X



トップページ50代以上
498コメント128KB

【50代以上板】釣り大好きな釣りキチ集まれー!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001釣りバカ大統領
垢版 |
2021/07/08(木) 03:29:53.50ID:ZZIi2HYN
海釣り・湖・川・池釣り大好きな50代以上の釣りキチいざこのスレに集いし。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:56:09.31ID:EGJ/qN8G
144は143にね
アンカ間違ったw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:30:18.75ID:gKh21So7
>>142
好きに釣ってください

それにしても59cmはデカい
声を大にして自慢していいレベルじゃね?
バスに生(なま)餌ならミミズの他にマッカチンやアカミミガメの剥き身はどうだろう
スジエビ捕まえて生き餌にするのも良さそう
変わったところでは生のレバーかな
ナマズ狙いの人が鶏の生レバー使ってるのを見たことがある
バスとナマズは食性が似てるしイケるんでないかい?
*但しその人が釣れたかどうかまでは知らない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:51:22.41ID:gKh21So7
ドバミミズは獲れる時は簡単に獲れるけど、必要な時や欲しい時に限って獲れないんだよな
場所は書いてある通りの湿った落ち葉や腐葉土の下なんかがいい
例えば公園の側溝。落ち葉が腐葉土になりそれが更に進み、黒い土になってるような所にいた気がする
あとは街路樹や公園の低木の植え込みの中。表面の落ち葉は乾いててもその下は以外に湿ってたりする
分かってるだろうけどポイントはとにかく湿っている所。乾燥してる場所でミミズを見た気がしない

> バスって大きいのは大味なのか
白身で元々淡泊なんだから大味もへったくれもなさそうだけど。
ヒラメやカレイは30cm前後が一番美味い、大きくなると大味なんて聞いたことがある
でも実際は50cmクラスの大物の方が美味いとも聞いたことがあるし大きいほうが美味かったりするかも
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 15:43:56.92ID:egeJHsqK
昨夜川へ見に行ったら夜釣りしてる人が結構いた
まだまだ寒いと思うんだけど好きな人には関係なかった
あと最近はチャンコロをよく見かける
どこへ行っても必ずと言っていいほど見かける
アイツら後ろめたさでもあるのか周りを気にしてちょいちょい見てくるからすぐに分かる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:17:24.05ID:8YtBk3LH
川に夜釣りなんてあったっけ?
イカとか防波堤なら聞くけど
0151 【ぴょん吉】
垢版 |
2023/05/01(月) 12:48:52.10ID:NxiaEjdB
港区芝のオフィス街なう
🤗快晴で風が心地良い


😑俺は何で仕事なんかしてるんだろう…
0152 【豚】
垢版 |
2023/05/01(月) 12:58:36.61ID:NxiaEjdB
(´・ω・`)釣りに行きたいお
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:29:33.37ID:XobQrsXD
昨夜俺「明日は気温が上がらずに寒いみたいだけど絶対釣りに行くぜ!そのために先月の28日から昨日まで1日も休まなかったんだし」
今朝5時俺「寒いと思ったら今10℃かよ、で最高気温は19℃か…」
「寒いからやめる。明日本気出す」


