X



トップページパン(仮)
957コメント296KB

メロンパンは美味しいPart5

0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:37:56.79ID:Fs26oB8J
>>653
なら何故、初っ端他人の好みを否定する必要があったん?
何故、砂糖が乗っているとかほとんどない商品を持ち出してメロンパンアンチしてたん?
君があげた2種のパンは別に隠れてないし、
まぁ、メーカー的に九州周辺限定とかはあるけど
ちなみに砂糖が乗っているやつをトースターで焼くとキャラメリゼされて美味いぞ!
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:42:01.78ID:Fs26oB8J
>>657
調べてみたら?
別にー、
言ったじゃん、ただのパン好きだって笑
料理が好きで自分でも焼くしね!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:44:04.37ID:Fs26oB8J
>>658
質の違いを否定してないけど、一般的な括りから出ないって話
>>659
誰も一緒とか言ってないし、違いを否定してないけど…
頼むぜ理解力……
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:47:47.35ID:Fs26oB8J
>>661
マジ笑
知ってるのは、フランソアといくつかのコンビニくらい
リョーユーパンのも多分乗ってなかったはずだし、パン屋のはほぼ乗ってない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:48:30.57ID:Fs26oB8J
他もあるかもだけど、覚えてないや
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:50:02.11ID:Fs26oB8J
フジパンの特選メロンパンにも乗ってなかったと思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:53:42.99ID:Fs26oB8J
あと有名どころだとpascoのメロンパンにも砂糖なってなかっばすだよ!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:56:53.40ID:Fs26oB8J
あのさー、ろくに調べもせずに人の事ボロクソ言ってたん?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 14:46:55.35ID:KUjIDp8d
あっ、1番有名なメーカー忘れてたわ
ヤマザキパンは乗ってるね!
ヤマザキパンはリベイクで美味しくとかやってるからあえて乗せることでリベイクした際に美味しくなるようにって可能性あるかもね!
まぁ、普通に考えたら砂糖まぶす工程をコストかけて追加するんだから誤魔化すための工夫じゃなくて、プラスになる工夫だと思うけど…
誤魔化すとかなら材料を変えたりして原因を解決する方がコストかからないし
開発の人達を馬鹿にしすぎだよね〜
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 14:47:44.48ID:KUjIDp8d
工夫が面白いって言っときながら砂糖をかけるって工夫は否定するんだもんなー
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:18:47.08ID:y0rQiUkF
メロンパンランキング
ttps://my-best.com/13907

何か変なランキングだなと思ったらネットで買えるもの限定?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:36:47.74ID:Ly6hYMNr
>>671
減らされたから何?
逆にそれでも残ってるってことは製品にとってプラスでしかないってことだけど笑
その可能性が表すこの話題に対しての意味は?
話変えたかっただけ?
話変える前に言わないといけないことあるんじゃないの?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:41:26.93ID:Ly6hYMNr
>>672
つまり君が嫌いだからと世間的にはって話は違うって事
メロンパンにかける砂糖なんてかかってる量的に粉糖と一緒な感じだろうね!
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:53:04.85ID:4bxjKglM
シュトーレンやカステラのザラメと同じ役割ってことは流石にないか!
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:54:30.24ID:4bxjKglM
フランソアのパンは保存料使ってないから可能性としてはあるのかな?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:32:45.69ID:6AKP6/x7
>>674
わざわざ、ガイジの相手してあげてるの優しいねぇー、
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 07:39:28.03ID:Tg+vgVc0
>>679
私は優しいのだよ笑
本音はアタオカの相手するの笑えて楽しいってのもある
けど、ブーメランと状況不味くなったら無回答からの話題ずらししまくりで飽きてきた笑
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:03:47.67ID:kMHnkCm5
>>680
キチの相手は楽しまないと流石に疲れるよなw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:45:19.42ID:+B6yzeGm
>>675
672に対する返答として1行目もよくわからんし
2行目につながるのもよくわからんな

あなたの考えだと砂糖を表面にまぶすのは少数派で新しい工夫なんでしょ?
そのへんの事実関係がどうなんやろって言ってるだけ>>671もね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:58:39.66ID:+B6yzeGm
まあ仮にかつてはもっと粒の大きい砂糖がたくさんまぶされてるのが普通で
今は減ってきてるとして

それが消費者の好みの変化に合わせたものなのか
昨今の原材料高騰の影響なのか
両方なのか

そのへんはわからんけどね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:16:52.18ID:+B6yzeGm
画像を見るとけっこうメロンパン専門店を名乗ってるようなところは砂糖が多いね
検索してみたらいつの間にか閉店しててびっくりしたけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:20:35.11ID:+B6yzeGm
メロンパンのよさは何なのか
メロンパンは何を目指したパンなのか
メロンパンの理想は?ってことを考えるとやはり

