>>165
分っとるよ。ラインのみでって事っしょ。
ベースはラインのみって事は普通によくあるよ。
ベーアン使える条件下でも、ベースさん自身が「ベースはラインのみでいいっす」って言ってくる事も多いし。
ラインのみだと音が悪いとかショボイって事はそんなにない。
でもやっぱりアンプで自分で音作った方が自分の主張を出しやすいし、普段リハスタやライブでやってる事だから安心するっていうのもあると思う。
そういう点で、録りはラインでいいけどベーアンを鳴らして(マイクはなしで)録りたいって言う人もいるよ。

アンプの音があると音がよくなるっていうのは間違い。ケースバイケース。選択肢が増えるだけ。
例えばラインだけだとどーもベースの音が薄い気がするって場合、マイクで録った音があればそれを足す事が出来る。
逆に、マイク録りしたアンプの音を足したら音が濁った、ベースがボヤけた、曲調的にラインのみの音の方が合うって場合もよくある。
だから、ベーアン鳴らさなきゃ駄目、マイクで録らなきゃダメ、ラインのみはダメって事は全然無い。

打ち込みでいいならメンバーとして必要無いぢゃんとか思うよねー。
てか場合によっちゃ打ち込みのがメンドイ事になるよ。ドラムが生でベースが打ち込みだとグルーブ合わせにくいし…。
その辺も考えた上で言ってるのか、単に楽したいから言ってるのか。後者だろうな。