X



トップページ50代以上
1002コメント360KB
50代以上のアニメ好きいるかい?Part81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:16:08.34ID:5DI8c0H6
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1682074362/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:06:38.72ID:zGxpmerh
ウマ娘の性別をちゃんと戻して熱血スポ根にしてたらサッカーW杯中継を日本で見られなかったんだろうなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:19:19.53ID:+Az93jZH
サイコパスの映画見てきたけど、過去1最高の内容だった。これだよ、見たかったのはと思った。3期がつまらなくて途中でやめてたけど、映画は10周年記念にふさわしい映画だった大満足。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:52.28ID:gSsBiNG0
カワイスギクライシス、今回はお風呂&温泉回
ただし動物のw
と書こうと思ったらラストにちゃんと女性陣の温泉シーンもあった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:28:31.22ID:M//nDna2
>>893
> 神之塔や公爵邸みたいな韓国漫画のアニメ化って今後も増えそうだな

うーーん、時間枠維持の繋ぎのためにソコソコの作品をって感じも?
〇冊売上! ランキング〇位
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:34:00.02ID:M//nDna2
あ、送信されてしまった↑続き

本作のウリ文句が「4000万いいね」されたってだけで、じゃぁ実際に刊行されたコミックや小説の
売上についてふれてるのが、まったくないんだよなぁ?

あと近く発売予定のBD、1巻に4話でなく6話収録版だから売り上げにあんま期待してないのがすけてみえるし
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:41:34.12ID:YUU4sbJS
アニメ化されたら売上が850%増になった書店も出た「フリージング」の話ですか!(違う)
それまでの売上冊数、何冊だったのっていうw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:18:21.00ID:NO51yzmS
>>897
ホーホケキョとなりの山田くんを見ればいいじゃないか

>>907
アイツだと全然萌えないからヤダ

>>881
MUSASHIガン道を見るんだ!
そこに駄菓子がある
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:27:21.12ID:IXiK7ueM
>>904
原作は会話のすっとぼけた雰囲気が魅力なんだけど、アニメにしたら、何というか
声優のリアクション芸を見せられてるように感じられてちょっとクドイかな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:00:08.09ID:qN6drUSA
>>886
ダイ・アモンは、アニメでも
ガラやネイと並ぶ、不死王ダイアモン
と、制作されてたからね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:23.34ID:5LbhVDKz
>>902
劇場版は3期の続きじゃないの?
確かに3期はつまらなかった。この作品で超能力で捜査したらアカンやろって思ったわ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:35:23.97ID:IjzhlhNP
>>912
3期の前日譚でしたよ、どうして1、2期の主人公が3期で刑務所に入ってるかが明かされました。まじで映画見て欲しい、1期みたすべての人にお勧めです。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:45:25.92ID:gSsBiNG0
>>913
大学時代に友人にかっこいいアニソン好きならこれ聞いてみなって勧められたのがイングヴェイ・マルムスティーンだったわ
確かにあれはかっこよかった
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:55:35.90ID:wyWn/Bs/
スキップとローファーってのが面白い
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:59:10.39ID:l7RXjlGD
車内にワルキューレ·ファイアーボンバー·トリプルH·フランシュシュ·結束バンドのCD置いてる
20年位前は星矢→セーラームーンから始まるアニソンマイベスト(MD)流してたw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:39:25.38ID:wyWn/Bs/
あ~あ~高校時代に戻りたいよ~~
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:49:02.39ID:Hpf0dMYu
>>927
スキローもグイグイも今期初めて知ったけど
個人的にグイグイから君届感じたなぁ
死神は貞子より残酷だと思う
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:58:40.36ID:Hpf0dMYu
>>926
>>928
高校の時はライジンオーにドハマリしてた
その前はワタルとママ4にハマってサイバーフォーミュラは大人になってドハマリした
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:15:15.19ID:NO51yzmS
>>930
俺は高校んときワタルだわ
ワタル→グランゾート→ワタル2の金曜五時コンボは良かった
ワタル2の年はラムネ&40のが面白ろかった気がする
あかほり黄金期だなあ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:21:44.44
高校当時の俺に、いまだに戦隊シリーズが続いていると教えたら
どんな驚き方をするんだろうな
特に歴代チームが本編に関わってくるゴーカイジャーやゼンカイジャーには
驚喜するかも知れん
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:22:02.93ID:UFdwRjVK
ダイアポロンカリスマことトミー芦田にコスられたレスが多いな
OUTで連載してた「人生冗談」や「友よ心にビーナス固めはあるか」読んでて下品でフザけた大人だな~と思ってた
まあバカバカしくて楽しかったが
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:30:35.74ID:9dnR+hEr
大学時代の俺にグリッドマンがアニメ化されて映画にまでなってるって言ったら
ふざけんなって怒られるだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:33:37.00ID:Hpf0dMYu
>>932
関東だと金曜夕方はワタル→らんま→ラムネの思い出
>>934
キン肉マンもキャプテン翼もドラクエもFFも続いていると教えてあげてくれ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:41:42.20ID:UFdwRjVK
高校時代の俺だと仮面ライダーシリーズが復活するとは考えられなかったろうな
BLACKが大学に入ってからだから
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:02:28.37ID:LTvjASZq
高校生の自分に教えるなら……
シリーズが続いているものよりボルテスVがフィリピンで日本では考えられない大スケールで実写化されていることの方が意外過ぎてポカンとしそうだ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:10:57.02
>>940
高校時代は東映ヒーローから「石森ブランド」が歴史に埋もれていくと思っていた
当時は戦隊シリーズのスタッフに出渕裕が入って活性化されたし
宇宙刑事シリーズも変身前を演じるJAC役者の人気も相俟って
東映特撮から石森カラーが抜けていたからね
(不思議コメディーも石森作品というより、浦沢義雄脚本が注目されていたし)

