X



トップページ50代以上
603コメント153KB

50代からのウォーキング・ジョギング 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001^^
垢版 |
2019/05/04(土) 11:40:39.95ID:VDftn6j1
陸上競技板やダイエット板にもジョギングやランニングに関する
掲示板は沢山ありますが、ウォーキング・ジョギング・ランニン
グの種別は問わず、体力作りやダイエット等のいかなる目的も
自由、早朝・日中・夕方・夜のどんな時間帯に走る(歩く)人も
大歓迎の50代以降の人たちが気軽に集まるスレです!
奮ってご参加ください〜♪


前スレ
50代からのウォーキング・ジョギング 3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529042424/
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:02:40.89ID:SGBwK+rL
ダイエットする気持ちになったならそれでいいじゃないの

やらないで放置したのならヤバイだろうけど

20から30キロぐらいはすぐ落ちると思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 08:42:17.37ID:CyqoOf27
息子が 80kg? 100kg?オーバーのおばさん… おばあさんが居るけど
旦那は DVというか
まぁ資産も少なそうで、典型的な低所得で過剰カロリー状態なのかなと

国で捕獲して管理しないと駄目なのだろうか
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:12:22.77ID:Lw7fZz+c
目線を上げて 爪先で歩く感じにすると疲労感 多めでオスメス (;゚∀゚)=3ハァハァ

にしても基礎代謝の方が消費電力w 高めなので先ずは食べ過ぎない事がベターとか
野菜からゆっくり食べればよいと
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:27:28.48ID:TlIjZsaw
標準からの減量はやはり早足から走るぐらいにすることで実現するなあ

ちょっと気を抜いていたな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:32:06.39ID:fwhPdtpj
年明け先週当たりからウオーキング再開したけど、徐々に正月に付いた贅肉が落ちてきた気がする。
気がするだけだけどね。
多分溜まっていたのが排泄されているのかもしれない。
やはり身体を動かさないと出るものも出ないし、ダメなかもな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:29:52.00ID:Tqiijc/B
歩き過ぎてカカトが痛くなって
つま先から着地をやり始めたが…

ある山にハイキングに行って
雪があってそのまま歩いたら滑って石足首を捻挫(アホです
静養中
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 01:43:12.95ID:7h5/tidb
この年まで色々けが病気はしたが大病はない
ここ数年はどちらかというと不具合とおもうところがない 
しかし老化は進んだとは思う
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 07:36:45.96ID:l48gpx9B
足腰動かして、少しでも老化防止のためとやっている。
あと10年して、車椅子にとかは嫌なので。
家族にも迷惑かけたくないので。
考えすぎかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:51:19.14ID:S+D7pqKi
>>368
俺もそう思ってやってるよ。年老いた親を見るにつけ、真剣にやるようにしてる。ジジイになっても歩けること、そして認知症にならないようにすることを目的にしている。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:29:22.70ID:3R6+EnPj
去年体重最軽量時買ったMサイズの上着が
今も着れる
買うときこれ
来年太ったら着れなくなるぞ!
という気持で丁度から小さめのサイズにした。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:10:56.19ID:Kz9oCXYx
天気が良さそうなのでウォーキング

その前に大腸ポリープ手術の連帯保証人を書いてもらわないと
_| ̄|○
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:23:15.67ID:IQsWQP6I
今日は早足で20分歩いた
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 17:54:54.19ID:0DC05xUN
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/03/12(金) 17:54:16.66 ID:0DC05xUN

昨日15000歩以上歩いた
今日は怠くて寝込んでる

歳取ったな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 07:28:32.45ID:aEH0aDII
昨日は5キロくらいは歩いたかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:11:06.26ID:aMqjpV9S
毎月3日ほど仕事で1日2万歩越え歩いてるのに
先月からウォーキング再開して2万5千歩歩いたら
足の皮むげるわ足が棒のようになったわ散々だった
1週間後にまたそれくらいチャレンジしたら前よりは痛くならなかったが足の皮もむけたまま
でもそのおかげか今月の仕事歩きは先月仕事より楽だった
やっぱ歩かなきゃダメだわー ('A`)
ウォーキングの方で足が不調になったのは多分靴のせい仕事用のシューズは歩きやすかった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:23:43.24ID:nt19FGb9
1日おきに朝30分
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:19:56.93ID:T+75Iy2R
毎日早足で20分している
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:23:23.14ID:IRPJipdp
コロナでウォーキングというか犬の散歩が長くなったおかげで
体力は維持できてる気がするけど
これからの季節は紫外線と日焼けが怖い
熱中症対策と水分補給も気を付けなきゃだな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:33:15.31ID:S0KLyzt1
>>378
自分は歩きながらバシバシ飲んでいるね
他は 1人も飲んでいない
まあドロドロ血液とか知らないけど

