>>11
材質はもちろんだけど、バランスかな。やっぱ。

音が違うと言うより鳴りだわ。パッシブの状態で本体がどんだけ鳴るか
アンサンブルになった時、音が抜けるか抜けないかって事が一番重要。

>>3にも書いたけど20万出して、やっとこ鳴るベースが見つかり易くなるって話。
安いのでも掘り出し物がある事は否定しないけど、それを見つけるだけの努力と運があればいいね。