>>102
単純にトランス脂肪酸の話であれば>>85が少し触れているが
最近のマーガリンやショートニングでは企業の自主努力で含有量が減らされているという話がある
そのへんは>>86もわかっているだろう
そこらへんすらわからずに口を挟んできたとしたら本当にただの荒らしでしかない

じゃあトランス脂肪酸の健康への影響以外にどんな理由があるんだという話になるが
食品添加物やショートニングのような工業的・人工的な食品を使った場合と伝統的な製法を比べた場合
品質の保持などにおいて現代的な手法の方がラク、手抜きという見方があると思う
手をかけた伝統的製法であれば高い値段を出してもいいという意識の人は多いはずで
逆に添加物入りなら安くしろよというのが>>83みたいな人の意識にはあるんじゃないか?
そういうことを踏まえるとやはりショートニング、マーガリンは関係あるわな

あと工業的な食品に使われる植物油脂を嫌う理由としては、その主な原材料であるパーム油が
自然破壊の原因になっているということもある
そこを気にする人は少数派だと思うが


>>103
大雑把に誰がどんな立場・意見で発言してるかも把握できないなら
口をはさむなよ
既に終わったしょーもない言い争いなんてスルーして本来の話題に戻ればいいだけなんだから