日焼けは紫外線防止な長袖とか襟付き帽子かな
腐りそうな ANESSAも使うか
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:34:50.13ID:gSydlTrj
開始から2年
最初の3ヶ月×3k
その後3ヶ月×1k
その後2キロ戻ったところから維持している
今BMIで22ぐらい
一番落ちた時体の不調も出て痩せすぎたのだとおもう
人それぞれ適当な適正体重があるんだなとおもつた
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:22:53.44ID:vOu3cjos
歩くだけで痩せる?
更年期で身体が辛くて動けなくて段々太って来て
運動したら少しはマシになるかな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:25:03.14ID:CzM7ZnT5
>>383
ランのコーチによるとお腹をしめて体幹を意識して歩くと良いみたい
息はちゃんとしてねw
実際お腹の大きい男性が3ヶ月くらいでだいぶシルエット変わってた
あとウォーキングシューズではなくランシューの方が良い
走りたくなったら走れるし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:55:26.74ID:3s0CkahF
>>383
んー 痩せないかな
基礎代謝が1番 カロリー消費するというか
食べないのが1番
もしくは糖質カットかねえ

シャトレーゼの糖質カットとか一応 オススメ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:49:14.24ID:brfrVmqE
>>383
ウォーキングジョギング両方やってる自分の感想
ウォーキングだけの方は筋肉ついて体が締まった感じになる
ジョギングはウォーキングより筋肉燃やすからか
すぐにスタイルがシュッとなって同じ距離でも汗がすごく出る
翌朝の体重測定で体重減るのはジョギングの方だけど
筋肉量はジョギングの方が減る感じ
体動くようになりたいなら筋肉増やす方がいいから>>384の人が言うように正しいフォームで歩いた方が長い目で見たらいいと思う
走るとコケるリスク増えるしw
前にそれで膝の皮破いて縫ったよ…抜糸まで運動禁止で凹んだ
歩いて勢いついたら走るようになってもいいんじゃない?
長レス失礼
0387383
垢版 |
2021/04/22(木) 19:50:02.80ID:vOu3cjos
詳しいレスありがとうございます
感謝致します

不定愁訴がひどくて動かない(動けない)ことが増えて家にこもるようになってしまって
少しずつでも歩くことからやってみます
深く息をしながら背筋伸ばして歩いてみます
慣れて来たら数分でも走るのも取り入れてみます
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:29:14.65ID:fUQD9F8Z
>>387
後頭部の偏頭痛、首から上だけ発汗、不眠。
不定愁訴らしきものを打破すべく、ジョギング2年、筋トレ1年。
上記症状は全て改善した。

