>>156
いやいや、中途半端には見えないですよ。
濃いAAならではの光沢のようなものが見えて、(゚д゚)ウマーでした。

隣の芝生が青く見えているだけで、
漢字を使った濃いAAにも強い存在感等の強みがあると思います。

ここ最近の漢字AAなら、例えばこちらのftさんとよるさんのAAなんて正にそうですよね。
http://unkar.org/r/kao/1288535037/400-401
私もまあ…ちょっと違うかもですが、割と漢字の使用頻度は多めな気がします。
今の顔板は投稿される数自体が少ないので漢字AAも目につきにくいですが、
こうして作者を追ってみると今でも結構な数見つかるように感じます。
マイペース、これは私もそうしたいです。ちょっと無茶をしてしまい、2度失敗しました…。

ソ、ソンナコトヲオッシャラレルナラワタシガンバッチャイマスヨ!?

>>157
何か派生パターンが複数あれば使えそうですね。
ホに似た形の漢字と組み合わせるとかして…。
   |ホ|
    述! コンナカンジ?