7歳の子供と2人で子供服のデザイン画を書いて実際に作ってみたら。服飾系の専門学校卒の義弟嫁『ダサッ』『親子揃って最低のセンス』一々指摘しなくてもいいのに(# ゚Д゚) ムッカー
2018/08/21 17:43



義弟嫁が正しいんだろうけど、口出されてしんどい

うちには昔妹がいて、病気もちで免疫系とか内臓疾患とか抱えていて標準より物凄く小さくて、そんな妹のために母はよく服をつくってあげていた。
管とかついてるので、それが邪魔にならないように着られる可愛い服とか。
私も母に教わりながら一緒につくったりした。

妹がタヒんだ後、裁縫は一時封印してたけど、子供が生まれてからまた作るようになった。

最初は市販の「子供の服をつくろう」系の本を見てつくってたんだけど
子供が小学生になって「こういう服がきたい」というと、
それを二人でデザイン画にしてみて
それをもとにして、実際につくるし、少し早いけど危なくない範囲で手伝ってもらったりもする。
当然、まだ7才の子が書いたデザイン画だしダサいものもあるけど
「自分が絵にしたものが実物になる楽しみ」を自分も体験していて、
娘にも体験させてあげたくてやってるし
実際娘は凄く喜んでくれるんだけど、義弟嫁はそれを見て一言「ダサッ」と言う。

「手作りの服でオシャレなものってみたことないわー」
ってわざわざウチの娘を指差して言う。
娘はあんまり気にしないタイプだから
「えー。オバチャンの服のほうがダサいよー」なんて言い返すんだけど
それも気にいらないらしく「親子揃って最低のセンス」って言われたこともある。