X



トップページ50代以上
1002コメント348KB
50代以上のアニメ好きいるかい?Part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:01:57.84ID:D90nVkOl
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part75
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1673156646/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:05:08.10ID:D90nVkOl
■2022秋アニメ 売上

 1巻 │ 2巻 |
25686│17619|ぼっち・ざ・ろっく!
16242│*5619|アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
*7816│+++++|SPY×FAMILY 第2クール
*3315│*3194|不徳のギルド
*2739│+++++|陰の実力者になりたくて!
*1735│+++++|チェンソーマン
*1055│+++++|転生したら剣でした
**988│+++++|マブラヴ オルタネイティヴ 第2期
**862│+++++|アキバ冥途戦争
**810│+++++|僕のヒーローアカデミア 第6期
**578│+++++|勇者パーティーを追放されたビーストテイマー
**316│+++++|後宮の烏
**166│+++++|ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra
**135│??|うちの師匠はしっぽがない
*****│+++++|ハーレムきゃんぷっ!
*****│+++++|VAZZROCK THE ANIMATION
*****│+++++|恋愛フロップス
*****│*****|ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
*****│+++++|新米錬金術師の店舗経営
*****│+++++|Do It Yourself!!(※1巻限定版は2/24発売)
*****│+++++|魔入りました!入間くん 第3シリーズ
*****│+++++|ブルーロック
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:17:35.92ID:eXZHpZ/e
今期視聴中
トモちゃん、転天、Revenger、スパイ教室、おにまい、D4DJ、ジョジョ、ダンまち、ツンリゼ、
魔王学院、長瀞、ノケモノ、東リベ、もういっぽん、もののがたり、人間不信

あと鬼太郎ベストセレクション
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:33:52.70ID:D90nVkOl
AT-Xで電脳コイルやるから、初めて観る予定
あまりアニメやらない衛星劇場で、古いOVA特集やる。A KITE R18やエルフ17など
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 03:23:44.15ID:5PiVzHBg
>>2
他のサイトの情報等を見てたら、チェンソーマンの敗因はイキリ監督にあるという判断は正しいように思う。

思い出すのが、前の週刊少年サンデー編集長。あの編集長も、
「俺はこれから改革をやる、この改革に賛同できるやつだけ付いてきてくれ、賛同できないならうちにはいらない」
ってなカッコつけたコメントを出してたけど、サンデー売り上げの下落を招いただけ。
これと無茶苦茶似てると思ったな。
カッコよく言ってる風だが、要するに、「俺の周りには、イエスマンしか置かない」って言ってるのと同じ。
俺が俺がが強すぎるんだよな、チェンソーマンの監督も、前サンデー編集長も。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 04:35:31.67ID:AAwSGz2j
サンデー前編集長、俺もそんな印象持ってたけど、
ぐぐってあらためてWikipe見てみたら
「週刊サンデーの業績を500%上昇させた」って言ってた(自分で) 

部数減の中、漫画週刊誌の業績ってなんじゃろって思うけど
(コミックス、メディア化、グッズ売上等の総収益?)

実際、アニメ化等メディア化もその時期からかなり活発化させてる感じだな
それ以前と比較して
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:33:33.66ID:CsGum33X
>>3
2021年までの5年間くらいラブライブとか鬼滅以外のアニメは万枚なかったような気がする。この2つは万枚行って当然のタイトルだが2022年に入って着せ恋が万枚達成して「こういうマイナーな出版社の作品で万枚行くのは快挙だ」と思ったらオリジナルアニメのリコリコが2万越え、きららの弱小芳文社のぼっちが1.6万達成と痛快な年だった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:33:06.41ID:rlaq0esi
>>15
3~5千売れて採算取れたって分かる作品が激減してる印象
売れない作品はとことん売れなくなったな
不徳はエロ枠なのに大健闘だったのねw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:49:23.58ID:gtgEtacU
>>20
実はガンダムってファーストと、最近のORIGINくらいしかマトモに見た事が無い
高校生くらいの頃にZとZZを少ーしだけ見てた事があるくらいだわ
途中で「見てみようかな…」と思った頃には凄い沢山あって、面倒になっちゃった
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:53:53.16ID:OQEzEc2Z
>>18
エロでも半分以上は爆死してる
エロで売れるというの完全に勘違い
話やキャラに魅力があってこそ売れる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:56:47.67ID:AAwSGz2j
エロ系の円盤を底堅く買い支え続けた変態紳士たちも少なくなったか、買い絞ってる感じするよなぁ
昔は作画ひどくてもしっかりエロエロなら8000枚売れたりした
サブスクにいったか、不況の影響か、それとも結婚したか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 16:04:16.23ID:GlFS1hT3
>>22
俺も水星は見る気しない、脱落組
学生同士でMS乗って殺傷能力のある装備で決闘システムとか
行き過ぎたギラギラした奴が勢い余って、模擬弾を実弾に差し替えてて
とかなら緊張感あっていいけど
あと、パイロットの体に負荷のかかるシステムは
そこまで絶対的な力でもなさそうなのに合理性を感じない
システム作った奴はアホなんじゃないかなあと

やっぱ、ハサウェイくらいがジャストフィットって感じでいいよな
それしか見てないならハサウェイ見ろよ、超おもしれーぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 16:09:34.42ID:GlFS1hT3
>>14
21年までの過去五年間でも万越え結構出てるでしょ
きららだけでも、ゆるきゃんとかごちうさが万超えてるようだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 17:55:02.91ID:GvIeNw75
正直言ってガンダムは異世界物と同じくらい食傷気味。
以前、韓国の裁判所で「ガンダムはロボットの総称」って間抜けな判決が出たことあったけど、
それを嗤えなくなってきた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:03:18.58ID:3kUgSCDJ
>>22
俺も余りZ辺り観てなかったが、サイコガンダムのプラモは作ったなー
・変形する
・でかい(プラモも)
・紫色
・パイロットはねーちゃん
だったからだが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:07:06.67ID:3kUgSCDJ
今期は忙しい(自力引っ越し、就活をスーツ買う所から、3月で終わる仕事が多忙)から、アニメはカイナしか観れてない
癒し目的でみれるアニメある?
(おにまい以外で)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:42:07.13ID:w/3Lun1x
今んとこ万策しちゃったのはあやかしとオートマタだけかな?
この御時世製作も大変だね

>>33
きらら的な癒やし枠はないと思う
天使様、氷属性は見てて小っ恥ずかしいラブコメだけど、キャラがみんないい人で穏やかなスローライフ感はある
癒やしとは違うのかもしれんけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:01:02.04ID:HlGrZhsH
水星の魔女はテレビのガンダムとしては久しぶりに楽しんでいるな。
ビルドファイターズトライ以来だ。
SEEDシリーズが一番合わなかったが、オルフェンズや00も自分には合わなかった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:14:42.36ID:pkem1nXr
00は見たが鉄血は見なかったな
俺の屍を越えてゆけガンダムのガンダムageは通常キャラとは見てくれ違う低等身キャラが出てて
ドワーフ出てくる異世界ガンダムかいな、と思った
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:19:59.97
最近になって、過去のガンダム以外のサンライズのリアルロボット物を見たら
その全部がモビルスーツに見えて仕方がなくなったw
メタルアーマー(ドラグナー)やヘビーメタル(エルガイム)、ラウンドバーニアン(バイファム)と
劇中で何と呼称されていても、絵的にMSと差異が感じられなくなってしまった。

ガンダムが新作を作る度に、その作品内でのガンダム以外のMSのデザインコンセプトが異なって
結果、シリーズを通して多種多様な外見のロボットが“MS”として画面に出てくるから
それに慣れた目で他作品を見ると「リアルロボなら何でもモビルスーツ」と思うようになってしまう。
(別作品もMSと同じ20m前後の設定=プラモが1/144で出せるロボットが多いしw)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:45:04.08ID:pkem1nXr
ドラグナーは最初のコンセプトからして
ガンダムがシリーズ化される前の「ポストガンダム」的な扱いだったしな
UC(宇宙世紀)設定から外れたあたりから、もうガンダムやモビルスーツについての設定束縛はなくなった
今思うとGガンダムはサンライズの今後を変えるものすごいワイルドカードだったんだな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:54:13.34ID:sxBBJgOG
>>26
水星の魔女
明るいガンダムだったのが
今期の最後で一変しました
最初の先輩がお互いが乗ってること知らずに戦い父親殺し
クマ娘は母親の暗示か何かによって嫁を襲った敵をハエを殺すようにガンダムで潰し
嫁から人殺しって恐れられる
嫁も父親が襲われ重傷
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:44:49.77ID:AAwSGz2j
>>33
うーん、好きだったら吸血鬼すぐ死ぬ2期
1on1イチャイチャものが好きだったら、久保さん、天使様、氷属性男子
なろうが好きだったらのんびり農家あたり?

自分はヴィンサガ2期とおにまい見てる
あとバスタードと銀英伝とハルヒの実況で雑談してる時が一番癒されてる気がする……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況