X



トップページ30代
1002コメント306KB
【ザクラス】30代の年収額と貯金額 52 【出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:54:13.66ID:FvFgOdJn
>>798
え、俺1千万日本円で持ってるが。別で財形に500と株に250。個人年金100、ideco125、米ドル積み立て50、家計口座に100。

31歳妻子持ちでこんだけ資産あるやつもそうそうおらんやろドヤ
0801大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:18:19.64ID:IjmonCEV
オレ37だけど自分で8千万、一つ下の嫁さんも5千万程の金融資産あるわ。
でも家計は分担だし、それぞれの財布から生計費を等分に出してるスタイルだけどね。
0802大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:11:47.28ID:0zJ6gaN/
>>799
富裕層をドヤらせやすくしようとする気遣いが凄いな きっと仕事もデキる男なんだろう

30歳で1億、先週40になっちゃったけど3.5億くらいだよドヤ
もちろんリーマンじゃないし親はブルーカラー

毎日高級車くらいのボラがあるけど何とも思わないメンタルできた
春先のサーキットブレーカー連発の時は毎日マンションが消えてたなぁ 戻ったけど
0803大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 03:09:16.70ID:uLnzPZr2
逆に、親の財産を食いつぶしてる馬鹿息子の浪費額自慢も見てみたい
0804大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:42:12.13ID:gqYQd9As
>>788
SBIだけど100円からだよ
書き方で誤解してないといいけどIDECOは毎月以下は無いよ
0807大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:01:38.32ID:8iu8r3pO
>>803
農家やってるけど、親が土地ころがしに失敗して1億5千万の損失。
代々守り続けてた田んぼを1/10ほど無理やり売り払ったわ。
失敗というか詐欺にあったんだけどな。
反面教師になったし、コロナで農業に追い風きてるから俺の代では土地を手放す事は無いだろうなw
マジで税金糞www
0808大人の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 04:10:15.56ID:S0Y7K/Te
生産性の無い資産を守るのに自分で稼いだカネで相続税払わされるのは可哀そうだな
0809大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:20:45.03ID:pl9IEii6
37歳年収400。
貯金は嫁と合わせて1500万くらい。
子1で、今後養育費にいくらかかるかなぁ。
0810大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:09:19.68ID:bW/JAtCs
年収転職して750万
よめ年収100万

にほんえん3000万
日本かぶ1200万
インテックスファンド300万

不動産5000万

負債4500万

お金使わない方なので、十分贅沢して暮らしている。
0812大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:59.88ID:gLWGtzhL
>>811
ひとに聞く時点でおすすめしない。
自分で考える。
学生のとき進路で、どこの大学いけばいい?って他人にきくのと同じだよ。
0813大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:17:30.79ID:zjeenDFz
>>810
漢字も充分に使えないので、お金を使わなくても贅沢に暮らせるんだろな?
0814大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:08:34.53ID:hzyGjIv8
さすがここに書くだけあってみんな持ってるなぁ
コロナで年収下がって650になっちまったよ

転勤族の人いる?
嫁って基本パートかな?
転勤族だと嫁がフルに働けなくて
世帯年収面で不利だと思うんだけどさ
もし自分転勤族でもフルで働いてる嫁が
いたら職業教えてほしいわ
0815大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:48:22.53ID:Mtj4AOhP
コロナで年収300万くらい下がったぞ
でも嫁が海外旅行とか無駄遣い少なくなったから結局トントンになったけど
0816大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:25:12.61ID:fDsn1Uo2
>>814
転勤なったら単身赴任やな。単身赴任手当と年12回の旅費出るし、別に問題ないな。付き合ってた時から出張で海外で半年離れ離れとかあったからやってけるだけかもしれんが。性欲強い女は絶対無理だと思うわ
0818大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:17:50.62ID:U6Dt7pgz
会社の給料月30万、手取りで22万。
個別株投資による収入は月に安定して50万超。
株に使う時間は一日中10分程度。
真面目に働くのがバカらしくなってくるよ…。
0819大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:22:29.83ID:PwmV3Ptq
すげぇ
元手いくらあればそんなに稼げるんだ
0820大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:27:45.29ID:U6Dt7pgz
>>811
取り敢えず積み立てNISAで全世界株式かS&P500に毎月3万3000入れる。
インデックス投資から始めて株に興味持つようになったら色々勉強して個別もやってみるとよい。
個別は小額から。
0821大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:30:42.07ID:U6Dt7pgz
>>819
500万あれば月に安定して50万稼げるな。
将来上がりそうな低位株や仕手株を見極めて下値で買って、急騰した時に指値で売るだけ。
0822大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:54:55.51ID:U6Dt7pgz
仕手株は50銘柄くらい選定したらあとはそれらをローテンションするだけです。
0823大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:30:23.94ID:PwmV3Ptq
>>821
月利10%ってすげーなー
うちとか全部普通預金に入れっぱなしだ
やっぱ投資始めるべきか
0824大人の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:10:34.47ID:U6Dt7pgz
今でこそ安定して利益出せるようになったけど、それなりに勉強は必要かと。
個別株は最初の1年は勉強不足でマイナスだった。
0826大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:23:04.68ID:oK7ABFUt
とりあえず積立nisaっと_φ(・_・
0827大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 02:51:03.57ID:A68GhjRC
よくS&Pを買えとかネットで書いてあるけど、どうやって買うんだ?SBIの口座ならある。