ビスケット生地はさくさくでパンはふんわりが理想なんだろうし
ボリュームはあるけどビスケットの塊よりは軽いってこともよさなんだろうなと

ビスケット生地のバターとかの香りや旨味ってのもあるだろうけど
あんまりわざとらしい香りもね

食感のよさを考えたときにラスクみたいに砂糖で固める路線も出てきたのかなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:39:39.29ID:+B6yzeGm
個人的にはメロンパンの目指している(た)はずのよさを出すには
砂糖は無い方がいいと思う
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:40:30.40ID:+B6yzeGm
まあ違う種類のパンととらえて、好きなものを選べばいいだけの話ではあるのだが
同じ名前で売られているとまぎらわしいということもある
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:17:56.09ID:W+Mzsh9l
ヤバい奴まだ居座ってたんだ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:26:50.77ID:Q4cTJAMP
>>687 >>691
それな!
ダラダラと自問自答ウザい、誰も求めてない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:39:32.81ID:pqnd7ica
料理でなにを目指すとか作り手によるだろ
なに言ってんだコイツ
お前の好き嫌いの話とかどうでもいいよ!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:45:01.56ID:+B6yzeGm
作り手によるか
確かにそれはそうだな
しかし例えば酸っぱい刺激を目指してバニラアイスを作る人が居ないように
レシピ自体が持つ方向性というのはあるよなあ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:46:38.79ID:+B6yzeGm
まあ下種丸出しの民度低い井戸端会議みたいな悪口共感ごっこしてる暇があるなら
自分が好きなメロンパンとその素晴らしさでも語ってみろよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:30:28.90ID:mu7i9YC2
>>695
そもそも、メロンパンの話と違って、酸っぱい要素がバニラアイスにはありません。
なので例えになりません。
レモン風味付きバニラアイスとかならありますが…
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:36:49.36ID:mu7i9YC2
要素があればその分だけ方向性があります。
なのであなたは適当なことを言っているに過ぎません。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:49:32.05ID:C+YVlZY/
砂糖に関してですが、
メロンパンの上に乗っているように見えるので乗っている(まぶしている)と表現しているのでしょうが正確には溶け残っている物がほとんどです。
砂糖をメロンパンの上に乗せる意味はあります。長々とスレを無駄遣いするならせめて調べてからにしましょう。少し調べるだけでもこの様な物がヒットします。
http://blog.komahei.com/wp/2020/03/18/%e3%83%a1%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%81%ae%e4%b8%8a%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%a0%82%e7%b3%96%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%b8%ef%bc%9f%e7%a0%82%e7%b3%96%e3%83%bb%e3%82%aa/
中には、後からまぶしている物があるでしょうがそれはメロンパンの上に乗る量の砂糖では食感も味もさほど変わらない為、見栄えのためでしょう。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:01:09.48ID:Kase0k1e
>>696
皆さんから反感を買っているのであれば行うことはその様な書き込みでなく、まずは謝ることでしょう。小さな子供でも出来る事です。
過去の書き込みを見る限り謝らないでしょうから私が代わりに

皆さま、この方がスレを意味のない書き込みで荒らしてしまいすみませんでした。本人はおそらく反省はしないでしょうが、まだ判別の付かない子供だと思いおおめに見てあげてください。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:15:01.17ID:mQyQqhiy
>>696
どの口が言ってんの?ほとんど嫌いな事についてしかお前語ってねーじゃん、だから俺らもメロンパンスレに関わってくるお前っていう嫌いな存在にについて語ってんのよw
スレ見てたけど、そもそもお前が人の好きを否定したからだろw
それなのに好きなメロンパンで語れ、アホすぎん
批判しまくる奴がいる中で好きな物を語るやつとかおらんわ!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:17:01.04ID:mQyQqhiy
>>699
そいつに対しては無駄ですよ!
そいつ、長い文章を読んだり理解したりする事が出来ないらしいので
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:43:08.63ID:iQ5ODqM5
>>702
あら、そうみたいですね。
んー、なら親御さんに読んでもらって要約してもらってくださいって感じですかね。
まぁ、一説程度なので読めなくても問題はないですけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:57:39.18ID:ThnQpiQj
クッキーにグラニュー糖をまぶされた物が売られていたり、まぶして作る事が普通にレシピとして存在するから同じ様な生地を使っているメロンパンにまぶしてあってもなにも問題はない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:59:00.14ID:ThnQpiQj
無知でスレ荒らしまくるのは本当にやめてほしい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:28:49.10ID:WrLJXzkJ
>>706
三🪃
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:46:19.23ID:kdzcEnmy
完璧な正論でみんなにボコボコにされてるね!
言い返せなくなるとすぐにまともな文章ガーとか言い出して分かりやすすぎて、もう飽きた…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:45:06.84ID:Hnpi/D94
>>699
おもしろい考察だけどご本人がまず想像と書いてるでしょ

