X



トップページ50代以上
1002コメント207KB
50代で隠居した人たちの井戸端会議【2日目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 04:16:25.22ID:LuXu/pnC
50歳代で隠居した人たちの雑談掲示板です
オトナらしく万が一荒らしが来てもスルーしましょう

前スレ
50代で隠居した人たちの井戸端会議
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1551582505/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:31:52.40ID:S+ORpzd4
>>1
こういうのみるとリタイアして正解だと思うわな

「新型ウイルスに感染したらクビ」労組の電話相談に便乗パワハラ報告次々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582908882/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 07:17:40.34ID:LuXu/pnC
>>2
現状ではよほどの不思議な力が働かない限り検査してもらえない
原因不明の肺炎で処理されるだけがオチ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:44:45.49ID:hTz3r2Ee
リタイアの最大の利を生かし備蓄を充分にして嵐が過ぎ去るまで籠城するのがいい
閉じ籠っていたら体力低下やストレスを招くので郊外の散歩位はしたいが交通事故などには気をつけないと病院に担ぎ込まれるという事は死を意味する
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:28:08.03ID:H3enWdk6
今日は雨でも散歩。スマホに歩数計がついてるので毎日5000歩だな。
郊外なので山道の散歩をしている。いのししに注意。夏はまむしだな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:36:29.27ID:j7NFFktN
俺は5年前に早期退職してそのまま完全リタイアするつもりだったが何だかんだ契約で仕事している
ここの住人が羨ましいと思うときがある
スレチでゴメン
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:07:39.40ID:H3enWdk6
https://youtu.be/483KFtpYT-4
♪いらっしゃいニャンコのうた~feat.miku

自由な時間が多くて〜趣味でかるく音楽と映像もつくるときもある。
街ではねこも犬も家の中で飼わないといけない時代だけど、、、
不衛生なのでイヤだな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:14:38.15ID:ozJIPUbF
>>7
いつ辞めても良いと思うならあれやってみて、テレビとか漫画の主人公みたいな振る舞い。漫画なら超出世するんだけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:16:25.00ID:ozJIPUbF
後、なんか理不尽なこととかあったらここぞとばかりに全社員の心の言葉を上司に、できれば社長にぶつけるとか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:24:03.51ID:ckoyAwJE
今57
リタイヤして2年になる
ストレス、トラブル、プレッシャー、責任
今やなんにも無いよ
平和で幸せ
こんな毎日を待っていたんだ
いささか退屈だけどね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:26:36.78
>>16
誰?
ミュージシャンな何か?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:23:19.46ID:M5SzWSRy
58歳で退職予定にしてキャッシュフロー作成しタイミングを検討してた。
でも退職後は働けないので生活資金がネックになる。60定年と資金を比較すると
自己都合退職した場合2千万以上減る。2年分無収入の上、貯蓄で社会保険料・生活費を賄うことになる。
1か月間病気で休んだけど定年まで仕事して、その後、養生して体調回復して好きな事している。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:07:22.45
>>19
多額の印税でも入ったんだろうね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:55:38.56ID:okTzPe7+
47歳でリタイアして今年4年目
とりあえず家族がいないのが幸いして
平均寿命まで無収入でもなんとか暮らせる

さいきんの楽しみはSwitchでゼルダをやることと
アマゾンプライムを見ることと
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 03:08:55.47
>>23
あんたもミュージシャンか作家か?
莫大な印税が入ったんだね裏山C
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:09:47.35ID:ghI/oJvj
通っていたテニススクールが休講になった。
もう遊びの選択肢が少なく、Switchでも買って
ゲーム始めようかな〜
みんな、何してるの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:43:26.38ID:c6mDim5O
Windows10のマイクロソフトストアから無料でダウンロードできるゲーム
主にお絵描きロジックとか数独(Nonogram)、ナンプレ系統
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 08:41:13.38ID:mCZdSK56
50になったので隠居したんだけど、
いま、パパ活アプリで、大漁釣り放題だよ

