X



トップページ50代以上
603コメント153KB

50代からのウォーキング・ジョギング 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001^^
垢版 |
2019/05/04(土) 11:40:39.95ID:VDftn6j1
陸上競技板やダイエット板にもジョギングやランニングに関する
掲示板は沢山ありますが、ウォーキング・ジョギング・ランニン
グの種別は問わず、体力作りやダイエット等のいかなる目的も
自由、早朝・日中・夕方・夜のどんな時間帯に走る(歩く)人も
大歓迎の50代以降の人たちが気軽に集まるスレです!
奮ってご参加ください〜♪


前スレ
50代からのウォーキング・ジョギング 3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529042424/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:20:05.24ID:6aaOrdk+
>>99
半年でその走りは凄いですね 自分は長く走りたいけどある程度目標を持ちたいのて10q50分切りたい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:02:48.21ID:wLdNBNL0
ジョギング中便意をもよおし3度めの山場で公園のトイレに駆け込んだ。
めちゃスッキリした。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:10:42.54ID:xeO4iSrZ
俺も人生で2回くらいある。
1度はコンビニへの道のりが我慢できずに路地でやってしまったww
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:28.18ID:xC7t2gCe
ビール類もワインも飲まないが

炭酸水 美味いなぁ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:30:24.64ID:ruC3ZGXN
安息の時間ですね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 03:41:31.78ID:X8hxbYby
あすは午後から台風の影響で天候が心配だから
今日ガッツリ距離走っとこ。

行ってきまーす
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 20:43:56.22ID:poQHQWLb
50代にあう疲れにくいウォーキングシューズ、おススメがあれば教えて下さい。ミズノはどうですか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:57:15.94ID:Ysfep2d3
>>131
懐かしい
0141137
垢版 |
2019/09/24(火) 13:07:42.79ID:IUZufpem
2週間ぶりに走った。
いけそうなのでホッとしている。長かった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:47:08.51ID:hKq/2aZQ
先人たちに質問です。

先月からジョギング開始、今は3〜5kmを6分/kmぐらいのペースで毎日走ってます。
(ちなみに高校卒業以来30数年、長距離を走っていません)

目標は5kmを25分(5分/km)、このまま↑のジョギング続けて、タイム伸びますか?
それとも、インターバルとか取り入れた方がいいのでしょうか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:26:13.40ID:D/PWFoSX
今月は月間自己最高距離209キロをRUN出来ました。
どこも痛くない、何とかRUNする時間とれてる、
そして何より楽しくて仕方ない。
全然速くは走れないが 気持ちよく、楽しく、故障しない様
体調に気をくばりながら 永く続けて行きたいなー。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 08:46:41.10ID:pKF88s2o
明日は地元のマラソン大会に参加します。
昨年は例年になく大変な暑さで
救急サイレンの鳴り止まぬ中での開催だったが、
今年はどぅなるかなー。

楽しみーーーー
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:48:13.27ID:JDn4fQck
夏みたいに汗かかないでも涼しくなっても変わらずあるけばちゃんとカロリー消費してて効果があるようだと実感しまして
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:49.06ID:7XfYNWwl
今日は電車ででかけたが
みなエスカレーター乗って混んだが
標準以下の体重になったいま
迷うことなく階段ばかり通った
体が軽い
なんなら少し小走り気味にスルー
じぶん素晴らしい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:19:43.61ID:wPXtorg8
両膝の内側が痛くてたまりません。
走るのやめても、なかなか痛みが治まりません。
もうだめぽ🙅‍♂
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:46.21ID:6VpQkTBI
>>159
鵞束炎乙
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 23:42:23.35ID:unXMPezK
整形外科では体重落とせとしか言われないのです。
痛み止めを打ってくれますが、数時間で効果がなくなり、トホホ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:10:42.56ID:NUaQzg0r
冬にウォーキングしてると耳が冷えて耳鳴りがしてきます
なにかいいイヤーマフありませんか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:35:03.20ID:NUaQzg0r
早速、アマゾンでポチりました

「BEACE イヤーウォーマー 耳マフラー イヤーマフ フリース 耳あて
防寒 防風 携帯便利 折りたたみ式 冬のアウトドア 男女兼用 」
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:32:02.54ID:DRyfkbBz
生きてます。
体重下げ止まってるまま運動量増やしていたら増加に転じてしまった
筋肉量が増えてるということかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:50:19.57ID:M4DYPkns
ホムセンに入ったら血圧計がめに入ったので測ってみた。
115 82だった。上が低い?
脈拍100は速い?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:03.64ID:Zz1skro5
体脂肪なども計測できるタイプの体重計使ってたけど、ずっと体重だけ見ててたんです。初めてその他の数値も測ってみたら、内臓脂肪がかなり標準を下回っていました。そして体年齢が44歳だった←これは驚き
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:55:28.54ID:7Xke4xCU
>>186
外側?内側?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:44:01.92ID:uOq5BRWE
>>188
奇遇だ俺も同じ。
2ヶ月前山で足を捻ってからずっと腫れたままになっている。
今の所ジョギングもトレランもできるけどぬるーい痛みが続いていて今度整形に行ってみようと思っている。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:20:21.86ID:R0ZK7Ip2
>>189
私の場合は捻った覚えはないのですが、ユルい痛みとうっすらとした腫れです。53歳の素人が意気がってランニングした結果の産物かと…
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:20:14.42ID:vZaXIjTY
>>192
年齢に抗うのはとても大事だよ。
52なら30代くらいの体力は取り戻せるから一旦足を治して仕切り直しだな。
自分は61歳でイロイロ痛みながら走っているけど若い奴らに聞いてもみんな同じような感じだ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:27:59.81ID:P/+QTZuz
だな。
男は足を使ってなんぼの生き物なんだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:25:43.04ID:SZwmvMDY
>>190
ドラクエウォーク面白いですよね。
といってもクエストの殆んどは通勤時間のバス移動だけど( ´∀`)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:41:05.96ID:uo4QIYLU
年齢平均に対して内臓脂肪レベル下がりきったら、いくら有酸素運動強度増やしても効果は上がらないことがわかった
効果的に体重降下があった7月頃の運動時間に戻します
日々このぐらいの時間なら楽チンだな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:57:35.98ID:yvOa4dg+
>>200
ブレーキ掛けて走ってるんでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況