X



トップページ50代以上
1002コメント293KB

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ27【国産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 19:34:24.28ID:8Rk7SMar
経済力もクルマエンゲル係数も家庭環境も人それぞれ
最後に乗ってみたい車について、思いを語って下さい

前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ24【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625464228/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ25【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1632207432/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ26【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1640280287/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 19:11:41.00ID:v61uJdBB
人生最後の愛車を選ぶスレで100通りの用途や価値の話をされても。
スレの趣旨が分かってなくてただの車に関する雑談だろそれ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 19:22:39.01ID:B9mdq8cA
100種類あるって意味じゃない。100人いれば100様という意味だぞ。
これ以上やさしく説明できないよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:19:17.94ID:IFWzHbM3
BMWの高速巡航性能に魅力感じる人
S660の軽快な運動性能に魅了された人
ゲレンデの無骨だが繊細なエンジンにシビレた人
ジムニーのアフターパーツの豊富さに胸躍る人
カウンタックのエグゾーストノートいつまでも聴いていたい人
スイフトで未舗装林道かっ飛ばしたい人
自室ベッド隣りガレージのS30Z眺めながら眠りたい人
軽トラを160km/h巡航仕様に仕上げた人
クジラクラウンでドライブが生き甲斐の人
他にも金額ではなくて人の数だけ趣向があるよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:29:44.50ID:8c1bk8vM
車が趣味の方は置いといて・・
50過ぎて軽は恥ずかしい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:13:09.37ID:AewsI0Ke
うちにはないけど友人ちの軽トラに乗ったときは楽しかった
でも人生最後の愛車に選ぶんか、軽トラを
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 21:25:21.61ID:L5J2vG04
>>48
なんで?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 04:51:06.10ID:aYaCZaf9
>>48
恥ずかしいと気持ちは、他の人の評価を気にしてるってことだよね。
こういう言い方は厳しいが、自分の生き様(ざま)に自信がないことの裏返しだと思えるんだが。
それを乗り越えた先に本当に乗りたいクルマがあるかもしれない。

父が最初に買ったスバル・ジャスティはMTでアシスト類も一切ないが、自分が運転した最初のクルマ。
移動する楽しさに惹かれて今は二輪車に乗ってる。最後は50ccに回帰しそうな気がしてる。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:41:34.54ID:gZSLgJB8
>>53
さすがに50ccはないだろ
二段階右折とか制限速度30km/hとかで乗ってられない
せめて125ccだな、PCX150とか良さそう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 06:49:01.29ID:hrUch3jk
WRCでフェラーリも308で健闘していたし
288投入はならなかったが…
アベェンタドールで未舗装林道を腹擦りながらブッシュ掻き分けジャンプしながらかっ飛びたいなぁ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:03:57.51ID:USq4zlv8
>>44
普通の足車と気分転換にオープンカー2座の2台は残したい。

これを一台にするとなると、4人乗りの小ぶりのオープンカーかなあ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:05:49.26ID:piMjVn7a
遊び車の2シーターオープンと普段乗りのセダンと買い物用の軽四
これを1台にするのは無理、せめて2台にしたいところだが、やっぱ軽四が便利だから捨てられないなぁ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 11:05:55.01ID:USq4zlv8
>>48
S660のモデューロXの最終Zバージョンは軽だけど欲しいと思うな。新古車みたいなのが大量にカーセンサーに出てる。あっという間に売り切れたのは転売ヤーが買ってたみたいだけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 17:50:14.59ID:WuMA15kX
日産GT-Rって1800万くらいすると思ってたけど1300万くらいで買えることに気がついた。
俺にはこの500万は大きい。リタイアする時か生産終了の時に買えそうだわ。
いかん、めっちゃワクワクが止まらない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:58:50.58ID:pOmbJd2+
GTRのりだし1380万だったけど、今 生産してなくて中古2000万位するよ
去年買っとけば良かったのに 興味迄は閑古鳥鳴いてたよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 21:21:57.97ID:WQyKXs9y
取引先の人が去年末にインプセダンG4注文したら、5月の連休前に納車できるかできないかくらいだって言われて、まだ連絡来ないらしい
まぁスバルはクラスター出たりしたしな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:05:44.95ID:dWQzzdmP
俺は40の時に上がりの車としてカウンタックを買ったけど3倍位に値上がりしてるのでモデナ辺りに乗り換えるか悩んでいる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 19:55:33.77ID:eaD4IlqL
>>70
上りの車でカウンタックですかスーパーカーブーム世代としては羨ましいです。
買える環境作れて良かったですね。
人生の最期の気持ちで満足するまで乗って過ごせれるのが良いですね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 20:06:36.86ID:FoDvdeWd
>>70
20年以上前は1300万位でも高値の華でしたね
モデナや458の精密機関の様なエンジンも別な魅力がありますね!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 20:52:30.67ID:D9DiV9zc
>>74
クラッチが年齢的にシンドくなってきた。
かと言って乗らないのも可哀想なんで。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 01:54:52.98ID:6oyo72BT
>>71
その時にそうだったら他をあたるしかないですね
来年は新しいクラウンの予定なんです。社用車なので懐は痛まないかわりに国産4ドア限定で。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 10:37:21.00ID:3NMUdZu3
>>76
73です。
クラッチですか切実な問題で、そこは自分と向き合って判断ですね。

