X



トップページ50代以上
1002コメント265KB

【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 14:10:59.38ID:3khvlug6
昔だったら年金がもらえる年齢(55歳)になりました。
幼いころは「どんな大人になるんだろう?」と思ってましたが
5ちゃんねるに書き込む大人になっているなんて 思っていませんでした。

働いている人、いない人。
結婚してる人、いない人。
お金のある人や無い人。
持ち家ある人や賃貸の人。
この年齢になると皆いろんな人生を歩んでいます。

いろいろあると思いますが 今回もマターリ進行で語り合いましょう。

★前スレ
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1631064073/
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 03:50:12.53ID:HO/qjV9R
>>60
は?もう豊かぢゃねーよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 07:59:38.31ID:HZdt7z8r
貧困はいつの時代も有るんだよ。
今の時代が豊かじゃないなら、昭和の頃の自分はたぶん貧困どころか極貧だよ。

以前のパソコン並みの機能のスマホを高校生ですら1人1台持ち、ゲーム機やテレビすら1人1台。
地方なんて、大人1人に車1台なんて普通に有る。

こんな暮らしを平均的にしている国が他に有るか?
中国や欧米にはとんでもない金持ちがいるけど、貧困層は日本の比ではない貧困にあえいでいる。

今の日本が豊かでないというのは、単に自分自身が豊かでないだけか、単なる気の持ちようなだけと思う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 08:49:03.67ID:WJyValNI
日本は豊かって言うけど、政府が毎年巨額の借金をこさえて、
日本経済は自転車操業して、なんとか今の暮らしを維持してるでしょ
30年間も経済成長してないのに子供は減る一方で老人ばかり
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:10:21.75ID:4afAcaZT
まあ世界からみたら安全安心で豊かな方なんだと思う
中の人からしたら劣化しまくりなんだけどね
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:16:15.73ID:WJyValNI
ぶっちゃけ、南海トラフ地震がきたら、もう日本は耐えられないんじゃないだろうか。
東京直下型地震もそうだけど。いずれも100兆円単位の損害がでるんだろ。
それを日本の財政が支えることが出来るとは思えん。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:47:32.66ID:8BuxpIHs
最低限の備えして
あとはなる様にしかならないから、不安はないでしょ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:16:01.97ID:WJyValNI
>>69
出来る人はほとんどいないだろうけど、
確実なのは海外移住でしょうな。
ひろゆきやガクトみたいに。

でも一番大事なのは、今を大切に生きることだと思う。
人生は、経験の総和だから。良い思い出をたくさん作る。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:41:31.21ID:WJyValNI
車の買い替え時なんだけど、
EVにしようかな〜と思っていろいろ調べてみると、
まだまだエンジン車の方が上だね
リチウムイオンバッテリーは劣化が早いし、充電時間がかかる割に走行距離も短い
ガーデンライトのコンセントで充電できる便利さはあるけど
新型アルトの一番安い奴でいいや
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:24:54.35ID:i9quPqCV
>>73
いつ起こるか分かんない事を今心配しても仕方ないとは思う、備えがあればとかも思うけど、どこまでやればっつうのもあるし
今が大事よね、やっぱり
>>69
なので心の片隅にも置いて、いざそん時パニクらないように思ってればいいんでないの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:37:28.22ID:1OOJskVb
EVは駐車しておくと、自然放電でバッテリの電気が消えて2週間で電気がゼロになって運転できなくなる。
スマホと同じだね。


EVは、ずっと電気を無駄消失していることになるので、実は地球温暖化に非常に悪い。


EVは充電したらすぐ乗るべき車なので、毎日に運転する人に向いている。

週に1回しか乗らない人は、水素車がいいよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:49:34.05ID:1OOJskVb
ガソリン車が一番便利なのに、わざわざ不便で地球に悪いEVを買う理由がない。

