X



トップページ50代以上
1002コメント282KB

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:09:03.16ID:aWhqcXgr
前スレ 50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563762150/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1590200465/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1597238557/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619891484/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1626406565/

過去スレ
Part38 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1549410540/
Part37 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1541291579/
Part36 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1523002840/
Part35 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1516429916/
Part34 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1509269246/
Part33 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1499852168/
Part32 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1491448838/
Part31 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1482012876/
Part30 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1471503790/

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1579233009/

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1614377038/
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 10:31:09.19ID:6XxIiLVl
は~
やっぱ会社早く辞めたいな
後輩に指示されるのは精神的にしんどいわ
これが全く関わりのなかった年下なら抵抗も少ないんだろうけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 12:45:41.12ID:nsqd34Pb
逆ボーナスなら去年もらったなぁ 

不景気だから年10万下げていい?
でも正直、君貢献してくれてるから他の人より下げ幅すくないよんw

まぁずっと前から自主的に労働密度下げてるからもう今更どうでもいいけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:45.97ID:nsqd34Pb
>>905
別室で工場長にそう説明されて給料下げられたって話し

で他よりは下げてないってフォローのつもりなのか知らんけど
謎なタワゴト言われて呆れた
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:41.88ID:1T5XnHL5
今日も体調不良と偽って休みを取りショッピングセンター立体駐車場の日陰で時間潰し。
さてと家に帰るか
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:12:28.89ID:2unboh27
>>909
家族とは何ら問題ないよ。
今の部署は自分のスキル的に合わないことが多く苦労しながら部下の冷たい視線を浴びても抗うつ剤服用しながら仕事頑張ってるよ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:03:22.03ID:5gdA8nuN
普通に家を出て仕事に行くふりしながら、実は有給休暇取って何処かで過ごして、何食わぬ顔で自宅に戻ってるって事?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:09:51.44ID:YF1gQBVh
定年(60)まで後6年。潤沢に蓄えがあるわけではないが、一旦ここで辞める事は決めた。
まだまだ長い…
3年切れば乗り越えられそうな気はするが…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:23:10.86ID:zhaf+3Ct
>>915
私はあと3年 あと6年を切ってからコロナ禍で世界が一変するし、身体を壊したりたった3年でもいろいろありますね
若い頃の様にやり直しする時間も無いし まぁなんというかガンバレ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:12:20.51ID:QcVvXLIg
57だが、定年まであと8年
毎日ごまかしごまかし働いているが、
いつボロが出るか心配。
降格とか減給とか叱責とか嫌だなぁ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:26:55.99ID:u/fWFIWQ
どこの会社も定年後の再雇用なんてしたくないのが本音。定年延長義務化に伴い、あの手この手を出してくるよ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:41:04.14ID:7d3S2sCe
事務職やから替えの利く職種だし55ぐらいで退職金に色付けて肩叩いてくれるなら喜んで辞めるんだがな
60まで遠い
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:34:25.26ID:ebwgrZnd
5歳でどれだけ稼げると思ってるんだ?
金に困らないならいいけど、5年で相当稼げるぞ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:09:42.12ID:MU7ik0Bv
中小の底辺だから安月給で大して稼げてないよ
それでもカツカツで暮らしてるから早期退職でそのままリタイアとはいかないし
なんかしら仕事は必要になる
でも今退職したら退職金が1千万違うみたいな人だと5年はデカいんだろうけど
逆にベースが低いから5年の差ってそこまででもない感じ
ただ自己都合退職だと色々不利かなーって思って
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:27:33.86ID:QcVvXLIg
5年で手取りで4000万近く違うので、
65まで辞められない。
65からは遊んで暮らす
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:49:18.29ID:N00OOY1R
バツイチだけど2年前にクソ女に家と土地をくれてやったからあと1.5年は超絶倹約生活する。
60歳で平屋新築してそれ以降の雇用延長からは貯金には手をつけずに給料の範囲で65歳まで楽しくやるつもり。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 17:46:24.45ID:Ya2IsITq
60で退職した後の
シュミレーションをエクセルで作成している
結構楽しい
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 19:01:21.18ID:ZXq5B6nc
>>932
わざわざこんなネガティブな板まで来て苦しんでる人達を相手にマウント取るのが楽しくて仕方無いんでしょうねぇ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 02:00:42.97ID:i77Rg6xf
賞与が430万出ました。
但し、仕事は激務です。。。
金と引き換えに寿命を差し出しているような感じがします。
あと期初面談とかもう面倒くさいんですけど。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 09:10:28.17ID:i77Rg6xf
>>936
いえ。
430万もチーム制と会社の業績が良かっただけで
自分の成績はここ数年で散々なものでした。
数字数字とこと五月蠅く言われ、やる気力が湧きません。
疲れました・・・。
では、会社に行きます。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 10:04:05.70ID:WqSpl8kT
>>928
俺もそう思ってたけど、最近の我が身体状況を鑑みたら65歳超えてから遊べるかというとかなり怪しくなった
地震の心配もあるし遊べるうちに遊んでおきたひ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:29:18.74ID:yzwAuO5F
もうこの歳になったら、人や金動かして神経擦り減らすより、
今の、ぼおっと倉庫番してるのが1番かなという後ろ向きにポジティブ気分。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:52:25.29ID:WvqoNpuR
仕事はしてないのに
書類でいかにごまかす
かが俺の仕事の見せ場
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:57:13.29ID:5rYDYuXC
海外旅行なんか65歳過ぎたら体力的にキツくて堪らんと思うよ
美味いもの食っても味覚もボケてんだろうし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 21:52:56.13ID:xYJ2Dev5
週明けに上司と面談があるけど気が重い…。
「さらに上の上司も同席するけど、評価内容が低いことへの説明だから」と予告されてる。

