X



トップページ50代以上
850コメント297KB

【50代以上板】模型・プラモデル総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラレス3四郎
垢版 |
2022/09/03(土) 01:22:26.79ID:5WLJgaPm
今の50代だと学生時代にガンプラ(ガンダムのプラモデル)にハマってそこから
プラモマニアになった人がいるのではないでしょうか?かくいう私も最初は
ガンプラにハマってそこから今もプラモをたまに組み立てております。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 22:54:17.44ID:brwNIsF1
互換インクとか中華から送料無料250円くらいで直送してくんの送料いくらかかってんだろ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:09:22.34ID:T+ej+VDZ
中国は貧困国だから郵送系の料金は貧困国割引
小さいビニール封筒だと10円20円だったはず
日本からだと普通に海外郵送の値段だけどな
ちな税関から配達されるコストは日本持ちのはず

>>371
言えば返金なんかは素直に応じてくれるから
届いたらしっかりチェックだな
瞬殺される予約品みたいなのは避けたほうが無難
安いから買う精神で
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:25:35.37ID:se11IYXG
ガンプラ旧キットの説明書みたいにランナー状態で塗装して楽しむ人をチラホラ見るけど
組む時どうすんの…?と思ったらランナー状態で飾ってると聞いて納得したw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:35:33.46ID:4vzOPLQi
逆に旧キットの方がランナー状態でも分かりやすいしいまどきのキットみたく部品点数が多くなくて
ランナーが少ないから飾りやすそう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:49.05ID:LonhCcg5
時代遅れと言われたゲパルト対空戦車が、ドローン撃落とすのに役立つとはね。
タミヤのキット作りたくなってきた。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:58:27.07ID:T+ej+VDZ
そういや世代的にガンプラでランナー塗装済みのイロプラを見てる世代よな
アレはさすがに買わなかったなあ。。。。

さっき量販店いったらアッガイとかクシャとかなんとかって美少女とか山積みになってた
バンダイ量産体制の本気感じるw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:56:38.18ID:31c6ErV6
オリジンガンキャノン買えたのは
ラッキーだったんだけど
なんか物凄く久しぶりに
まともにガンプラ買えた
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:07:12.66ID:9uCRSQnH
水星ガンプラもAmazonだと主人公二人のプラモは在庫アリだから
店行ってもあるんだろうな
主人公ガンダムは未だに転売価格だから無さそうだけど
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:10:53.57ID:/L/alx2M
女の子二人は先月くらいから店頭は大体あるぞ
ガンダムは改修版?みたいなヤツの小さい方は大量にある
1/100は数日あったけどさすがにないな

そういやこのスレ30MSだっけ?バンダイの美プラやってるヒトいたよな
買えたかね。正直こまめにプラモ売り場みてるけど、店頭で売ってるのみたの今回が初めてかもしれん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 14:22:16.04ID:Q+Z74wJ6
店舗で何年もかってないな。
ズラーっと並べられた店内で面白そうなものを選ぶと言う行為も久しぶりにやってみたい気がする。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:12:25.60ID:VjwYcVOP
孫とかガンプラ羨ましがらんの?
どうやって撃退してるん?
撃退という言い方は違うかもしれんがコレクション強請られたらたまったもんじゃないやろ
うちの孫は女やから大丈夫やけど男が生まれたら部屋に鍵つけんとな
もう手に入らないキットも多いし
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 09:39:22.43ID:rSqhrRVL
うむ
つかあげちゃってOKってキットもいくらでもあるしな
ガンプラなんて今でこそ品薄だけど、三年もしたら大半は再販してんだろうし
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:11:20.80ID:62VSFteX
甥が興味持っていたから、誕生日にコレクションから選ばせてあげたりしたな。
俺が完成させたのを黙っていじって壊したことがあった時は甥に自分で直させた。
今は大学生で模型は趣味ではないみたい。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:59:47.53ID:W/Juv8Jy
>>376 マジすか!ゲパルト対空戦車ってタミヤのラジコンであったやつでしょ?さすがタミヤ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 18:04:09.79ID:OVUWSFqb
終末のイゼッタってアニメを知ってる?模型店で見てからhuluで見始めたけどなんか良いね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 18:51:41.43ID:md4fquXs
プラモデルが金持ちの趣味に変わり果ててから久しいな。
昭和の小僧どもにとっては、貧乏人の趣味だったのに。。。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 21:47:58.66ID:rSqhrRVL
つか年齢層シフトっしょ
平成の小僧どもはほとんどプラモ作ってないだろうし
俺等世代の男でプラモ未経験なんてまずいないけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 04:33:34.74ID:bEc9BPjf
模型からゲームに変わったからな
俺らだってあの頃TVゲームがあったら、そっちにハマったと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 11:12:13.38ID:sR+6767H
ファミコンブームは目の当たりにしてるっしょ
と思ったけど、50代も後半だとそうでもないのか……
まあでも実際ゲーム機でてきてプラモからそっちにシフトしたわ
メガドラの頃にはプラモ何一つ作ってないと思う

