X



トップページ50代以上
1002コメント315KB
50代での転職は何ができるかな?【14職目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 09:44:54.90ID:xCIxikaV
50代で早期退職して、セカンドライフのための転職しようと思うけど、同じことしたことあるひといる?
お金より、細く長く働ける、ストレスない仕事ないかな?

【注意】
過去スレを読む限り、
このスレの半数くらいは創作文です
見極めが困難な人は参考にしない方がいいです

※前スレ
50代での転職は何ができるかな?【12職目】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1629984147/

50代での転職は何ができるかな?【13職目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1635814606/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:49:52.36ID:m4rFjqs0
50代になって仕事を変えた
内容は言えないが、定年後は再雇用で65まで
さらに、時間就労なら年齢無制限で勤められる
時給もかなり良い
これが転職して最も良かったと思うことの一つ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:24.28ID:fww3aTsd
>>752
そうだな、健康であれ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 04:57:09.42ID:+f/sLt1o
10月から社内の業務が代わり、数年ぶりに現場の営業職種に戻る。
来年の誕生日以降は、役職定年で給料3割カット。
心機一転、頓挫してる資格の勉強でも通勤中にするかなー、移動時間は暇だし。
まあ、十日後楽しみです。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:25:04.54ID:Uhmr72NQ
>>754
共通のワードはあるような気もするけど。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 08:03:39.65ID:VB1LAcuy
今日も求人サイトを眺める(だけの)日々
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 08:11:43.77ID:zh4aUVWO
皆スペックが高そうでお金持ちが多いな

俺なんかブルーカラーな仕事してるし
貯蓄も50代平均しか持ってない

唯一、電気系の資格を持ってるからくいっぱぐれがないぐらいか
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 08:30:23.93ID:NSD/UTaz
俺なんか介護福祉士しか持ってないよ。
家があるのと金融資産、年金が人並みなのが心の支え。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:46:52.88ID:NSD/UTaz
金融資産はほぼ現金。
保険がちょっと。
まあ、安全運用でしょう。
配当は望めないけど。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:22.25ID:WTSGh6j1
定年後はフルタイム出勤はいやだな
1日も6時間くらい
豆に探すと意外にあるものだな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:50:02.75ID:N2ZH27du
いつから最低賃金上がるんだっけ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:14:03.37ID:C5RDstuf
安くてもいいんだよ、ある程度仕事後の充実感があってストレスが少なく健康的なら
それだけで生活するわけじゃないんだから
そういう需要もっと活用すべきだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:22:26.26ID:hCEmN0oA
パートが1人辞めて
1人がコ口○になって
1人が急に休んで…
新人のあたしはどうすりゃいいんだ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 11:52:38.96ID:W59eKKPA
マクドナルドのデリバリークルーに応募しようか迷ってる
問題は50代のオッサン使ってくれるのか
らくらくスマホをどうにか使ってるようなアナログ人間に務まるのか、、
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:01:02.23ID:ZxxnCHjl
>>726
ここにいますが
20年以上事務員として勤めた
定年が65になると聞いた途端糸がプツリと切れた
定年後延長勤務で残ってた先輩方も65まではいず2年あるいは3年の更新で辞めていくのを見て
まだギリギリ雇ってもらえる年ならば他へ移ろうと思ったよ
今は給与は安いけど責任とかまったくない仕事なので非常に気楽ではある
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:44:34.26ID:tACZLcJD
マックデリバリーは「デリバリー業務のみ」で募集してるのに
普通に店内業務や清掃業務もやらされるぞ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:19:06.52ID:as57ewhK
元開発で今はexcelの仕事ばかりしてるんだけど、定年後でいいんで、excel生かした仕事ないかな?
バイトレベルで良い。mos資格のエキスパートは一応取っておいた。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:30:38.38ID:r/onVBXW
なんでここで聞くんだよ
馬鹿なのアホなのタヒねよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:39:14.59ID:M+1dV2+b
求職者支援訓練ってどうよ?
お勉強して月10万を2~3ヶ月貰えるって
おいしいと思うけど、やっぱ大変なんかな?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:15:29.47ID:WLMp1uPU
資産とか、条件が厳しかった筈。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 07:40:56.51ID:ZXtns7OV
昨日リサイクルセンターに瓶と缶持ってったけど
おれが近付いた時点で、ゆるそうな父ちゃんが2人
中からゆる~っと出てきて「ありがとうございます~^^」て

将来あんなの、シルバー経由で週2くらいもらえたらいいなぁ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 08:06:08.31ID:ZaH8OyOR
でも最低賃金だろ
まぁ仕事がラクだからしょうがないけど