我々のような天に選ばれた「ひのえうま」は、便利で地球に優しい水素車を買うべきだ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:52:49.10ID:WJyValNI
水素車はまだまだ高いし、水素ステーションも少ないから、ボツ
アルトのいっちゃん安い奴なら100万切るし
自宅のガレージに置ける大きさ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:55:51.10ID:Xq0sFJuL
>>78
水素自動車といえば
帰ってきたウルトラマンの
MATビハイクルは
未来のエンジン水素エンジンという設定でした。
あのデザインでもっかい出せば
今ならフューチャーレトロ且つサイバーな感じで売れると思うぞ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:12:46.37ID:6mbLXDWV
一個下だけど西村賢太が死んだ
俺ももし独身だったら好きなもん食って早死にしてた自身がある
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:35:46.63ID:4TKhCmxR
自分も今間違えてスレ行って知った
何か同級でちょっとした有名人が死ぬと感慨深いもんがあるなーと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:37:13.91ID:SpYV2E1V
マークx350スーパーチャージャーを中古で250万円出して買った。
東名でちょい踏み込んだらあっという間にリミッターまで達した。
警視庁が覆面に採用しただけのことはある。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:52:06.56ID:TrbGHk6r
スーパーチャージャーって最近の車に付いてるのかな
バブル期に友達がクラウンのスーパーチャージャー付きに乗ってたな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:12:56.31ID:a3YAfuH6
>>85
ぉおー!!
検索して初めてしったわ
んなモデルがあったのね!
トルク50kgってL28改3.1Lでも名人が組んだエンジンじゃないと出ない数字だし
s30zで5速50km/h巡航中ペタンとアクセル踏むと、後ろから蹴っ飛された様な加速恐怖感が蘇るのかなw
ごったごたの日産はご愁傷様だけど
トヨタ社長は感が良いね
購買層が判ってらっしゃる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:15:49.06ID:Zu5qQwXS
今日も芥川賞作家の西村賢太さんが死去(54)
去年は直木賞作家の山本文緒さんが死去(58)
ほぼ同世代だよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:36:25.28ID:hyruGJq1
俺は排気量でトルク増々な力技が好きだからアメ車のV8乗ってる
なのでターボとか過給機付きは乗った事ない
アクセル踏み込んだ時の加速は面白そうだね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:00:27.35ID:WJyValNI
最近は、ポルシェなんかでも、エントリークラスは、直4+ターボの流れになってしまい、さみしいね。
せめてスーパーチャージャー採用なら、低速から盛り上がるトルクでキビキビ走るんだが、
直4+ターボじゃ、街乗りスカスカだわ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:00:14.35ID:D7NbRj0z
トヨタ社長は出たがりなのか
超一流企業の社長があんなに表に出ちゃアカンわ
ホリエモンみたくアイコンにして目立たせるベンチャーならともかく
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:25:27.07ID:WAPlJIg5
出来の悪い車を高く売ってたら、
出来が良いのに安いトヨタにシェアを奪われるのは当たり前。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:23:10.60ID:IE/fwPUW
左ハンドルのまま日本で売ろうとする考えがそもそもです。
日本人を舐めてるのかな?
まあ、それでも買う人がいるから。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:31:02.08ID:QmWKxF2f
昔、左ハンドルって結構自慢ポイントだったよね?
あんなの不便なだけなのにさ

品川ナンバーとかへのこだわりも理解できんかった
くだらねーと思ってたね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:50:14.43ID:gMK9RU7U
湘南ナンバーのおいらは、横浜ナンバー、品川ナンバー以外は下に見て優越感を感じています
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:05:39.70ID:gMK9RU7U
湘南と言えば慶応卒の石原裕次郎と加山雄三
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:27:47.66ID:MNoi2dB0
住んでるところでマウント取るのってアホかと思うわ
そこに引っ越せば誰でも住人になれるし
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:10.08ID:gMK9RU7U
両親なら紀尾井町に住んでいる。
俺は江の島が好きでソアラでナンパしまくった経歴上湘南住まいとなったよ。
都内なら港区だろ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:58:35.97ID:Atg26CUO
>>110
「マウントを取る」という最近の流行語、
昭和41年度生まれの人間も使うようになったのか・・・。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:34:15.21ID:gMK9RU7U
ゆれて湘南
秀美ちゃん

