X



トップページ50代以上
1002コメント374KB

50代がアーリーリタイアを語るスレpart.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 21:46:39.28ID:m7I3bcHx
50代がアーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
アーリーリタイアしたい人、してる人、したくない人、したくでも出来ない人
アーリーリタイアするための資金や年金や相続の話など
ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651584814/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 23:37:38.33ID:THHOfLL/
日曜夜でも憂鬱にならないってのは大きいな。
以前は電車で都心に出かけるのに会社支給の定期があったけど、
今は自腹で電車賃払わないといけないのだけが難点。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:26:24.88ID:WwbkIwI+
>>801
スレ的に難しくないか、そのリクエスト。
いないと断言するのはもちろん無理だが、
それなりのスレもあると思われ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:56:42.03ID:D/omqFpc
いねーよ。孤独だよ。
アーリーリタイヤ余裕だが、社会との接点無くしたらすぐ孤独死しそう
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 02:08:16.48ID:lHUguwu4
地域の活動に参加したり、サークルに入ったり、飲み屋の姉ちゃんと話したりその辺は色々あるだろ
そう言うの一切なくても平気な人も結構いそうな気がするけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 02:20:21.15ID:idj+Jz3/
>>801
まったくもって非リア充だよ、俺。
×1子なし、友達も少ない。
孤独耐性高いから一人で問題ないけど。
一人旅が楽しくてしょうがない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 05:16:47.85ID:E0ok6wVI
>>800
仕事を辞めてからは、土日祝日は混むから外出しなくなった。
だから、平日が来てくれる方がむしろ嬉しい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 06:03:59.73ID:1GWG2ZUz
>>807
基本、土日祝が休みとは限らない仕事だったので
20代からそんな感じです

いまの行き先なんてスーパー銭湯か図書館くらいなもんだが
すいてる方がいいに決まってる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 07:48:01.81ID:cPC2lmbe
>>738
文句言ってる人は出世コースから脱落した人だよ。
50代なら分かるでしょ。
学生時代みたいでサイコー!って人は元々そういう意識や世界観の無い人なんだと思う。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 07:58:33.76ID:cPC2lmbe
>>743
後、ガルパンは大洗町が舞台で実際ストーリーでは街並みを再現している。
つまり地方創生で地元も協力しているんだよね。
これは我々50代の様な者が関わらないと実現出来ないしな。
ガルパン、声優さんもロシア語堪能で高学歴だったな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 08:56:21.23ID:1GWG2ZUz
>>810
こないだ尻取りスレに、連想ゲームスレと間違えて書いて
謝罪してる人が居てツボったw みごとな天然ボケやんw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 12:17:57.36ID:dz8qG5pA
>>741
それは一理あるわ
もう早起きして満員電車乗って仕事中座りっぱなしで腰痛くなりながらアホの話相手するの無理って思ったからリタイアするって決めた
もちろん経済的にゴールみたいからだけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 12:38:34.75ID:0143hy/o
野良猫嫌いな方もいると思うので、単発レスです。

上の方でボランティア活動が話題になったけど、
さくらねこって知ってますか?
片方の耳がV字型にカットされた野良猫です。
耳の形が桜の花びらのように見えるから、さくらねこです。

これ、猫同士でケンカしたわけではなく、
地域住民がボランティアで野良猫の去勢手術をした印なんです。
去勢手術済の猫を識別するために手術中にカットしてます。
野良猫はほうっとくと、あっという間に増えてしまうし、
その分殺処分されてしまう猫も増えてしまいます。
野良猫が増えすぎずに地域住民と共生できるよう、
地域の人たちが取り組んでいるわけですね。

時間はあるし、猫好きなんで、参加してみようかなと思ってます。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 12:52:39.64ID:c+0MZ0Pi
>>817
いいねボランティア、実は俺も近々活動する予定。
俺は障害者施設の手伝い、選んだ理由は今迄とは全く違った価値観が生まれるのではないかという期待の大きさ。

