X



トップページ50代以上
1002コメント348KB

50代以上のアニメ好きいるかい?Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:01:57.84ID:D90nVkOl
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part75
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1673156646/
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:50:27.45ID:kJ077+Zp
>>894
シリーズ構成が話の構成考えるとき、
変な指示出してなきゃ問題ないが

リーフの時はあんなに輝いていたのに、
独立したら二作目は絞んじゃって
作品人気ってのは才能よりも企業バックボーンが重要なんかなあ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:39:23.94
>>903
独立してから作品を出すまでが長すぎた
その間に麻枝や奈須、虚淵が台頭してきて高橋は過去の人になってしまった
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:23:05.54
>>906
宇宙船の中だろうがどこかの星だろうがどこかの戦場だろうが西部開拓時代のアメリカだろうが
現代日本(執筆当時)のボロアパートだろうが…とにかく登場するキャラの誰もが酒を呑んでいた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:37:59.09ID:4NOWIe1d
まずヤマト以前に。
梶原一騎小説と原作漫画で、『新戦艦大和』というのがあった。
沖田艦長が、翼とロケットエンジン付きの空飛ぶ戦艦大和で、キラー博士と戦うストーリー。

で、宇宙アニメを制作したい西崎Pが、小沢さとる宅を訪れると、大和型の宇宙戦艦の漫画原稿を見せてもらったが、監督就任は断られる。

そこで、小沢に代打を紹介してもらったのが、松本なのだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:43:33.85ID:lJl7BaZd
もう散々そういう話はしたから結構よ
どうせ分かり合えないし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:54:34.27ID:kJ077+Zp
>>904
前田はAIRまでは良かったけど、
那須と虚淵はそこまで面白くない印象
雫痕Toheartのがずっと面白かったなあ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:22:05.16ID:URRRpdsv
>>894
たぶん>>865が書いてる「監修」はアニメを原作者としてチェック監修したことで、
「シナリオ」は原作ゲームの各ルートシナリオのこと

原作ゲームには初代PC時から数えて3人ライターがいて、
主に高橋氏と青紫氏の2人で担当 レミィルートと志保ルートは青紫氏が書いてた
(PS版ではそこにもかなり高橋氏の手が入ったという)
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:23:55.74ID:URRRpdsv
>>903
単純に資金・体勢の違いもあると思います 自主ブランドの作品は小さ過ぎ、短か過ぎた

でもライターやディレクターだけじゃなく結局社長とか経営者の力や会社の体勢含めての製作力
ってのは自分もそう思います
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:48:01.00ID:YV6VF682
>>906
自分も似たような感じだが、地元の図書館の漫画コーナーに
何故か「クイーン・エメラルダス」の第2巻だけ置いてあり、それだけ読んだ。
あれはなんだったのやら。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:10:56.14ID:XqDACXsB
pixivで追悼イラストが凄く少なくて驚いている
無限軌道SSXの時にはブームも去ってて打ち切られたけどファンは少なくなる一方か
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:08:24.00ID:uLLFsMNA
>>905
> メカが上手かった漫画家

新谷かおるは生きてるだろうがハゲ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:25:03.58ID:zgsgtn8C
>>922
> pixivで追悼イラストが凄く少なくて驚いている

今放映中の、うる星やつらですら絵そうとう限られてんだ
うちら世代がファン主流の作品じゃ、厳しいだろ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:44:08.80ID:Nl9uF+/b
>>922
>>926
だから昨今の相変わらずのガンダム推し連中が気持ち悪い、ってことでも無いけど
何なんすか?って感じ。
こっちはリアルタイム時からずっとドン引きしてるんすけど、一体いつまでドン引きしとかんとあかんのすか?
みたいな状態
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:15:07.67
>>922
無限軌道SSXは裏番組がうる星やつらだったしなぁ
ちょうど劇場版1作目(オンリー・ユー)が公開されて勢いが乗ってきた時期だった
TBSはなぜSSXをこの枠に持ってきたのだろうか
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:35:53.01ID:AFR/FvwR
うちも民放2局でうる星やつらは水曜日の5時か5時半だった。そんでまだフィルム配送で放送してたから謎の毛がフレームの隅にずっと映ってるとかよくあった
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:58:45.33ID:ahViCzLa
>>928
キチガイジはお前
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:17:29.24ID:OdrEZY1b
男おいどんを一気読みして夢も希望も無い最終回に暫くドンヨリしていた思い出
劇画オバQの読後感に似ていた
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:24:34.01ID:pKzntFUe
男おいどんは立ち読みしてて落丁に気付いてレジに渡したのを覚えてるわ
ひとページ真っ白だった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 10:14:32.89ID:6iAO5jEv
ちばてつやの追悼文見てあの世代の漫画家本当にみんな死んじゃったなと痛感したわ
ジョジョもこの前9部が始まったけど8部みたいに10年続いたら作者より俺らの方が先に死にそう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 10:26:57.45ID:YkwrUK5t
【辻村深月原作】劇場アニメ『かがみの孤城』、ロングラン上映で興行収入10億円を突破 [Hitzeschleier★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1676720384/