辞めたいけど、生活があるからなぁ。
色々と我慢しながら暮らしていくしかないと思っている。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 05:50:53.20ID:clT7aY7M
このご時世、人件費を減らすのが管理人の仕事の一つだから年齢的に仕方ない。
老後破産を意識して生活を見直すいい機会だと考えていこう。
俺も他人事ではないんだけどね(苦笑
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 08:13:45.29ID:6FtRU+St
>>951
1日2万五千歩、毎日5〜7台の明日のピッキングして、その間に荷物の受け取り。
ドライバーが適当に持ち帰って置きっぱなしのゴミを整理して、落ち着いた所で集荷の荷物下ろし。
月木の40フィートはてきとうに逃げるw
日曜は午前中ピッキング午後から自分の車の整備。
まあしんどいねw
けど配達で新築に気を使うよりは。
配達は配達で楽しいイベントあるけどね。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 10:46:59.85ID:RxS4NzXz
営業系で数字のノルマに追われ、達成しないと叱責を受け数字が収入に直結する仕事や、企画系で出した企画がボロクソの評価だったり、開発系で無謀な納期に対応するなど精神的なストレスを被る仕事か、ただただ肉体的にしんどい仕事を選ぶか。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:47.89ID:Hp9tAehE
今週は非常に疲れたわ。大した事はやってないんだが、頭が回らないと言うか、順序だてて処理して行くことが出来なくなってきた。認知症かね。。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:04:07.55ID:RI6Inc0h
おまえら会社のお荷物でしかないのになんでとっとと辞めないの?周りはいい迷惑なんだぞ働かないおじさん
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 18:26:01.61ID:UZN41e9S
会社が金払っても辞めさせたい優遇退職を待っている
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:36:49.18ID:UZN41e9S
周りの迷惑を省みてたら世の中からも去らねばならん
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 21:43:47.96ID:rIRyZUeP
今日はハードな登山をしたので、月曜から仕事してるふりしてゆっくり休もう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 22:59:26.18ID:KH5DmZCB
2スレ前くらいに異動先の上司が指示なし嫌味吐きまくりで
心折れそうって書いた者です
あの時励ましのレスもらってなんとかあと4年がんばろうって思ってたんだけど
仕事もプライベートも充実してすげー元気だった友人が
突然の事故で他界してしまって
なんで自分じゃなくてあいつなんだって物凄く心が荒んでしまった
葬儀に参列するために年休もらった翌日
いつもの嫌味に耐えられなくてブチ切れてしまって辞めてしまったよ
今はなんでこんなにしんどいのに生きなきゃいけないんだって思いと
働かなきゃって思いがせめぎあってる状態
あの時励ましてくれた人ありがとう辞めてしまってすまない
なんとか気持ちを立て直してがんばるよ
長文すまん
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 11:22:23.45ID:GdDTv2eA
>>966
友人の死ってすごくショックな事じゃん
いろいろ感情がぐちゃぐちゃなのも当たり前だと思うよ
仕事も食うに困らない程度に生きられれば十分だし
自分を追い込みすぎずにあまり無理すんな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 11:48:20.44ID:T6ml21jS
重い。重いよお。
そんなん言われたら、若い時にお袋が死んじまった時、
俺は軽く流し過ぎちまったんじゃなかろうかと思ってしまう。
あんな会社の事なんかどうでも良いから、
特にあの晩だけでも付き添ってやれば良かったんじゃ?
とか。
自分は会社の事で真っ白になっちまってたからって、言い訳してるんじゃぁねえのかって。
0971966
垢版 |
2022/06/05(日) 16:23:07.94ID:oDC7mlSy
レスありがとう
ここで気持ち吐き出せるだけでも助かってるのに
レスもらえるとはありがたいよ