いろんな女を呼び出して面接するのはいい暇つぶしになってる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 16:26:53.58ID:IW+m1HB8
>>35
都会は楽しそうだな
オレなんか過疎地民で、特に天気が悪いと宅飲以外何もすることが無い
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:21:30.79ID:LnVJOlI+
50で割増金もらって一旦退職 残ってほしいとお願いされたが残業多いのと割増金に目がくらみ強引に退職
隠居してたが近所の目が怖くて別の会社に再就職 やっぱり疲れるので退職願出たけど凄い引き止めに有ってまだやってる
こんな無能の俺を引き止めるとはどんだけ世の中人手不足なんだw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:14:41.07ID:ELwu5qsI
>>39
別の俺が書いたかと思ったw
俺も今50才で、割増金付であと7回通勤して退職。面談時に残ってほしいとお願いされたが、モチベーションが無くなったのと割増金に目がくらみ強引に退職した。
隠居して労働からの解放を心待ちにしてるが、その書き込みを見ると、バイトぐらいだったらすぐに見つかりそうだね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:17:39.76ID:ELwu5qsI
ちなみに少人数で送別会してもらった時、たまたま「結婚するなら歯医者がいい」と言う話題が出た時、「俺も敗者だよ(出世せず早期退職だから)」と言ったら大受けしたけど、チョットだけ悲しかったw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:37:51.23ID:GWawqG/+
>>40 39だけど、やっぱり50を境にモチベが一気に無くなった 50歳のバイトは何をすれば良いか想像付かんけど正社員でも速攻見つかると思うよ
俺でさえ無理目な1社目で採用だったし
思えば有給消化の2ヶ月が最高に楽しかった
今の会社最初は楽だった 3年目なんだけど休みは多いがまたしても残業が多くなって辛い
昔と違って今は家でも楽しめること沢山有るしな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 14:26:46.72ID:7atAxPdG
不況だろうが好況だろうが隠居の身にはどっちでも構わん
それなりの資産があるから隠居したんだし
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:15:19.96ID:CbiFNG9C
割増退職金を払うような真っ当な会社側からすれば、円満に辞めてもらうには自尊心をくすぐることも必要だからな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:21:45.60ID:hOiEYYvr
もし義務感無く働いている人も
アリーリタイヤに入るなら
俺もそうかな。

嫁と二人、
預金を何らかのミスで食い潰さない為に
お呼びが掛かる間はそれぞれが趣味に合った
小遣い稼ぎ感覚で正規雇用。

俺が関東への転勤の打診があった時、嫁曰く
「成田空港辺りにベースが欲しいから行ってよ。
 飽きたら辞めても良いから」

俺も関東は久しいので了承。
来年は退社して故郷に帰る予定。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 14:32:57.14ID:N4LLc+2T
仕事するってことは時間に縛られることだからもう絶対やりたくない
人生の残り時間をどんなに無駄に過ごそうが自分の好きなように使いたい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:47.48ID:7sHTuRvs
朝起きた気分でやりたいことが有ればやるし無ければ丁寧に家事でもしてボーっとする
今日は天気がいいからビール飲みながら日向ぼっこしてとりとめもないことが頭をめぐっているのが楽しい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:59.30ID:HJSz0yCv
俺は拘束時間内でどれだけ若者と
やりあえるかを愉しむ為に
鉄火場に顔を突っ込んでる。

流石に集中力と一時記憶が
30代には敵わなくなりつつある。
やっぱ歳には勝てないなw

そろそろ修羅場道楽も辞めて
隠遁生活かな。
通帳や株券で取り敢えず
やって行けそう。

Nintendo Switchが気になってきた。
それとも最後にやった
タクティクスオーガをまた始めるかな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:12:30.91ID:HJSz0yCv
>>52
人並み以下の俺は
いろんな娯楽を切り捨てないと
この歳まで生きて行けなかったんだ。

貴殿はここに来るのなら
ある程度余裕の有る人だと思う。

折角貰えたおつりの時間。
もし手放したモノが有るのなら
それを掴み直すのも一興かと。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:08:48.47ID:3rlN87nG
隠居ではないけど名ばかり社長。
ニート、無職のスレッドで遊んだけど
収入は中堅サラリーマンクラス。
最近はボランティアが多い。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 07:29:45.40ID:Ng1o0EwF
スレチでスマンです。
俺も子供達独立しリタイアできる程度の資産築いたがリタイア出来ない
というか踏み切れないダメな俺だよ(50代初めに実行する予定だった)
それを楽しみに今まで頑張ってきたのに
でも還暦には辞める
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 14:34:02.99ID:CIVkfH9l
>>55
いいじゃない、
無理してリタイアしなくても。
今はまだ居場所が有って
そこが居心地良ければ続けても。

なにかやりたい事や
今が辛くなるまで
続ければお金も貯まるしw

リタイアして少しでも現場離れると
この歳だと現役復帰は大変だし。

今だに社会的に必要とされている事に
ホコリを持てよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 14:46:39.11ID:a5hyabQ5
>>55
資産を築いたのなら、もう辞めたければ辞めればいい
ズルズル働いても、コロナでいつ亡くなるか判らないご時世だ
あの時辞めていれば・・・と後悔する人生は嫌だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:19:54.43ID:gnjjMEhR
今の騒ぎを見ると3年前に辞めておいて正解だったと思う
外出を最低限にしようと思えば、一週間〜10日に一度、食料品を買いに出るだけで済む
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:10:06.44ID:+xRZ8Tf8
オリンピック見たかったから今年の4月末で辞める予定だったが、
去年「俺も天皇と一緒に退位する」って辞めたのは正解だった。
当初計画だったらエライ目にあうところだった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 12:16:34.67ID:eEWD7evj
>>56
貴殿のおっしゃること何度も何度も読み返しました。
とりあえずそう思うときまで働くことにしました
今日からはその時を楽しみにしていきたいと思います
本当に心にしみました
お言葉感謝申し上げます有り難うございました。
006756
垢版 |
2020/04/03(金) 13:11:59.75ID:AP48j8NO
>>65
喜びとして就業為されることを
この空の下で祈ります。