俺も観に行ったし確かに面白かったけど、まさかここまで興収伸びるとは
『すずめの戸締まり』のあとのヒットってことになるけど、かつて『君の名は。』のあとに『この世界の片隅に』『聲の形』が立て続けにヒットした現象を思い出した
業界にとっては良いことだと思う
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:42:42.74ID:wdRusTsS
>>928
ガンダムはストーリーも何もかもパラレルワールドだらけで新作が作りやすいからね
新規のファンを釣り上げやすい安直なシリーズ、シリーズでさえない
名前だけだよガンダムって
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:47:24.96ID:/GFpRNxb
ガンダムはパラレルではないが…
んなこと言ったらゴジラもウルトラマンも仮面ライダーも全部シリーズじゃなくなるがな
プリキュアだって一作ごとに世界観がリセットされてるし鬼太郎なんて同じ原作をアレンジ変えてなぞってるだけだし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:23:03.49ID:We43+5uC
今期は異世界物もいろいろと面白い
便利屋や老後8万枚、シュガーにリーゼロッテなど
やっぱり男がある数出ていると良い
のんびり農家の主人公のセリフではないが
アニメには男が圧倒的に不足している
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:26:58.88ID:AzIXyhNc
松本零士で買ったコミックは再開してからの999だけだな
中坊の頃に立ち読みしたのは999とおいどんじゃない四畳半のやつ
ハーロックやエメラルダスは面白いと思わなかった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:28:49.48ID:58W4UTTC
便利屋は爆上げやなー。3話ぐらい迄に切った人はもう一回tryしてみ?

リーゼロッテはコミカライズから好きなんだが、作画とキャラデザをもうちょっとこう…
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:52:52.26ID:YIj9mdrv
>>949
おれはエメラルダス好きだったな
ザ・ベストテン世代なせいか、ときどき本棚の漫画を
好きな順に並べて楽しんでた(キモいかな?w)けど
エメラルダスはトップなったこともあるよ

エメラルダスもハーロックも漫画は「世界の紹介」で
終っちゃってる感があるのは残念だけどね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:58:57.11ID:wdRusTsS
>>947
そりゃ他に呼び名ないやん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:11:19.24ID:N7cCxcI1
>>916
PS版は高橋の手がどのシナリオにも結構入ったんだな
まあ、一方いじると他方も弄る必要出てきたりするだろうから、
それは全体クオリティアップってことで良い事だよな

>>917
小さいブランドだと大手がやれること出来なかったりするんだろうしね
しかし、高橋にはリーフで新作を作り続けて欲しかったなあ
リーフ辞める前のラストであろう
まじかるアンティークの高橋担当シナリオも面白かったし
未だに残念だわー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:23:31.33
>>952
「一休さん」もシリーズだったって知ってた?
実は“歴史上の人物の少年時代”シリーズの2作目だった
ちなみに1作目は「少年・徳川家康」
この二部作で終わっちゃったけどね

要は前作とのストーリーのつながりの有無じゃなくて
同じコンセプトを持っていることが「シリーズ」と呼ばれる条件だよ
タイムボカンシリーズやサンライズの勇者シリーズだって、別にパラレルワールドじゃないし
時代劇の必殺シリーズだってそうでしょ?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:32:52.54ID:NML9gBly
>>955
文学や演劇、ずっとくだって影響を受けた映画ってのは、ストーリーで進んでいくスタイルから
やがて人や物語を誇大して描くロマン主義が出てきて、それが飽きられるとリアルに描くリアリズムが流行る。
それが進んでいくと登場人物の内省に着目するのが流行る。
それがすぎるとそういもののチャンポンになる。
これってファンの動向と作者の関係によるよう。

そういうのが日本のアニメでも当然あって、ヤマトや松本アニメはロマン主義。
松山さん自体が文学や音楽のロマン派好きだから。
それが飽きられてるところにガンダムでリアリズム(風ね)を提供して受けた。
そっからリアリズムとロマンの折衷が続いて、エヴァが登場人物の内省に着目して受けた。

なおマクロスはもじどおり歌劇だった。スペース歌劇。だからリアリズムの観点でみちゃだめよ。
0959576 586
垢版 |
2023/02/21(火) 13:34:14.73ID:/t7NDTmt
千年女王って産経で連載してたよね。
正直週一とはいえ新聞向きじゃねえなって思ってた。
話も全然頭の中に入らなかったのを覚えている。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:38:15.16ID:wdRusTsS
>>956
だから作りやすいって言ってるだけだが
他のも同じ理由だろ
誰が今更プリキュアやめて新シリーズ作るんだよ
シリーズにすりゃ前のファンも取り込めるし新しいファンも取り込めるだろ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:42:23.15ID:NML9gBly
俺は父親が毎日買ってくる東京スポーツの映画の日刊コミカライズは読んでた。
佐藤まさあき(ダビデの星の)の蘇る金狼とか
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:05:58.33ID:92APRXAz
>>957
プリキュアや仮面ライダーみたいに、固定された放送枠があってその中で放送される分には
シリーズもので納得できるけど、水星の魔女みたいにいきなりの新作に「ガンダム」とか
冠されても、単に名前に便乗しただけとしか思えん
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:49:34.49ID:Yvdvm9R3
「異世界のんびり農家」のコミック版を見たら吹き出しとセリフの多いこと
ラノベ原作のコミック化とはいえもう少し何とかならなかったのかね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:48:28.14ID:wdRusTsS
>>962
嫌なら見るなw
こういう擁護する人達がいるからタイトルだけ使った変な実写化・アニメシリーズも作り放題なのよ
作る方も楽でいいよねガンダムでもプリキュアでも名前が一緒なら中身どうでも応援してくれるし

