X



トップページパン(仮)
872コメント245KB

【角食】食パン総合スレッド 9枚目【山食】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 03:06:36.79ID:ObsniBNO
【角食】食パン総合スレッド 5枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1571636992/

【角食】食パン総合スレッド 4枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1561009678/

【角食】食パン総合スレッド 3枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1536895870/

【角食】食パン総合スレッド 2枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1505585446/

【角食】食パン総合スレッド【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1327917673/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1590674926/

【角食】食パン総合スレッド 7枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1600181839/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1615820165/
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:29:35.92ID:DtQNnjJs
>>577
多分パン屋いじりしようとして技術的な事全然知らずに失敗してる感じ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:34:09.73ID:55e/L36m
それは本来湯種とは言えないな
という部分が分からない、やった事がないので同じだと思う人が何を言っても突っ込みにはならんて事
人格否定に走るしか無いんよ

例えばヤマザキがやってる水と小麦粉、後加熱という方法は素人には何が違うのかは分からない、しかし技術者には苦笑いが浮かぶ部分な訳
そうまでして湯種っぽい事をやりたいんだね、でも厳密に言うと湯種じゃないよね、本当の湯種は出来ないもんねと

そこが分かる人と分からない人で平行線な訳
分からない人は的外れな突っ込みと人格否定に走るしか無い
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:53:20.28ID:55e/L36m
ついでに言うとヤマザキが取った特許、湯種っぽいもの
これも他社は出来ないって事だよな
また違う方法でやるしかない
でも現実にはやってる所もあるんだろ?(俺は知らんが)
つまりグレーだ

個人的には特許を取ったヤマザキもグレーだと思う
それを湯種とうたっていいのかという疑問が苦笑いと共に浮かぶ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 05:30:51.19ID:VNb31sX1
さっぱりわからん
504がベーカリーはストレートって書いてたから
よー知らんけど湯種パンっての売ってるパン屋があったなーって思い出して書いただけなんやけど
やっぱり何かヤベーものなのか
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:51:42.57ID:NxjJfXKB
横からだけど敷島の特許見ると水から始めてるみたいなんすけど 解りやすい文章の所を抜粋するとこんなん

【0007】
上記課題を解決するものは以下のものである。
(1) 少なくとも全小麦粉量のうち一部の小麦粉100重量部に対して201~1000重量部の水を混合後、この混合生地を70~95℃の温度範囲で30秒~5時間加温保存して十分に小麦粉中の澱粉が膨潤糊化した高温加温生地を作成する高温加温生地製造工程と、前記高温加温生地を用いてパン類生地を製造するパン類生地製造工程とを行うパン類生地の製造方法。
【0023】
先ず、本発明の代表的1つの実施の形態について説明する。本発明の第1の実施形態は、直捏法(ストレート法)を採用し、小麦粉と水を混合、昇温後、加温保持して作成する高温加温生地作成工程(1−1)と高温加温生地作成工程後に、高温加温生地を低温でねかせて熟成させる生地低温保存工程(1−2)と、高温加温生地と小麦粉、イースト及び水からなる原料を混捏してパン類生地を作成するパン類生地作成工程(1−3)と、パン類生地を発酵し、分割して丸めを行ない、ベンチタイムをとって、ガス抜きや成形を行なってから最終発酵をとるパン類生地発酵工程(1−4)と、このパン類生地を焼成する焼成工程(1−5)とを行うものである。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:12:33.32ID:6KoMTFAq
敷島vsヤマザキは湯種の量産方法を巡る争い
それについて白黒決めるのは特許庁と裁判所
中小のパン屋が手作りで湯種食パンを売るのは自由

って事でFA(古
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 18:13:20.34ID:5ZchJ5YL
ヤマザキと敷島製パンの話ばかりだが
伊藤パンとかフジパンは?

