トップページ50代以上
1002コメント223KB
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと45◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 05:33:55.66ID:dmpw3OdD
前スレ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと41◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1647274313/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと42◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1657032724/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと43◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1668474161/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと44◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1677533347/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:27:23.90ID:ui8/qGSw
寒風を防ぐには丁度いい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:23:51.34ID:MmtC0kiY
駅地下に軒を連ねていたホームレスのテント
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 15:12:34.53ID:AsPAVZlc
軍事用手袋だろ?
防衛省装備品じゃねえの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:05:22.61ID:29ElOncp
>>859
タクシーの運ちがつけてる薄手の手袋はどうなの?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 14:41:54.43ID:Lc9BxU0Z
買い物カゴを腕にぶるさげて優雅に買い物をする人
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 15:29:21.77ID:fqdV4jGp
中廊下があって下駄箱に靴を入れてからあがる安アパート
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 16:19:31.32ID:ay67AyVR
公園や駐車場にいた野良犬
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 19:45:05.81ID:B5xAvQ6Z
バキュームカー
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 20:48:24.18ID:Lc9BxU0Z
結婚=女の幸せだと思っている女
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 08:57:52.77ID:4XWTwPtg
プロパンガスが普及する前、近所の燃料屋さんが、
定期的に家の物置に石炭やら豆炭を補充しに来た。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 17:55:02.40ID:YFl9if92
石けんカスで白濁した小窓を一生懸命覗きながら
せっせとノブを廻す浴槽横のバランス釜
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 17:59:26.22ID:YFl9if92
夜泣きらーめんの屋台と
それに家のラーメン丼を手に買いに行く客
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:57:41.69ID:YNNd/TGS
ライダースナック菓子、カード欲しさによく買ったなぁ。中身もしっかり食べたよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 20:22:15.76ID:MqRKF2oH
>>878
スナック菓子は駄菓子屋の近所に捨てて行く
罰当たりなガキが続出して学校にクレームが入って
担任に食べたくなくても家に持って帰れって言われた
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:16:34.69ID:dTLoow4+
卵は量り売り
子供の頃卵を買いに行くと店番のお婆さんがおまけに一個入れてくれた
懐かしい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:40:46.25ID:pOhHFHku
>>879
ばかだな。
親の財布から引っこ抜いてきた盗み金で買ってるのに
スナックを家に持ち帰れるわけねえだろw
子供は自分の小遣いじゃねえからそういう罰当たりなことをする。
親は与えた金以上のブツの購入や近所から聞こえてくる
金回りの良さみたいなことにはすげえ敏感だよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 17:58:01.38ID:s/V4bQoC
緑のおばさん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 22:21:59.96ID:s/V4bQoC
紙コップ式で氷がガラガラ出る飲料の自販機
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 12:56:33.42ID:VnGZX1qj
上にアクリル製のドームが付いててその中でオレンジジュースが噴水になってる自販機とかか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 13:16:22.25ID:7rfVnW3E
グーテンバーガー、そば・うどん、チーズトーストとかの自販機が「レトロ自販機」として取り上げられるのは自分もうれしいが、表には出てこないエロ本の自販機とこれらのスナック類の自販機が一体となっていたオートパーラーが当時の厨房だった自分にとってはワクワク感が高まっていたので非常に愛着と懐かしさを感じます。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 21:46:50.73ID:GqQRTI5E
トイレの小便器ついているカルミック
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 11:49:02.68ID:8F8hxOmQ
学校の休み時間にドッジボールで遊ぶ子供
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 13:01:57.33ID:LA8+jLLW
給食の無い中学時代、冬は弁当を暖飯器という下段に
炭火を入れた箱の中に入れて温めて食べていた。
おかずに納豆や沢庵を入れた奴は周りが迷惑したw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 13:22:08.54ID:Cpco8H9J
>>883
氷が溶けた水を受ける皿がついていた
でその水を捨てるときに失敗すると水浸しに、という話は聞いたことが

昔話も少し年代が変わるだけでだいぶ変わる感。昭和は変化期だった
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 13:39:52.12ID:XoWed98D
カビ臭、カルキ臭の酷い水道水は少なくなったな
以前ほどミネラルウォーターが欲しいと思わない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 13:56:58.36ID:VX/R7VwB
学生のころpH計の校正方法習ったときに実験室の水道水測ってみたら5.5くらいで驚いた
教授に聞いたらそのくらい普通だよみたいにあしらわれた
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 14:01:50.36ID:c/3aCyTF
>>903
ph4と7の標準液で校正するやつか?