まぶすが適切かどうかはさておき
粒が乗ってる状態のものもあるし溶けてくっついた砂糖がガリガリしてるのもあるし
俺は結果部分の話をしてるのでどう作ってるかの話は関係ないです
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:51:35.76ID:Hnpi/D94
現に砂糖の状態が違う色んなメロンパンがある以上
保湿だけが目的なんだけど結果として意図せず砂糖の層がガリガリするメロンパンになってる
なんて商品があったら単に作り手として未熟ってことだよね?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:16:05.35ID:xfc37JJi
>>710
私も一説と申しましたよ。
乗せる意味がない様な話をおっしゃっていましたので説明したまでですよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:19:14.47ID:xfc37JJi
>>711
生地によって加熱温度や時間が違うので未熟と言うわけではありません。
別に溶かさないといけないってわけでもありませんし、あえてその様に作っている場合もあります。
作ったこともない貴方が未熟とか判断できる訳がないと思いますが…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:20:49.05ID:xfc37JJi
未熟などと判断したいのならば熟練のメロンパン職人になってからにしましょうね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:36:15.00ID:osCABWFZ
メロンパン作ったことも知識もない奴が未熟って草
流石に笑わせにきてるだろww
笑い過ぎて、お腹痛いわー
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:44:27.57ID:pRt8stpn
___________________
ぼくちんの嫌いな物をお前達も理解しろ!
メロンパンはあーだこーだ(てきとう)
まともな文章書け!(特大ブーメラン)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:01:19.35ID:XC1IOxZt
>>710
え?それだけ?
なるほどね、仮説に噛み付くだけで他の意見にはぐうの音も出ないとっ笑
噛み付く際の意見もガバガバとっ笑
苦しいねぇ〜、ごめんなさいしたら?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:14:21.97ID:lpoohwB8
ベトベトのメロンパン好きじゃなかったけど
トースターで焼くだけで全然マシになるな
逆にベタベタを生かしてココアや砂糖かけて焼けばアレンジメロンパンになるし案外アリ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 18:03:47.77ID:vlgVT9MD
>>718
砂糖使ってブリュレ風メロンパンしかやったことなかったわ!
ココアありやな、シナモンとかきな粉も良さそう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:35:12.93ID:UPmPj1dg
>>713
いやだからさあ
普通に考えたら最終的な砂糖の状態はその店、職人さん、メーカーがねらった状態ってことだよね?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:45:34.33ID:NPIzi4xL

コイツなにが言いたいんだ?
まともな文章書けないんか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:56:30.83ID:CLISHS38
>>722
分からんw
物を伝える能力が壊滅的and読む力もない模様
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:57:14.35ID:CLISHS38
>>719
いいなぁーそれ、色々とアレンジできそう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:57:43.29ID:CLISHS38
朗報、メロンパンバーガー普通に美味いです
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:21:57.78ID:UPmPj1dg
>>699
あと「まぶす」って日本語を上から振りかけるみたいな意味ととらえてるようだけど
粉状のものを全体につけるのが「まぶす」だから
焼く前の生地に保湿のためにつけてるならまさにそれは「まぶす」だよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:23:47.52ID:UPmPj1dg
君らの頭じゃついていけないようだから論点を1つに絞ろうか?