それと高級志向の食パンはどれも砂糖を入れすぎだろう
甘すぎる
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:53:40.96ID:wQfLhvZ9
俺が見た敷島の特許は熱水と書いてるけどな
パン屋沈黙しっちゃったし自分としてはどっちでも良いけど一応コピペ

【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(中間生地調製工程)本発明では、小麦粉に対して熱水を加えて混捏して中間生地を調製する。

【0006】(熱水)本中間生地を調製するのには、中間生地用の小麦粉に対して、熱水を加えて混捏する。熱水量は、好ましくは、小麦粉100重量部に対して80~120重量部であり、より好ましくは、90~110重量部である。ここで熱水とは、温度が70℃以上の水をいう。好ましくは、80℃以上95℃以下であり、より好ましくは、85℃以上90℃以下である。80℃未満であると、生地の熱変化が小さく、湯種としての効果が得られにくく、95℃を越えると、生地の熱変化が大きくなり、湯種調製効果が得られにくくなる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:27:53.73ID:Du6bHhQL
食パンかどうかはあれだがヤマザキのサンスイート フレンチトースト風味を食べたが美味いな
トーストも悪くなかったが生のが柔らかもっちりな官能的食感でなかなか
高級食パン系な感じに近いかな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 19:22:13.40ID:ktjZkKPj
スレチ気味のやつならヤマザキのデニッシュブレッドマイルドが好きだ
半分にスライスしてハムとチーズ挟んで食べると甘塩っぱくて美味い
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:26:26.27ID:FkH34CY0
定期的にポンパドウルので買っているけど、さすがにもう限界だな
ちょうどこっちの給与がガンガン下がる時期だけに次回からは大手の食パンにせざるをえない
無塩パンという特殊なパンだったからホントは替えたくないが
財布の中身とトータルに健康を考えたらもう無理
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:54:51.62ID:DBiXXM0s
パンに入ってる塩、そんな気にする程なんかね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:55:02.85ID:/AdML/Zy
5枚切り1枚で0.9グラムだそうだから
まあ気にする必要ありだろうな

1日の食塩の量、男は7.5グラム未満、女は6.5グラム未満が目標
高血圧の予防には6グラム未満が目標だそうだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:59:28.38ID:DBiXXM0s
なるほど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 01:00:33.62ID:G6jLOjFP
ラーメンスープなんか飲んだら余裕で超えちゃうんだね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 08:50:45.42ID:nrKqqdss
何だかんだ言ったってダブルソフトが1番美味い
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:01:41.30ID:cpWcUO1f
パン祭り中はヤマザキよくセールしてるね
ロイヤルブレッド抜108円
ダブルソフト抜99円
が3-4月の最安、ダブルソフト苦手だから買わんけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 12:12:57.40ID:ry65GP9S
昨日の決算で過去最高益だったヤマザキのが美味しい

特にダブルソフト
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:00:04.17ID:Fy6Wxas3
ああ、ねちょねちょするやつだろ?
ダブルソフトて
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 13:27:25.82ID:ZfdD9HA/
>>620
好決算はヤマザキ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:19:22.19ID:iVwdBiCZ
イングリッシュマフィンは単体ならパスコのほうが美味いけど
ハムエッグマフィンにするならヤマザキのほうがマックぽくて好き
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:48:33.45ID:DS81bHUz
神に祈りを
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 09:13:38.90ID:t433b2o6
ダブルソフトとふんわりが旨いね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:39:38.06ID:T/ESBCKy
大手メーカーはカット無しの食パンも売れば良いのに
コストも掛からないし切り口が劣化しないから需要あると思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 00:13:36.65ID:sIA43yei
>>631
メーカーが出しても店が仕入れて売るかどうかは別問題なわけで

>>632
取り寄せでも何でもすればいいじゃん
そんなに気に入ったなら
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:25:16.39ID:MGPeCKLp
>>631
ダブルソフトなら良いねー
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:20.41ID:ZXsYdmLx
>>633
大手スーパーは取り扱うと思うけどな
現にフジパンの山型は近所では売ってないけどイオンなら置いてるし、メーカーとしても製造コストが下がるんだから営業に力入れれば良い