年金受給まで食いつなげるほどのある程度貯蓄がないと生活はできないね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:20:07.12ID:ZJAm5Pze
>>791
あれいいよね。
家電製品とかまだメルカリで売れそうなものも多いし、禁止されてるだろうけど、目を盗んで持ち帰ってそう
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 11:51:02.70ID:MqeeYAKg
60過ぎるとゆるい仕事が多いってことは、59で辞めて1年間ゆっくりすれば良いのかな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:42:36.94ID:jaPFCUEc
>>787
昨日ハロワに詳細聞きに行ってきたが「10万円支給ありきで申し込まれても困ります」って窓口のBBAが物凄く上からでムカついて帰って来たわ
このクレーム、どこに言えばいいんだ?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 14:22:14.49ID:MqeeYAKg
クレームは分からないけど概要はHPにあるよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 15:00:57.01ID:ZXtns7OV
>>800
ムカつく言われ方はしなかったけど、
アレはそこで身につけた職能で就職するためのものとは言われた
「するとこの調理コースなんかは?^^;」
「あなた飲食に就職する気あるんですか?^^」
みたいなやりとりのあと断念した

カネもらってクッキングを教わろうなんて
そんな虫のいい話はさすがにないわけですな
0803802
垢版 |
2022/10/28(金) 15:05:05.55ID:ZXtns7OV
ちなみに
おれのカーチャンは栄養士として働いて
いちど職を離れた際に職安の調理コース通って
「みんな遊んでただけだった」みたいに言ってた
カーチャンは結局その後、職安経由でまた栄養士として就職した

その記憶が強かったんで、早期退職の後
「よし、おれも^^」みたいに思ったが、世の中そう甘くはないらしいw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:52:50.32ID:MqeeYAKg
資産が300万円以下とか収入25万円以下とかあった筈。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:55.59ID:Q8ZuTshB
先日、おぞましい糞ブラックを辞めてきた
まだ入社2ヶ月なのに業務ミスで吊し上げられた上にメールで社内中に晒されたが、ミスがどう考えても捏造
カッとなって辞表叩きつけたら損だから、雇い止めになるまで辛抱して、会社都合退職を勝ち取ったわ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:14:46.28ID:QC04M2We
いやなヤツや弱いものいじめが多い職場だが、定年を前にして、もう家も買ったし孫も出来た。もうグチャグチャいってくるやつらなんかどうでもよくなってきたよ。
すきにやってろ、って感じだね。大体,そういうヤツらってやっかみでいってんだよな。
もういつでも社員バッジ外せるよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:22:20.47ID:jMH4gs2i
>>806
客観的には会社都合の汚名を着てでも辞めさせたかった人物なんだろうなと思うがこのスレは皆家族、あんたの味方だ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 02:19:35.47ID:4mKZgzQV
> このスレは皆家族、あんたの味方だ

敵に回すと厄介
味方にすると頼りない
それがネラーじゃなかったか?w
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 03:28:36.75ID:RLLtvbPR
上岡龍太郎のいる前で
桂雀々は、上岡のことをこのように評したことがある。

「敵に回したら、こんなに恐い人はいない」
「だけど味方にしたら、こんなに頼りない人もいまへんで」
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 19:03:59.49ID:s62Rg7OP
おまいらも小室さまの図太い神経見習えよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 20:58:19.47ID:QC04M2We
>>813
自分のことしか考えないっていってるようなもんじゃん
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:10:14.75ID:QD58A2jt
>>817
何も成し遂げてないおまえより千倍マシだよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 20:51:10.67ID:CWEei0LN
KKは韓国創価からの人気が凄いから関わらない方が良いぞ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:07:41.63ID:CWEei0LN
ネットでもリアルでも悪口を言わない方が良いぞ、と。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:08:47.52ID:SwaiE+it
>>802
なにも断念するこたぁない
そういう制度なんで活用すればいい

ただ自分は市内に講座がが無くて、電車で片道1時間、往復1,500円かけて、平日7時間拘束されて10万円貰うよか近所でパートで4時間でも働いた方がいいと思ってやめたけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 21:41:40.90ID:r9zkUEly
女と酒で会社人生棒に振った輩は多い
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 09:40:24.29ID:yeIvL+3h
>>825
そういうふうに金を使わないと満足しない女も
金を使わないと女一人つなぎとめておけないお前も
どっちも魅力のかけらもなくて残念だな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:50:36.55ID:4Gk+unzP
タバコは可愛いもの。
精神が安定するし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 16:48:56.17ID:4Gk+unzP
約300坪の敷地、家屋内と車の中でだけ吸ってるので許して。窓を閉めて。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 17:50:12.95ID:ZoFLmgZp
>>833
いや、煙がこっちこなければ
ワンルームマンションのベランダでもぜんぜんオッケーよw

高額納税まいどあり~
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 19:20:43.87ID:4Gk+unzP
酒より長生きに影響しなさそうなんだがな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 09:08:50.43ID:ZDEwiWmq
すまんね。
しかもカフェイン中毒でもあるよ。
アル中でないのだけが幸い。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 09:43:18.67ID:QKsdPX/L
いい加減スレチだろ
他のスレでやれ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:53:50.08ID:7nvTaxbn
(´・ω・`)イヤぢゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況