職場で1回/2週間でやってるわ
明日はその為だけに出社しなけりゃならない
ウチの排水はだいたい7近辺
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 19:11:34.29ID:J57bue2D
浄水場の出荷時(っていうのかな?w)はとても具合いいみたいね。
途中の送水経路による劣化は知らんけど。

一番どうしようもないのは施設内でまともな管理のなされていない
受水タンクから配水される集合住宅だわな。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 06:43:44.77ID:0UhFkiCP
昔住んでたアパートで水道から謎の黒い物が出てきたことが何度か
1mmぐらいの粒で固さ的にはチーズぐらい、ただし中まで真っ黒
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 14:50:28.67ID:fYiPh9+F
金町浄水場の水は不味かったな、泥臭いような
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 17:47:36.39ID:JrOjZaa2
花模様とかついてるガラス窓
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:47:21.80ID:Mef2Ii2n
家族みんなから嫌われて居場所がなくなって旅に出たんじゃないんだw
毎回、鼻つまみものがあらわれた!って始まりじゃなかったっけ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:59:56.56ID:l6JKecqX
崎陽軒シューマイの楊枝についてた巻貝
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:53:55.69ID:U4RPBK6u
崎陽軒で思い出したけど、いつの間にかあの焼売弁当が名作になってて驚いた
アレ焼売以外は罰ゲームだとウチの家族は昔から全員一致してたのに
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:02:34.18ID:lShPs0mq
>>917
そうなのか?
卵焼き、昆布をオープニング
杏は敵にやられる
焼魚、筍を修行期間
焼売を敵をやっつける~エンディング
とジャッキーチェンの映画になぞらえてた我が家(特に兄弟)は特殊だったのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:26:56.54ID:HjwXsbov
子供ならでは食べ方なんだろうけど親も含めて毎回ジャッキーチェンが~なんて食べ方してたんならそら特殊だわな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 15:26:53.68ID:ypN5DfpV
娯楽番組とかのパイ投げ合戦
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 20:50:22.99ID:QTYn2tnI
昭和40年代って、田舎に行くと鳩を飼っている人が結構いた。
朝夕に飛ばしていた。
たしか秋田書店から「鳩の飼い方」という入門書も出ていた。
このころに、東京から千葉の田舎に引っ越して鳩小屋を見た。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:15:03.41ID:OzljPJDl
うちの近所にも狭い庭に粗末な小屋造って鳩を飼ってる子が多かった。
その鳩が近くにある初詣で有名な寺の鳩を連れてきて常に増えていた。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:22:04.73ID:Zlh7oB3y
釣り針に餌つけて釣り糸を地面に固定し畑に仕掛けると鳩が釣れる
小学生のころ、友達がその方法で捕らえた鳩2羽を飼ってた(ドバト)
そんな方法で鳩が捕れるのか疑問だったな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:25:53.45ID:fAjCB4iL
>>823
回転運動(首振り)の為だと思うけど裏側の下の一部に柵が無いのがあった。
子供の頃、もしもここに指入れたら怪我するんだろうって恐かった。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:38:09.76ID:xnuZjd9U
小学校のぶら下がりシーソーの支点で指輪を挟んだ子がいたな。
支点には血というより肉が付いてた。
立入禁止のコーンとロープが張られてその後撤去された。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 15:29:45.46ID:QJOmaDrQ
小学生なのに指輪してるからだ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 03:05:44.20ID:96/9yGt4
>>929
俺 そのシーソーを片側から昇って 中間地点を過ぎたら
頭からマッサカカサマに落下したと言う苦い記憶が有る
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 16:36:57.33ID:g2/rKhbK
良い話だけどそろそろ締め切り、できればお早めに
https://i.ibb.co/sJdJFHW/qIKhu.jpg
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 19:05:28.61ID:JJ+oIpyX
>>932
こういう機会は逃せないね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 09:38:40.05ID:Xrdq/SYl
>>934
そんなに自演に腹が立つなら
どことどこが自演か
指摘してみろよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 10:50:11.16ID:UKjT2Fo9
あらまサクラまで用意してw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 09:32:00.07ID:r+ikqq5g
>>938
表札には家族全員の名があった。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 09:34:10.92ID:Gw6FWK9c
律儀にも亡くなった人の名は棒線で消してあった。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 11:09:51.96ID:PLyzNU3h
漫画家先生にファンレターを!
と、出版社が自ら有名な漫画家の住んでいる住所を晒していた。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 14:01:30.52ID:Gw6FWK9c
当時の交通事情とお金の問題で住所が判っても
とても行けるもんじゃなかったw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 18:36:27.76ID:Dues6Iae
物真似芸人ではない、プロのシンガーによる他のシンガーの真似
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:50:57.97ID:D5Cf41mv
市販の野球帽には、たいてい巨人のマーク。阪神の
マークが探せばかろうじてあるくらい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況