X



トップページ50代以上
1002コメント389KB

クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 07:14:44.85ID:que9dWWK
男の場合、この年齢はそろそろ子供が社会人になり子育て終わり生活が夫婦だけになるから
寂しさで出席するのもこの時期の同窓会
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:02.59ID:WEB/KTSp
去年、初めてクラス会に出席したけど、親しい旧友もいなかったし、
全く共通の話題が無くて往生したから、小一時間で抜け出してきたよ。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:32:39.83ID:J8Pde7x4
クラス会って連絡ってさ。ずっと地元の同じ住所にいるわけじゃなかったら移転の度に学校とかに連絡してるの? それもめんどいしずっと実家にいる人も少ないと思うんだが、
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:59:23.42ID:GyMwjKse
>>108
同窓会の幹事をした。
全員に葉書をおくった。
でも、戻ってくる葉書がたくさんある。
君は呼ばれていないわけでない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 23:58:57.41ID:oRoyQhBq
髪の毛があって慢性疾患にかかってないやつが最強。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:20:51.66ID:znQfMyGt
【社会】実家暮らしの42歳女性、結婚願望はないものの「なぜ自分が結婚できていないのかわからない」★13 [みなみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597067674/
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 10:45:22.97ID:f12cLDA8
>>36
相談は商品だから有料に決まってんだろ。
おまえが魚屋だったとして、「同級生は無料だよ。当たり前だろ。」とは言わないよな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:47:24.03ID:23P5eQyl
年収では負け組でも
髪の毛で勝ってたら
優越感有るよな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:42.31ID:SxjWD0OT
この年代で同窓会に出る奴らって、今で言う陽キャな連中なんだろうな。

俺など声すらかかったことがない。
かかっても行かないけどw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:53:19.97ID:qmyV2Nht
勝ち組は規模は小さくても自ら企画したりするしね。
数人の仲間でミニクラス会程度のをやる時も、上場企業に
勤務してて妻子有りの今の言い方なら陽キャラが中心に
なってるという。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:47:37.30ID:R7ZC+04J
結婚してからは誘われても行かなくなったよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:47:11.95ID:eyqkWJEm
大企業でライン長定年になる54くらいからめっきりクラス会が無くなった。
巨大企業でもリストラ嵐だから、そんなのやってる場合じゃないってやつも急増。
定年後はまた盛り上がるかな〜。俺は参加したい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:08:51.45ID:tJz6HyGU
>>119
勝ち組だと勘違いしてるだけ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:29:33.49ID:bl4XLWcq
>>81
おまえ親の面倒みたの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:42:09.43ID:6zT1EG1H
>>119
親しかった奴らだけで小規模に集まるというのは
確かにあるだろうね。
俺は転勤であちこち動いてるからどこに住んでいるか
知ってるクラスメイトはまず居ないし、居ても声がかからない
存在だった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:53:47.73ID:zQ8T2WW2
生きざまがハッキリと表れてくる年代になると、以前の「クラス」という
ひとくくりでは集まりにくくなるんだろう。
似た価値観や境遇の者が自然と声かけ、かけられ集まるようになるんじゃないの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:38:37.19ID:MF8KuC4R
どうしても似た者同士が一緒になる。
特に年齢を重ねるとそうなる。
自然に集まれる仲間がまだいるのなら、それは
幸せなこと。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:43:04.47ID:5C2wjHEK
>>119
俺はずっと地元にいるから、限られたメンバーで
有志のミニクラス会やるけど、陽キャも陰キャもあまり関係が
無いような気がする。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:53:04.65ID:5sK8qV2B
ショッピングモールなんかで知ってるやつ見ると、そいつを避けて別方向に行く。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:45:15.95ID:jpnD4121
>>128
負け組は、そもそも同じ境遇の人とであっても
会いたいとはあまり思わなさそうじゃね?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:57:59.75ID:k5rD3DqV
会ってるやつもいれば、会わないやつもいるよ。
俺は昔から気の合うやつとだけ会ってるな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:09:17.07ID:6HJNNV+5
>>128
集まんねーよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:56:53.49ID:JjS0LA/4
地域柄、結構やくざになったやつ多いけど、やっぱり招待するのかな?今でも地元でブイブイいわしている。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:19:38.47ID:cfeH2SzH
>>141
恥ずかしい画像をネットに流されるって事か?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:24:12.73ID:JJfapLzj
>>143
禿げた爺にケツを掘られている画像
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:48:28.00ID:RkO+JQtD
いや、もうそんなの地獄絵だな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:52:16.47ID:3fXTQngB
同じ学歴なのにあいつはいま大型総合病院の呼吸器内科の部長
おれは転がり落ちて少し前までスーパーでパート、いまはプー

行けるわけがないだろ!
なにがクラス会だ!