>>634
確かに
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 18:49:44.12ID:MAGJB4yu
ああ、ダブルソフトか
ねちょねちょしたパンね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 19:27:27.70ID:vs2wD1+k
ダブルソフトはヤマザキの皿を貰うために長年食べさせられたので、その後何十年も食パンを食べなくなった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 22:49:02.11ID:a2WNNu5O
初めて食パンの買い物任された時にダブルソフト買って帰った時の彼女(現在嫁)の顔まだ覚えてる(食パン間違えたの確定演出だった)
今はロイヤルブレッド8枚切り売り切れなら超熟8枚切り8枚なければ6枚切りまでは許される事を学習した
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 03:24:15.96ID:9Hk6SGl/
>>635
昔はセブンイレブンでも食パンのカットのサービスあったけどなくなった
カットしてないの置いたらカットしてくれって客が出てくる
その人件費やら考えたらまあまずやらんやろうね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 04:36:52.69ID:8JEyXdCj
>>639
昔と違って今は客も分かってるでしょたぶん
カット済が良い人はこれまでどおりの物を買えば良いし
業スーでもカットしてない食パン人気だしな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 04:42:52.44ID:8JEyXdCj
ていうか妄想だからどうでも良いんだけどw
超厚切りトーストや半切りにしてグラタンやシチュー詰めたり出来たら良いなと思っただけ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 14:56:39.57ID:xeynowq6
ウチの近くの工場直売所では3斤のノーカット食パンが買える
若干レンガっぽい気がするけど
ホワイトラインが綺麗に出てるのは市販用にしてるんかなと思った

いやたまたま買ったのがレンガっぽかっただけかも知れんけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 18:23:34.54ID:0SbzKEip
レンガっぽいとかホワイトラインとか初めて聞いたわ
どっちかというと648がパン屋関係者だろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 06:52:55.47ID:GXSLQMSK
腰折れは聞いたことある
ホームベーカリー関連の話題だったかな

レンガだのホワイトラインだのはホームベーカリーでもあまり関係なさそうだし、
少なくともある程度製パンに入り込んでる人じゃないと知らんのじゃないの?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 06:54:31.48ID:GXSLQMSK
ほんと ID:00rfKMtG みたいな攻撃的な気違いがいなくなれば5chもだいぶ過ごしやすいんだけどね
正直、きっちり特定のターゲットに粘着してるなら関わらずにいればいいだけだけど
関係ない他人にも「あいつだ!」って絡んでくるからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 07:13:19.53ID:xSXGkOo2
パン屋はIDコロコロ覚えたみたいだが馬鹿だからすぐバレる
別人になりすましても素人に論破されて逃げた過去は消せないぜ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:52:41.72ID:qvbU0WcY
>>652
ホームベーカリーワークからのあれこれ検索する中で知った感じかな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:57:43.61ID:qvbU0WcY
俺が知らんかっただけで皆知ってる事かと思ってたわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 10:24:49.50ID:E3BbdxN1
ID晒してうんぬんは知らんけど言ってる事は同意だわ
異常なもんは異常
迷惑でしかないかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:43:43.30ID:GXSLQMSK
翌日になったから流せで済む話かね?
同じことずっと繰り返すだろ
彼が言ってる「パン屋」っていつの話だっけ?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 11:44:30.81ID:GXSLQMSK
ただ単にしつこい(粘着)とかいう話じゃないわな
判断の仕方までネット用語限定ってすごい脳みそ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:25:44.00ID:318jMIoj
IDはどうでもいいよ
皆迷惑してるのは確かなんだよな
くだらん
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:29:53.20ID:318jMIoj
ホワイトラインの件もな、素人としてはネットの情報だけなんで本職の意見も聞きたいわ正直
パン屋さんに異常な粘着する奴が常駐してるからな
迷惑だわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 21:10:51.81ID:dFdGM4x0
湯種バトルで散々暴れて逃亡した当人じゃないなら「パン屋復活か」と書かれたくらいで過剰反応するなよ
人違いなら何の事かも分からないか、分かってたとしてもわざわざ着火するのはアホすぎる

まあ本人だろうと睨んでるけどw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:06:19.97ID:yLDj8F+D
今日は超塾角食6枚切り
歳かな
最近は1枚で足りる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:37:20.25ID:QGkkDSQb
角食の耳があまり好きじゃないから6枚切りが食べやすいわ
関西だからか8枚切りトーストは馴染みがないし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 20:38:50.20ID:fujOyZYb
遡ってざっと読んでみたけどパン屋と思しき奴は以前から長文連投してるキチガイやん
本職が素人相手にマウント取って嬉しいんか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 05:30:34.56ID:jPcfA0gd
どっちでもいいっす
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 05:38:51.72ID:jPcfA0gd
今迷惑なのはお前ってだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況