X



トップページパン(仮)
209コメント56KB
バターロール
0001腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU
垢版 |
2005/03/27(日) 15:15:25ID:Uw+w4VrF
おまいら、バターロールを語ってくらはい。
0002腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU
垢版 |
2005/03/27(日) 15:18:16ID:Uw+w4VrF
俺にとっちゃ、ママンの味。
ガキの頃、オカンがよく作ってくれた。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 22:33:51ID:zfdCtYFu
同じだ。
作り立てを食べさせてくれた思い出は、絶対に忘れない。
甘く香ばしいアツアツをかじると、湯気とともにバターの香りが一段と広がった。
だけど、もう食えない。残念だ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 04:48:14ID:PYGkj3Ty
最近オーブンレンジを買ったのでバターロール作りにこってる。

なんだかんだで3時間くらいかかるけど美味しいのが出来るようになった。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 07:44:55ID:DeUKarzb
なんか急に食べたくなってきたー!
ほんのりバターの風味が旨いよね。
バターロールのサンドも好き。

>>3
おいらも。・゚・(ノД`)・゚・。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 20:39:43ID:KZh58z+p
そう、毒入りロールだ
0010腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU
垢版 |
2005/03/30(水) 03:08:39ID:gXf7U7op
バターロールって人気ねーのかな?
近所のパン屋5軒いったら2軒しか置いて無い。

イースト買ったら、バターロールの作り方の紙が入ってる。
俺が購入した2社とも。オーブンレンジの取扱い説明書にも記載されてる。
すげぇ、基本的なパン?

>>3
(´Д⊂グスン

>>8-9
オカンのを再現したくて、自分でバターロールを作ってみた。
そしてスーパーで6個ぐらい入った(某社)の買ったら、すげぇ、香料くせぇ。
発酵バター使用とか「うるおい」などのコピーに惹かれたんだが。

んで、今晩は、卵入れ忘れたorz。でも、取り敢えず食える代物は出来た。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 19:51:10ID:xSn/px19
フジパンのネオバターロール好きな人いる?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/07(木) 13:44:15ID:3Dun3n8w
お店によっていろんな味があるね。
寿司なら、玉子みたいなもんだね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 14:06:05ID:JBVRowx0
>>11
今朝食べました
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 21:29:06ID:viwk9I9M
今食べられるなかではポンパドウルが一番かな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 21:36:42ID:77t16WHo
名前はバターロールなのに原材料みたらマーガリンの方が先に書いてあるやつがある。
マーガリンロールじゃん、それ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 22:06:40ID:68U3aCYg
餃子の皮のために強力粉を買ってきたら、袋にバターロールのレシピが載っていました。
そこで生まれて初めてパンを作ってみました。おいしかった!
発酵はコタツの中でやりました。
30度の場合はコタツの調節の「中」よりやや弱めで、
38度のは「中」よりやや強めで可能でした。「強」にしたら40度を超えて焦りました。
夏になったらコタツはどうしよう〜。

イーストは手元にあったのですぐ作れました。なぜって? どぶろくのため(^_^;)。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 01:11:03ID:yKxpO2Yr
山崎がネオソフト入りバターロール発売。もうたまらん。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 09:09:58ID:eJvsVjTK
バターロールうまいよね。たいてい一袋(10コくらい入ってるやつ)一気に食うけど!・・食いすぎ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 10:15:00ID:CTXKxS+j
余裕だよ。うまいよね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 12:37:11ID:yKxpO2Yr
皆どうやって食ってる?
1.そのまま
2.焼いて
3.焼いてバターかマーガリン
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 18:42:16ID:eJvsVjTK
おりゃあだいたいそのまま食うかなー。レーズンロールはスライスチーズ挟んでトースターで焼くとうまいよ!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 19:36:21ID:CTXKxS+j
一個食べると、止まんないよー!
もっちりしたのは、そのままでも甘くてウマ。
ヤマとかのシンプルな沢山入ってるのは
バター風味があまりないから焼いてマーガリン。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 07:43:59ID:uof9j/9i
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
>バター風味があまりないから焼いてマーガリン
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 19:36:42ID:qTDOYOE8
フジパン(たぶん)のネオバターロールシリーズに、マーガリンじゃなくてチーズ入りがあったなんて知らなかった・!
今日初めて食べたけど美味しかったよーこっちは絶対焼かない方がうまいよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 08:20:35ID:yu+0S4jT
バター風味を補うのにマーガリン塗ってどうするって事じゃないか?
ま、大手会社のバターロールにバターなんて入ってなさそうだけど。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 12:49:59ID:u4oJQVdR
ヤマザキネオソフト入り1個150Kcal、1袋6個食うと900Kcalだぞ。うはーっ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 15:48:15ID:u4oJQVdR
ヤマザキ「ネオソフト入りバターロール」オーブンで3分焼くと絶品。
ネオソフトが体の芯までコレステロール運んでるの分かるけど
マジ悪魔。血管詰まって死にてえ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 19:28:43ID:QoHAQZJ9
実際のところ、バター入って無いのに
「バターロール」と名前つけるのっていいのでしょうか?