〜揺れて湘南ロード走る〜♪
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:39:10.69ID:cqdNnzY/
それにソアラでナンパしまくったって、ギャグにもならねえんだよ底辺w
どうせ高卒かF欄私大だろキサマ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:41:29.87ID:ZY5ldI0f
というか、都心在住者なら湘南ナンバーに有り難みはない
都内と湘南エリアに土地や事業所を持っている人が態々湘南ナンバーを取得しない
都内ナンバーで敢えて湘南の別荘に留める
湘南エリアの別荘に地元都内ナンバーで悦にひたる小金持ちが大半でしょ
湘南=群馬=佐賀=青森etc…同列の認識
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:55:45.36ID:QmWKxF2f
すまんw品川ナンバーネタ出した俺が謝るw
だけどそんなのもに魅力を感じるのは
本当の自分以上に見せたいからだよねw
くだらねーw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:02:40.42ID:Jqio3t20
>>118

我が実家、そのうち相続すると思うけど紀尾井町に100坪程度ある戸建てだよ。
なにせご先祖は紀州徳川家の重臣だった家柄だからね。
俺的には麻布がある港区に憧れるけどね。
俺が低学歴かどうか知らんけど早大政経出ているからFランではないと思うけどなあ。
同じソアラでも2800CCに乗っていたけどね。当時は珍しい3ナンバーだったよな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:06:09.49ID:Jqio3t20
低学歴の諸君に紀尾井町について説明しよう。
千代田区でも大使館などが多い千代田区でも趣がある土地柄だ。
紀→紀州徳川家
尾→尾張徳川家
井→井伊家
の頭文字を取った由緒正しい土地柄だ。
分かったかw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:13:37.20ID:Jqio3t20
とにかく湘南ナンバーの地域に袖ケ浦ナンバーとか駐車していると、ダセーと思うぞ。

なにせ日本人気三大ナンバーは湘南、品川、横浜だからな
神奈川県民としては2つもあって誇らしいぜ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 06:37:23.45ID:PC+cCbJI
昨日テレビに出ていた一般人が56だったが割とじいちゃんだった
でもアレが普通なんだわな

俺は神と髪に常に感謝し続けるわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:47:45.37ID:Jqio3t20
JDとセックスしたい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:04:45.57ID:qDfrOeGS
2万でとかいう女に出会ったけど、緩くて萎えてしまった。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:27:01.91ID:i9lVSCzy
ニュースでコロナの予防接種で腕に注射針を指す映像がよく出てくるけど
あれはグロ映像だと思うんだけどなんでモザイク入れないんだよ
あれが許されるならテレビで昔みたいにもっとおっぱいを出してくれ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:10:21.63ID:ayrTk05h
俺は逆に注射されるの好きなんだけど、コロナワクチンは射ってるところ見辛いからイマイチだった。
心臓の病気してから献血も出来なくなったし、趣味を1つ無くした感じで悲しい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:10:58.38ID:JZbAE/8E
私は繊細だからTVの音声と明かりが煌々と点いていないと眠れない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:31:52.99ID:SM4tgsCc
おい税理士元気?
そろそろ確定申告で忙しくなるね。
ストレス発散のためにたまには来なよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:41:31.21ID:SM4tgsCc
広い心で同期を受け入れてあげようぜ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:02:15.92ID:s4H8h857
税理士生きているかな
JDからオミクロン移されたかも
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 03:49:23.11ID:MDaITKQp
ちっちさんへお約束ブログってなによ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:51:09.83ID:LM2l4DBz
横浜の動くガンダム、展示終了が一年延びた。
コロナで日本に帰ってこれない友人にメールした。\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況