S&Pって言っても色んな投信?があってどれがいいかわからん。
毎月積立で設定できる?できれば毎月勝手に証券口座から引き落として投資して欲しい。積立じゃないニーサをしてるがそれも対象?
0828大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:39:54.59ID:EyZWTGO7
対象とはNISAの対象になるかという意味ならNO
自動積立できるかという意味ならYES
SBIからなら
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
このどちらか
NISAも特定口座も自動積立の設定は出来る
毎月勝手に証券口座から引き落として投資される
0831大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:31:28.20ID:Atk+iZjB
32歳独身で現在年収500万円、貯金200万円、
45歳ごろに年収750万円ぐらいには到達しそう、
って偏差値いくらぐらい?
0832大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:43:19.71ID:uPIjvyG6
男の平均年収でいったら偏差値50ちょいくらいだろ。
45で750なったなら55くらいかもね。

俺は32歳昨年度年収920万、資産2千万だから偏差値60あるな。去年死ぬほど残業しただけだけどね、、税金ツラすぎ。
0834大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:53:20.01ID:jdTV6rjV
年収500かごめん
それでも貯金200って結構散財しないとそうならないよな
0835大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:59:48.09ID:sohMltDM
>>832
フリーランスになったら収入2倍で税金社保は半分で済みそうなのにな

リーマンは辛いよな
0836大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:40.19ID:Nwuvm0iM
国民年金やっすいわりに国保高すぎてアホらしい
これ年収どれくらいになったらお得感出るんだ?
0837大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:19:25.47ID:NWDGZcRL
俺も36ぐらいまで貯金200ぐらいだったな
年収は600ぐらいだったはず
そこから貯金というか積立投資等の概念を知って
今39で年収720で金融資産600だわ
散財癖はなかなか治らない
髭VIO全身脱毛で80万ぐらい使ったりしたし
0839大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:17:02.51ID:YvanUfTY
なんかお腹の調子良くなるやつか
0841大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:35:09.71ID:fHH9OXJs
【年齢/性別】36男
【会社等業種】地方公務員(市)
【勤続開業年】13年目
【景況/今後】現状維持
【退職の回数】0回
【免許や資格】宅建、FP2級、管理業務主任者、危険物取扱者乙種、大型免許等
【所有自動車】バモス、PCX150
【同居家族数】妻38歳、娘7歳、娘5歳
【地域/住居】中国地方賃貸アパート
【世帯年収等】690万(自分590妻100)
【毎月支出額】18万くらい
【貯金/借金】貯蓄2000万くらい
【貯金の内訳】普通預金120万、共済積立預金1150万、積立投信等証券口座550万、学資保険積立済み190万
【貯金の目的】子供の学費と早めに仕事リタイアしたいため
【メインのクレカ】楽天
【一番高い買い物】特になし
アパート手狭になってきたらそろそろ引越し検討中、、、
賃貸か中古住宅どっちにしよう。
早く仕事と子育て卒業したい!
0843大人の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:41:04.50ID:0QKP/G9a
子供3人、埼玉在住。

平均の家は6000万〜。
賃貸も15万〜。

アホかと。

年収800あるから不動産屋は6000万なんて余裕ですよ!と言ってくる。今買わないとローン控除が改悪されますよ、40ぐらいになると病気になってローン組めなくなりますよ、定年の時に払い続ける計算になりますよ、物価は上がりますよ。職人不足は確実なので価格は下がらないですよ、金利は上がりますよ。

子供が小学校入る前に家を買おうとしてたけどアホらしい。

しかも6,000万払ってもマンションなら70平米、戸建なら土地20坪の狭小か水路の側とか。
親が土地持ちか、金持ちじゃないと這い上がれないというか普通の暮らしすらできない。
0844大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:05:44.19ID:7Oq0cPmm
>>841 丁寧な書き込みやね、パクらせてもらうわw

