経験上楽器は弾けても音感リズム感無い奴はいっぱいいるよ。
カラオケ行ってみて音痴だった人、耳コピが苦手なギタリスト
速弾きだけは得意なギタリストとかは気をつけたほうが良い。
最後の人はそれしか練習して来てないからリズム感が全く養われて無くて
バンドで合わせた時にグダグダだったり、
イントロなんかでドラムレスでギターだけのフレーズ弾く場合等に
走りすぎたりするパターンが多々あり。

今のバンドのギターも残念ながら音感リズム感が無い。
オリジナルを持ってって、ある程度音感とかあれば理論どうこうじゃなく手探りですぐフレーズ弾けたりすると思うけど
そういうの無い人はどう考えてもおかしな音やテンポで「ここにこのフレーズ入れたらどう?」
とか真面目に言ってくるから困るんだよね。
あなたそれ不協和音だし曲の雰囲気ぶち壊しですが効果音?みたいな。セッションも糞も無い。
オリジナル作らせても駄目駄目だったりする


以上作曲楽器が出来るボーカルより