X



トップページ50代以上
1002コメント279KB

ソロキャンプを楽しむ IN 50代 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 09:06:27.72ID:dlGPkjDL
キャンプ場代、食材代、ガソリン代、一回につき5000円はかかってしまうよね

今週末行くつもりだったけど中止にしようかな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 10:48:09.79ID:Ece6Spte
別に独り者だっていいんじゃないの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:34:45.17ID:p1u4HDPB
>>100
別に興味ないから信じてないが独りキャンは面白いか?友達を作ろうや
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 12:42:42.37ID:XXeuNMUo
女だけど、周りにキャンプ興味ある人いないので仕方なく一人でキャンプしてます。
プライベート感高いサイトだと高低差があるので、周りに人がいても目が合わないし川の音とかで何も聞こえずちと怖い。
でも楽しい!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:42:49.95ID:o9Dl++NL
私もアラサーティのいかした女ですけど一人のキャンプ中には声を掛けないでください
名刺をいただけるなら後で郵便番号ぐらいなら教えてさしあげますので
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 21:39:50.74ID:o2glelHu
キャンプの飯はちっさい調理器具使ってまるで大人のままごとみたいで楽しいよ。ちな、オートキャンプじゃなくて担いでいくやつな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:39:31.04ID:3Hu3TNRa
明日の昼は嫁らが留守
庭で一人バーベキューしてみるわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 10:01:54.27ID:wpAt3AOV
庭がある家羨ましい。
ガレージでキャンプごっこは少し恥ずかしいから、定年になったら田舎に安い土地を買って好きな時にキャンプごっこしたい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 10:09:49.83ID:inCUT9so
庭があったらあったで大変だぞ
夏は草むしりに水やりしないといけないし、これからの季節は枯れ草の回収があるし
ちょうど今から溝の掃除をして、軽く草むしりをして、枯れ草の回収をするところだよ…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 14:13:00.75ID:y8AhFr93
田舎に土地買うのは住む為じゃなく定年後の有り余る時間の中で好きな時に通って趣味に興じる為です。
生活の基盤は今の自宅が生活するのに便利だから移住する事は考えてないです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 21:31:04.06ID:+ITCqt9x
>>127
来年から正式に65歳定年になります。
基本給の7割になるとの事でした・・・
今年度定年の方は希望が有れば1年契約での延長です。
零細企業なのでなかなか厳しいです。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 21:44:15.66ID:C2p5ezGH
退職金の計算基礎額は、最後の月の額なのに
定年延長して基本給三割カットて
1年長く働かされて、その1年は退職金の減額分より小さい年収て
なんなんだよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 23:01:30.31ID:+ITCqt9x
>>129
大手はそうなんですか?
零細企業の弊社では積み立てなので勤続年数が基準になります。
退職金は積み立て(保険)+貢献度(ABCD評価)+役職分+中小企業の共済積み立てが上乗せされます。
私の場合は途中採用の更に出戻りなので500万〜800万位しか有りません・・・
出戻りの際に保険屋さんと契約?の際に一括か10年で50万/年を最終的に選ぶ内容の説明を受けました。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 23:06:27.92ID:+ITCqt9x
>>129
済みません。
現在の社内規定で契約延長の方は60歳で一旦定年になりますので今年度退職の方は退職金を60歳定年で受け取りその後1年契約での再雇用です。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:08:59.98ID:awkM8X0f
昨日から隣でキャンプしてたニワカ家族連れのマナー無視は最低だったわ。
自分はガキが騒ぐのは容認なんだが、ブサイクな40代のババアが大声で騒ぐのは耐え難いな。
なんで関西の人間って下品でヴァカで無神経なマナーレスが多いんだろうか?
血かな?
関東に移住して来るのやめて欲しいよな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:54:38.44ID:Ojxxgyyd
>>132
気にするお前がアホなんだよ(笑)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:20:12.15ID:FeOmYeqt
ワクチンを射ちにバスに乗っていたら、
俺の後ろで、大声でしゃべっている女がいて、東京弁だったな。

コロナ禍ではバスの中で、大声の会話が禁止なのも知らんのか、
と思ったけど、伝染されても嫌だから注意はしなかった。
おそらく観光でこっちへ来ていたのだろう。

関東人も関西人も、マナーの守れない奴はいるさ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 05:11:30.60ID:FVQuN8NM
キャンプじやないが、昨日は1人BBQしたわ
庭だけど…嫁らが実家へ行ったから決行
七輪で肉、鳥、野菜を焼いて飲みましたわ
ソロキャンプに挑戦したくなりました
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 06:56:03.13ID:55IWW3JW
Yahooの日曜イベントで薪ストーブとビーコンランタン買った。
此の歳になると数万円〜数十万位なら躊躇なく買えるから第二の大人買いかな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:21:03.26ID:V4CKV3YR
俺はキャンプ用の椅子とテーブルと保冷バックに食材とビールを入れて、近くの大き目な公園や河原に行って飲み食いしてるが、
これがチェアリングという名前らしいのを最近知った
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 17:16:03.05ID:vSqNq0wp
チェアリングっての気軽にできていいかもな
キャンプブームで人が多くてソロだと居心地が悪くてな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:13:59.68ID:jBvcg6zB
はじめまして。ソロキャン40年超のジジイです。
なんか最近芸人さんがソロキャンで売名してるらしいですね、せいぜい頑張れ。ソロキャンって40年前には理解もされなかったのに。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:11:35.39ID:jBvcg6zB
連投すまん。日常生活すること、じゃなくて、日常生活出来る事。誰にも頼れない中で日常生活出来る事に喜びがあるかな。もちろん街で最低限の食料は確保するが←この辺、緩いレジャーだから。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 07:26:10.03ID:GDe0JYby
バックパッカーなら別に40年前から一定数いると思うけど?ドヤ顔する事かな?
俺も中2の頃に自宅の庭でツエルト立ててソロキャンプしてたから歴は40年ちょいになるわwww
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 07:43:17.95ID:huKzOozF
バックパッカーかなら野宿もするしテントも張るてことか。
でもこの人は山でだよな。
ところで「地球の歩き方」てまだあるんかな。昔、半月だけだけどバックパックでヨーロッパ行ったわ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:15:26.85ID:GDe0JYby
>>153
それはそうだな!
バックパッカーや登山家に取ってキャンプは単なる手段だもんな。
彼らはソロキャンプやってますなんて言わないな。

