最近になって、過去のガンダム以外のサンライズのリアルロボット物を見たら
その全部がモビルスーツに見えて仕方がなくなったw
メタルアーマー(ドラグナー)やヘビーメタル(エルガイム)、ラウンドバーニアン(バイファム)と
劇中で何と呼称されていても、絵的にMSと差異が感じられなくなってしまった。

ガンダムが新作を作る度に、その作品内でのガンダム以外のMSのデザインコンセプトが異なって
結果、シリーズを通して多種多様な外見のロボットが“MS”として画面に出てくるから
それに慣れた目で他作品を見ると「リアルロボなら何でもモビルスーツ」と思うようになってしまう。
(別作品もMSと同じ20m前後の設定=プラモが1/144で出せるロボットが多いしw)