【年齢/性別】30男
【学歴】駅弁理系院卒
【会社等業種】メーカー
【勤続開業年】6年目
【退職の回数】0回
【免許や資格】普通自動車、電験2種、エネ管
【所有自動車】T-cross
【同居家族数】無、独身
【地域/住居】西日本、借り上げ社宅、家賃手出し2万/月
【年収等】 650
【毎月支出額】12
【貯金/借金】貯蓄1300
【貯金の内訳】普通預金500、日本株式700~800
【貯金の目的】早期退職
【メインのクレカ】D
【一番高い買い物】車以外だとテレビorマットレス
0846大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:59:33.85ID:X0gfIs0U
>>845
コロナのおかげで増えたのはある
でも確かにバランス悪いかもねえ
アドバイスありがと
0847大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:03:42.34ID:MZvugYRp
【年齢/性別】35男
【学歴】マーチ
【会社等業種】インフレ
【勤続開業年】7年目
【退職の回数】1回
【免許や資格】普通自動車、証券アナリスト(維持費がもったいないから失効させる予定)
【所有自動車】無し
【同居家族数】無、独身
【地域/住居】東京、社宅、家賃4.5万/月
【年収等】 580
【毎月支出額】給料ほとんど使い切る
【貯金/借金】貯蓄5120
【貯金の内訳】普通預金20万、株5100万
【貯金の目的】財務読みがどこまで通用するか自分を試したい
【メインのクレカ】楽天カード
【一番高い買い物】最近だと15マソくらいのウイスキー
0849大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:07.96ID:wQZeCqDg
>>847
貯蓄のバランスが悪すぎて笑った
現金にしとけとは思わないけど、現金それだけしかないのに株式一本は自殺行為
まぁ独身だから問題ないか
0852大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:30:46.32ID:9+Qzsk62
>>849
その株は半分以上が含み益だろうし必要になれば直ぐに換金できるし自称アナリストだから日本円で持ってる方が不利益だと判断いているんだろう
0853大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:24:11.31ID:WYTvx42k
都内で35歳580万だと、本来の実力で貯まる金は500万くらい?そういう人は株にしなければ一生5000万達成は無理だろうから、株で却ってよかったのでは
0854大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:32:32.27ID:WYTvx42k
5000万でNTTとか買ってるなら良いかもしれんが、どうせマザーズの糞株だろう。株を辞めろとは言わないが、そろそろ中身を考えた方が良い
0856大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:50:04.62ID:wQZeCqDg
株式が悪いんじゃなくて、株以外にも投資はあるって意味だよ
5,000万あるなら他の運用方法がある
0859大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:42:16.81ID:aMKAN/x8
>>858
それ、リテラシー低いなぁ
その程度の選択肢なら株で運用してた方が100倍マシだろう アナリストなんだしさ

飲食経営と馬は資産運用じゃないしな
0860大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:36:14.09ID:Pi4XE53Q
競走馬は30億くらいある奴が儲けとか関係無しにやる世界だろw
0861大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:43:56.40ID:aMKAN/x8
>>860
一口馬主とかいって貧乏な情弱から集金する便利あスキームがあるんだよ
0862大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:37:22.62ID:o6QKBsHW
なんか変な奴がいるなあ
0863大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:37:27.76ID:w48Q17RB
>>859
株は結局弾けたら終わり
それだけに貯金を回すのがリスクって話
ここ5年の相場は馬鹿がやっても儲かる仕組みだった
0864大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:24:49.76ID:OaB36K5e
理解してなくて、運用やれてない奴が僻んでるようにしか見えないけどな
具体的にどう弾けて終わるのか説明してみなよ

株て言ったって個別株1銘柄に100%投資するような馬鹿は863だけだよ
0865大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:55:59.91ID:yayJxM0t
子供の頃から「株なんてギャンブル」って教わるくらい金融教育ゼロなのが日本人
0866大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:32:16.78ID:HQz+X0tu
コツコツと貯金したり節約することで金持ちになると今でも思っているのかな
0867大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:30:23.34ID:RqST4Px4
この人29歳で1.8億まで行ったけど、こんな張り方してるからほぼ全部ぶっこいて今420万
しかもサラ金に借りた100万も含んで420万
https://i.imgur.com/3xnXpFF.jpg

日本人の株に対するイメージは多くがこの画像みたいな張り方だからな

例えばNTTが安くなってたら買って永久に配当金を吸い取るとかそういうイメージはほぼゼロ
0868大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:35:31.41ID:D0t6oGFD
>>867
>例えばNTTが安くなってたら買って永久に配当金を吸い取るとかそういうイメージ
投資してない人が言いそうなことだな
0869大人の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:57:40.36ID:HQz+X0tu
たしかに
一言一句にリテラシーの低さを強く感じる

