X



トップページ50代以上
1002コメント293KB

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ27【国産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 19:34:24.28ID:8Rk7SMar
経済力もクルマエンゲル係数も家庭環境も人それぞれ
最後に乗ってみたい車について、思いを語って下さい

前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ24【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625464228/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ25【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1632207432/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ26【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1640280287/
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 21:18:17.47ID:h7GkR7Pi
>>439
スーパーカー世代だね。
サーキットの狼や、スーパーカークイズの夢の対決に夢中だった。
ちょっと上の代の方々がリトラクタブルヘッドライトの車が出たら買っていてくれたので、私達の代位は免許取った頃に、色々選べた。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 21:40:41.85ID:NZW+Ph1M
>>710
....で?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:51.44ID:wYQXhMYA
1995年、シャマルが欲しかったけどちょっと手が出なくて弟分のギブリで我慢した
ギブリもホントいい車だったけどやっぱりシャマル欲しかった
F355と同世代ぐらいだったと思う
現代の車と比べると性能は普通だけど今でも欲しいかな
最後の一台ならシャマルかF355
中古車と言えどもどっちも手が出ない価格で且つまともに動くかどうか分からんけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 00:23:43.77ID:NHKJh5sX
シャマルは元々玉数が少ないし、あの時代のイタ車は大概爆弾抱えてるから維持が難しそうだね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 05:34:39.23ID:9s1l+1bH
シャルダン
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 05:50:23.73ID:eN9JQA1S
ポピーだろッ!たわけ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 06:43:44.64ID:IsT9Kjrx
3月にロードスターRFを注文したけど
いまだに製造時期がいつになるかわからん
他のメーカーもこんな感じ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 09:27:15.91ID:9ULq4zTo
今は軽自動車でも半年以上待ちとかザラみたいよ。
なんで今乗ってる車の車検残が少ない等で待てない人は
中古を買うのでそっちの相場が上がってる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 11:08:50.33ID:MdW1YlG/
うえーの方でジムニーを一年2ヶ月待って納車されたと書いたモンだけど
契約時、まさにそんな感じ
注文殺到で 営業も 一年で納車出来る
とは言えません 未定、最低一年、
一年半や2年もあります
とか言ってた
そんな状況でオレもよく契約したなー
と思うし、よく待ったわオレ
とも思うわ
半分以上忘れとったけどな
0723718
垢版 |
2022/05/30(月) 12:33:37.33ID:IsT9Kjrx
みんなレスありがとう!
どこも納期は長いのですね。マツダは短いほうかも?
もう待つしかないと諦められそうです。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 15:32:22.31ID:YQISlZrK
>>712
そいや、マセラってフェラーリのエンジン積んだセダンあったよな。すぐにオーバーヒートするとか評判悪かったけど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 15:38:59.70ID:IBI6G8M4
俺のような国産の2シーターオープンとドイツセダン乗りなのに買い物用軽四持ってるんだから
あった方がらくだと
エンジンかけて暖機もせずにビューって走りだしても気にしないから(笑)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 16:22:01.09ID:qMzt8guY
>>729
俺が若い頃に初めて買ったシトロエンはマニュアルチョークだった。
チョークのレバーを引っ張ってからイグニションキーを回さないとエンジンがからなかったなw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 16:56:10.05ID:SWn+C5pQ
車のエンジンより足回りやATそのものの寿命、
前に乗っていたMazdaのカペラは15万キロぐらいでエンジンが低速で止まるように
なったため買い替え、ほかは壊れず
オイル交換は3ヶ月毎にしていたけどな  
外車のサス交換はかなり値段がかかるらしい 国産でも前だけでも15万ぐらいか
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:06:20.04ID:+jIvA+l5
カヤバ懐かしいね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:20:59.09ID:Dq0PTZxo
>>737
KYBになっちゃたもんな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:53:00.20ID:XpC3WAy/
ここの人
外車率高い。
たしかに東京とか行くと
外車沢山走ってるもんなぁ。
住みたくは無いけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:54:17.28ID:FiHViLFk
>>726
ギブリの時は今のギブリと違ってマセラティエンジン
小型の消火器買って積んでた
当時はポルシェとか他の外車の人も消火器積んでる人は結構いました
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 22:33:01.96ID:9s1l+1bH
>>740
それ違法だよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 22:44:04.98ID:Zba8hkTo
>>741
なにが?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 23:38:04.26ID:9s1l+1bH
>>742
消化器を積むのは違法です。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 23:56:08.46ID:Zba8hkTo
>>744
は?別に違法じゃないよ自動車用の消火器ちゃんとあるし
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 00:14:58.42ID:KWlCDHTP
違法なのか?ワイのも40年近く前の旧車だからいつ発火するかわからんから消化器積んで走りたくなるな。
ボヤで消せれば良いけど全焼したら復活させられないし。まあ泡かけた時点で終わる気もするが。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 01:53:31.53ID:ACTW09/j
俺のも20年前のイタ車だからいつ発火するかわからんが
それでも消火器を積んで消火活動しようとは思わないな
だって爆発して自分が死ぬよりは車を捨てた方が良いやん
消火活動してる間に爆発して自分が死むリスクを考えても
消火活動したいの?
俺なら一目散に
車から離れるけどな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 06:08:29.59ID:OL/8GpU7
ほんとうに大事なのは、クルマでなくて、人命じゃん。
自分自身に限らず、同乗者や他車のドライバーを救出する可能性があるなら、備える価値があると思う。
これで言いたいことが伝わるだろうか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:52:33.46ID:p1CapYvU
カウンタックは消火器を常備してます。
よくエンジン燃えるので。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 09:59:43.33ID:E9V4u7IM
年齢層で変わんのかもね
就職したら新人類といわれたs44年生まれからの50代前半はエアオーナーだと思う
8割から9割は結婚もできた50代中盤後半は普通じゃね?と思う
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:53:48.86ID:7X7ku2IU
今日、軽四を車検にだしてくる
今月初めに車検したメルッツェデスは12万で済んで安かった
逆に軽四はもしかするとドライブシャフトのブーツ交換やらタイヤの溝もないからメルッツェデスよりもかかるような悪寒がする・・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 16:32:24.14ID:7PY8EEC5
まあエアーって言われたくなけりゃID付きで写真を上げるだけ。よそんちの車で撮るやつもいるから車内写真ね。簡単な事だよオーナーなら
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 18:37:07.99ID:Ct+T1Xhz
>>762
そそエクステリア撮影だと周りが写るから撮影しにくいけどインテリアなら撮影しやすいし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 20:33:50.98ID:KWlCDHTP
車持ってる奴がそんなに羨ましいのかね?
みんカラとかやってる奴みたら悔しくて発狂しそうだな
ヒガミ根性凄えな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:00.99ID:gZ17BNLC
僻みの難癖野郎のために写真なんて乗せる訳ないだろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 06:43:43.00ID:XKlOvLCs
はい?エアプじゃなければ写真出してっていうのが煽りって聞こえると言うことは。答えはお分かりですね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 10:51:13.41ID:Ev2nui6t
ちょっとディアブロで首都高流してくる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:12:24.03ID:a8oD1ET9
今のゴルフ7が致命的に壊れたら次はジムニーにしょうかな
もうドライブ遠出はほとんどしなくなったしでも車ないと困るので軽にしとく
たまーに大雨で道路が冠水とかする箇所もあるんでジムニーなら多少は平気かと
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:37:13.18ID:RT5jKU9/
かつら付け忘れてコンビニまできちゃったよ。帰るに帰れないしどうしたものかと思ったけどとうにもならなかった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 22:00:30.49ID:5q0OUVy1
>>774
こめかみの上あたりにスイッチつけておいて
スイッチいれたら毛がブワッとでてくる仕組みにしとけよ
便利やぞ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 06:01:10.60ID:NbiGuL/9
RXといえばイメージするのはレオーネだな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 07:27:54.40ID:aCG0ijjd
オレーノ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:06:08.15ID:vnN432pc
次期カローラ300馬力を千葉茨城の若者に託せばロードスターRF風にして成人式参上
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:19:33.76ID:pgBpAzs5
>>773
俺もほとんど遠出はしなくなった
新幹線か飛行機か電車で出かけて、出掛け先でレンタカーだ
今はタイムズカーシェアが割とどこでもあるので、もうマイカーは要らなくなった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:48:00.45ID:u0ihIB/T
都心は電車とタクシーでほぼ用が足りるからな。
地方は車がないと生活出来ない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:14:56.51ID:NsVqwXxu
交通機関が充実していれば困らないし既に最後の車を手放してもおかしくないよな
衰えは自覚している以上に進んでるから周りに迷惑掛ける前に降りて正解なのかも
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:11:51.00ID:pgBpAzs5
>>794
いや、そうでもないんだわ
1台はキープしてる、やはりちょいのりになんか1台あった方が便利
昔は3台持ってたが、2台は処分した
その分の税金、保険、駐車場代考えたら、その金で電車で旅行行って
旅行先でレンタカーの方がはるかに楽
金だけじゃなくて、腰痛持ちってのもあるけどねw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:20:57.51ID:GVdBM1H3
断捨離なぁ
車3台を1台にすれば毎月のガレージ代と駐車場代も浮くし
ガソリン代、税金、車検も浮いて最高なんだけどなぁ
「これ1台あればオールマイティー!」って車ないかなぁ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:23:33.44ID:pgBpAzs5
>>799
それよりも自分の欲望を減らす努力をした方が早いよw