バックパッカーでヨーロッパ巡り羨ましいな!
思い出はプライスレス!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:23.45ID:huKzOozF
>>154
ありがと。
またバックパックで旅行してみたいけどオッサンでやってる人いなさそう。
歩いて日本縦断とかはいるみたい。
スキーとかも昔やったことをやりたい衝動があるな。。 早くしないと体力の問題もあるしな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:39:07.15ID:F70CD8GZ
俺は原ニのスクーターでいいからリターンして、バーナーとクッカーとカップ麺を持ってラーツーしたい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:25:22.79ID:tC/Bemki
>>156
身軽なのがいいな 
デッカいワンボックスに何でも押し込んでBBQとかが面白いと思えないわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 16:09:58.37ID:UUxpbazx
今日、キャンプ場の下見に行くついでにラーツーして来た。
森の中に有る小さなキャンプ場で宣伝とかして無いし看板も無いから余り知られて無い穴場のキャンプ場だった。
土日にキャンプして来る。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 03:51:09.28ID:Hdvt0c79
独りキャンプ…恥ずかしいな
友達を作れよ(笑)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 05:58:54.52ID:qcxge3H6
いい年して誰かと一緒じゃないとキャンプもできない方がよっぽど恥ずかしいわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 06:36:20.64ID:X43yPf9r
オッサンの二人組は見たことないな。 
大概は嫁はんと来てるパターンだな。
数人でバーベキューは見かける。
若いやつなら同じテントも見かける。
多分ゲイのカップルだろうな。  
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:36:47.63ID:+jGJ0+lN
先日、友人が初キャンプしてみたいと言うから連れて行ったぞ。夜中にトイレに間に合わず糞漏らしやがったがな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:13:15.77ID:EAGox1uo
最近会社の同僚数人がキャンプしたいって事で先月6名でソログルキャンしてきた。
昨日今日は2人で、27日はまた6人でやる。
初心者の4人はこの1ヵ月余りでソロキャンプ道具を揃えたわ!やっぱり大人ってお金を惜しみなく使えるから良いよね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:30:00.39ID:BjLDP+Am
>>171
この季節の初心者キャンプは寒さ対策どうするんだろう

慣れてる人は灯油ストーブやポータブル電源持参で電気毛布使ったりする、この季節からのシュラフだって数万円はするだろうし 秋冬キャンプはメチャクチャ金がかかる

焚き火なんてほぼ暖かくないし
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:53:08.24ID:EAGox1uo
>>174
取り敢えず皆んなブランド寝袋か中華寝袋ポチるか葛藤してる。
昨日のキャンプで一緒に行った同僚は下限5度の寝袋にブランケットを追加してだけど寒かったらしい。
早速中華ダウン寝袋をポチルらしい。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:37:30.26ID:rqmuRjwi
>>166
昨日、オッサンの2人連れわ2組みかけたよ。
自分は一人を楽しみたくてキャンプ行くからソロしかやらんけど…。
いつも誰かが横にいないと不安な人も居るだろから一応理解は示してるよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:05:51.09ID:lAwI3bKr
>>178
寂しがり屋のオッサンなんだな。
俺も人から見たらオッサンなのかな。
たまにアレっ的な顔されるような?
自分でもオッサン見かけたらオッサンや!て思うから、思われて当然か笑。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 05:42:31.84ID:6AcTLCFr
二人で飲みに来てる感覚だと思えば想像できるだろ
ツーリングでも登山でも趣味の合う仲間となら楽しいはず
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 04:26:00.59ID:djiRlKaz
昼前に焼鳥屋と立飲み屋で昼飲みするよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:34:03.37ID:/WdceDD9
これから俺のシーズンが始まる
昔、-25℃の冷凍庫で作業して寒さ耐性がついたw
先月からラニーニャ現象が観測されてるらしいので雪中キャンプが楽しみだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:31:56.13ID:4Xo2w5Pb
これからがキャンプの季節、ようやく秋が来たって感じ 
夏はキャンプは行かない

テントの中では石油ストーブつけるから暖かい
テント内で鍋料理だね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:47:32.79ID:DdYgc3as
焚き火ってことは、ずっと外だから寒いよね。おれはソロテントに座って外を見ながら飯作って、あとは中でゴロゴロするだけ。
薪とか運ぶのめんどいしな。
小枝使うウッドストーブなら使わんでたもないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況