おれを呼ぶんじゃねえよ!
馬鹿野郎!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:06:41.18ID:YTqt46xk
>>147
同じ学歴だったら、過疎地の診療所とか地方病院とかいくらでもあるだろう。
パートや無職になるよりゃずっとマシだと思うがな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:40:00.65ID:DiYiMfOQ
保守
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:27:23.72ID:10zP1z2U
東海か帝京の医学部(あいつ)と文系学部(おれ)じゃないのかな。

50代以上にとっては底辺医学部なんて文系学部行くのと大して難易度変わらなかったからね。
当時の医学部のなにが難しいかってお金の工面でしかなかった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 12:11:06.42ID:8Y1f+moR
>>151
そうだよな。数年前の東京医大不正入試のニュースを見たとき、こんなのが問題になるんだ、時代が変わったなって思った。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:11:24.25ID:tjgboi3W
>>151
カネがなかったんだね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:05:45.84ID:WNB0WNiW
>>154
医師免許を取り上げられたんだね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:10:59.39ID:uSWc0HnJ
age
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:37.31ID:NHXKw93V
俺は専門学校中退だから恥ずかしくてクラス会には出たことが無いw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:37:16.14ID:HajRlSMn
今はまだスペックがものを言うかもしれんが、あと10年もすれば健康がものをいう。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:13.56ID:7dnd+BL0
いくら健康でも立場が逆転する事はないだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 08:28:39.85ID:tXAKTqcl
専門学校中退していて事実上の高卒だし転職も社会保険加入だけでも15社位しているから誇れるものはそこからは見いだせない
ので同窓会は恥ずかしくて言った事が無いな俺w
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:30:56.55ID:wa2spV9B
>>163
髪の毛があって健康なら勝ち組
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:15:09.41ID:tXAKTqcl
>>164
両方あるから勝ち組でいいですね俺w
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:52:15.02ID:wa2spV9B
>>165
間違いない。
カネのある無しが問題にならない不思議
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:11:06.43ID:tXAKTqcl
>>166
優しい言葉をありがとう
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 00:53:00.78ID:hg1MjS9/
>>168
おばさんがたくさん集まるところだから関係ないと思う。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:58:47.06ID:QqkBX1Kp
男子校や工業高校では名門か伝統校以外じゃほとんど行われていない
つーか行く気もせんわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:13:17.37ID:mDb6C4Qe
>>170
ゲイがたまたま少ない学年だけじゃないのか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 05:56:35.63ID:fo5DKINl
【社会】女性は結婚相手に「経済力」を求める傾向…今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614620916/
■今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?

結婚相手に「経済力」を求める女性は多い。
実際、プロパティエージェントが20代〜40代の未婚男女を対象に、「結婚相手に求める要素」に関する調査を実施したところ、
男女ともに全ての年代で『性格』が最も多いのは変わらないものの、男性は結婚相手の『容姿』を重視しているのに対し、
女性は『容姿』は年代とともに重視しない傾向になり、それよりも『経済力』を重視している人が多い。

「結婚相手にどれくらいの経済力を求めますか?」と質問したところ、
男女ともに『現在の水準が維持できればいい(男性71.5%、女性67.5%)』という回答が最も多かった一方で、
『現在よりも高水準になれる(男性13.3%、女性27.4%)』という回答は女性が男性の2倍以上の割合となり、
また、『現在よりも低水準になっても構わない(男性15.2%、女性5.1%)』という回答は男性が女性の約3倍の割合という結果となった。

『現在よりも低水準になっても構わない』という回答に至っては、女性は約5%と非常に低く、
「愛があれば例え貧しくても幸せ」という女性は殆どいないと言えそうだ。

ゼネラルリサーチ:調査対象:20代〜40代の未婚男女
調査期間:2021年1月25日(月)〜2021年1月26日(火)
https://dime.jp/genre/1086679/

【社会】「お金のない」サラリーマンが急増…50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロ、「下流老人」「老後破産」へまっしぐら ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614628786/ 
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:22:06.24ID:+miQm83K
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/12/03(木) 12:52:16.47 ID:3fXTQngB

同じ学歴なのにあいつはいま大型総合病院の呼吸器内科の部長
おれは転がり落ちて少し前までスーパーでパート、いまはプー

行けるわけがないだろ!
なにがクラス会だ!