障害者の方達の日常に触れる事により今迄に無い何かを感じ取れれば良いと思ってる。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:35:55.61ID:defI4NJn
わしもボランティア活動しとるよ
もてない女と食事したりマッサージしてやったり忙しい
デブス公務員とオバサン看護婦が多い
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 06:15:03.09ID:mI81pNp+
>>824
俺が行ったのは休日だからかな
日本全国から怪しい車が押し寄せて来るから積極的に手を振ったり挨拶するように教育されているらしい
車降りても駅の売店でいきなり挨拶されてビビったw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 12:11:08.48ID:rY9N4cud
>>825
体の関係なければ歳上でも色々と話せて楽しい時もあるけどな。
俺は62歳のおばさん友達いるけど会って話してると結構楽しい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:16:49.86ID:0dcPS9EK
>>825
それって50代になるときついんじゃなくて、
40代の時点できつくなってたってことじゃん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:50:42.27ID:Lwq0abf4
>>822
彼氏や内縁の夫を演じてます
食事代宿泊費旅行代は女持ちで料金はもらっていません
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:07:46.10ID:Wac4HLmp
ぎゃああああ…年金半年分だ!
でも教えて下さってありがとうございます
あと三年で定年ですが健康保健以外にも支出が増えますね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:12:29.52ID:kgGZtkyE
俺は形式上失業中なので、厚生年金から国民年金へ切り替えた上で全額免除してもらってます。
あと沢山雇用保険を払ってきたので、しっかり失業保険はもらってますよ。もう働く気ZEROですけど。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:18:11.93ID:Wac4HLmp
いいじゃない!いいじゃない!
60%支給とかでしょ?繰り上げ年金の三倍近いし私も定年後は通う予定
働く気無く職安に通うに特化した情報交換のスレ欲しいよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:39:30.35ID:kgGZtkyE
砂漠の蜃気楼みたいに、受給開始年齢が遠のく一方な気がする。
定年延長とセットで、国民にもっと働け~と言われてる気がする。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 16:24:41.31ID:kgGZtkyE
俺は国民年金なんてあてにしてないよ。
企業年金も信用しなかったので退職一時金でもらった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:35:34.72ID:Iy8xpMRv
>>843
それ一択だよな。
俺は早期退職の割り増し分だけ一時金にした。
全額一時金で貰うと、半額&勤続期間分控除しても、
400マソくらい税金払うことになる計算だったから。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:43:00.12ID:oVQDeGIK
早期退職で割増貰える人が心底羨ましい
定年延長でゴールが遠のくか、自己都合で退職金1千万円減額かの2択+コロナで年収3百万円減
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 02:39:31.16ID:mNtJ3XZy
>>843
キリのいい数字にする為に限度額を微妙に超える額を一時金にした
残りは普通は企業年金にするらしいけど、俺は企業年金連合会に突っ込んだ
極めて珍しい選択らしい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 12:33:06.53ID:KNa5HyDS
めんどくさいけど今日はハロワに職業相談にいこうっと。もう働く気がないけど求職実績つくんなきゃ。
帰りにとろろご飯でも食って精を付けるか。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 14:08:08.79ID:CdZ/HIJ3
来年自営業廃業するつもりだけど肩書き無職になるんだよな〜。
一応税理士に相談中だけど資産管理会社作った方が得か調べて貰っている。
会社設立して合同会社なら代表社員と名乗れる。
給与月9万円にすると厚生年金と健康保険代が、
会社負担分含めて2万7千円で済むんだよな。
まあ、赤字でも法人住民税は支払う必要あるけどね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 14:18:06.22ID:4TFkjTU8
>>848
もう4年前か…………ハロワの担当者と向かい合って化かし合いをしてたなぁ
後は隣の自治体のハロワまで赴いてDVDを視るだけのセミナーで実績稼いでいたっけ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 14:23:56.65ID:06K5BOFo
ハロワの担当者だってすべて折り込み済みでしょw

あっちもあっちで相談相手して給料をもらうわけだし
露骨に「トーク楽しくやろうよ♪」みたいな人もいただな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 14:29:59.51ID:KNa5HyDS
化かしあいというか、ハロワの職員はこっちの事情をわかってて、知らないふりをしてくれていると思う。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 15:17:46.06ID:06K5BOFo
うんうん、例えば正直に
「就職するつもりはないですが、カネだけもらっときます」とか言った場合
受給拒否の方向ではなく
「そんなこと、言っちゃダメですよ」て説得されるんだと思う
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 15:52:18.28ID:g9px4NC2
俺も友達が離職して自営業を目論んでるときに失業保険申請したらしいんだけど、バカ正直にそう言うと就職する意思がない人には失業保険支給の対象にはならないと言われて、自営業を目指しているが職も探してるテイをしなさいと指導されたそうだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:21:14.46ID:+LE7jiCo
>>848
ネットで適当な求人に応募するだけで大丈夫だよ
働く気がないならハロワの職員に余計な手間を掛けないようにしようぜ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:52:22.94ID:KNa5HyDS
>>857
まあ毎回ハロワで相談ってのも、単なる世間話みたいので終わってしまうし、ある程度ネット求人は利用しようと思ってます
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 00:13:22.70ID:OQQoUZ4G
>>861,865
7日間の待機期間後、28日毎じゃなかったっけ。
ハロワ行って認定されたら28日後に21日分、その後28日毎に28日分だと思った。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 13:35:49.73ID:y9JI6ats
>>870
水道橋博士もそうだが
なんでパヨクって自分は民衆より頭が良いって
無条件で思えるんだ?
日本円は勿論、外貨、国内外株、ETF
オプション、FXほか組み合わせて運用してるぞ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 13:53:09.67ID:21U9AaU/
勘違いかな?特に週末にギスギスしてくるような・・
アーリー未達成の人たちかなぁ
つまんないことで張り合っちゃって
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:08:12.59ID:pqgvwoCl
横レスするが、貯金勢を馬鹿にしてる阿呆は意味不明
資産管理や資産運用は、個々人の状況によって最適解は異なる