まぁ見ないけどエンタメは受けりゃ正義だから何でもありさね
Gガンダムも好きだったけどガンダムかと言われれば違うと思う
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:57:08.57ID:/GFpRNxb
ガンダムだろうがプリキュアだろうがつまらなければ見ないが…
現に全作見ているわけではないし

お前はガンダムに親でも殺されたのかと
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:38:41.23ID:0JZOo5dD
Gガンダムは始まった時はうげっって思ってたけど
段々慣らされて没入していった
鉄人28号は糞つまんなかったのになんなのって思った
1960年代アニメの総括なんだろうか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:47:19.41ID:eFziUWJZ
スマホアプリ・サンデーうぇぶり にて
機動戦士ガンダム・サンダーボルト 13巻まで無料

ある意味、紫豚より酷い女じゃね?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:03:40.80
>>966
>固定された放送枠があってその中で放送される分にはシリーズもので納得できるけど

最後の中村主水シリーズだった「必殺仕事人・激突!」は、それまでの金曜22時じゃなかったんだけどねぇ

ちなみに、アメリカの話だが同時期に制作してそれぞれ別々の放送局でオンエアしていた
「スタートレックDS9」と「スタートレック・ヴォイジャー」は
キミの定義だとスタートレックシリーズじゃないってこと?
で、どっちが?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:10:31.91
>>970
アホらしい
シリーズと銘打って続けたって、新作が今までよりつまらないと思われたら
誰も見なくなるだろうが

「嫌なら見るなw」で楽に作れたら製作者は苦労せんわ(笑)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:16:39.85ID:0JZOo5dD
昔スパイ大作戦やキーハンター見てたから悪の結社と戦う設定は大好物だったわ
ジャイアントロボ地球が静止する日はマイフェイバリット
起承転結がしっかりとしてる作品もそうそう多くはない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:29:09.53ID:92APRXAz
>>976
必殺は放送局の都合で放送時間を変更しただけでしょ
スタートレックは複数の局で放送枠を持ってただけで
君がなんでそんなレベルの低い揚げ足取りするのか知らんけど、なんか気に障ったの?w
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:46:16.66ID:SLgapxGp
どっちでも良いが、久々にスタートレック見たくなってきた。
ヴォイジャーとDS9って同時期に制作されてたのか。
マジで知らなかった。
自分はスタートレックは壮大なアメリカンファミリードラマとして楽しんでたよ。
だから友達に勧めても、出てくる単語がややこしいから難しそうで無理だわ。って返されるたびに勿体ねえなあ、、、って思ってたな。
出てくる小難しそうなエセ科学用語なんかガン無視で良いのにな。
今だったら、なろう物みたいに何も考えずに見ときゃ良いんやでって説明出来たかもね。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:51:34.40ID:wdRusTsS
>>977
失敗してもスタッフが変わるだけ
それにシリーズ物なら、どんな駄作でも割と売れちゃうから
だからガンダムもプリキュアも続いてるでしょ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:36.51
>>981
今はアメリカでは3本が同時制作
・スタートレック・ディスカバリー…宇宙大作戦の10年前が舞台
・スタートレック・ピカード…劇場版「ネメシスSTX」の後のピカード艦長の話
・スタートレック・ストレンジ・ニューワールド…カークの先代、パイク船長時代のエンタープライズ号の話

ディスカバリーとピカードはCSで吹替版を放送している
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:26:43.09ID:f34hTF1D
放送枠でシリーズを定義するパターンもあれば
制作が共通する一点でブランドとしてシリーズを名乗る場合もある
「ガンダム」の場合はサンライズ~バンダイの登録商標みたいなもんで
他の会社がそれをつけて作ろうとしたらパクリとなって訴訟沙汰となる
「原作:富野由悠季・矢立肇」がついて、それでガンダムシリーズの認証となる

仮面ライダーもどんだけ中身が変わっても原作石ノ森章太郎が付き従うしな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:31:11.19ID:wdRusTsS
先日ガンダム好きの奴と絶交したので坊主憎けりゃ何とやらでした。ごめんなさい。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 02:01:07.92ID:5ugK4U4J
火曜日の夜はとんスキしか見るもんねえな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 04:26:31.27ID:iLtxk9Z8
( ̄ー ̄)1000はもらう
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 04:27:13.10ID:iLtxk9Z8
( ̄ー ̄)999
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況