たしか、一応少量だとは思いますが、山などメーカーものの原材料には、
バターも入ってたと思います。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 07:47:35ID:cGPaO7t4
>>34
メロンパンなど、一般的にそう知られているものはそうかもしれませんが、
例えば、乳脂肪でないクリームを「生クリーム」と言ったり、
100%出ないフルーツ飲料を「ジュース」と言ったり、
乳脂肪や無脂固形分の比率によって「アイスクリーム」言ったり出来ないのと同様に、
バター使っていないものの名称に、使っているような名称をつけるのは
許されているのでしょうか?(時々、「バター風味」と使っているものはありますよね。)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>34
大阪堺「プランタン」はメロンパンにメロン果実入れてるぞ。ヴァータレ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 11:47:13ID:KC8a9Gll
>>36
一般と特殊の違いわかる?
てかいい加減な名称のものなんて世の中にいくらでもあるじゃん。
うまけりゃ別にどうってこたない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
堺「プランタン」果実入りメロンパンは開発に3年
夕張メロンから許可を頂いたものなんですが。


無知ってコワイね? ww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 18:59:05ID:2gisvX1J
>>38
会話になってないよ。
BE使ってバカさらして楽しい?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 10:00:06ID:2eKcbqNC
プランタンってバカ?
それをありがたがる奴も…

かにパンに カニを入れましたっていうパンが出たら笑うだろ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 15:47:28ID:Iv2u7fCA
マーガリン入りのバターロールあるけど
あれ、中のマーガリン均等に入れて欲しい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 18:24:12ID:NqUjSE+p
マーガリンで作ったバターロールにマーガリンを
入れるなんて。

マーガリンロールとして販売するなら良いが
バターロールと名乗らないで欲しいね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 04:40:56ID:q5h9H5gS
名前にこだわる人が居着いちゃったんだね。
面倒だね。

「バターロールと称されて売られてるパン」
の話をしたい人からすればどうでもいいことなのに。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 08:53:03ID:gVd2P2wq
「バターロールと称されて売られてるパン」

↑について話すことも余りないけど。

バターの風味がない
マーガリンなんて味覚障害の食べる物

でループすんだろ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 09:13:21ID:VmxobxPi
多分、バター使っていないのに「バターXX」と名乗るのは禁じられていると思うよ。
だから、「バターロール」という名称のものは、少しだけでもバター使っていると思う。
(だいたい安いものはマーガリンなど植物油脂+バター少しという感じだと思うけど。)

もしまったく使っていなかったら、「ロールパン」とか、「XXロール」とか付けているんじゃないかな。

バタークリームや生クリーム(植物性の場合はホイップクリームと書いている)、
あん&バター(あん&マーガリン)なんかもそうだよね。

個人的には、マーガリンを全否定する気は無いけど、味として美味しいと思うのは
やっぱりバターだなぁ。特に発酵バター。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 19:04:34ID:AZ714pEW
バターの香りたっぷりのバターロールが
スーパーとかそこら辺のパン屋で手に入ったらなあ。

その分お金は出すし。
大手パンやこだわりのないパン屋は、バターの香りしない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 22:59:17ID:fGMbOIGv
ネオバターロールのマーガリンは
先に入れて焼くんですか?
それとも後から注入?
注入にしては穴がないし、
先入れなら溶けそうだし…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 02:27:05ID:4z0VuxvF
バターロールを、食べ切れなさそうだったから、冷凍しちゃったよ。
暖めるのは??
電子レンジか? オーブントースターか? 悩むなぁ。
食パンならトースターだけどなぁ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 06:57:59ID:ucOnV8cq
パターロールパンの起源は、フランスにあり、フランス空軍の曲技チームの隊長が航空ショーのアトラクションの一環として考案したのである。
飛行中に、コクピットで、パンを作ったという伝説が残っている。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 21:44:43ID:D3YiQmYV
こういうことを言うのは心苦しいのだが、
マーガリンロールのほうが美味しくない?
植物性油脂やマーガリンじゃなくて、本当のバターを
使ったバターロールは、確かに香りはいいんだが
なんかパサパサしてる気がする。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 01:16:16ID:1pxaGFGa
揚げ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 01:24:31ID:qgfJCb4i
バターロールにマーガリン入ってるやつ大好き
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 09:00:54ID:Gci+oQ5K
まぁ成分表見るとバターって書いてないから、
マーガリンロールにマーガリン入ってるんだけどな、ヤマパンのは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況