無理してポジショントークするだけみっともない

もっと資産運用を勉強した方が良い
運用する資産が無いのかもしれないけど
0871大人の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:28:55.42ID:lxUldbxt
34歳 投資も含め750万…長野の田舎だからまぁまぁか
0872大人の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:34:08.30ID:dmad2ENv
田舎のサラリーマンならねぇ
住居コストが都心の半額くらいだしね
0873大人の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:30:29.38ID:pEk/4JSg
私は負け組ですか?
底辺ですか?
・35歳
・独身
・大卒
・アパート暮らし
・営業職
・中小企業
・主任
・勤続10年
・地方営業所勤務
・年収450万円
・彼女なし
・友達なし
0877大人の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:58:04.01ID:QYsWEpjo
羨ましい…。うちなんて妻子持ちで
年収は低いです…。
0878大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 05:37:11.36ID:8ea2kDBp
うちの総院長が投資セミナーで紹介された金富子て人の
株式情報サイトを利用してから、病院の損失を株の利益で埋められるぐらいにまで凄い投資家になってる。
病院の経営より絶対に株が向いてると思うけど。
金富子が選んでる億様銘柄てのが相当アタルのも凄い。
0880大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:02:36.12ID:ZvlTHTWN
3月で30歳になった
年収660万(今後も上がりそう。中間管理職つらいつらい)
貯金400万(NISAとか含む)
車とバイク所有
23区の隣の市にあるアパート住み
同棲してる同い年の彼女が年収250万ぐらいのフルタイムバイト、貯金ほぼなし。そろそろ結婚する予定。子供は嫌いなわけじゃないけど、まだ作る実感がない。

車が好きで520万の新古車BMWを頭金300万入れて残りは5年ローンで月2万弱支払いとかやってる。

周りの同年代にそういう趣味の人が少ないので、もしかして金遣い荒すぎ?と心配になってこのスレにやってきた。これから結婚したり家を買ったりするかもと考えると、貯金額が心配。

ここのスレの人たち、投資とか凄すぎない?
ご意見欲しいです。
0882大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:18:59.59ID:6AGDfWvR
稼ぎがどうであれ貯金がほぼ無いという彼女の金銭管理力は嫁としてどうかと思うが総合的に問題無いなら早く結婚した方がいい
子供も早くしないと不妊になって後悔しても遅いよ
産んで直ぐに出費が急増するわけじゃないからさ
嫁が関東出身なら子供ができたら嫁の実家と都心の間に新居を構えるといい

平均以上の経済力だけどクルマは完全にオーバースペックだね
同じくクルマ好きだけど自分は7年落ち程度を3割くらいの値段で買って手入れやDIYして新車みたいに綺麗で快適に乗って楽しんでるよ

当座資金の数十万円以外は勉強を兼ねてインデックスの長期投資にするね
金融資産なら換金できるしさ
イデコも全力でやった方がいい
貯金という日本人の悪しき概念は捨てることを勧めるよ
0883大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:09:33.02ID:7V932fYu
イデコは賛否両論あるわな
60歳まで引き出せないのがネック
0884大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:43:01.65ID:6AGDfWvR
>>883
880の稼ぎがあればイデコの節税効果は30%、年8万円くらいあるし
月23000円の老後の備えを取り崩せなくて困るようであれば
浪費癖を治すべきだろう
掛け金だって5000円まで減らせる

少なくとも400万くらいの円預金をしていて年収660+αなのに
イデコをやってないならもったいない

税率が低いか非課税レベルの非正規ならイデコはメリットより
デメリットが大きいだろうね
でも880への意見ならイデコはやるべき
0887大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:49:05.46ID:aYy/tt8h
>>884
自分も投資初心者のときはこう思ってたな。

節税効果が30%あるといってもそこから30年資金が引き出せないのはあまりに大きいデメリットなんだよな。
30%税金払ってイデコより利回りの良い投資に回した方が良いという考え。
0889大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:12:27.65ID:lwRxewAr
どうせ長生きしねーし老後の貯蓄とかどうでもいいわって思ったら年収500万で充分独身貴族だわ
0890大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:52:50.39ID:oMc3g8V/
>>887

>イデコより利回りの良い投資

具体例を出してくれないと説得力無いかもな
ここ1、2年の結果論だけのド素人投資じゃないよな?
0892大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:58:10.39ID:S7cXhX2D
イデコに回してる小銭を気にしてるようでは今でも初心者だぞ>>887
0895大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:54:47.71ID:DDYDP3h+
老後の備えが〜って言うが>>880の稼ぎだと退職金と年金で十分やっていけるだろう

しかも金が必要なのは圧倒的に現役時代
>>888が言うように自分が若いうち、子供に手がかかるうちに金を使った方が価値は大きい

もちろん収入が少なくて退職金や年金では不十分という人は若いうちから貯めていく必要があるだろう
0898大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:57:09.24ID:bt0xspjD
つまり 誰でもそれなりにもらえる と勘違いしてると突っ込んだだけ

辞める時になって退職金がたいして無い、むしろ全く無いことに驚く中小企業勤めのリーマンがけっこういそうだな
0899大人の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:56:09.48ID:V9Qh2MM4
誰でもそれなりにもらえるなんてどこに書いてあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況