乗れるのであれば乗り続けるのはベストと思いますが
カウンタックは新車出てこないので、乗れる人に譲るつもりで売ってしまうのは正しいと思います。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:14.11ID:RY/B4YL6
ストラトス、パンテーラ、037ラリー、カペラRE
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:00:37.19ID:h7MXFSOn
最後のソアラかレクサスIS-Fとかを狙ってるんだけど、街乗りだとどうせ今ある軽しか乗らないかなと思う。
マツダロードスター新車とか買えば筑波サーキットとかも走って楽しいかな?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:21:42.89ID:dYcctZy3
>>83
楽しさをどこに求めるかだよね。ワインディングを自在に操るのが好きなら軽くて小さな車、
風を切って走るのが好きならオープンとか。車への想いを振りかえっては?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:32:01.36ID:OYGnBZ/1
933Sと言うZ33のコンプリートモデルに乗ってます。もう古いんだけどデザインが好きなのでこれからも乗り続けると思います。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 21:47:09.81ID:rng1T8W5
>>83
都会ならどちらもAnycaで借りれそう
買うよりは安い
まあ、自由にはならないけど時間多めに借りたらいいよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:02:18.00ID:++/wspA1
>>86
ソアラ、いいですよね。
10系のVRUターボを乗って、その後1G-GEUを乗りました。中古ですけどね。
10系ソアラって、1800ccがあったのは知っていますか?
確か、VRVだったかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:09:25.21ID:t1IU0SsZ
つかよー
俺らが子供の頃って
ATの普及率なんか1桁%だったろ?
みんな大人は1800のMTとか乗ってたんだよ。
ジジィもな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:50:06.74ID:zmB1EUlK
俺らとともに内燃機関の終焉と考えると新Z34も悪くない選択だな
欲しい人はぜひ買って日産を救ってあげてください
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:14:43.76ID:+su0XKOv
5月19日が車検満期なので5月9日に車検の予約をしてるんだけれど
自動車税の振込用紙が5月の始め頃に届くとしてすぐ払えば良しとして、
もし車検の予約を4月の後半にしていた場合、自動車税の振込用紙がまだ届いてないけど、
そんな場合どうなるの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:10.06ID:Oj7oijVX
電気仕掛けの自動車がいくら優れていても部品がなければ作れないよな。
いつかは解消するだろうけど、今乗ってる車の延命をはかるのが正解かもしれない。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 20:21:46.36ID:0OCuVqYo
日産のNV200に運転支援つけて欲しいわ。キャンプに便利なんだけど、帰りの渋滞に運転支援して欲しい。帰り結構疲れるし。あれ有ると無いとで大違い
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 23:37:53.71ID:7iGzZNZ2
そんなの手に入るの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 00:48:24.27ID:opy1xwJJ
>>104
機械が安全を担保するのを前提として、疲れた状態で車を運転しなきゃならないのは
そのキャンプ計画に無理があると思うよ。運転だって楽しくないし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:01:48.35ID:b3L/hl3/
>>65
R35GT-Rってまだ新車で買えるんじゃないの?
35に限定車なんてあったっけ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:08:05.95ID:cOt786+V
>>108
2021の限定Tスペックの後は規制前の新車生産数は全て完売済み
純粋な現行モデルの新車は入手不可能で登録済み新古車か在庫しか売ってないよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:43:27.67ID:Ch2qsPFJ
>>108
65だけど、もう買えないみたいよ
行きつけのNHPCでもたくさんの人が終売の噂聞き付けて買いに来たらしいけど、丁重にお断りしたみたい
ホムペには普通に載ってるけどね
そういやホンダもNSXとS660ホムペに載ってた
彼方は生産中止発表してるのにな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:09:50.22ID:nJ6D86lK
この文言からはコロナと半導体不足が収まれば買えそうな気がするけどね。2023年モデルもあるのかな?