(´・ω・`)ショボーン
0156 【大吉】
垢版 |
2023/05/10(水) 00:35:32.32ID:p7athUCL
(´・ω・`)お、おう
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 12:20:10.68ID:hnwbLbFh
川越の某所で釣りしてるんだけど雨雲が接近してて続けるかどうか思案中
アメッシュ見る限りでは雨雲ギリかからなさそうなんだけど飯能所沢は降ってるしなぁ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 14:26:31.92ID:hnwbLbFh
降られたんでけえる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 02:29:36.49ID:LfAK7KDc
(´・ω・`)そ、そっか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 06:44:08.49ID:aVwOZEQa
早朝から降る予報だった天気予報
盛大に外しやがったな気象庁め
この天気なら釣り行けたじゃんかよハゲ!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 05:21:51.81ID:c8ff8bKa
朝からこれぐらい降ってると諦めもつく@都内近郊
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 04:13:14.53ID:vu9voEwd
私用メモ
昨日、小河内小中学校
気温は約30℃まで上昇、朝は吐く息が白く日中は暑い。水量は70%超だが、かなり少なく満水より3m~5m減。活性は高い
都心31.6℃
さいたま市32.4℃
熊谷市34.5℃
アブラとミンミンを初聞き
5月にセミの声を聞くのは初
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:48:07.11ID:xiUS6wjm
夜釣りに行こうかと思ったけど風が強いからやめた
こんなんじゃウキが見えんww
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:32:16.02ID:hVanWiLv
明日も風が強いらしい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 02:26:15.57ID:BXMvIgdk
明日も風が強いらしい
風が強いか雨が降るかのどちらかで釣り日和の日は少ない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:51:04.31ID:5CV3vrzU
風吹いてないんだが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:23:45.33ID:5CV3vrzU
突然強風が吹き出した
天気予報当たった
なんなんだよ…
0173 【だん吉】
垢版 |
2023/05/25(木) 00:43:20.53ID:uWXCAkQ1
(´・ω・`)はい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:26:33.85ID:Ng4tKuyS
今週の週間天気予報はずっと傘マークがついてたし
帰って一休みして夕方からナイター行く!と決めた
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 14:39:23.95ID:IlSygNkm
強風が強い
これはムリポ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 15:00:41.12ID:fdPV8AlG
雨よりも風の方が条件は厳しいな。
海釣りで堤防に行った時に、
準備中に仕掛けパックと餌が飛ばされていった時は、
始まる事なく終わってしまった。近くに店も無かったし、
観光して帰った。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:27:45.42ID:9pjq6Y8Z
今年初の夜釣りに行くだけ行ってきた
行ったらすぐ雨降ってきたから少しだけやって帰ってきた
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 04:55:42.89ID:MnMyY8Xy
はい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:54:40.12ID:buZms7hn
北海道の人だったのか
北海道は難読が多い
雨竜郡幌加内町朱鞠内湖
うりゅうぐん ほろかないまち あか(しゅ) まり ない(うち) こ
耶似様内岳
やにさまうちだけ
😟読めない
😟ポカーン
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 13:26:54.96ID:buZms7hn
熊の心配なら東京都にもあって奥多摩湖周辺は結構な目撃情報がある

奥多摩湖周辺の熊目撃情報
https://www.aohigetozan.com/entry/2017/07/20/215046
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/witness.html

今年の4月に行ったら>>128みたいなこともあった
去年の夏に一応警戒しながらの夜釣りを同じ場所で2回ほどしたけど急峻な法面を降りた先は平らな場所など無く遭遇したら命は無い
車を停める近くに駐在所と民家1軒があるにはあるけど気休めにしかならない
今年は熊撃退スプレーを持参するようかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 11:21:45.99ID:ONUfEwHQ
(´・ω・`)はい
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:02:20.62ID:t2aDKk2E
これか

