X



トップページパン(仮)
873コメント245KB

【角食】食パン総合スレッド 9枚目【山食】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 03:06:36.79ID:ObsniBNO
【角食】食パン総合スレッド 5枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1571636992/

【角食】食パン総合スレッド 4枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1561009678/

【角食】食パン総合スレッド 3枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1536895870/

【角食】食パン総合スレッド 2枚目【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1505585446/

【角食】食パン総合スレッド【山食】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bread/1327917673/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1590674926/

【角食】食パン総合スレッド 7枚目【山食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1600181839/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1615820165/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 12:13:41.38ID:YVG2jPot
京都西陣に、知る人ぞ知る老舗パン屋がある

名前は公表できない、てか名前はない、個人の店で強いて言えばその職人の名前だが
ふつうは西陣の「あのパン屋」で通ってる

扱うのは、角食のみ、3斤分の大きさ、それ1つ
注文はおなじみさんのみ、どんな人からの紹介でも今は断っている状態
なにせ高齢の職人がひとりでやってるから、1日30本限定なので
直接店(といっても、外見はふつうの町家で、表札にもパン屋の表示すらない)に行って、
お金を払い、翌日午前までに取りに行くシステム
不定休 種を仕込むのが前日なので、行けそうだと思ったら注文を受けるし、
ダメだと判断すると、種自体を捨ててしまう

値段が2万円+消費税
桐箱入り なぜ桐箱かっていうと、あまりに柔らかいのと、焼き上がりからの湿度調整を
失敗すると、腰折れで食べられなくなるから

桐箱は使いまわしてもいいので、注文時に持っていくとその分を引いてくれる

粉は丹波篠山で職人の親戚が作ってる江戸時代から作っている小麦品種の流れをくむ、
阿波1号というもの、肥料からして有機認証がとられている大豆から絞った油かす、有機栽培の
米をとった藁からつくった藁灰等、こだわって作られたもの

それを、1粒づつ目視で選定して、300年以上使っている現地の水車小屋の石臼で低速で粉にしたものを
3日おきに送ってもらっている

酵母は伏見の酒蔵から採取したものからパン作りに適した酵母を選んだ天然酵母、
塩は島根で、昔ながらの塩浜塩田で作った海塩、水は、京都のある神社境内内にある
神泉から、職人が毎朝4時に起きて、うがい手水、ふんどし一丁で水垢離を取った上で
神職のお祓いを頂いた上で汲んできたものしか使わない 
汲むに際しては伊勢神宮の式年遷宮に際して下賜された神木から作った柄杓を用い、
鎌倉時代作と伝わる備前大瓷に入れて持ってかえる

材料は、上記の小麦粉、塩、酵母、神水、これだけ
それを、西陣に江戸寛永年間からとされる楽焼用の登り窯で焼く
薪ではなく、煙も臭いもでない備長炭で短時間かつ超高温で焼くので、
環境規制が厳しい京都の街中だが、特別に許可されている

焼き上がりのできたて時には、小麦と酵母の芳醇な香りで満たされる
口当たりはあっさりしているが、口の中いっぱいに小麦の旨味が広がり、
いくら食べても食べ飽きることがない

桐箱に保存しておけば、大体2日はそのままで行ける
だけど3日目以降は、トーストとしてのお楽しみが待ってる
カリっとした焼き上がり、サクサクと食べ進んで、そのままでもいいし、バターや
ジャムその他との相性もばっちり
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 20:47:42.30ID:Bs+yH1r9
動画サイトでみるホームベーカリー調理でも粉だけでなく塩や砂糖すらよく分からん高尚な品を使ってたりするが
多分少量の副材料で質の変化はないと
思われる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 04:03:28.93ID:Y9Sk7T6g
>>163
よく出来た作り話としか思えないような話だなww
読み物としておもしろかったわ

>>165
小麦の品質的にはカナダ産とかの方がいいんじゃないのけ?知らんけど

>>166
と言いますと?例のおもしろいことをやってる人がいてうんたら〜ってやつ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 12:06:42.85ID:hkpc/X5A
>>166
寒い地域の方がうまいような気がしますね。九州産と北海道産を焼いて食べ比べてみたことが有る
暖かい地域だと収穫後害虫メイガがすぐ大量に来るのよ。で殺虫剤をドバーっ
粉にしても虫がすぐわくので又殺虫剤を入れる