そもそも、米国投資も、
株価低迷・リセッション・為替反動等で大きな含み損抱えるリスクも抱えてるんだから、
20年以上の長期投資はし難い50代にとって最適解と言える状況じゃない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:36:09.83ID:21U9AaU/
俺もアーリー済だから、運用リスクはあまりとりたくない。
ただ銀行預金も破綻時のリスクがあるから、1銀行あたり1千万以下にとどめてる。
基本は証券口座で運用だけど、あまり乱暴なことはしないね。現物のみ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:53:32.76ID:pqgvwoCl
自分は死ぬまでに必要になる最低限の資金は貯金や低リスク資産で確保してて、
それ以外の資金だけを投資することにしてる

今の年齢で資金の大部分を塩漬けにすることになったら困るし、
必要以上の儲けを出すためにリスクの高い運用をする気も無い
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:10:09.98ID:nBG5owR6
47で介護のためリタイア、その後両親看取って完全リタイア。
現在51歳で預金8000万+個人年金1000万だが、少しは利子が付くのは
オリックス銀行、国債、地元地銀定期で0.15%の3つだけで残り5000万は普通預金。

このまま食いつぶしても問題ないのだが、インフレ対策となるとやっぱり
土地か株になる。土地は少子化で怪しいと思うので、残るは株だがなあ・・・。
積立nisaだけでも十分とは思うが、これって配当もないし・・・。

仮に1000万株に突っ込んで、配当4%として、株価上がらなくとも
10年寝かせるだけで400万円になる。20年なら800万円だ。
とりあえず楽天証券の口座は開設はしてみたものの、これから株価が急落すると
思うので、暴落時に優良株を少し買おうかと画策している・・・。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:11:08.25ID:Y0h+unTK
自分も似たような感じ
昨年ほぼ全部利確して、今は株に1割強(少し含み益)、残りは貯金と証券口座に現金残したまま
今なら資産切り崩しでも逃げ切れるけど、大きく負けるとそれができなくなるんだよね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:16:58.70ID:mooFzUQg
>>876
おれは決済用預金口座つくったわw
きちんと運用してる人々から見たら
開いた口がふさがらない行為なんだろうけど、
千万以下の口座数が増えてめんどくさくなった

それ以外は株ちょっぴりくらいしかない
昨日、中村屋から冷菓詰め合わせが届いた
0881878
垢版 |
2022/06/18(土) 16:28:13.85ID:nBG5owR6
実際、株やってる人多いの?
ヤマカンで買ったり売ったりは簡単にしてもそんな方法だと確実に負けるだろうし、
勉強しようにも正直キリがないし・・・。だいたい、プロでも相場なんて読めないよね?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:35:24.83ID:kGPcLjfS
入社直後から持株会でちまちま積み上げた分を退職後もそのまま手つかずで残してるだけ
配当金は少ないものの時価総額は全投資額の現状7倍~最高値で11倍
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:43:07.25ID:nBG5owR6
そういうきっかけがあるなら良いね。
まるっきり一から買うとなるとタイミングが難しい。

おそらくはアメリカ景気低迷で2年くらい株相場は低調になるとは思ってるが、
買うタイミングがわからない。まあ、時期をずらして小分けにして買うくらいしか
選択肢がないかな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:44:51.56ID:mooFzUQg
株は20年ちかく前に少しだけ手を出して
総額350マンほど投入

