X



トップページパン(仮)
387コメント118KB
【移動式販売】メロンパン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
NGNG
最近はやってるみたいだけど、いい店知ってますか〜?
この前109あたりで行列できてたんだけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 22:08ID:dd49uJsQ
焼きたて たい焼き、たこ焼きの移動販売程度なら
夕方、女子高の前あたりに出店すれば
長生きできると思うけど
メロンパンじゃぁブームで終わりだな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 15:32ID:DWilKhy3
5円が安すぎなら10円。
多摩センター駅前通路と千歳屋前にも出てるけど全然売れてない。必死の呼び込みが痛痛しい。。。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 18:05ID:HlnWttb1
>>131
同感。移動でクリーム入りだから高いのかな?
って思って露天居たから直接見てみたんだが
スカスカで120円以上は無いよなぁ・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 18:15ID:bv2Y4GvR
炎天下の中、車の横で兄ちゃんが暇そうに座ってたので1コ買ったらちょっと待たされたけどできたてのをくれた(・∀・)
唇ヤケドしたがウマかった!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 08:21ID:6KjOst+D
オールスクラッチのメロンパン食ってたら
冷生地のメロンパンなんか食えんよ。
車のメロンパン屋は全部例記事。ホイロさえ車に載せてない。
あんなものにどうして並んでまで食いたいのかと。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 11:46ID:hRiRIped
近所の移動販売にオレンジピール入りのがあった。
今度たべてみようと思う。ビミョーに高いけど。。。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/04 07:53ID:beUk5D08
吉祥寺とか国際フォーラムとか回っている「クワトロおじさん」ってどうなの?
今月のドコモのi-modeの宣伝パンフに載っていたんだけど・・・。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/26 23:43:45ID:Xq8nF0V7
漏れメロンパンやってるよ
真夏の売り上げは最悪だった。
暑い中路上に並んでまで温かいパンが食えるかよって思いながらもやっていたがw
九月半ば過ぎてボチボチ伸びてきたな1日300〜500個くらいかな
最近は昔からのメロンパン好きの人が7割くらいだな
一時期のブームの勢いは無いけど、そのほうが波が穏やかでやりやすい。

1000個仕込んで雨に降られたらどうしようもないし
最初から何年続くか不安でしょうがなかったから
常連客に落ち着いてきたほうが安心感はある。

ちなみに原価は原料仕入れで50円〜60円前後が普通じゃないかな
醗酵に2.3時間かかるしロスを計算に入れたら
焼きそばとかたこ焼きのほうが歩留まりははるかにイイはず。
客層は20代後半から60代の主婦が8割かな

実情はこんなもんですわw
まぁーどえらい都会はもっと数字が伸びるだろうが
競争も激しいし、移動販売は通り一つ違えばドツボにはまるほど売り上げが
変わるから怖いよ。

イベント出店はこまめな営業と情報と人脈がすべてだが、出せば1000個くらいはすぐに売れる。
しかし休日に集中するからスケジュール管理が大変。
安定した売り上げを確保するなら平日の戦略をどう考えるかがポイントかも。

参考までに


0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/26 23:49:12ID:HePTFxYk
油ぽいな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 16:10:46ID:e91LB2CL
>>144
なんかもっと聞きたいな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 19:53:46ID:9yHv71Vj
メロンパンが全く売れなくなったらほかのメニューに差し替えて
移動販売すればいいだけの話じゃん。
気楽だよね、店舗がないってのは。
いつか突然なくなってもお店と違って人はそんなに気にしてないし。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 20:05:46ID:9XdHq15y
>>144
大変なんですね。最近結構あちこちで見かけます。
正直、メロンパンは大好き、パン屋さんもあちこち行くの好きなんですが、
最近増えてきた移動のメロンパン屋さんやメロンパンだけのお店って、
あまり惹かれないんですよ。(ごめんなさい!でもこう思う人間もいるという事で、参考までに。)
何となく、本当に美味しいのかなぁという気がしてしまって。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/30 22:46:59ID:A9q+rbqa
このスレで、スクラッチがどうとかいう奴が・・
0150名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
04/10/07 12:48:53ID:9JPueYS4
144でつ
他のメニューや他の販売方法も色々と考えてます。
ただ、本音を言うと早くブームが去ってくれたほうがいいです。
その方が本当のメロンパン好きの人たちが集まるし
数字にバラツキが無くなるから仕込が楽です。

