X



トップページパン(仮)
873コメント245KB

【角食】食パン総合スレッド 9枚目【山食】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 03:06:36.79ID:ObsniBNO
【角食】食パン総合スレッド 5枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1571636992/

【角食】食パン総合スレッド 4枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1561009678/

【角食】食パン総合スレッド 3枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1536895870/

【角食】食パン総合スレッド 2枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1505585446/

【角食】食パン総合スレッド【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1327917673/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1590674926/

【角食】食パン総合スレッド 7枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1600181839/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1615820165/
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:49:44.12ID:MAGJB4yu
ああ、ダブルソフトか
ねちょねちょしたパンね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 19:27:27.70ID:vs2wD1+k
ダブルソフトはヤマザキの皿を貰うために長年食べさせられたので、その後何十年も食パンを食べなくなった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 22:49:02.11ID:a2WNNu5O
初めて食パンの買い物任された時にダブルソフト買って帰った時の彼女(現在嫁)の顔まだ覚えてる(食パン間違えたの確定演出だった)
今はロイヤルブレッド8枚切り売り切れなら超熟8枚切り8枚なければ6枚切りまでは許される事を学習した
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 03:24:15.96ID:9Hk6SGl/
>>635
昔はセブンイレブンでも食パンのカットのサービスあったけどなくなった
カットしてないの置いたらカットしてくれって客が出てくる
その人件費やら考えたらまあまずやらんやろうね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 04:36:52.69ID:8JEyXdCj
>>639
昔と違って今は客も分かってるでしょたぶん
カット済が良い人はこれまでどおりの物を買えば良いし
業スーでもカットしてない食パン人気だしな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 04:42:52.44ID:8JEyXdCj
ていうか妄想だからどうでも良いんだけどw
超厚切りトーストや半切りにしてグラタンやシチュー詰めたり出来たら良いなと思っただけ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 14:56:39.57ID:xeynowq6
ウチの近くの工場直売所では3斤のノーカット食パンが買える
若干レンガっぽい気がするけど
ホワイトラインが綺麗に出てるのは市販用にしてるんかなと思った

いやたまたま買ったのがレンガっぽかっただけかも知れんけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:23:34.54ID:0SbzKEip
レンガっぽいとかホワイトラインとか初めて聞いたわ
どっちかというと648がパン屋関係者だろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 06:52:55.47ID:GXSLQMSK
腰折れは聞いたことある
ホームベーカリー関連の話題だったかな

レンガだのホワイトラインだのはホームベーカリーでもあまり関係なさそうだし、
少なくともある程度製パンに入り込んでる人じゃないと知らんのじゃないの?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 06:54:31.48ID:GXSLQMSK
ほんと ID:00rfKMtG みたいな攻撃的な気違いがいなくなれば5chもだいぶ過ごしやすいんだけどね
正直、きっちり特定のターゲットに粘着してるなら関わらずにいればいいだけだけど
関係ない他人にも「あいつだ!」って絡んでくるからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 07:13:19.53ID:xSXGkOo2
パン屋はIDコロコロ覚えたみたいだが馬鹿だからすぐバレる
別人になりすましても素人に論破されて逃げた過去は消せないぜ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:41.72ID:qvbU0WcY
>>652
ホームベーカリーワークからのあれこれ検索する中で知った感じかな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:57:43.61ID:qvbU0WcY
俺が知らんかっただけで皆知ってる事かと思ってたわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 10:24:49.50ID:E3BbdxN1
ID晒してうんぬんは知らんけど言ってる事は同意だわ
異常なもんは異常
迷惑でしかないかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:43:43.30ID:GXSLQMSK
翌日になったから流せで済む話かね?
同じことずっと繰り返すだろ
彼が言ってる「パン屋」っていつの話だっけ?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:44:30.81ID:GXSLQMSK
ただ単にしつこい(粘着)とかいう話じゃないわな
判断の仕方までネット用語限定ってすごい脳みそ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:25:44.00ID:318jMIoj
IDはどうでもいいよ
皆迷惑してるのは確かなんだよな
くだらん
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:29:53.20ID:318jMIoj
ホワイトラインの件もな、素人としてはネットの情報だけなんで本職の意見も聞きたいわ正直
パン屋さんに異常な粘着する奴が常駐してるからな
迷惑だわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 21:10:51.81ID:dFdGM4x0
湯種バトルで散々暴れて逃亡した当人じゃないなら「パン屋復活か」と書かれたくらいで過剰反応するなよ
人違いなら何の事かも分からないか、分かってたとしてもわざわざ着火するのはアホすぎる

