「そのワンピース手作り?くれない?無理なの?じゃあ作って。お盆に義実家に行くからその時子供に着せたら私の株上がるじゃない?」
2016/09/27 09:43



携帯からですみません。
先ほどの話で、ものすごい動揺してるので、長いし、変な所あったらごめんなさい。

5ヶ月の娘を近くの児童館の0才児クラスに通わせてるんですが、今日知らないお母さんに絡まれた。

私はもともと、オーダー家具の職人をしていて、器用なのだけが取り柄。
でもお裁縫にはまったく興味なくて、妊娠中に子供が女児なのがわかってから、
家政科出身の母に「ボビンって何?」「まつり縫いって??」って所から教わって、スタイとかテディベアとか作れるようになった。
最初は「あんた雑ねぇ。」と言われてたけど、最近は母にも合格を貰える程度にはなった。

それで娘に洋服作って、自分もお揃いの髪飾りとか作って、児童館で他のお母さん達と「これどうやって作るの?」とか和気あいあいとやってた。

今日娘の新しいワンピースと、お揃いの私のシュシュで児童館行ったら、「それ手作りなの?」と知らないお母さんに声かけられた。
他のお母さんが「そうなんだよー○○さん器用で、娘さんに木馬も作ってあげたんだってー。このシュシュもお揃いなんだよー」と返したら、
「そのワンピースくれない?シュシュもね。」と。

「えー…」とか思って黙ってたら、
「お盆に義実家行くから、その時子供に手作りのワンピース着せてたら、私の株が上がるじゃない。
それ、いかにも素人が一生懸命作りましたって感じで、私にも作れそうで説明もつきやすいし。
木馬?写メある?それもついでに出産祝いって事で。」
って一気にまくし立てられた。