たまに、変な車乗りたくなったらanycaがいよ、都会だと
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:30:02.31ID:GVdBM1H3
なるほどな
俺30代後半から40代前半まで8年間ホンダトゥデイ1台だった時があって
あー車なんてこんなんで十分や、走ればなんでもいいわいって感じだったのにさ
「ちょっとリターンしよ」ってバイク買ってからおかしくなっちゃったよー(笑)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:38:49.02ID:pgBpAzs5
>>801
あーいいね
俺は、牧瀬里穂が宣伝してたトディを代車で乗ったことがあるけど
あーちょいのりならこれで充分やなあと思った事があった
もう、大学時代になるから30年前になるのかあれ・・・
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:39:54.60ID:pgBpAzs5
バイクは最近アドレスV50を中古で買いましたw
本当は免許取ってデカイの乗りたいが反射神経が落ちて来たので
速いバイク乗ったら事故ってしにそうやw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 16:45:07.11ID:6zPPV+NC
トヨタの場合
下請けを虐めまくって作る車だと思うと
乗る気が失せてくるんだよな

あと、大阪ならいいんだけど
東京ではちょっと…というデザインや内装が好みではない
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 18:27:07.84ID:Lm7dg9Fx
あのデザインでよく品確したなとw
プリウスとかヤリスとかカローラとか うわぁな印象しかない
社用車としては壊れにくい燃費良い車でいいいだろうけどマイカーにはいらん
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 19:49:53.83ID:oNR/Jo+I
車幅1850はデカい
たかがカローラのくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況