正直、平成ライダーもクウガが始まったときは数年で終わると思っていた
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:20:05.01ID:Hpf0dMYu
>>934
>>943
ライダーもウルトラも続編マンガも数年の空白と復活の繰り返しだけど
確かスーパー戦隊は48年間空白無いんだよね?
子供の頃は結構特撮怖かったし(特にウルトラ)ヒーローショーでは泣いた記憶
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:26:32.31ID:9dnR+hEr
スーパー戦隊も日曜朝に追いやられたときは
かつての仮面ライダースーパー1を思い出して終わりかと思ったよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:34:21.76ID:UFdwRjVK
メガレンジャーで朝に飛ばされたときは
個人的に好きだった浦沢義雄脚本のカーレンジャーがやらかしたせいなのかーと思ったもんだw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:52:27.03
>>944
ジャッカー電撃隊(2作目)は低視聴率で打ち切られて
バトルフィーバーJ(3作目)の開始まで13ヶ月空いたけど、それからは空白なし。

というか、東映の特撮モノ自体が藤岡弘、の初代ライダーから今日現在まで
全く休止期間が無いから恐ろしいw
ライダー以前の赤影やジャイアントロボは番組終了から次作まで空白期間があったからね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:52:53.98ID:qN6drUSA
ラピュタのテーマソングは、いつ聴いても始めてラピュタを見た時の感動に
ひたれるわ。
ナウシカのテーマソングを上回ると思う。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:52:59.34ID:NO51yzmS
>>938
俺はこうだったかなw
トンデケマン→ワタル2→ラムネ
トンデケマンもキャラデザ芦田とみおだった気がする
らんまって金曜だったっけ?
最初は土曜の7時半くらいで1クールやったあと飛ばされたんだよな
それが金曜だったのね

>>941
ガンダムは時期的に、ワタルとかよりもう少し後だよな
V→G→W→Xだったか
俺は大学の頃かなw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:58:57.01
>>945
午前7時からのサンライズアニメ枠と8時からのメタルヒーロー枠、
8時半からの東映アニメ枠の4本セットになったから、
今のキッズ向けは日曜朝じゃないとアカンのか、と思った
6時台も東映アニメ(星矢Ωとかガイキングとか)やってた時期があったしね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:02:20.81ID:qN6drUSA
ギャバン シャリバン シャイダー は見てました。 面白かった。

ガマゴン大王の回が今でも印象的ですね。 w
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:07:43.97ID:lgH99T1K
>>923
ペガサス幻想こそロックな楽曲
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:08:40.11ID:lgH99T1K
>>935
スジを連呼してたな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:12:43.89ID:Hpf0dMYu
電影少女とかI'sとかは嫌いなんだけど
ウイングマン(原作)は特撮愛に溢れてて神作品
パロも多くてセリフでギャバンとかゴーグルファイブって言っちゃうし
ウイングガールズは時代を先取りし過ぎた
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:19:36.80ID:qN6drUSA
>>954
あの曲は、最高でしたね。
原作で黄道12宮で、魚座の
アフロディーテが登場したときは
落胆しました・・
魚座なもので。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:21:45.37ID:vXDB+ZjW
>>957
ボーカルの山田信夫さんは歌が上手かったですからね
作曲したギタリストの松澤さんが逝去されたのが残念でならない
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:29:47.45ID:qN6drUSA
>>958
詳しいですね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:34:21.19ID:vXDB+ZjW
>>960
アニメとジャパメタは同レベルで好きなのです
そういえばボーグマンの主題歌は
前期も後期もジャパメタでしたね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:35:05.82ID:qN6drUSA
聖闘士星矢で、黄道12宮を護るアフロディーテは、魚座で大トリででてきましたよね
自分は、魚座なもので期待して最後まで引っ張られて、登場したのがあのLGBTQみたいな
キャラでしたから・・・
皆さんは、星座はなんでしょうか? 黄金聖闘士にちなんで。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:36:16.19
>>952
以前も石森章太郎が関わらないチームヒーロー物を作ったことあるから
バトルフィーバーJも石森抜きで行けると踏んだんだろうね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:52:56.11
>>962
アフロディーテは「リングにかけろ」のビーナスの焼き直しというか…
登場シーンでの脚の描き方はビーナスのときより改善されてましたがw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:02:05.50ID:qN6drUSA
>>965
ビーナスいましたね・・
アフロディーテが出てきたときはガッカリ
しました・・・ 当時中三で、魚座です。
その後、アルバフィカを初めて見た時は
僥倖でしたね。。。。。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:04:16.40ID:qN6drUSA
>>967
ありましたね。 当時昭和でしたし
もう自由世界に近い状態だったし。。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:06:47.30ID:jggLjCJq
>>967
パンチラはアニーだけじゃなかったんだけど森永が可愛かったし、活躍してたから話題になったのよね
写真集も何冊か出てたぐらい人気あった
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:12:39.40ID:T0xpIOWj
ショコタンの結婚相手って国際線のパイロットなのか
100%不倫するよな、それも想定済みで結婚したんだろうと思うけど
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:21:13.77ID:qN6drUSA
>>970
ギャル1〜ギャル5もよかったですね。
子供心に、興奮しました。 
敵側のキャラも個性豊かでしたよね。
ギャバンの、敵で顔がインコの女性キャラも
面白かった。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:26:07.50ID:gSsBiNG0
>>962
アルデバランやで
まあ、そこまで冷遇はされてないから別にって感じ
そういや一時期は蛇使い座ってのも追加されたよなぁ
あれは何だったんだろ
スタートゥインクルプリキュアじゃラスボスになってたけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:33:54.79
>>972
>ギャバンの、敵で顔がインコの女性キャラ

ホラーガールというキャラ名で、デザインしたのはロリエロ漫画家の森野うさぎ(影夢 遊)
森野は東映特撮モノのデザインやSF設定を担当している「企画者104」と親交があって、
その縁で宇宙刑事シリーズでデザインを担当していた
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:53:28.86ID:qN6drUSA
>>974
アルデバランは、ムウとの絡みもあったし
男樹もあり自分は、魚座ですがアルデバランは
すきでしたよ。
まあ、魚座でアフロディーテは最悪でした‥
アルバフィカが出てきて汚名返上してくれ
ましたけど。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:55:10.18ID:qN6drUSA
>>975
ホラーガールでしたね。 w
秘書みたいな感じで印象的でした。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:05:56.02ID:nD5+NOKQ
月がきれいと四月は君の嘘だったらどっちが泣ける?
両方見たいけど、無料期間が瀬間ってて一つしか見れない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:25:46.40ID:+fzzu/hg
魚座と蟹座は、外伝漫画かつアニメにもなったロストキャンパスで地位向上しましたね
連載当時の5chの冥王神話スレも熱かった
蟹座のマニゴルドには燃えた
そして神の一手先も読む、出来る教皇・元蟹座のセージのおかげで、後に教皇になるシオンがボロクソに叩かれてたw