おれを呼ぶんじゃねえよ!
馬鹿野郎!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:54:26.66ID:KJjvRgJj
保守
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:22:23.42ID:g1XSRzjL
社会人になってから一度しか出席したことがない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:48:00.26ID:XwepVejY
保守age↑
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:27:04.22ID:hLiCFA76
自慢するには時すでに遅しとは、まさにこのスレッドのタイトルのことではないでしょうか。コロナ禍の日本には、退職というゴールを目前にし学歴や出世で勝ち組になったと思いきや、ボロボロの究極の負け組になった60代と負け組予備軍の50代がいます。辞めるべき時にきっぱり現役引退の判断ができたかどうかということ比べたら、結局は学歴や出世などが人生の満足度に与えた影響は取るに足らない程度の些細なものでしかありませんでした。

2015年〜2019年春までに早々と早期退職の判断ができた人たちは、学歴や出世の状況を問わず、コロナ禍ではなし得ないような豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌できました。還暦を超えたら老人だという先代の人々からの教えを尊重し、能力の衰えを自覚し、職場に迷惑をかけないように早期リタイアを果たした人たちだけに贈られた運命のプレゼントを享受できたということでしょう。人生に悔いなし、感無量です。

それにひきかえ、いくら東大や早慶などの名門大学を卒業して課長クラス以上に出世し、人生大勝利組間違いなしと思いきや、欲をかいて再任用継続や現役引退時期の先延ばしをしたがために、退職を目前に控えながらも、まさかまさかのウイルス大感染時代に遭遇してしまい、人生の集大成期を謳歌できないまま健康寿命を終えてしまうという、不運極まりない人たちもいます。

何という運命でしょう。まさかまさかの大どんでん返しが起こりました。昨年11月に久々に集まった同期の飲み会においては、出身大学のランクが低く出世を逃して万年平社員で常に格下だと見下されていた元同僚の口からは、当時大学生であった息子や娘を連れて家族で訪れたリオデジャネイロのオリンピック観戦や、妻と乗船した2度にわたる世界一周豪華客船クルーズの思い出話に花が咲きました。

それにひきかえ退職時期を誤った東大卒の課長は、到底実現することが不可能となった退職記念旅行の夢など語ることもできずに、基礎疾患の症状も見え隠れして、コロナ禍が収まるまで健康寿命を維持できるかどうかの瀬戸際となり、万年平社員の足元に及ぶことすら不可能となりました。もはや隣国に行くクルーズ船すらありません。生涯我慢を強いられることは目に見えています。どんなに悔やんでも悔やみ切れません。

大どんでん返しに泡を吹いている一流大学卒の出世組たちが、コロナ禍の日本には大勢いることでしょう。健康寿命が維持できる間に、ソーシャルディスタンスを意識せずにマスクを外しての豪遊をするなど二度とできるはずがありません。残念無念。

これが人生です。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:14:47.43ID:5pYE18QB
>>179
長過ぎる٩( 'ω' )و
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:33:23.00ID:xUIYTyfX
>>179
言いたいことは解るんだけど、長文過ぎる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:27:03.16ID:Ou2QWI4T
てs
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 05:30:07.92ID:3oVicsZy
139名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/13(金) 07:56:28.22ID:5XgtOmzH
423 2021/04/07(水) 07:36:20.02ID:v7QTRvBa0
同窓会に参加できるのって現在の生活が充実してる勝ち組だけだよね・・・。
今の自分が恥ずかしいと思ってる人は参加する勇気は出ないと思う。
氷河期世代だけど同窓会なんてまだみんなが若かった数十年前にあっただけで
今は多分苦労してる人の方が多いせいか全くないな。

442 2021/04/07(水) 07:41:14.34ID:M7InHn+r0
中学卒業以来37年ようやく同窓会が行われたんだけど、あまりに時間が経ちすぎてて
みんな別物 そこらですれ違っても絶対気がつかない
15歳の頃しか知らないのに目の前にいるのは52歳のおっさんおばさん
せめて35歳くらいの頃に一度やってれば…

454 2021/04/07(水) 07:45:12.53ID:BkIjv7NX0
同窓会は25から33歳位までにやった方が男女展望があっていいと思うよな
45であったけど独身組はどうこうないし

637 2019/07/06(土) 15:23:47.90ID:dDSP733l0
女の子がどうなってるかを見に行くのは楽しい
バツイチが意外と多い

641 2019/07/06(土) 15:24:22.23ID:s2xdSc+T0
ババアに見に行くって正気かよ

686 2021/04/07(水) 09:25:57.03ID:2MaW3GBG0
姉が言ってたけど同窓会ってのは、20代までならこの先まだ分からないし
大差ないレベルだし再開ロマンスも期待できて、男女とも気軽に出席する。
30、40になると自分の現状聞かれても問題ない人やむしろ自慢したい人が出席する。
50代になると、自分に加えて自分の子供の現状までも聞かれて問題ないレベル&自慢したい人しか来なくなる。
こうやって少なくなっていくってさ。