自分で作るには殺虫剤使わんし、植える小麦を選ぶしなにより安全
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:36:56.51ID:Nnu7mNF6
メステマッハー500グラム届いて、そんな大きくないしチンしたら香ばしくて美味しくて気付いたら一気に完食
パン食事で経験したことない位お腹一杯はち切れそうになった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 07:59:17.11ID:N4mOa4DV
ディスカウントストアMr.Maxで「パンの耳」発見
細長い帯状のものではなく食パンの塊の両端の板状の部分
製造はリョーユーパンで簡素な包装
薄いのが6枚入りで六十何円なので安くはない
しかし通常の食パンとは違うギュッと詰まった香ばしい味でウマい
カナッペみたいにしてもいいかも
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 12:46:45.18ID:bFLqR3XS
>>140
買ってすぐそのままは美味しい
気泡多めなところはヤマザキの新食感宣言ぽい
トーストは水分蒸発しやすくカチカチになる前にバターやジャム塗るべし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:59:12.52ID:4YuokzXw
ダブルソフトほどクソまずい食パンは無いよな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:35:06.50ID:mpJ4XT3V
昔親がヤマザキの皿が目当てでダブルソフトばかり買ってきたせいで食パンが嫌いになった。
それで何十年もスーパーで食パンを買わなかった。
つい何年か前に本仕込を買って感動した。
さらにダブルソフトも買ってみたが、「あーこの味」と懐かしく思い、その後買っていない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 22:22:55.01ID:fLGl6d5c
兼業農家がセルフでパンを焼く
市販のパンは小麦製品は、小麦が悪いから食わない。あの品種だけは食っても体に良い。業者が作ると添加物だらけになるから食おうとも思わない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 23:23:49.97ID:CBukh8DA
>>198
パン屋だけど添加物なんて入ってねえよ?
小麦粉も気になるなら国産の粉のパン食えば?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 23:28:26.07ID:0jhnXlwz
趣味で作る分には素材へのこだわりはいい事なんじゃない自分向けだし
それを家庭向きに量産して需給を満たしてくれとなると話は変わるだけで
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 23:31:35.74ID:CBukh8DA
>>200
趣味で作るなら全然良いとは思うが市販のパンには添加物が〜っていう思い込みがアホやなと
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 23:39:04.45ID:CBukh8DA
つまり趣味で美味しいパン作りたければどうぞどうぞなんよ
でも知ったかで余計な事を言っちゃうと「あ、その程度の人ね」となっちゃう訳
パンに関する知識もな

所詮趣味やねって感じやな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 11:13:30.58ID:861+Mr/t
この場合の市販っていうのは、業者っていう言い方からしても
ヤマザキとかフジパンとかパスコとかのことじゃないの?
田舎だとパン屋さんあんまないとこもあるし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:45.86ID:48W5mxJc
>>206
で、奴の言う様にそれらには添加物ばんばん入ってるんか?
ちなみに自分はその中の一つに勤めてたけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 16:39:36.70ID:XwGNXiES
>>208
それ中国製のパンやろ?
腹壊さん様にな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:26:13.33ID:QYTGWMW8
イーストフードとはイースト菌の餌、野菜の化学肥料みたいなもの。
化学肥料でも構わないが、化学肥料の味がするならそれはそれで問題ではある。
カイワレ大根の水耕栽培の肥料がクソ苦かったらそれを吸い上げているカイワレも苦くなる。
なお敏感な人は食パンのビタミンCの味がわかるはず。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 23:05:00.90ID:QYTGWMW8
今のパンは未開封で冷蔵すればかなりもつ。
卵とか入ってるランチパックでも常温で売ってるだろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 00:17:20.58ID:7QXRWTo/
>>216
で、それが添加物のおかげで日もちすると?
お前一度パン業界で働けよ(笑)
ちょっと恥ずいぞww

>>215
イーストフードはその通り、イーストの餌やね
思うに原材料欄にはパーセントを明記したらどうかなと思う
まあ、他社にレシピがバレる弊害があるから無理だろうけどな
イーストフード、使うとしたら何パーセントだと思う?
例えるなら家で鍋の蓋を開けた時に入ってしまうホコリ程度やそ?
業界では「まじない」とか「願掛け」とか良く言われる
入れても入れなくても大して変わらん分量だよ

>>218
パンの劣化とか老化とかいうのは水分が抜ける事
ようはパサパサになる事を言う
冷蔵庫内は乾燥するので常温保存が一番いい
カビとかはむしろ最初に開封した時の環境が大きい
無菌室で手袋をして開ければカビは生えない
逆にきたねー部屋できたねー手で触れればはやくカビる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 00:26:49.29ID:7QXRWTo/
もう少し突っ込むか

スーパーなどで袋で売られているパンとベーカリーで売られているパンは作り方が違う
スーパーのパンは日もちする様に作る
それは添加物じゃないぞ?水分量の問題だ
最近よく見かけるルヴァンなどがそうだ
ルヴァンを使う事でパンの水分量が多くなるから長く美味しい状態を保てるって事