子供にプラモみたいな手先使うことはいい刺激とは思うんだが
自分を考えると、ゲームがPCに流れてデジガジェに繋がってなにかと人生そのもので
役立ってる気がするのよな……
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 08:38:57.34ID:5eUrvpQS
今年51歳の俺は小学3年生ぐらいでファミコンの洗礼受けてからは
それまで好きだったプラモからは完全に足洗ったなあ
もしファミコンが無かったらビックリマンとかミニ四駆とかやってたと思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 09:40:56.14ID:lQBzX0On
プラモは当時の言い方で「完成しない病」になっちゃった
継ぎ目を消すとか果てしなくやってていやんなっちゃう感じ

最後の造りかけがたぶん「カイに乗るナウシカ」と
ダグラムの「アイアンフット」だな
ずいぶん昔の話になっちゃった
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:44:42.38ID:2AZBEaiO
ああ、それは分かる
当時のキット、キレイに塗装してしあげるってすんごいスキルいるんだよな
基本可動させようと思ったら後ハメできないと話にならないし
そしてナウシカってのが塗装難易度最大レベルなのがなんともw

おかげで俺も離れてたけどMGで塗装いらずってのでで戻ったわ
やっぱ小中時代に比べて手先が全然動くし、金あるから工具揃えられるしで
んでスケールにも戻って結局塗装だの後ハメだのしてるがw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 15:32:34.14ID:/H0P6RPi
プラモや模型作りが趣味なんていいですね。
俺は、ゲームとアニメのおたく上がりですけど、プラモは下手ですがガンプラの
ズゴックから始めました。
戦艦や空母の模型とかつくる方はいますか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 16:00:18.63ID:/H0P6RPi
戦車の模型造れるなんてすごいですね。 
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 04:03:03.01ID:PEGbYzcR
>>397
その年齢ならミニ四駆やビックリマンが流行った頃は中学生だろ
多分やってないよ
アレは小学生向けだったし
やってたとしてラジコンの方じゃね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 11:11:28.50ID:/qGmni3E
>>399だががっつりエッチング使って戦艦やら空母作ってるぞ
すんごい金と時間かかる
赤城純正フルエッチング+サードもいろいろ入れて艦載機も例えば風防はクリアパーツじゃなくて
エッチングにする、パイロットだの甲板員だの数百人つけるやったら
休み休みとはいえ完成に半年で10万超えかかってる
例えば双眼鏡も日本海軍でも数種類あって、どこが何ってきっちりやるのに図面レベルの解説書買ったりもした
まあ今は別に売るでも品評会だすでもないなら、そこまで拘らんでもいいなになったが
もちろん双眼鏡もキット付属じゃなくて海外からパーツ個人輸入だ
何が必要でどこに売ってる、って事前準備の手間暇も半端ない