株主優待と配当を合わせて、やっと微増くらいw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:45:30.67ID:Y0h+unTK
今は持ち株ほとんど動かしてないなぁ
買うならSB(9434)くらいいかな、なんだかんだ安定していて高配当
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:47:54.02ID:N8Ax9VOM
投資って主に儲かってる人の話が上がってくるから何となくその気にもなるけど
逆のパターンの方が圧倒的に多いから俺は一切手出ししてないわ
そもそも細かく物事考えるのが苦手だから無理は無理なんだがね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:50:01.19ID:21U9AaU/
>>881
FXとか信用取引は一切しない。
50代半ばでアーリーした身で大きなリスクは取りたくないし、
リスク取らなくても十分資産は積み上げたから。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:50:47.61ID:nBG5owR6
>>885
実はソフトバンクのIPOで失敗した。
初日のいきなりの急落で怖くなって手放して結果、94000円の損失。
その後持ち直したので、株価はあまり上がらないようだけど
そのまま持ってれば、配当で儲かってたけどなあ・・。

今からならエネオス、三井三友、あとは資源関係のところとか狙ってる。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:54:19.41ID:nBG5owR6
>>884
微増でも、配当があればそれで充分だよね。
1000万を10年置いておけば利益は3〜400万円にはなる計算だし、
銀行に置いておいても全く利子なんてつかない。国債なんて5年で1.4万だし。
でも株は暴落の危険性もゼロではないし、最悪倒産とか。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:09:08.66ID:mooFzUQg
>>889
潰れちゃったのもありますよw
TOBで消えたのもあるし

記憶に残るTOB消滅が、バンダイ系?のアニメ屋さん
優待が半年にいちど、カタログからアニメDVDいちまいという
のんきな株のはずだったんですが
40マンくらいで売り出して、半年後には20マンちょいなって、ここで購入

しかし2年も経たずしてTOBで吸収され消滅することになって、
買取価格の27マン程度で手放して、おれは数マン儲け
でもネット上には、ゆるくDVDもらい続けようとした人々の
ひどい恨み節がたくさん見られたなぁ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:24:20.19ID:Y0h+unTK
>>888
SBは当時は割高って言われていて、IPO当選者がいきなり損切りとか
ニュースになっていましたもんね
株価はIPO価格付近で安定(けど上がらない)ですね
銀行株は三井住友、あおぞら持ってます、エネオスは持っていました
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:35:50.78ID:4793eWEF
ある程度資金あれば株は確実に儲かると思うけどな。俺はほとんど信用取引で、リバ2倍ぐらい。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:00.74ID:OQQoUZ4G
ソフトバンクは1,300円あたりで4,000株仕込んで、現状100マソ弱の含み益。
配当高いのはありがたいんだけど、配当性向が80%超でタコ配っぽいので
ポジション減らしたいと思ってる。
1,500円くらいになったら500株残して売ろうと思ってるんだが上がらんw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:23:25.46ID:nBG5owR6
>>891
当時、積み立てnisaで野村証券使ってた。
上場直前の通信障害でソフバンはやばい雰囲気あって、
自分の注文は300株確定で可能ならあと200株追加のはずが、
担当者(女性)から500株取れました〜と連絡があってその時点で嫌な感じはしたけど
情にほだされた感じでそのまま買ってしまって大失敗。

んで後日、両親死んで無職と伝えるとパッタリ営業の連絡は来なくなった。
無職だからと株をしない訳ではないのにね。
なので積み立てnisaだけ野村で残して、
今から仕切り直しで楽天証券で始めようかと思案してるところ。
まあ、はじめは50万円くらいからどこか適当なところを買ってみる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:43:06.16ID:ThNKBOp+
株とかFXとかやっているけど
ここから資産を増やそうという攻めではなく
全額日本円通貨投資というのは却ってリスクあるから
という理由の守りの投資なんだよな

残りの人生結構あるから
その間にハイパーインフレとかあったら目も当てられないからな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:48:10.37ID:Y0h+unTK
>>896
営業も目先のことでいっぱいいっぱいなんでしょうね…

今買うのはホント難しいですよね
安いと思ってもさらに下がったり…
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:51:20.25ID:nBG5owR6
>>897
まさにそれ。過去30年は物価が変わらなかったけど、
ここ1、2年で値上げラッシュ。コロナと戦争という要因はあるけれど。

ガソリンやガスは値下げもあるからあまり心配しないけど、
それ以外の食料品その他は値下げなんて基本無いし。
特にオーディオ製品なんて異常な値上げが続いている。
ちょっと以前まで39800だったアンプが今や税込み132000円になってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています