X



トップページ50代以上
1002コメント348KB
50代以上のアニメ好きいるかい?Part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:01:57.84ID:D90nVkOl
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part75
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1673156646/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:05:08.10ID:D90nVkOl
■2022秋アニメ 売上

 1巻 │ 2巻 |
25686│17619|ぼっち・ざ・ろっく!
16242│*5619|アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
*7816│+++++|SPY×FAMILY 第2クール
*3315│*3194|不徳のギルド
*2739│+++++|陰の実力者になりたくて!
*1735│+++++|チェンソーマン
*1055│+++++|転生したら剣でした
**988│+++++|マブラヴ オルタネイティヴ 第2期
**862│+++++|アキバ冥途戦争
**810│+++++|僕のヒーローアカデミア 第6期
**578│+++++|勇者パーティーを追放されたビーストテイマー
**316│+++++|後宮の烏
**166│+++++|ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra
**135│??|うちの師匠はしっぽがない
*****│+++++|ハーレムきゃんぷっ!
*****│+++++|VAZZROCK THE ANIMATION
*****│+++++|恋愛フロップス
*****│*****|ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
*****│+++++|新米錬金術師の店舗経営
*****│+++++|Do It Yourself!!(※1巻限定版は2/24発売)
*****│+++++|魔入りました!入間くん 第3シリーズ
*****│+++++|ブルーロック
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:17:35.92ID:eXZHpZ/e
今期視聴中
トモちゃん、転天、Revenger、スパイ教室、おにまい、D4DJ、ジョジョ、ダンまち、ツンリゼ、
魔王学院、長瀞、ノケモノ、東リベ、もういっぽん、もののがたり、人間不信

あと鬼太郎ベストセレクション
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:33:52.70ID:D90nVkOl
AT-Xで電脳コイルやるから、初めて観る予定
あまりアニメやらない衛星劇場で、古いOVA特集やる。A KITE R18やエルフ17など
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 03:23:44.15ID:5PiVzHBg
>>2
他のサイトの情報等を見てたら、チェンソーマンの敗因はイキリ監督にあるという判断は正しいように思う。

思い出すのが、前の週刊少年サンデー編集長。あの編集長も、
「俺はこれから改革をやる、この改革に賛同できるやつだけ付いてきてくれ、賛同できないならうちにはいらない」
ってなカッコつけたコメントを出してたけど、サンデー売り上げの下落を招いただけ。
これと無茶苦茶似てると思ったな。
カッコよく言ってる風だが、要するに、「俺の周りには、イエスマンしか置かない」って言ってるのと同じ。
俺が俺がが強すぎるんだよな、チェンソーマンの監督も、前サンデー編集長も。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 04:35:31.67ID:AAwSGz2j
サンデー前編集長、俺もそんな印象持ってたけど、
ぐぐってあらためてWikipe見てみたら
「週刊サンデーの業績を500%上昇させた」って言ってた(自分で) 

部数減の中、漫画週刊誌の業績ってなんじゃろって思うけど
(コミックス、メディア化、グッズ売上等の総収益?)

実際、アニメ化等メディア化もその時期からかなり活発化させてる感じだな
それ以前と比較して
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:33:33.66ID:CsGum33X
>>3
2021年までの5年間くらいラブライブとか鬼滅以外のアニメは万枚なかったような気がする。この2つは万枚行って当然のタイトルだが2022年に入って着せ恋が万枚達成して「こういうマイナーな出版社の作品で万枚行くのは快挙だ」と思ったらオリジナルアニメのリコリコが2万越え、きららの弱小芳文社のぼっちが1.6万達成と痛快な年だった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 12:33:06.41ID:rlaq0esi
>>15
3~5千売れて採算取れたって分かる作品が激減してる印象
売れない作品はとことん売れなくなったな
不徳はエロ枠なのに大健闘だったのねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況