相手にとっては、たまたま同じ地域に住んでいて同じ年齢だったということ以外何の共通点もないからな。

740 2019/07/06(土) 15:38:40.75ID:D1dxZlYk0
他のクラスだった友人から聞いたんだが同窓会に行ったら不良格だった奴が頑なにニット帽脱がないから誰かが酔った勢いで脱がしたらしい
すると斎藤さん並みだったらしく一気に場が凍りついたらしいwwwwwwwwww
そのハゲ、必死で笑いを取ろうと「太陽拳!」「太陽拳!」ってやりだしたらしいがみんな苦笑いだったとwwwwwwwwww
それ聞いて笑いが止まらんかったわwwwwwwwwwwマジでその場に居たかったwwwwwwwwww

779 2019/07/06(土) 15:45:18.45ID:jzkfQ+Fn0
ジワジワ来るな

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/17(火) 14:29:35.24ID:/Hc6MDER
>17名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/13(木) 08:59:12.58ID:0BTtJ1S1
>時々帰省してくる子供達に飯食いに行こうと誘われた時や、初任給でご馳走してくれた時の喜びを味わえる人が真の勝ち組だよ

こういうの↑が同窓会で負け組をネチネチ虐めている
おまえなんか低収入だから結婚できるはずないだろと同級生達をバカにする
同窓会で良く見かける光景だろうね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:22:17.23ID:EverSKFV
定年退職する前は、職場での地位が付いて回るから
勝ち組だのなんだのと色々、自慢する連中がウザい。
定年退職後はどうなんだろうか・・持病と薬の話ばかりに
なっていないか?単なる生存確認にならないだろうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:37:30.20ID:pc16MjyW
地位にしがみついていた奴は定年後、話題が無くなってしまうし
参加しなくなるかもね。
誇れるものが無いから自慢も出来ずつまらないでしょうし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:46:07.77ID:LtaYY/w3
定年後にも続けられる趣味を持ってる人は、強みだね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:32:17.29ID:lUeimGKU
>>188
そういう反応しか出来ない人はクラス会には向かないし、そもそも招待もされないだろw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:47:23.78ID:AYHiqlSz
>>190
俺は7年前のクラス会で趣味の話をしてた同級生に影響されて
同じ趣味を始めた。
レアケースだろうけど、今どんなことやってるか知ると
意外と良いこともあるよ。
年金や病気の話しても傷をなめ合うだけに終始しそう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:20:58.38ID:ghOQoeCB
>>191
50代も後半になってくると、店を予約するにしても
腰が痛いから座敷は避けてくれとか、料理はサッパリ系がいいとか
いちいち煩く注文を付けてくる連中が増える。
幹事さんも大変だよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:26:12.44ID:RbGhTRli
>>192
それ、あるあるだよね
結局、以後は生存確認みたいになっていくんだろうな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:46:03.53ID:c4ew9Qqm
>>186
定年後もあそこで部長してました
とか自慢するんだよな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:00:01.16ID:Zvep9n6/
>>192
2〜3人くらいでまったり集まるのは良いかも知れないが、
多人数だと皆が好き放題、言ってくるんだろうな。
年寄りは面倒だな〜と痛感しそう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:37:30.50ID:G3cOwOwA
クラス会に行きたくない時に、コロナは断る口実に使用出来て便利だろうねw
「職場で多人数での飲み会は禁止されてる」「県またぎの移動になるから」
etc…いくらでも使えそう。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:49:02.29ID:wpj4Q23Y
>>196
人数が多い方がワイワイガヤガヤ楽しいと思うけど、
50代にもなれば人生を振り返る時期だし、生活もかなり
個人差が生じてくる。
親しく飲める・語れる相手が1人でもいれば、それで
貴重なことではないのかな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:22:56.75ID:gVhkh4EI
「全てを知りたかった」高校時代の同級生女性宅に侵入し盗聴器を仕掛け、更に車を盗んで轢き逃げ事故を起こした40歳会社社長の男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637302225/ 
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:17:26.65ID:G2fM5+4n
>>198
もう当然、その人の人生の結果が出てくる時期ではあるからな。
過去は振り返らない心情の人も多いだろう。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:07:41.47ID:oYhh+lGy
>>197
雰囲気の悪い職場で飲み会が催されているとしても
断り易くて都合がいいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況