あとは意外と酢を入れたりもする
それはつまり日もちの問題
腐りにくくするためやで
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 00:30:28.50ID:7QXRWTo/
アホどもわかったか?
そのくらいは常識やぞ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 15:57:36.78ID:7QXRWTo/
>>222
水が多いパンはカビが生えやすい
つまり腐りやすい
しかし美味しい期間は長い、パンが劣化(老化)しにくい

まとめるとスーパーで販売されている袋入りのパンは未開封であれば長く美味しい状態が保てる
開封したら一気に食べきった方がいい

パンが腐る事と老化する事の違いや区別がわからない人はたまにいる
お前もその一人
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:09:01.72ID:7QXRWTo/
ベーカリーは主にストレート法、スーパーの袋パンや食パンは主に中種法で作る
ベーカリーのパンは理想を言えば買ったその日の内に食べきった方が美味しい
スーパーのパンは未開封で置いておけば次の日でも美味しい

それはつまり水分量の違いやで
水分抜けてパサパサカピカピになる事を劣化とか老化と言う
腐るのとはまた別の話や
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:43:52.27ID:z5k6N5PS
>>225
うーん
誰かが書いてたのを読んだような気がするんだけど、勘違いだったのか

老化ってわりと単純に乾く乾かないの話なんだね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 22:58:47.69ID:7QXRWTo/
>>228
「主に」と書いてるやろ
ベーカリーでも時間をかけて中種で作るパンもあれば袋パンでもストレート法のものもあるという事だ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:02:08.54ID:7QXRWTo/
ちなみにパンの老化が進みパサパサカピカピで美味しくない状態になっても腐ってなければ食えない事はない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:13:27.30ID:7QXRWTo/
ベーカリーは商売の性質上パン作りになるべく時間をかけないのが望ましい
だから基本、その日の内に食べれば美味しいパンを提供する
時間のかからないストレート法で作るのが望ましい

袋パンは何日かかけて売るものだ
だから水分含有量が多くなる中種法が向いてる
作ったその日の内に食べなくても美味しい状態を保てるパンという訳だ

しかしながらベーカリーでも食パンやその他何日かかけて食べる様なパンなどは中種法で作る事もある
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:16:49.39ID:7QXRWTo/
どんだけ日持ちするんだよ!
みたいなパンあるやろ
パネトーネとか
そういうものは開発当時の環境が生み出したものやろね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:59.40ID:7QXRWTo/
オーバーナイトを最初に始めたのはフランスだと思うが
以下ネット転載

2002年の労働法の改正でフランスでは週の労働時間の上限が39時間から35時間となり、また重労働が敬遠されて職人が減少するなど、人と時間双方の不足という問題を抱えていたフランスの製パン業界ですが、「冷蔵発酵」という生地の発酵方法の開発により、仕事の負担軽減や労働時間の短縮など、事態の改善がなされてきているようです。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:49:55.84ID:7QXRWTo/
ちなみにオーバーナイト(低音長時間発酵)とここまで話してた中種法は全く別の話だから
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 00:46:47.53ID:J7/x0i0X
検索すりゃ出てくるんだから自分で調べろよ
もちもち食感や水分量の増加、アルファ化による甘味をパンに加えるやり方だよ
敷島が特許持ってる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 11:52:25.06ID:J7/x0i0X
>>240
湯種に関しては詳しくは知らん
ただ湯種自体に酵母やイーストを入れる訳じゃない
敷島の超熟とかは湯種を入れて中種法で作ってるんじゃないかな?

お前が勘違いくんなのは湯種と中種を横並びで考えているところ
同じ種という漢字が使われているが中種法と湯種は全く違う

湯種は発酵種とは違うからストレート法でも中種法でも使える
逆に中種は発酵種
中種を作るイコール中種法
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:16.35ID:J7/x0i0X
サワーだろうがルヴァンだろうが酸味のある種をいれればカビにくい
水分量も多くなる
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 10:01:28.65ID:i37OowwH
>>244
誰が言ってた?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:02.09ID:bS4UO9Xg
値段につられてヤマザキスイートブレッド買ったけど、失敗
香りなく味も素っ気なく、柔さだけ
やはり安物は安物だった。超熟本仕込が最低ラインやな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:43:05.82ID:K36/ZZC3
そうだよなー。俺も物価高対策として試しに「くらしモア・ヤマザキ ピュアスマイル」買ってみたけど駄目だった。結局、超熟と本仕込みに戻った。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:26:35.84ID:2S+0awzR
>>253
湯種の作り方変えれば問題無いのが現状
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 02:59:39.99ID:VxMgGB3p
>>251
本仕込みをトーストして食べる派ならヨーカドーのPBのと西友の100円のとイオンの78円がいずれもフジパンだからオススメ
イオンのは若干密度が低いので焼き時間は短く
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況