一日に1000個以上売るときは朝4時に起きて仕込みです。
移動販売は雨の日は醗酵の状態が悪く、見た目が悪いし
客足も悪い。

手前味噌みたいな話ですが、全国的に増えたメロンパン屋の多くが
若いアルバイトの子を雇っています。
でもメロンパンは醗酵が命ですし、湿度と気温で仕上がりが違います。
ひどい店になるとまだ醗酵の途中で焼いてしまっている店があります。
口に入れるとドロッと溶けてしまうような感じです。
ひどいものです。
それならブームが終わって定番としてのメロンパンに戻り
安定した売上げでコツコツとやりたいと思っています。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 02:01:07ID:uQqCKA3r
本当のメロンパン好きは
お気に入りの店ってモノがあると思うけど。
たまに浮気をしたところで、一過性というのが現実でしょう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/14 02:18:31ID:FvkVd1Q5
うちの近所にも、トラックでメロンパン売りに来るんですけど
あれって、衛生的にどうなんでしょうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 00:39:48ID:uGnY/qfG
京都だけど1年前はブロードキャスターで紹介されたとかですごい行列だった。
冬が終わると行列は見かけなくなった。
今日久しぶりに買ってみたら焼きたてじゃなくて冷たかった。
もう2度と買わん。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 12:21:28ID:PMSpvdju
夏(8月か9月頃)、とし●えんプールにソヒアの松岡充に激似なメロンパン職人のメンがいたんだけど、今はどこで営業しているんだろう…(´・ω・`)
彼氏もあれは松岡充だと言うくらい似てた。パンもサクッフワッでウマー(゚д゚)だったよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/09 14:13:55ID:AHogNvK6
ダ○エー鹿○島店等で販売していたなんとかおじさんのメロンパンについて
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
ネット上探しても情報が全く得られず、
サービスカウンターで聞いても「催事だから分からない」と。
メロンパン嫌いの自分がそれでもはまってしまったブツなので、
なんとかして最入手したいのですが。

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/09 20:15:08ID:7TzJ//RX
メロンパンじゃなくてクロワッサンでやってくれないかな?
それなら買う
ツレの彼女がパン職人なんだけどクロワッサンは冷凍モノ使ってるって言ってたし
味の面では問題なさそうだけど・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/13 23:49:03ID:mFSkX5lC
千葉県南部に出没するという「メロンパンダ」は美味いのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 16:55:09ID:NwFvIgCu
>>160
まーおじさんのメロンパン。九州チェーンのやつね。
ダ○エーの鴨池店と谷山店とニ○ムタ姶良店をローテーで回ってるよ。



0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 10:34:24ID:E/34oilo
>>162
thx
昨日、鴨池ダ○エーに行ったら日曜まで居たって言われた(´・ω・`)
次の予定日を教えてもらったので、その時に忘れずに買いに行くよ。
0165メロンちゃん
垢版 |
04/11/16 23:05:23ID:EdJ85j/h
メロンちゃん美味しいところは美味しかった。
硬くてまずいのもある。
焼き上がりを見て買っている。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/20 00:59:47ID:wEFV0SmH
メロンパン、焼きたてはほんとにうまかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/20 05:23:55ID:EWKUaPpn
1回物珍しさに買ったけど、二度と買わない。
大体あんな物が美味い分けないよ。本当のパン好きなら
あんなもの美味いなんて言わないと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/21 20:43:59ID:k2P9TpVL
関東で「クアトロおじさんのメロンパン」がやってくる場所はありますか?
0170ちい
垢版 |
04/11/21 22:07:15ID:S1oOjSUZ
焼きたてのパンってスカスカが普通なんじゃないの。アツアツでおいしいのは惣菜系っしょ。メロンパンってガス抜きした後に冷まさないと潰れるかも。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 20:05:18ID:VlEw/Tv3
>>169
吉祥寺の丸井の裏辺りによくいるよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 21:40:18ID:yxkmQ7TP
>>171
おいしいの?
繁盛してる?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 22:05:50ID:VlEw/Tv3
>>172
いつも人が並んでるから
買ったことないけど。
その場で食べてる人を
見てるとおいしそう・・・