>>970
ごめんよ辛いこと思い起こさせてしまって
でも多分、どんな送り方をしても後悔はついて回ると思うんだ
その時の自分にはそれが精一杯だったんだよ
あんまり自分を責めないでね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 16:28:29.39ID:SRXZpkUo
>>970
俺も心当たりある。
50代初めに田舎の母が亡くなったけど。寂しかったと思う。
世の中、介護離職とか老々介護が問題になり始めた頃で、
自分のこれからの生活優先になっていたのが悔やまれる。
「孝行したいときに・・」「いつまでもあると思うな・・」とか言うが、
両親亡くなってから分かるんだと今思う。
それで今は会社で優遇されていることは決してないからね。
もう嫌でも次がないので辞められない、会社に足元見られてね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:36.00ID:1/AiG+vi
皆同じ思いしてるんだなあ
会社なんてのは社員は結局消耗品なんだよ
自身の生涯かけていくものじゃないな
なので俺も定年まで飄々と勤めたらあとはハイさいならだわ
それでクズなやつらと顔合わせず済むかと思うと今から楽しみ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 04:31:23.48ID:FBk/ijTx
>>975
年収ですか?
2700万ですが何か問題でも?
ちなみに港区在住です
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 04:36:44.40ID:FBk/ijTx
>>974
大きなお世話だw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 04:41:22.50ID:FBk/ijTx
ちなみに妻は元モデルで優しいので助かってます。
タワマン住まいなので、朝はエレベーター待ちがしんどいですね。まあ雨に濡れずに車(安物のBMW)に乗れるのが利点ですが…
しんどいですが今日からまた頑張りましょうね!
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 06:48:09.07ID:fK9mZXcZ
今日は月曜日な上にブラジル戦だし客先行って直帰しよう
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:20:27.17ID:30ScA/43
>>983
一瞬雨で行くのめんどくさくて病欠で休もうかなって思ったわ
でも今月結構休み取る予定なのでグッとこらえた自分偉いと思う
帰ってからはひたすらゴロゴロしてる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 11:17:09.30ID:7xhUUeY+
部門整理みたいな動きが活発になってきたわ。
自分が関わってる仕事がこの先なくなるまたは縮小される可能性大。
再雇用しても新しい仕事になりそうなので、60でリセットするわ。
099062
垢版 |
2022/06/06(月) 13:57:37.11ID:vCEsKhMf
子供の頃の50代サラリーマンのイメージって、
オフィスで朝からコーヒー片手に新聞読んで、
時々OLににちょっかい出してたら、いつの間にかお昼だ。
さあ、近くのカツ定食屋にでもA定食としゃれこみますかぁ。
って感じだったよなあ。。。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:58:29.20ID:30ScA/43
月曜日は休み明けでぼーっとして頭が回らない
火曜日はまだ体のエンジンかからない
水曜日はようやくあったまってきた気がする
木曜日は仕事を頑張ろうって気持ちがようやく出てきた
金曜日は仕事が終わるのが待ち遠しい
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:00:10.27ID:30ScA/43
>>990
子供のころそんな具体的なの想像つかないけどどっから仕入れた情報よw
自分が子供のころ思う50代なんてもうジジイだよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:09:09.46ID:vCEsKhMf
>>992
サザエさんとか東海林とか刈り上げ君とか、、
もっといい例あるかもしれんが、思い浮かばない。
その頃の市役所の雰囲気とか。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:27.85ID:30ScA/43
>>993
あと休日は接待ゴルフとか?
しかし嫁二人専業に出来るから波平もマスオも甲斐性あるね

>>994
今はネット見て暇つぶしでしょう
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:12:30.25ID:1sM3bhKm
>>991
真空管テレビみたいw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:16:19.54ID:1sM3bhKm
バブル期、某官庁のノンキャリアなんて1日中、文庫本読んで時間潰してるのいっぱいいたよ。詳しくは書けないがw
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 16:43:56.83ID:1sM3bhKm
今はスマホ見てるな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況