運動は心身ともに活性化できる。頑張れ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:35:44.73ID:iK4Brkph
皆さんはウォーキング、ジョギングの時マスクはしていますか?
私は苦しいのでマスクはせずになるべく人気の無い道を選んでウォーキング、ジョギングに勤しんでいます。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:12:33.68ID:3wI9GfTr
不織布マスクをして走ってます
苦しいので無しのときよりずっとペースを落としてる
走り終わったら替えるための予備を持って行きますよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:51:19.28ID:ynHSj3nM
元々PM2.5にやられてたからコロナ流行よりはるか前から冬〜梅雨くらいまでは毎年不織布マスクつけて走ってた
スロージョギングで鼻だけで息しながら走るレベル
でもコロナで夏も同じように不織布マスクだと死ぬと思って布マスクに切り替えた
他人と群れて走るわけじゃなしマスクしてるから走るペースも守れるし
今は抗ウイルスのガーゼ出てるから息もしやすいし効き目はまああまり信じてないけどw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 18:08:13.42ID:Bv9vwMhR
耳にかけられて首までかくれるタイプのをやってるけどラクですね
本当はマスクもした方がいいんだろうなあ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 10:44:28.27ID:asSRJtPK
ドラマJINでやってた江戸時代のマスクが去年は話題になってたね
鬼滅も流行って耳にかけるのじゃなくて頭の後ろで紐縛って下の方はフンドシみたいに垂らすようなタイプのマスクを考えてたけどちょっと恥ずかしくて実現出来なかった
今年はマスクしてても感染してる人が出てるから尚更諦めた
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:38:14.13ID:uHftnnSP
こんばんは。
体育教員の息子から勧められGW明けから走り始めました。
165センチ72キロのチビデブ55歳爺です。
ウエア、タイツ等全て揃えてもらいキロ10分目標に雨以外、毎日7〜10キロ走りました。
朝昼は普通に食べ夜はサラダメイン、ビール制限なし。
今日で目標の58キロまで減量できましたよ。
最近はキロ7分で走れるようになり毎日のジョギングが日課というか楽しみになってきました。
これからも健康のため走り続けようと思います。
皆さんの書き込みが励みになりました。ありがとう。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 08:21:00.45ID:PqTkREMB
おはようございます。
フラット走行?走法?っての教えてもらいながらやったので痛くありません。
タイツ履く時によろめいて壁に頭をぶつけてタンコブできたぐらいです。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 10:17:19.74ID:IxvTtZ7M
体幹鍛えなきゃな
ジョギングもやってたら3ヶ月くらい続けてたら
片足でたってもびくともしなくなるが
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 00:43:41.24ID:5WnQUN7j
>>405
どうしたの?怪我かな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:28:32.09ID:kvsST6If
膝が痛いときに、私はスポーツ整形外科に行ったな。
これから先は壊したら戻らない可能性もあり、指導によりジョギングは止めて
体重を増やさないよう食事制限は取り入れ、さんぽを続けて、3ヶ月で痛みは和らいだ。さんぽの距離は伸ばしたが、ジョギング再開は七ヶ月後。
それも体が欲したら走る感じ。
膝を傷めたときの半分も走らなくなったが、満足している。
今は病院は行っていません。

素人判断は腰と膝は危ないらしいので
病院はお金かかるけど
お奨めです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:43.09ID:cqXoWsjS
YouTubeで発見したんだけど、グランジっていう簡単な運動で代謝上がるらしいよ。
今日やってみたけどわずか10分足らずで脚ガクガク。
情けない。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:28:06.67ID:2hf3zkqo
朝起きたら左膝激痛パンパンに腫れてた。 
昨夜10キロ走ってなんともなかったのに。
病院で太い注射2本分も溜まった水を抜いてもらいました。
走るなとは言わないけど頻度と距離を減らせって。
膝に水が溜まるって爺婆だけかと思ってた。
ついに自分も仲間入りかあ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:52:29.23ID:hKsedV03
>>409
ランジな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:46:28.02ID:2mgfbnce
やっとワクチン打ってきました。今のところ副反応なし。
皆さんは接種後、何日ぐらい運動を休みましたか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:36:45.22ID:FtSOsjVT
当日だけ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 16:13:46.30ID:jTa18grb
皆さん元気に走ってますか?
近況報告よろ。
私は2回ワクチン接種後から再開、深夜徘徊ペースで近所の運動公園外周をドタドタしてます。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 01:15:21.61ID:Eb8S6N1W
9/末までは公園のジョギングコースにもジョギング禁止のアナウンスが流れていたが今月に入り解禁
「ウォーキング、ジョギング時はマスク着用、距離確保」という看板が立ってるので流して走ってます
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 15:24:58.43ID:9N49asEx
在宅勤務で運動量が増えたなあ。
平日一日置きに5キロ、土日は15キロジョギング。体重変動無し。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 16:02:18.20ID:9N49asEx
在宅勤務で運動量が増えたなあ。
平日一日置きに5キロ、土日は15キロジョギング。体重変動無し。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:25:19.86ID:KrURNhri
走り始めて半年、やっと10キロ1時間切れるぐらいまで来た。
レベル低すぎですみません。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 14:58:01.30ID:XmbmSLkC
>平日一日置きに5キロ、土日は15キロジョギング。体重変動無し。
それだけ走っても体重変動無しなの?ショックだ。
週2回程度運動しても体重増えていくわけだな・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:32:08.02ID:QpmWdovh
体重が変わらないように食べてる。
BMI20~20.5なので、キープできればOK
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:44:09.85ID:G/OYWRjd
走り始めて28年 ジョギングのペースはキロ5分までにしておく。
あまり早いと続けられない。
ハーフで4分30〜40、フルで5分5〜10 下り坂w
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:15:24.07ID:ZaFEjWxs
419,424,426だけど今日も15キロ走った。酒がうまい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:21:05.82ID:ZaFEjWxs
419,424,426だけど今日も15キロ走った。酒がうまい。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:37:34.41ID:loHA2kUL
いつでもどこでも移動する時は自転車
それでも特に困ることはなかったけど、昨日その自転車が突然故障
しかも出先での出来事で、荷物も多かった
たまたま近くに自転車屋さんがあったので急遽修理を依頼
けれども日曜ということもあり、同じく修理希望のお客さんで混んでいて、仕上がるのは早くても数時間後と言われた
考えた末、一旦自宅に徒歩で戻ることに
引き取りに行くための歩きも含め、数キロに渡るウォーキングを課される一日となった
数年前までは運動不足やストレス解消のためにノルマを決めてよく歩いていたけど、最近はそれもできていなかった
今朝、筋肉痛などもないのでまだ歩けるかもしれない
本格的に寒くなって動きにくくなる前の今なら、ウォーキング再始動にぴったりかも
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:15.40ID:rrBH5tmi
何言ってんの
運動不足な人は筋肉痛来るのは明日か明後日よ
日頃から運動してたらその日に出るけどね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:46:00.93ID:PLnCA9++
筋肉痛はともかくとして、汗をかいて、気温がめちゃくちゃ低くないいまくらいの時期に運動を再開するのは良いことだと思うぞ
いまから始めれば、一月の厳冬時期でも身体が出来ていれば、楽勝だ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 16:47:45.55ID:rwoW3Bqp
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :
2021/11/09(火) 16:47:09.59 ID:oFFuKRMR

片道14キロ、休憩して合計28キロは無理ですかね
還暦です
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 17:43:03.06ID:vfP9J30o
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/11/22(月) 17:42:39.61 ID:vfP9J30o

昔は一万歩と言われてましたが
いまは8000歩くらいが適切だと言われてます

一万歩だと歩きすぎだそうです
ただ個人差は当然あるとは思います

理想的な歩き方
「1日8000歩」×「そのうち20分を早歩き」というウォーキング方法です

参考資料
https://www.myrepi.com/wellness/fitness/otona-article-160323/
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 19:24:52.48ID:jireww3h
保守age
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 21:20:04.80ID:8HKEeQIB
ジョギングってキツくないか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:54:44.16ID:FIS+oZEF
保守age
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 01:27:11.34ID:2eO5gEmf
寒いね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:27:01.74ID:tuGuOgKM
寒いから体育館行くわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:41:10.04ID:e9YcbYkb
こちら本州最北端近く。屋外走ったら遭難、凍死しちゃいます。スポーツ施設の走路にお金払ってドタドタ徘徊してます。学生部活のお尻見放題!若いっていいなあ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:44:18.80ID:4t5arvjG
まだ降雪してないが降雨時は段差15センチ位の玄関の上り口で踏み台昇降。40分で300キロカロリー前後。
晴れてる日はノルディックウォーキング。
その後Switchのフィトボクシングで250〜300キロカロリー。で1日500キロカロリー消費を目処に運動してます。
越冬に備え最近ダンスダンスレボリューションが欲しくなってきた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:37.81ID:JdUbuRlj
専門用語?が多くて意味がよくわからんばいw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:16:04.09ID:gyrMLSzz
東京本社勤務時は通勤に徒歩1時間で平日は必ず1万歩超えで更に満員電車に立ちっぱなしで1時間。
工場勤務になったら車通勤で600メートル先のコンビニ行くにも車。そもそも徒歩圏内に飲食店やスーパー等のお店無く徒歩で片道30分超〜1時間。
運動意図せず同じく食生活してたら太るはずだわ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況