まあ本人だろうと睨んでるけどw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:06:19.97ID:yLDj8F+D
今日は超塾角食6枚切り
歳かな
最近は1枚で足りる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:37:20.25ID:QGkkDSQb
角食の耳があまり好きじゃないから6枚切りが食べやすいわ
関西だからか8枚切りトーストは馴染みがないし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:38:50.20ID:fujOyZYb
遡ってざっと読んでみたけどパン屋と思しき奴は以前から長文連投してるキチガイやん
本職が素人相手にマウント取って嬉しいんか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 05:30:34.56ID:jPcfA0gd
どっちでもいいっす
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 05:38:51.72ID:jPcfA0gd
今迷惑なのはお前ってだけ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:20:52.72ID:5rBYewPo
直売所と言えばちょっと家からは遠いけど行けなくもない↓

https://www.okameya.jp

ここのパンはどうなんだろう?
スライスしてないの買えそうだけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:37:38.78ID:nekU2Tpu
北海道は行けん
食ったら感想よろちくびーちく
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 14:32:02.11ID:pRhINNv9
生協の食パンはまだ値上げも小さくなってるとかはない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:38:31.01ID:6vuyLuVw
>>680
食べてみた
スーパーで売ってる食パンサイズの丁度3倍の大きさのノンスライスが660円
激安ではないかな
食べた感じは水分量多い系かな
個人的には好き系かも
超塾に近い感じかな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:38:30.63ID:RmP2QZr2
明日5月20日(土)午前7時58分からのTBS・MBS系「サタプラ」
■MBS清水麻椰アナひたすら試して「市販の食パン」
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 08:25:00.56ID:3rLtnb0g
>>683

1位:タカキベーカリー 石窯山型トースト
2位:山崎製パン ロイヤルブレッド
3位:Pasco 超熟 国産小麦山型
4位:山崎製パン ダブルソフト
5位:YKベーキングカンパニー(神戸屋) 匠水食パン
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:30:29.03ID:nNAB2M3a
あっさりもこってりもふわふわも固めも色々あって
コスパ重視の人もいればそうでない人もいるのに
ただ順位つけてもねえ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 11:38:06.08ID:lg2FdzfF
>>687
ねちょねちょするパンなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 23:00:00.34ID:+R+kvjn4
以前、モスバーガーで「バターなんていらないかも~」って食パン出てたけど
あれとほぼ同じ味わいの食パンがスーパーでも売ってたはずなんだけどわかる人いる?
確か2枚入りで300円近い価格だったと思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 01:41:32.83ID:ZumT/hF1
モスで売ってたってヤマザキの高級食パンの話か?
それ系は色々出てるだろ
地域にもよるだろうし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 19:49:34.83ID:jgoWr07Y
とりあえず、同じ物であるはずの山崎ゴールドソフトは、デイリーストアでの販売はまだ続いてるみたい
ただし要予約で月2回決まった日に販売、3斤の長い状態が基本
店頭なら1斤でも予約可能とのこと

パスコは「超熟お取り寄せ 手づくり食パン」というのをやっていて
その名の通りネットで購入のお取り寄せで冷凍で届く
2斤×2本
冷凍っていうのが、解凍がうまく行くかで状態が変わりそうでちょっと微妙かなあ
北海道産の小麦使用らしいけど、味の方向性は超熟と近いみたいで
それほどいわゆる生食パン系ってわけでもなさそう?

フジパンは「みず穂の和み」というのを出していて
これはフジパンが運営しているスーパー内のベーカリーで販売しているとのこと
店舗検索はこちら
ttp://www.fujipanstore.com/store/
近くに店舗がないと買えないけど、焼きたてが買えるというのがいいね
湯種製法でもっちり路線なのかな?

トップバリュセレクトには極みブレッドというのがあるらしい
ヤマザキにはダブルソフトプレミアムというのがあるらしい
神戸屋には匠水というのがあるらしい(うちのあたりじゃ神戸屋売ってないけど)
あとPBみたいなのでeatimeというとこが生食パンというのを出しているらしい(うちのあたりには無いね。地域限定)

あとこっちのローカルな話で福岡のフランソアが北海道産生クリーム食パンっていうの出してて
これは普通にスーパーの店頭で売ってたし2枚パックもあった
最近は見ないような気がする

まあやっぱり一番手軽なのはセブンイレブンの金の食パンかなと思うけど
あれ2枚パックあったよね

高級食パンでもそれぞれ路線は違うと思うので690が同じ味わいと感じたのがどれなのかはわからんな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 20:39:43.15ID:Puiim62F
>>694
マジでサンクス!!
そこまで候補があるとは思わなかった、見つけ次第全部買ってみる