幸多かれと。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:24:07.18ID:iBEoEnvQ
親父は66歳で亡くなった
65歳まで働いていた
働き詰めの人生だったという

悠々自適の生活に憧れていたのに残念だったと思う
働くだけが人生じゃないさ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:28:26.81ID:9aqoH5aZ
隠居はいい商売だと思う。
公明党の口利きで30万円なんの苦労もなく頂けるみたいだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:00:35.73ID:WZZXSzhM
生活資金の為にいやいや働くのは無理があるけど、
社会と繋がっていたいと思い働くのは良いことだと思う。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:20:18.63ID:iBEoEnvQ
書斎に籠って本でも書こうという人生に目標のある人は辞めればいいと思う
仕事と趣味は違うからね
好きな趣味を仕事に出来てる人はわずかだろう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:28.21ID:zkuv5Q0j
>>75
そうかぁ。
定年で死んじゃうのは一番損だからな。気をつけよう。

酒、煙草は控えて、栄養をバランス良く取って適度に運動して早めに就寝してストレスを溜めない生活をすればいいのかな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 05:15:45.53ID:T9e/fcWl
個人差があるからね
79歳で駐輪禁止区域での自転車整理バイトしてたお爺さんを知ってるけど、
カクシャクとしたもんだよ
いい加減、隠居すればと思うが、働く事が性に合う人もいるようだ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 05:16:46.14ID:ZGTo6cnO
>>65
お金や地位の為に大した事も為さずに
職場に居座る老害と化した同世代の多い事w

加えて何も得られず
ただの消費されるモノとして職場にいる
若手が多い。

もし貴方がもうお金や今の地位に
何の価値も見出せないなら、
今までにその職場で得た経験に基く知識を
次の世代に伝える為に生きてみるのも
良いかも。

何時かその職場を離れ
その後貴方が他界したとしても、
その想いが後世に伝わっていれば

貴方はその職場で
また教えを得た人達のなかで
ある種、生き続けると想う。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:06:51.64ID:mIZrOjCg
>>70
住民税非課税世帯に30万円支給されるという話しが出ているが、我々早期リタイア組も対象になるのかねぇ
額が額なだけに臨時福祉給付金やプレミアム商品券のときと違って支給されない人から妬まれること必至だから
受け取ることになるとしたら絶対に周りに知られないようにしないと
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 07:48:09.91ID:wDpU/Q5Z
この話題聞いてると
引退しても政支給金の話題出るって事は、逆を言えばその位でないとこの歳で隠居できる財産は構築できないと言う事なんだろうなって感心するよ素直に
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:14:43.30ID:RUCFlgWx
早期リタイア族の私にまで30万円頂けるとは感謝。
冷蔵庫と洗濯機でも買い換えることにします。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:39:33.31ID:3VTNo+kA
とにかくみんな金が欲しい。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:27:31.32ID:Tyks2b3x
早期リタイア良いですね。
60代でしぬことだってあるんだ。
自分のやりたくないことをやって時間をつぶすのはもったいない。
経済的な問題だけなんだけど…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 14:19:01.65ID:uwpP5MrT
>>91
それ分かるわ!今月4月1日から隠居した新参者だけど、「やりたいことができるより、やりたくないことをやらずに済む」方がずっと幸福感ある。
5日経過して、解放感で嬉しい!という喜びはあまりないが、会社員時代甘いものを頻繁に食べてたのが(下戸)、全く欲しく無くなった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:25.82ID:LN9Ko57z
>>92
ストレス解消が必要無くなったからかな。

でも解放感ってしばらく経ったら無くなるよ。その後何をやったらいいか分からなくなる。らしい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:23:25.10ID:17jLdUpH
数日で50歳になる未婚♂です。
年度末に5月末付けの辞表出して有給消化中。
2月から上司や部下と相談してこんな感じになりました。
こんな状況で無ければアチコチ旅したいけど少しモヤモヤしてますよ。
年明けからたまった録画見てバイクと車メンテして3食自炊して断捨離とする事は有るんだけどな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:30:35.48ID:uwpP5MrT
まだリタイア間もないのに、解放感もあまりなく、やった!というまでの喜びも無いです。
ただあれほどまで食べてた間食を、一切食べる気が無くなったのが自分の中で一番びっくりです。
体内時計は今は正確で、起床就寝ともだいたい同じ時間です。
図書館で色々本読んだり勉強したかったのが、コロナで出来なくなったのが痛いですが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:15:35.99ID:b1Lc0Tbr
俺はコロナで在宅勤務が3月1日からだがコアままなら3ヶ月間になるw

テレワークになれたからもう会社に行きたくないなw

給料半分でもいいやw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 00:32:35.65ID:cClIYWxu
>>96
三食自炊というのはコスト的にはどうですか?
もともと料理が好きな方?
慣れると手際よく出来るようになるものですか?
自分はあまり自炊しないので、いろいろと興味があります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況