0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/24 02:05:32ID:NSwfR21M
パンメーロ馬ー
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 03:41:11ID:7v1l74fy
ハッピーハッピーは並んで食べたよ 行列に見えるのは焼き時間や冷ます時間もあるからだよ。 一個150円だった。味は好きだけど店員さんが待ち時間話し掛けてくるのが嫌。営業的でマンドくさっ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 00:14:26ID:yY8HS/BI
川崎大師に行った母が買ってきてくれたメロンパンが美味かった。
移動式のらしいけど、どこのかわからない。カリカリのクッキー生地がウリらしい。

今まで食べてたハッピーハッピーとは正直比べ物にならなかった。
ハッピーハッピー生地ふにゃふにゃだしね・・・。
0180名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
05/01/09 01:58:54ID:LCh5miIj
近所のスーパー「I」に来る焼き立てメロンパン屋!
アツアツなのはいいが(焼きたてが売りなわけだしな)
それをそのままビニールに入れるとはどういう了見だよ!???
3個なら3個、コンビニ系のビニール袋に入れるんだよ。
ビニール溶けて有害物質が・・・とか
スリル満点だったがな。
味は当然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だったよ。
2度と買わねーーー!
ちなみに、「冷めてもうまい」焼きたてメロンパンつーのも
食った事アリでやんす。
(こっち↑だったらまた食いたい)

パンをそのまま手提げビニールにって、
やっぱちょっとね・・・(おぇ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/14 18:22:02ID:Zjurnq2e
メロンパン、ブームはピークを過ぎたのかな?
0185.
垢版 |
05/01/22 16:51:47ID:Px/sqveu
まだまだ・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 22:02:43ID:z1EgD0tU
ブームも去って、今年は大変だろうな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/23 22:31:40ID:FvWYhdw3
ブームは去ったけど平日でも500個ぐらいは売れてるよ
しかも150円でね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/25 19:48:28ID:p1XJ+/15
近所に売りに来るようになったので買ってみた
冷めていてあんまり美味しくなかった
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 21:26:36ID:H5QBNtt2
あたか三和店 〒660-0881 尼崎市昭和通7丁目237 06-**17-2**1

夜逃げをされました。売掛たくさん残っています。
誰かこいつら、グレートチキンを捕まえてください。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 13:57:39ID:PFWZj7FF
関西ではもう焼きたてメロンパンはブーム終わってます。移動販売も減ってます。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 20:49:07ID:FAj5AMhB
>>180 神経質すぎ!!!どんなコストがやすいビニール袋だって、焼きたてパンの温度じゃとけねーしW
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 21:23:05ID:wCluIuB+
>>192
そいつは病気なんだ
そっとしておいてやれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 15:33:43ID:SWC4cJPJ
最近焼きたてメロンパンが流行って?いるけど、一時のベルギーワッフルみたいだ。
味も、ベルギーワッフルのイースト版みたいな感じで、少々バター風味ヴァニラ風味が
強すぎるように私には感じられる。
どうせすぐ、下火になるでしょ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/09 00:55:03ID:RQuZ3qdz
冷凍生地だろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 21:54:41ID:uJRgu9e1
小滝橋通りで、胸を強調した服着た若い子の販売している露店のメロンパンを試食させられた事がある。
たいして美味くはなかったが、女の子はおいしそうだった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 22:36:22ID:1nkT3utT
今日、新宿東口でイチゴのやきたてメロンパンの移動販売やってた!
気になったけど御飯たべたばっかで・・・買わなかった(´・ω・`)
どなたかたべた事あります?美味しいかなぁ?(゚д゚)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 23:35:40ID:OWV5ulX3
>>199
イチゴパン
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 01:15:21ID:DyIW1heJ
長野だとどこで食べられる?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 02:45:49ID:4V4ljhKo
長野だとザザムシかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 17:56:39ID:CmNyP8gg
Plaire は(゚Д゚)ウマー
今、山形県内でも移動して販売しているけど、表面のカリカリ感が(・∀・)イイ!!

仙台を拠点の「ルーシーおばさんの焼きたてメロンパン」も食してみたけど、
外も中もやわらかくて、普通のパンですた。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/06(水) 22:58:38ID:SMlmZuRq
はぴーはぴーうまいよ〜
地方の人は来てくれとリクエストしる。車を止める場所を貸してもらえばいくそうだ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 16:07:34ID:+TImPSby
FCに加盟しませんか?

独立開業者様収支計画書

1日700個販売の平均ケース
販売用駐車所は、独立開業者が事前に   .
確保営業を行います。
1日700個を販売したシュミレーションです。
1日700個×25日稼動、月間17,500個

(基本的に雨の日は営業いたしません 
平均稼働日=月25日)
収入計算
月間販売数 1日700個×25日販売 =17,500個
月間売上高 単価120円×17,500個=2,100,000円
支出計算(月間)
パン生地=仕入れ単価50円×17,500個   =875,000円
車輌(オーブン,発酵機,発電機,車両込み)月間=158,000円
                            ×36ヶ月
発電機,オーブン含む燃料費月間           50,000円
梱包資材                         30,000円
場所代月間(1回5,000円として)           125,000円
組合費                          100,000円
支出合計                        1,338,000円
月間純利益         =762,000円 年間9,144,000円
月間純利益=762,000円 年間9,144,000円

一日2000個以上売れる日もあります。
月収で、100万以上取れる見込みあります。
あとは、あなたの頑張りと努力で確実に伸びて行きます。

www.geocities.jp/melon_taku/
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 01:08:53ID:nQ5h9Rzb
嘘くせえ…
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 23:04:01ID:/zHIRdjG
このスレ読んでると、
いつの日か
移動メロンパンの本部で
軽急便みたいなことが
起こらないか心配になりますね

アトピー商法みたいな病気系と同じく
長い時間困っている人の回りには
金に狂ったうじがわいてくるもんですね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 23:21:31ID:jVIwpKkZ
税引き後利益が出ていない

街の個人経営パン屋でも1日700個も売れてないよ

700個焼く作業と時間って結構掛かるよね
コロッケ屋なみに大変だな
パン生地単価が高すぎ

0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 19:53:09ID:avcaMEY+
今時FCで儲けようって考えがなぁ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 11:08:10ID:0PPduBQr
1日700個販売の平均ケース

って…常識で考えても…
「嘘は大きいほどバレない」っていう
ヒトラーの言葉を思い出した。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 02:45:31ID:QwUcpsL6
店名は忘れましたが、近所にメロンパンの常設店ができました。
ためしに一つ買ってみましたが、とてもおいしかったです。
買った時は焼きたてでしたが、すぐに食べられなかったので冷めていたんですが、
皮はしっとりさくさく。中はふかふかしっとりでした。
最近車で来るお店とはちがうお店でしたが、私は常設店の方が好みです。
これで移動メロンパンを食べたのは3軒目ですが、一番好きな味です。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 03:02:25ID:SbXdWzsg
でもさ、メロンパンって結局砂糖の味しかしないよね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 08:09:31ID:LE26TeRE
>>212
そんな事無いと思う。お店にもよるけど、
ヴァニラ、レモンの香りや風味
バターまたはマーガリンの風味
卵やミルクの風味
など感じるけどなぁ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 00:19:52ID:es5KWnRw
深夜の「給与明細」って番組で移動式メロンパン屋で月収200万だとさ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 03:01:57ID:AEJzftlj
最近寂しくない?
行列なんか見ないし
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 14:23:53ID:KJBhgs08
時々、タイミング悪く、焼きたてが売り切れちゃって
次の回のを並んで待たされてる人がいる…可哀相。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 17:06:51ID:cnsk3gzL
最近近所でメロンちゃんを見かけるようになったけど
買ってる人を3回くらいしか見たことがないよ
採算取れてるのかなぁ…
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 11:38:31ID:GrTvGBIY
てかさ、売り子がわざと行列ができるようにチンタラ時間掛けてるのがミエミエ
そこそこ美味いしフツーに売ってくれりゃ買うんだが
どーにもあの根性が気に食わん

川越にいる○ッピー
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 06:04:58ID:/f/t2pkj
まあコロちゃんコロッケにくらべたら潰れにくいのかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 14:18:09ID:QE7r6fML
メロンパンを温めて食べるのが好き(´・д・`)ナノー
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
家の近所のダイエー盛岡店に最近「メロンちゃん」が週に1.2回来るようになった、
一個120円、見た目は大きな甘食、行列が出来てたけど、おいしいんだろうか?
この間、見たときは「メロンちゃん」は素通りして地下のパン屋で105円のメロンパンを買った
表面カリカリで中はしっとりでおいしいから。とても120円出して買う気にはならない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
メロンパン屋です。
皆さん売れない売れないっておっしゃいますけど
今でも1日に500〜700個は売れてますよ。
行列は出来てませんけどその方が気楽でいいです

さすがにこれから9月ぐらいまではかなり厳しい時期ですけど
1年を通しても500個平均にはなるでしょう。
1個あたり50円ぐらいの純利益があるので
税金や保険を払っても手元に50万ぐらいは残ってます。

強がりじゃ無しにやってよかったと思ってますよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 20:34:04ID:EDbF56Fk
ちょっと前に買おうと思ったけど、商品裸のまんま外に出してて気になったからやめた。
幹線道路の近くで大型車なんかもバンバン走ってるし、風も吹いてるし、素手でむんず
と持ってたからなぁ。
それに、個人的には外側のクッキー生地は焦げてなくて白っぽいほうが好きなんだが、
移動式はこんがり茶色だから好みじゃない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/16(火) 16:41:02ID:/2UEyDYQ
いつまでもつかなー
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 12:31:38ID:xKlg3RVT
>>222
業者乙
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/28(日) 08:50:22ID:AAwK67Ll
>>222
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 16:30:42ID:7jtsCAbx
今、移動販売の車が近所にきてるけど、ヘンな歌「メロンちゃん♪とっても美味しい♪」
を流していてうるさい、迷惑。早く立ち去れ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 06:13:59ID:q3HrwpRM
(^∀^)ケラケラケラケラ
#つ⊂
#∪∪
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 09:51:12ID:eeBpb9GO
あの〜経験者ですけど一日200売れれば良いほうですよ 300以上売れるとは思えませんが…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 17:04:41ID:Vb4zf9Ij
移動販売の焼きたてメロン美味しいですけど、ちょっと甘すぎなのが……?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 01:18:04ID:D2QQVbsL
移動メロンパンのつぶしあいがスゴス
みんな生き残りをかけて必死だな(w
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 02:04:48ID:swg+umk8
日本はもうだめだから海外進出すればいいと思う。
1、行列好きそうな国。
2、物価がある程度高い国
3、屋台でも安心して営業出来る治安の良い国

そんな国無いか。
0233ドクターあメマ
垢版 |
2005/09/20(火) 02:18:11ID:hgY1I+Hj
贅沢北海道メロンパンっていうのが1個250円で売っていて
迷わず買いましたよ。他にも数種類あったけれど(120〜160円)
焼き立てで、美味そうで、たまらん物だから1つにしました。

白い紙の梱包をしてある状態と半分に割ったメロンパン、携帯の待ち受け
画面にしてしまいました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 07:29:20ID:ZL1uwSDE
儲かっても男が一生やる仕事じゃあないかな 飽きるよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 02:40:17ID:PF6bMdrf
鶴川駅前に「まきえモン」というメロンパン屋がいるのだが、知ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況