>>403
まさにそうだな。ポケモンもずれててやってないな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 11:12:39.32ID:/qGmni3E
あと俺の知ってるビックリマンはうんことかハエとかのシールだw
その時代のは結構買ったんだがなあ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 15:01:20.27ID:zXrEAt1y
>>407
たぶんそれは
スーパーゼウスがどうとかキラとか
そういうふうに方向転換した後ではなかろうか

最初は>>405氏が書いてるように
「ほんものに見える うんこの写真」のシールとか
ほんとにビックリするようなシールがオマケだったんよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 09:10:29.44ID:hu/Iqmji
ビックリマンチョコ ドッキリシールだね
あの頃は家もボロ屋で親もおおらかだったから柱にシール貼っても怒られなかったね
大人もビックリしたふりもしてくれるし楽しい時代だった
お父さん、お母さん、お爺さん、お婆さん、叔父さん、叔母さん、皆やさしかったなー
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 10:33:12.02ID:mb5cSLGn
>>408
ヤダよw

ビックリマン、超人?だかになったときはビックリ要素ねえじゃん!って思ったよなあ
登場したのはS50年代中期で、超人になったのは60年くらいなイメージ
あとギャグメイトってプラモ文具いりの食玩好きだったわ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 14:19:47.47ID:VPAMJaWp
ペプシのボトルキャップ ガンダムとかスヌーピーを集めたな〜
見えない景品は射幸心を煽るから中止になりました 
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 18:57:42.98ID:nMPu7gSI
プロペラが回って走る零戦プラモの動画見たけど
昔はあんなファンキーなキット出てたんだな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 19:51:53.48ID:N2srjFjS
いまゼロ戦のおもちゃみたいのあって凧みたいにヒモついてて自分の周りをそのヒモもって
ぐるぐるまわらせるだけなんだけどそれの動力が小型エンジンでめちゃくちゃ速い。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 20:24:15.19ID:lIx35uTj
>>417
ファンキーと言えば
超合金がなぜか、のらくろとか桃太郎とか出したことあって
しっかりロケットパンチついてたような記憶があるのだが
これは俺の脳が見せる幻覚なのだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 08:46:22.94ID:E196ske6
>>420
ググったらそれですねむしろ上の年代のホビーでしたか。
めっちゃ危険なんで日の出直後とかの時間に遊んでる人いますね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 09:00:38.49ID:kHV4qyBw
あったな地上走行するゼロ戦
あと煙吹くなんてのもちらほらあった
大和とかでも作った覚えあるなあ。たしかオイル垂らしてそれが煙になるってな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:24:22.29ID:p+NVmoiL
Uコンはぐるぐるしてて目がまわらないのかな?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 09:45:19.57ID:5WmKCHHD
タミヤの35戦車って昔のリモコンを省いたのを今そのまま出してるの?
それともちゃんと金型作りなおしてる?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 23:20:39.22ID:0NWHuzBq
>>424
ミリタリーミニチュアの古い製品(150番くらい?)は昔のまま再販してるから、昔のギアボックスがあればマウントできる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 15:14:48.95ID:xOrUjcGr
パンサーのリモコン版、だいぶ前になんかの記念で再販したような記憶がうすらぼんやり……
タミヤとハセガワは昭和キットは新金型化すべきと思うが、絶対やらんのよな……

