【泥】ママ友A宅の出窓に日本では手に入らない化粧品の瓶が飾ってあった。私『( それって私の物!?)この瓶どうしたの?』A『あなたが貸してくれた瓶よ』しかし、貸した覚えはなく...
2020/02/11 08:43



長文でごめん。

ママ友Aさん(おしゃれさん)の家にお邪魔した時、私が大好きな化粧品ブランドの瓶(中身は空)がお洒落なショップ風に出窓に飾ってあった。
その化粧品メーカーは、海外の超ローカル超マイナーブランドの化粧瓶で、そんなのを知っている人は多分日本に私くらいしかいなくて、解りやすく例えるなら、
ブルガリアのムサラ山の小さな村で、
「手作り箕輪城味噌(群馬県箕郷町産)」を見かけるくらいの衝撃だった。

「この瓶、どうしたの?!すごい!綺麗だよね!」と嬉しくて興奮しつつ褒めだすと、他のママさんたちも
「Aさんってお洒落だよねーお店みたい!」なんて言い出した。
私が「いいなぁ。これ、どうやって手に入れたの?日本で売ってるところあったの?」と聞くと、逆にAさんが「え?」と怪訝な顔をしだした。
「これ、すごくマイナーなんだよ~」と、逆に私が説明をすると、
「あぁ、そうだったの。前にあなたが借してくれた瓶よ」とニッコリ。

貸した覚えはない。
なんか突然の言葉に、パニックで、「・・・・そうだったけ?」というのが精一杯。
Aさんは「忘れちゃったの?」と言い出す。
他のママさんたちも何かを感じたらしく、そのままなんとなく雰囲気が悪くなって解散になった。
帰り道に他のママさんに聞かれたけど、私には瓶を貸した記憶はない。飾り棚に入れていた。
瓶は留学中に手に入れた物だったから、家に飾ったりするけど、貸したりしてない。