1 Gecko ★ [sage] 2023/05/29(月) 21:11:07.23 ID:BFcJUdPb9

ヒグマの出現が相次ぐ北海道
■不明男性と“DNAの一致”確認

 先週、北海道幌加内町の朱鞠内湖近くで見つかった
西川俊宏さんの遺体。クマの胃の内容物から西川さんのDNAが検出され、クマに襲われたことが特定されました。

https://www.youtube.com/watch?v=GpwghbjsooY&ab_channel=ANNnewsCH
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000300274.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:59:07.41ID:cdhwXE9F
ゆんべナイターしたから今夜は休んでまた明日仕事終わりに数時間やろうと思ってたら台風の影響で明日の夜は雨が降りそう
ゆんべも帰りは土砂降りになったけど濡れはしなかった
こんなんなら今日行っとけばよかったなー
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 17:45:33.21ID:b0JAlssy
強風が吹き荒れてる
これじゃ今夜は無理か
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 12:53:51.75ID:Hbyb5K2l
結構降ってる@都内近郊
こんな荒天でも橋の下に逃げたりパラソル使ったりしてやってる人いるんだよな
明日死ぬわけでもあるめぇし台風が来る時くらい休めよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 21:40:20.87ID:UlgtqZpb
この大雨でダムの水位が上がればいいんだけどな
満水のダム湖の急斜面を降りてくのを想像するとゾクゾクする
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 09:28:23.17ID:6RyUq++u
台風3号が来てそのまま梅雨入りか
そう言った意味では今日が梅雨入り前の昼間釣行可能な晴れの日なの鴨
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:55:50.00ID:WGiGELGw
関東甲信は8日梅雨入りしたとみられる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 17:35:08.58ID:qi1O0lV5
虫除け対策はハッカ油やサラテクトのリッチリッチ言うのが良いらしいですな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 22:58:41.86ID:eg/U3Xag
200ゲットだぜ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 08:45:45.99ID:e5+4C93r
今年はハゼ釣れるかな?毎年東京は不漁だったから。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 19:51:55.97ID:T7cf9BER
ギギを釣ったことある人いますか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:53.54ID:IDmmZG2V
知らないなら黙ってろな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 00:27:38.41ID:RiopDc1O
久々釣り行きてーな
資格取り期間だからいけねーよ
0207 【末吉】
垢版 |
2023/06/16(金) 00:42:21.85ID:jJ5B1jep
>>205
しまった、やられた…
悔しいw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 08:05:43.62ID:pSYM9pO4
海釣りはやらないけど知り合いはハゼは品川区の河口と言うか運河みたいな場所で釣るって言ってた
ストビューで見たらビルとビルの間の「こんなとこでやるの?こんなとこでほんとに釣れんの?」って思った
週間予報では首都圏は晴れが続くみたいだから行きたいんだけど何かと忙しいんだよね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 18:33:46.35ID:PkB7/G3U
>>202
ギギは子供の頃釣ったことあります。
あとアカザも釣ったことあります。「何じゃこりゃー?」でした。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:15:33.47ID:wZ2104Xl
>>212
ありがとうございます
トゲに気をつけろと聞いたことがあるけど見たことないんでイメージが湧かんのです
だいぶ前に教えてくれた人曰く「とにかくギギが釣れたらハリス切れ」だったのでもしも釣れたらどうしたらいいかなと思って
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 11:19:20.93ID:L570g1Sn
>>214
(´・ω・`)4踏んだら次の5も踏めよアホ
(´・ω・`)9踏んだら次の0も踏めやハゲ
(´・ω・`)キリ番ゲットさせんなボケwwww
>>215
(´・ω・`)またやられた
(´・ω・`)悔しい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:36:46.55ID:HaE58PTx
高山ダムは京都かな
私君は都内近郊住みなんだけど30年前に教えてくれた人は
ギギはどこにでもいる魚じゃないがトゲがあるから覚えておきなさい。と言われた
その人は確か富士五湖の精進湖なんかにいると言ってたかな
今は生息域が広がってて何処にいても不思議じゃない
つまらない怪我はしたくないしね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:42:51.05ID:HaE58PTx
他所で聞いてきたんだけど熊避けスプレーって飛行機内への持ち込みが不可らしい
それもう立派な凶器じゃんwwwオモタ
まぁでもそれぐらいじゃないと撃退出来ないんだろうね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 23:47:32.11ID:HaE58PTx
ちょ、ワイゾロ目踏んどるやないかいwww
あと5は捨てた。ゲッターに踏ませたる
だが0とゾロ目は踏まさせんからな!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 07:57:15.28ID:bn5gjaZ8
>>225
で?だから?
おまえもゲッターなら0やゾロ目を取りに来いやw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 21:01:11.30ID:fD+ilS+6
ちょっとなにいってるかわからない
つうかなんでS400なんだよお前イワンかよ
露助は死にさらせ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 04:56:14.26ID:zvRdH58t
ゆんべナイターやるか朝の明るくなりかけの時間から釣りしようと思ってたけど疲れてアカンかった

(´・ω・`)買っておいた巻き寿司が無駄になってしまったった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 04:57:24.58ID:zvRdH58t
😟起きるのが二時間遅かった
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 23:53:18.66ID:0QlZQ4P4
バス釣りが本格的に廃れてきたな。
メディアがトーナメントを後押しして全国で場荒れしたのが原因だと
言っている奴がいたけど、メジャーレイク以外も全然釣れなくなった。
てか、釣れても平均がヘラブナよりも小さくなった。
メーカーも存続をかけて他の分野に活路を模索しているね。
ウグイ専用のフィネスベイトが竿5万円、リール5万円でお買い得!なんて
商品宣伝がいつ出てきてもおかしくない。
で、トーナメントなんかを主催して全国の河川を荒廃させるのか。
その前に参加者が鮎師に駆除されそうだがww
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 17:36:08.73ID:poguClOn
鮎の美味しい季節になってきましたな
なんでも敷居の高い料亭ではビール出さないとこがあるらしいけど鮎の季節だけはビールを出すんだとか。
知らんけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 11:31:10.96ID:J5PdsNXM
東京湾今年はハゼ釣れてる?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 12:09:57.73ID:TPpRJ8HD
知りません
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 12:11:56.67ID:TPpRJ8HD
>>235
おまえは5GETで喜んでろww
末尾0はワシがもらう!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 17:32:03.51ID:FLUwRRYj
>>240
しまった・・・ 
悔しい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 08:57:05.73ID:fVdLoKe2
>>236
大井ふ頭は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています