>>685 タミヤがとうとう旅客機を。。
って旅客機ってぬめーとした大人のおもちゃ
みたいな筒で大してディテール要らないから
タミヤとしては退屈だったのかね?

ってさ、でもさ、結構流線型の機体の曲線の
再現が難しくて、日東科学の1/144のB747は
スタイルがいまいちおかしかったりする。
昭和49年当時、日航とパンナムがあったと思う。そして事もあろうに昭和54年に全日空が
747導入すると、箱の絵とデカール新しいの
作って新発売‼ んだけどもなんせ金型が初期型
747で二階席が3つ窓でエンジンがPWという
悲しさで実機には存在しないバージョンw 箱の絵もプラモに合わせてちゃっかり実機には存在しない珍機。
そしてこれはBIGGESTな1/100 747でも同じことになっていた‼

って出してくれるだけ有難いと思えってか。