすごい戦闘作画の原画の人がおにまいの監督なの?
作監とかキャラデザじゃなくて監督なんだな
まあ、おにまいは戦闘シーン全くなかったが、どういう抜擢なんだろなw
何話がすごい回かわかれば、その回は見て見ようと思う

>>90
たいよーくんはなぜあの娘に惚れてるのか謎だな
OPであの子の乗ってる船の周りに4匹竜が出てくるが、
そのまがまがしさから当人が召喚したように見えるw
OPは近藤玲奈だけど東山奈央が歌ってるのかと思った
あの二人実は結構声似てるのかもしれん
でも、今期いじめられてる少女なら、青オケの小桜ハルのがずっとカワイイなw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:03:42.19ID:gW/bXIpD
>>96
クレーム付けるなら
雑誌に掲載された時点で付ければいいのにな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:24:38.77ID:WT4YC6kL
>>104
常に見張ってるわけじゃないからそこまでアンテナは高くない
ご注進なければ炎上しない
社会的正義と親切の皮をかぶった愉快犯
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:47:48.98ID:iriVL0Up
>>66
>>当時のアニメ誌はアニメディアが50万部、NTが30万部売れていました
>昔のアニメ誌ってそのくらい売れてたんだ

今はその十分の一ですけどね
当時の影響力は凄かった
そこで表紙を取るのも凄い

1987年の第9回アニメージュのアニメグランプリも武道館で発表&ライブでした
そこでダブルさんは作品部門2位、男性・女性。サブタイトルの3部門で1位
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:57:26.98ID:iriVL0Up
プリキュアはアイカツコースに入ったかもしれない
次のTV作品でプリキュアオールスター物とかやったりして


年々日本人は貧乏人になってるのだろうね…
ここも終了まであと6日なのに、今回は半分も集まってない
前回同様に出せない。後に続く若い人も出せないという哀しい状況に

2023年度も、新人アニメーターのための寮を維持/運営したい!
https://readyfor.jp/projects/animator_dorm
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 22:29:19.06ID:mNH/Wc2S
新人アニメーターの採用基準で実家が東京でそこから通勤できるかってのがあるらしい
しかし最近は作画工程はデジタル化してるし完全オンラインでもいいよね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 22:35:34.55ID:xL8Ccfl7
プリキュアアラモードはハピネスチャージプリキュアよりは全然マシだったぞ
パピチャはキャラがケロロ軍曹みたいだったし恋愛禁止とかブルーとかの神様がアホみたいで糞みそ言われてた
しかもオープニング歌手は元AKBでだったし、必殺技シーンのCGアニメは安っぽかった
今でも最悪プリキュアなんだよ

まぁハグプリとかも気持ち悪かったけど総合的にはマシだった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 22:51:43.96ID:qT7KQCH1
>>103
ゴープリは大半は戦闘シーンは凄いんだが、とりあえず1話、11話、30話、最終回
30話がけっこう好きなんだけどこの回の作監は異世界おじさんのキャラデと総作監だった大田和寛
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 23:52:08.14ID:HHLeqRVd
>>111
外注はオンラインでいいだろうけど、内勤はダメだろww

>>113
ゴープリ1話は見た気がするが特段印象ないかなあ
他の11、30、最終回は見てみるわ、さんくす
アマプラとかでみれねーかな?w
さっきOP見たら、アラモードより動いてる感じするな
3DCGから描き起こしたって感じの回転を多用してる印象あるけど、
そういう導入時期だったのか、それともOPの絵コンテ描いた人の特徴とかなんだろうか?
異世界おじさんとかもそうなのか、詳しいな

>>112
俺はハピネスチャージの本編はロクに見たことないが、
前期EDはコスプレバンバンで出来良いのでメッチャ好き
他のプリキュアの前期EDを圧倒してると思うw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:19:50.40ID:dkNhcBOD
インソムニアって、不眠症のことか
ボーイミーツガールなんだから、何か良い意味の単語なのかと思ってた
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:25:57.73ID:FG5STQgu
>>116
ソシャゲアニメだから敬遠してたけど、たまに偶然チャンネルが合ってる時に少し見たら
面白いね、最初から見てればよかった
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:26:27.44ID:TEkd65ye
>>110

> 年々日本人は貧乏人になってるのだろうね…

本当ですね。日本人が貧乏な証拠貼っておきますね

中国国家統計局は16日、4月の都市部の16~24歳の失業率が20.4%だったと発表した。
2023/5/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/faece853df29121d800e5b584d170092dd2f6416

中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。
2023/5/16
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQEFJT0G1KW01
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:34:49.73ID:TEkd65ye
>>109

> そこで表紙を取るのも凄い

表紙をとるって本当に凄いですよね

例で挙げるなら模型誌No1売り上げのホビージャパン
ホビージャパン600号のあゆみという6月号の付録を読み直したんだが、、

創刊から600号のうちZZがちょっとでも表紙に出てたのは
1991年9月、2000年2月、2010年8月、2017年11月の
たった4回だけ

本当に人気無い作品ってどんな扱いかよくわかりますね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:39:49.83ID:TEkd65ye
>>68

> 市場も中国ですよね
> ガンプラとか、中国限定ガンプラや中国は最初の発売のガンプラがどんどん増えてる

そうですね、中国ではガンダムユニコーンが大人気ですね
あなたの言う通り「福井晴敏」作品の評価が高いです

http://animationbusiness.info/archives/8305
中国向けに限定ユニコーンガンダムをバンダイが開発 中国レッドをイメージ

https://www.gundam.info/news/hot-topics/news_hot-topics_20191025_20.html
十二支ガンダムからアパレルアイテムまで!アジアの地域限定で発売された公式ガンダムグッズセレクション

↑あ、不人気な作品ZZはコレのコラボから外れましたw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:47:48.60ID:cat9xH94
>>119
その数字、多分嘘でしょ
実態はもっと大幅にひどいはずww
過去に中国の首相が、
中国政府の発表する数字は信用できないと言ってますもんねw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:51:27.17ID:TEkd65ye
政府じゃなく中国国内の報道でも「我が国苦しい」報道してますがなwww


米中貿易戦争以降、各国が中国共産党(以下、中共)に対して包囲網を形成しており、中国のハイテクチップの入手はますます困難になっている。中国当局は独自にハイテクチップを開発しようとしたが、期待に反して多くのプロジェクトが失敗した。

中央通訊社が3日に報じたところによると、米国が中国に対するあらゆるハイテク分野の輸出規制を強化したことに加え、世界的な半導体不況があったため、中国は2022年に登録抹消を申請した半導体企業が5,746社に上り、2021年の3,420社より68%増加した。わずか2年間で、1万近くの半導体企業が消えた。しかも、この破綻の波はまだまだ先が見えず、将来の状況はより厳しくなることが予想されるという。

中国の電子工学サイト「維科網」のデータによると、今年第1四半期の世界半導体業界は普遍的に不況に陥っており、世界トップ10の半導体企業のうち、少なくとも9社の利益が減少し、または赤字に転落したという。

現在、中国国内には約17万以上の半導体工場があるが、今年はアメリカの封鎖政策がより厳しくなり、中国経済の不況に加えて、半導体産業は前年よりもさらに困難になることが予想され、大規模な破綻の波がすぐに起こる可能性がある。


看中国 2023年5月4日53
https://www.visiontimesjp.com/?p=41527
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:56:27.62ID:Aml6qiZV
スレチやめれ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 02:38:09.74ID:0Eh6Xhve
まあこれでも観て機嫌直そうず
https://youtu.be/NKLHLx1wofY

本来の流れに戻そうず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況