いまいち扱いの悪い牡牛座も聖闘士星矢Ωで牡牛座のハービンジャーが教皇になったしで良い扱い

いまならAIで聖闘士星矢も上手い事リメイクアニメに出来そう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:33:56.26ID:qN6drUSA
蟹座のマニゴルドは男樹ありましたよね。。
タナトスたちが,チエスしてる時のテーブルのシーンは感動しました。
パンドラは、原作のほうがハマってかもしれないですね。
まあ然し、魚座の汚名返上してくれたのが、 アルバフィカ でした。。。。。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:45:09.96ID:qN6drUSA
あとは、獅子座や蠍座 も得してましたよね。原作ではあのお二人だし。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:46:05.45ID:qN6drUSA
>>982
次スレありがとうございます。
50歳になったばかりのもので。 w
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:07:47.29ID:rrKc8yoL
>>961
オタ的に、アンセムが制作した、ファルコムの大ヒットRPG「ザナドゥ」のイメージアルバム好きでした
歌詞が
「Little money,little forth 戦いはじまる今」
「Thunder! Poizon! More and more 呪文唱え! 突・き・進・め!!」
とか、ゲーム実際プレイした人が作った感すごいw

ダブルミリオンの大ヒット「キレイだね」の小野正利さんと
エロゲ「吸血殲鬼ヴェドゴニア」主題歌で再び遭遇した時
インディーズ自主活動に戻ってて思いっきりジャパメタやってた時もなんかなつかしかった

家族でライブハウス行った時後ろが人間椅子の和嶋さんだったことがあります(地元なの)
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:20:40.88ID:UQm0mJcz
>>986
ザナドゥの曲は、最高でしたね。
ゲームとしても名作だったし。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:27:15.52ID:kFRJ59yh
ザナドゥえぇよな
俺もALL OVER XANADUってアレンジアルバム買って聞いてたわ
去年にPCのザナドゥコンプリートコレクションも買ってしまった
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:42:39.81ID:UQm0mJcz
イースの曲も名曲だと思う。イースUのOPとEDは、当時子供心に
やきついてますね。
イースも本格的にアニメになっても面白いとおもうんですけどね。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:45:33.64ID:rrKc8yoL
>>979
どっちもええよ どっちもおすすめ

「月がきれい」  超常要素や激しい展開等まったくなく中学生男女の初恋を
 ストレートに描いた(逆に)レアなアニメ。作画も初々しい演技もいい 1クール
https://www.youtube.com/watch?v=HoEFpyDHZzw  PV

「四月は君の嘘」  こっちは劇的な展開の恋愛&音楽アニメ 演奏シーン最高、泣いた人多し 2クール
https://www.youtube.com/watch?v=pckFMi08vzo  OP
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:53:55.52ID:UQm0mJcz
自分もつべで、視てますね。 イースUのEDは今でもしばしば視ます。
最高ですよね。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:59:47.97ID:rrKc8yoL
自分ちYs2のED曲がフルバージョンだったFM77AV版だったのはラッキーだったかも
出たゲームめっちゃ少なかったにしても
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 01:18:13.55ID:UQm0mJcz
画像がきれいですよね FMシリーズは。 自分はPC88でした。
クラスメイトは、X1TVでした。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 01:21:31.51ID:dg2iPVvt
くそ、金持ちどもめ

FM音源なんてつけれなかったんだ
フロッピーなんて高すぎて買ってもらえないんだ、ザナドゥはテープ版で迷宮に入るたんびに
テープ読み込みだ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 01:25:14.31ID:UQm0mJcz
ロード長かったですよね・・・

ブラオニもあったし。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 01:31:17.94ID:rrKc8yoL
うちは「ブラックオニキス」とかテープ版でやってたなぁ……
街からダンジョン、40分以上読み込みかかったなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。