「NISSAN GT-R」2022年モデルは世界的な半導体不足と新型コロナウイルス感染拡大による諸外国でのロックダウン等により、一部の部品供給が大幅に制限されている中、非常に多くのご注文をいただいている関係で、新規の商談並びに、ご注文の受付を停止させていただいております。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:11:21.82ID:ITwFlZI7
>>107
機械なくてもなんとか安全に帰れるくらいまでの疲労だけど、機械が変わってくれるともっと楽なんだよなあ。
ACC付きの車使ってるけど無茶楽よあれ。特に高速ね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:20:57.79ID:erqYMaOI
>>111
その文面は少し言葉足らずで、「騒音規制前の生産数に関して」が前提
開発責任者の田村氏が規制で継続生産できないとはっきり言っています
2023モデルがあるとすればパワーダウンとエコタイヤ履いた似て非なるものかと
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 06:53:23.60ID:Mh5F42ps
>>113
そうなんですね。まぁどうせ今はそこまで余裕はないからリタイヤ間際での懐具合と売ってる車で考えます。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 15:46:26.71ID:hzClpI43
1ドル=130円だってよ
俺がアメリカドルを知った小学生の頃たしか1ドル=250円とかだったおぼろげな記憶があるざます
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 15:55:14.44ID:Rku23dzD
ワシがちぃせぇ頃は
1ドルは360円
と決まっとってなぁ………
ゲェッ オエッ………ブホッ………
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:36:10.91ID:G2+6EH2o
≫92
オートマは運動神経が鈍い人が使うもんだと
若い頃は思ってた。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:54:42.77ID:AzY0QDps
>>112
確かに先進安全装備は加齢にともなうギャップを埋めるよね。
自分も、高くても高速道路を使ったり、行き帰りとも混雑する時間帯を避けるとか
運用でカバーしてる。 この連休は絶対に混むよー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:57:01.94ID:031VxuJF
>>92
そうだったね。
車体のうしろんとこに、わざわざ「オートマチック」とか「パワーステアリング」とか
表示プレートがつけてあったもんな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:48:10.00ID:uR5jbEQf
>>119
連休は大人しく家でビデオとか観てる。洗車もするかな。連休明けた平日に休み取って車で伊豆とか行くつもり。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:54.31ID:1idGsDZa
>>118
バスドラの仕事してるけどこの手の車ですらここ近年のは
ATかAMTしか入って来てない。メーカーのオフィシャル見てもMT自体がもうほぼ無い。
職場にある年式の古いのにはまだFFシフトのMTあるけど自分はもう2年位乗ってないや。
昔の床からシフトレバー出てるタイプのなんてもうどんな感覚だったか忘れたねw
今の20代位ならクラッチペダル何それみたいな方が多いと思う。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 15:53:45.20ID:bPMDGZvU
>>123
一つ一つ丹念に入力してくれたんだぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 16:42:25.20ID:GOtn3MDJ
丙午の生まれだが、大排気量の車で燃費気にせず走るならATという刷り込みがある。
今の今であれば軽トラでキビキビ走ろうとする位しかMTのアドバンテージ無いんじゃ無いかな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:15:53.38ID:AqBJ2kww
>>113
騒音規制なんてあるんだね
排ガス規制ならわかるが
そんなにうるさい車なのかな
トラックとかの方がよほどうるさい気がするけどな
世界的にあるのかね?>騒音規制
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:38:30.34ID:J/RsvSAB
>>127
GT-Rも排気音は当然規制値内だから静かだよ2020モデルに乗ってますが排気音は車内のスピーカーから擬似的に作られた排気音がでる様になってます。
でも言われなければ分からないレベルで良くできてますよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:42:44.04ID:uWcPP7h7
>>128
規制内だけどガレージで暖気すると煩いよね
マフラースイッチ切り替えで多少静かにはなるけど
似字音は左のレバーRモードにしたときだけ
後 ワイドタイヤの騒音も駄目なんじゃ無かったっけ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:06:16.00ID:NcIeFxlM
≫96
新Z34買うんだったらスカイライン400r買うね。ワシは。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:57:40.83ID:dRSPh9PE
>>130
あんた、アンカーの付け方、おかしいんだよ。人のはなしちゃんと聞けよ。
「〇は△より非常に大きい」で使う 「 ≫ 」じゃないぞ。
「〇は△より大きい」で使う「 > 」(半角)を2つ続けて入力するんだよ。
バカじゃないんだったら、ちゃんとおぼえてくれよ。

だいじなことだから、もう一回かくぞ。
バカじゃないんだったら、ちゃんとおぼえてくれよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:30:43.04ID:0ObKmPgQ
専ブラ使うと一々安価タイプしなくて済むんだけど
以前からこの全角安価居たから同じ人でしょ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:36:38.77ID:NoV/BKWn
2chやり始めたころ、アンカ付け方知らなくてスレ民に教えてもらったの思い出した
うまく付けれたら、よかったな、とレス来てうれしかったw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:18.63ID:g30S5IPt
>>130
あんた. . . . >>118の人だろ?
また明日もここ来てくれよな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 08:44:03.92ID:2qrbo5nf
≫131
6MTならスープラだな
新Z34はフロントデザインが
生理的に受け付けられん
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:01:20.69ID:45XsWLYY
スープラのでぶデザインが生理的に無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況