お題
ビスケット生地のサクサクとパン生地のふわふわの組み合わせがメロンパンのよさだと思いますが
実際には実現できていないメロンパンが多いです
どう思いますか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:43:21.14ID:/TPK2Rrb
────────v──────────────
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:59:40.74ID:0xc5Jb9V
>>725
おー、大成功だったか!
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:05:40.52ID:CLISHS38
>>729
美味かったけど、パティーにハンバーグ使ったから朝食べるにはヘビーすぎた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:24:58.55ID:5akw96Yu
>>727
それについては方向性とか目指すとかで散々叩かれやったやん
学習能力とかないんか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:55:06.08ID:5QXmXs7l
どんな物をどんな方向性で作るかは作り手次第
君が言っているよさはただの好み、それ以外の部分が好きな人もいる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:07:55.43ID:vr3bj9z6
>>730
ヘビーそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:14:02.05ID:CLISHS38
>>731
>>733
相手するだけ無駄よ
世の中に自分の好きな物以外あるのがおかしいみたいなアタオカさんだから
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:34:11.81ID:d2MTIM0c
>>727
その気持ちだけは分かるで
俺もサクサクふわふわが好きや!
福岡行った際に地元では見た事ないまるあじ?ってメロンパン食べたけどビスケット生地がボソボソだしパンもパサついてて微妙だった
味じゃなくて昔懐かしさのイメージだけで売ってる感じ
こりゃリピなしだなって思ったな
まぁでもそのイメージを純粋に楽しみたい人やメロンパンにふわふわやサクサクを求めない人は好きだと思う
それ以外だと古い物第一主義や素朴な物の良さが分かる俺かっこいいとか思う人とかは好きそう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:36:23.49ID:d2MTIM0c
>>727
好き嫌いがあるのは分かるけどそれを他人に押し付けるのは良くないで!
物のよさの感じ方は人それぞれなんやから
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:11:53.51ID:uGOHXmas
カレーに例えるならしゃばしゃばなカレーが好きな人もいればドロッとしたのが好きな人もいる、辛いカレーが好きな人もいれば辛くないのが好きな人もいるのに
カレーのよさはドロっとしてて辛い所やろ、辛さは辛ければ辛いほどいいとか言われても
いや、人によるやろってかんじやな!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:35:07.12ID:UPmPj1dg
>>739
まあカレーのカレーたるところはスパイスの香りのはずだけど
ほとんどハヤシライスに近いようなスパイスが香らないものがけっこう勢力築いてたりするからな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:36:05.68ID:UPmPj1dg
好みに合うかどうかはともかく、まるあじは上の生地の存在感、存在意義がちゃんとあるよね
メロンパンはそういうものだからで惰性で乗せてる感じはない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:37:28.83ID:UPmPj1dg
カラメル色素とパプリカ色素で黒っぽい茶色に味をつけて旨味調味料で濃い味にすれば
スパイスのコク!とか言って喜ぶ「カレーファン」が居る

メロンパンも似たようなことはあるかもしれん
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:40:33.12ID:UPmPj1dg
例えばいわゆる生食パンのような感じの甘くてしっとりした生地で丸いパンを焼いたものと
そのへんのメロンパンを比べて、そのへんのメロンパンに意義があるのかというね
まあぎゅっとした生地の噛み応えみたいなのはあるか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:09:20.93ID:VxCfZ1uB
>>740
好きやったんか!
俺の配慮不足や
すまんかった
体験談話しただけで不快にさせてしまってほんまにすまんな!
下衆さもなにも知らんかってん
いきなり他人の好みとか分からんもんで
けど、人のすきなもんを貶すのは自分もやってしまってんで気つけへんと
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:21:18.04ID:RXCXHTLH
>>742
もう貶してしまってるから
ついでに言うと存在感は個人的感じひんねんな
もうちょいしっかりした生地じゃないと存在感や存在意義はな
まあそこがいいところではあるかもやねんけど
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:21:57.92ID:RXCXHTLH
あと交互に書いてあるせいでめっちゃ読みにくで
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:14:50.92ID:OOSrQieu
>>750
矜持がないのに自由っておもろいな!
矜持がある方が他人を考えず自由にやりそうやねんけどな!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:17:46.28ID:OOSrQieu
まるあじの話に戻すねんけど
ビスケット生地が素朴だからパンが美味しかったいいと思うんやけどな!
元々のパン屋の方やったらパンが美味くて素朴なビスケット生地が引き立てるってなってたんやろな!
それがメーカーでやるにあたって他のと同じパン生地を使ってらからあんな感じなんやろな!
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:18:35.69ID:UPmPj1dg
結局何かサムい芝居始めただけでまともに返答が無いのでもう一度

お題
ビスケット生地のサクサクとパン生地のふわふわの組み合わせがメロンパンのよさだと思いますが
実際には実現できていないメロンパンが多いです
どう思いますか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:46:14.81ID:MtQNpm5z
>>753
俺答えてんねんけど
>>738
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:47:54.93ID:MtQNpm5z
質問がまともやないねんからまともに答えろってのが無理あるで
前提がおかしいねんから
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:14:54.64ID:gr827htL
>>753
他の方々が仰っている様にそれは貴方が思うよさなのでそれが実現できてないからってどうと言うことはないです。
ちなみに私はバターと小麦が香るクッキー生地とふかふかのパンを一緒に食べるのがよさだと思っています。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:21:39.49ID:urC6uBNy
>>753
おまえごときがメロンパンの良さ勝手に決めんな!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:42:54.17ID:m1MCGoZO
甘さとボリュームが良さや
菓子パンの中ではパンの部分が多くてボリュームがあって安いからコスパがいい
サクサクじゃなくてしっとりしててもも美味いしな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況