路線は何というか、確か小麦の上品な風味ってよりバターと生クリームかじってるような超こってりな感じだった
関東のマルエツで購入

>>691
半額シール貼ってたから思考停止で買って食って、後になってそういえばアレうまかったけどどこのだっけ
てな感じでおおよその価格ぐらいしか覚えてないんだな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 20:48:26.06ID:jgoWr07Y
マルエツならeatimeかなー
でも塊での販売みたいなんだよね
スライスがあるという情報は出てこなかった
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 21:25:27.16ID:YCHwBdnG
ヤマザキなら超芳醇ゴールドってのもあるよ6枚切りで400円弱かな?
6枚もあんまり扱ってないけど3枚入りもある
何も付けずに食べて割とうまいけど日が経つと不味くなるしそこらのスーパーやらにあるパン屋のホテルブレッドとかと変わらん値段と味
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 23:03:01.01ID:Nc8+9KQ4
最寄りのマルエツは昨今の値上げラッシュで食パンコーナーもド定番以外は結構な頻度で商品入れ替わってるな
特に一斤100円以下の安もん食パンは毎回メーカー変わってる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 00:08:29.68ID:WX0lpPkI
指摘されて「あ、そうだったねごめん」じゃなくて「読んでの通り上位互換ですが何か?」かよ
わろた
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:28:24.04ID:KUWJFvL3
平和やなあ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:22:44.40ID:qmiezaNb
>>695
>小麦の上品な風味ってよりバターと生クリームかじってるような超こってりな感じ

こってりタイプだとセブンの金の生食パンがそれに近かったかな
でもいつからかリニューアルされたみたいでしかも味が落ちたって話もある
最近食べてないから正確なことはわからないけれども

マルエツだと神戸屋匠水食べたことあるけどどちらかと言うと前者の小麦の上品な味わいという感じだったかな

いずれも個人的な感想として
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:19:58.25ID:ga+C4g2a
>>694
「みず穂の和み」(5枚切り)を買ってきて食べた。
俺はこの種の食パンは好きじゃないのだと思った。
これなら本仕込の方が好き。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 03:35:54.65ID:uxpvA4p4
平和だなあ〜
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:02:07.70ID:GQ4Mpq7j
昨日近所のスーパー見たけど2枚で300円のはなかったね
>695
手あたり次第買ってみるのもいいと思うけど1枚当たり150円前後ならヤマザキのも同じ価格帯だしそこで予約でもいいかもね
身も蓋もないけどあれとほぼ同じ味わいを求めるならいっそ本物を買ってしまった方が手っ取り早いよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:48:40.92ID:xjimJc7f
>>709
当該記事の中に上位互換というワードはありませんよ?
それは私が記事を全て読んだ上でそう判断しただけなので
記事中に「上位互換だなんて書いて無いじゃん」という指摘はただの難癖としか言いようがないんですが…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:59:25.59ID:GQ4Mpq7j
https://gigazine.net/news/20210312-mos-shokupan/
>ゴールドソフトの方がふわふわ感が抑えられしっとりめで、「モスバーガーの食パンの方が食感のリッチさが強く、
>ゴールドソフトの方がいつもの食パンと地続きだと感じる」という声もありました。
>とはいえ、「この違いは厚みによるものではないか?」「味としてはほぼ一緒」という声も多かったです。

微妙なところだけどこの一文を読む限りでは本当に強いて言えばモス流通の方が上等とも解釈できる~かな>699
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:19:34.40ID:xjimJc7f
>>713
ほら、そうでしょう?
文句付けるのならせめて全文読んでからにしてもらいたいです
全く厄介者にも困ったもんですよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:13:26.45ID:n/exsI2Z
平和だなあ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 05:12:51.67ID:opJlt8xc
割合の差はあれど皆多少ばからしいと思いながら観てて
あのアナがおいしいって言ってたから俺も私も食べてみようかなみたいな感じで
何となく釣られてその日スーパー行ったときに買ったりしてるんでしょ

もっともコンビニスイーツに合否つける番組なんかだと本気にしてる視聴者が多いみたいであきれるけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 05:14:53.19ID:opJlt8xc
イオンのパン工場は店によって中を担当している企業が違うみたいなんだが
リョーユーが担当している店に手提げの紙袋に入れて売ってる高級食パンぽいのがあった
話のネタに買ってみればよかったな
商品名も忘れてしまった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:59:10.21ID:mG+C0tP7
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 02:31:59.71ID:4EpxcP4f
>>708
その後「田園食パン」と「ホテル食パン」を買ってきて食べた。
3つの中では田園食パンが一番好き。
しかしおいしいのは間違いないんだけど、これなら本仕込でもいいかなと思う、と言えばだいたいどんな味かわかると思う。
本仕込は本当にレベルが高い。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:41.81ID:rNFFKdqi
>>722
賛否あるヤマパンの臭素酸カリウムは食感や膨らみ方に影響するもので防腐剤として使われてるのではない
長期にほったらかしても環境によって一切カビない場合があるってのはどのメーカーも一緒
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 16:34:12.94ID:wEdQbnho
>>730
ルヴァンや酵母や粉の違いでは?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 18:41:45.28ID:EOXkzRqS
油脂か酵母が疑わしいかな
バカ舌だからロイヤルブレッドと超熟の違いは食感しか分からないけど本仕込は一発で分かるのよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 03:54:10.87ID:p1riIsLW
>>733
違うパンだから香りや味や食感が違って普通では
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況