30MS買ってるひと、さっき店頭に大量にサメ娘あったで
水星のHGもだけど、だいぶ店頭で買えるようになってきたな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 17:28:27.49ID:cXW+mJYG
30msはこの前Amazonで初めて売ってるの見たから買ったわ
もちろん田舎の近所の量販店では売れ残りと揶揄されまくってる
手首パーツすら影も形もない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:56:04.29ID:f0o4a0xo
タミヤ戦車の金属シャーシは、モーターを自作で付けてというメッセージなのかな? 
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 23:11:59.62ID:xOrUjcGr
都内だとさすがに30MSのデカールと手首は大体どこにでもあるって感じだな……
コロナ真っ最中は地方のがガンプラあったけど、この春くらいで逆転したな
まあ転売ヤーいなくなりゃそんなものなんだよなあ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 10:58:10.88ID:pE2KF72F
転売も今はTCGの方が利益高いし在庫ストックしやすいしな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 16:57:44.98ID:HAIEIPoK
俺も30MSは店頭で初めてみたわーって思って買ってみた
ついでにスレッタミオリネも揃えてみたけど、恐ろしく取説が丁寧なのな
目のデカールの位置のコツみたいなの詳細にかいてあるし
子供じゃないけどプラモ初心者前提って感じ。EGだと子供向けなんだけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 10:42:37.62ID:7xiBOPAZ
タイタニック見学ツアー事故を見て、
バンダイの「しんかい6500」が気になる
再販して下さい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 14:07:44.44ID:Hq8O9+oh
普通に潜水艦のプラモ作ったらええやん
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 14:24:02.45ID:LL8SzCmN
300円で四つの子供プラモあったじゃん
あれの「日本沈没」買ってもらったキオクある

うち2つが日本のと海外の潜水艦だった
たぶんさぞかし、しょぼいモナカだったんだろうけど
ワクワクして作ったなぁ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:10:22.30ID:jIEWuMXd
自動で浮き沈みする潜水艦のプラモを作った記憶がする、ゴム動力なんだけどさお約束の浮上しなかったけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 16:33:42.90ID:j9KQ+Usy
日本沈没の4つパック、写真で見たことはあるな……
ただ50板歴短い俺だとちょっと世代が違うわw


浮沈装置付きの潜水艦プラモは世代的にお約束なじゃないかね
アレ結構いまでも再生産がちらほらあって入手不可能ってほどじゃない
潜水からの浮上までに10mとかは必須で、そうそうできる場所がない……
海とか川みたいに流れがあるとまずどっかいちゃうしw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 19:42:15.52ID:Hq8O9+oh
>>442
同じ50代でも51歳の俺はガンプラブームでプラモに触れ始めて
スーパーカーブームなにそれ?って感じだから50代半ばぐらいの
人たちとは話が合わないんだろうなとちょっと寂しい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 23:22:44.61ID:3qg+jsDi
寂しくないよ大丈夫、みんな順序は違えど同じ道だからね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 05:21:59.73ID:rdQdZxYY
>>443
いや、キミが幼少時に感じた
ガンプラへの初期衝動を語ったりしたら
こっちだって当然胸熱なるからw
ちな、日本沈没プラモ買ってもらった俺は8月で56だ

あの頃、ロボダッチなんかも含め4つパックのプラモが
けっこう流行していろんなのあったと思うけど、
駄菓子屋だと300円は無理と思ったのか、封を切ってバラで売ってたな

4つあれば人気品と不人気品が露骨なので
不人気品の山ができてて「誰が買うんだこれ(汗)」て思ってたりw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:07:18.30ID:16wFOtPp
ロボダッチはガンプラ抱き合わせ商法やってる店の常連だったなあ…
イマイは何も悪くないのに当時は「ロボダッチはクソ!」と思ってたわ
今見ると味があっていいシリーズだと思うけどね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:45:17.39ID:L7Ltpika
俺もまだ51だからロボダッチはブーム最後期がちょうど10歳前後だな
タマゴローがガンダムとかマクロスぱくりになってたのが丁度だった
日本沈没は映画73年でドラマ74年だそうだ。そら見たこと無いわw

あと300円パックはアオシマの合体変形とかもあったな
レッドホークヤマトとか、それこそスーパーカーとか
薄らぼんやりと黄色い合体カウンタックもってた記憶はある
最近アトランジャーが復活したけど、美少女プラモになってたなw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:51:20.07ID:16wFOtPp
>>448
ロボダッチも今復刻したら美少女化されそうだなw
…せめてやるならアトランジャーみたいに普通のロボダッチにプラスして
美少女プラモが付いてくるみたいなのじゃないと装甲娘の二の舞に
なりそうだが…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 12:09:18.08ID:rdQdZxYY
ロボダッチは4つパックのと、あと少し高級な2体入りの
「ロボ単体」重視の時代は好きだったけど
「○○基地」とか「▲▲島」みたいなジオラマ風?なってからは
各ロボが小さくしょぼくなっちゃって、俺の年齢が上がりつつあったのとあわせ
そのあたりで卒業したな

昔もどこかに描いたけど、ライダーロボとモグラロボのセットが
私的には「至高の逸品」だったよ
0451450
垢版 |
2023/06/29(木) 12:10:14.56ID:rdQdZxYY
でも歳のわりには、ながくボンボン読んでたから
パーフェクトガンダムとかストリームベースとか
そういう話も少しはおつきあいできますw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 12:37:30.28ID:L7Ltpika
俺真逆でジオラマのが好きだった
というか、わんさかごちゃまんをそのロボダッチで刷り込まれた気がする……
ジオラマ好きは今でも続いてて、再販されたドイツストロングポイントとか
エアフィックスの子供向けジオラマセットとかもつい買ってるわ

ちな美プラ化したアトランジャーはコケて、原型師なんかは他のとこで活躍してるらしい
ただ美プラ化バルキリーは結構なヒットなのよな
まあ両方かってこれは珍しく作ったが、たしかに美プラバルキリーはよく出来てた……
そしてロボダッチは10年位前かな、TVアニメとかでリブート企画でてたんだが
御大とモメてタチ消えてもうた。多分もうやらんだろうな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 13:42:30.49ID:qMSYKGmt
ロボダッチの箱絵にワクワクした幼少期。
ガンダムMSV、戦艦と違う刺激がある。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 21:20:08.31ID:GCHGhX3x
カウンタックの合体するヤツあったな
ダボが固くて白化した思い出
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 21:44:53.62ID:rdQdZxYY
アオシマ合体はいくつかつくったけど
ヤマトの100円のほう、ミニアトランジャーもついてたんだけど
プラモ1のヤマトのへさき+αのやつ、
甲板にアトランジャーの生首が乗ってるんだよな
子供心にも「これはねぇーだろーw」て思った
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 23:49:53.35ID:7I67R1dG
>>456
暑さのせいだけだったらいいが・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 06:43:07.11ID:yG3GSC+K
健康にはよくない趣味だね。
ずっとじっとして、神経を集中し、目や肩、腰にくるだろうし。有毒な揮発性のガスも吸うだろうし。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 15:55:50.97ID:9r7XTb1O
現にプラモ造形師 短命の人多いし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:11:03.00ID:W0GqHV+m
アオシマとかの、いろんな意味での子供だましなプラモって絶滅したよなあ
わけわからんSFメカとか、名前かえただけの怪獣とか
パッケージ詐欺みたいなのがほんと壊滅してもうた
好きだったんだけどな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 23:33:56.05ID:RXTCw9+i
少子化もあるし、ターゲットが中高年だからね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 10:29:19.68ID:ydfbwP/g
>>461
アトランジャーとか、
ザボーガーやマッハバロンのキットを
「転生」させたやつとかなw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 19:50:49.91ID:hdOJLmzi
コレじゃないロボの元ネタってアオシマだったのかねぇ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:10:34.65ID:IR+wy3hw
ガンガルをモデロイドあたりからパッケージの絵そのままで立体化してくれたら7千円くらいは出すな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 09:37:32.90ID:LfqQBQ3e
>>467
あのままのプロポーションで結構可動するなら俺も欲しい>ガンガルや最強戦士ドン
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 16:17:43.18ID:7UsUIJ2W
ドラえもん鉄人兵団のザンダクロス
バンダイがフィギュア化してたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況