X



トップページバンド(仮)
582コメント185KB

ベースやってる人に質問

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 18:44:47ID:UtlCrN9T
俺は、中二でギターやってるんですが、バンド仲間のベースが
まだベースを買うか悩んでるんですよ
ベースって高いじゃないですか!?
しかも、弾くチャンスがないから彼もベースをやって楽しいのかと不安になるのでしょう。
どうか、ベースの方、
ベースをやっていて楽しかったときややっていて良かったときのことを教えてください
0102ベース男
垢版 |
2006/10/09(月) 18:43:29ID:+ZRlH2LD
オレはバッカスだぞ^0^
2万だけどなかなかいい音出すよ
0103当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/09(月) 21:37:46ID:mx+SR+Kp
バッカスの安もんかうんだったら
レジェンドフォトジェニックスクワイヤー買ってもたいして変わらん
0104当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/10(火) 11:26:10ID:TPVpqnMi
当方レフティー ベース弾いてみたいギターです
中古屋でフォトジェニックというのが19800円でした
もちろんレフティーモデルです
これは買いなんでしょうか
高いのか安いのかもわかりません
0105当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/10(火) 11:36:53ID:KzzAHX07
レフティー?ってのは俺にはよく分からないが
中古のフォトで2万だすなら他にしな
0106当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/10(火) 11:51:59ID:NyVMsq68
レジェンドは半年でトーンが壊れたぜっ!
0107当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/10(火) 13:50:28ID:zimlhiiu
>>104
遊びでやるだけなら別にいいんじゃない?ちょっと高い気もするけど。
ライブとかでも使う気ならフェンダーJ、フェル、アイバ位を買っといた方が良い。
左用がなけりゃ右用買ってストラップピンとナットを逆さに付ければおK。
0109当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/11(水) 10:16:21ID:9/w37CMI
>>102
バッカスがいい音ってどんな耳してんだお前
SPECTOR、WARWICKらへんも同じに聞こえるのか?

>>107
ベースの場合他にも色々弊害あるだろ
普通のギターやベースをそのままレフティで弾ける奴は凄いと思った
0110当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/11(水) 16:57:14ID:tky8Cxig
普通のバッカスの音が悪いとは思わんが、2万のバッカスが糞なのも事実だな

2万のフォトジェニがどうこうの前に、2万のレフティってのが出物かもしれんな。
レフティ自体少ないから、安い値段で買う機会は中々無いと思うし。
0112当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 08:56:08ID:LtcPjk1M
フォトジェニのレフティって2万もしたっけ?
さっき調べたが新品で1.3だべ?

できればアンプはフェンダーのBMCあたりを買った方が良いかと。
初心者アンプはすぐに不満だらけになって後悔するぞ?
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 09:04:04ID:5SMLne3Q
>>91
俺より4倍もベースやってるくせに厨房みたいな事かくなよ
言ってる事はまちがってねえけどそんないい年してまだそんな事いいたいのか
お前は
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 09:36:19ID:HrunotWF
ライブだとベースの音圧ができるかで、客を酔わせるか、疲れさスかで重要たよ
0115当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 11:54:13ID:PgS4YUMG
>>114
>ベースの音圧ができるかで、
音圧ってできる/できないものなの?( ´,_ゝ`)プッ
0116当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 14:17:00ID:HrunotWF
わからないなら質問市泣く定
0117当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 14:28:12ID:54z0/lQJ
中学生トヵまぢウザぃヵラ。
消えてほUL1U。
0118当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 14:35:55ID:saYSRpky
ベースって一番イケメンが多い
0119当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 14:51:56ID:54z0/lQJ
Epiphoneのベースってどうだろうか?
0120当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 15:32:05ID:HrunotWF
質問市ワロス
0121当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 17:17:04ID:KOkERzQ4
>>119
エピのエクスプロラータイプを使った個人的な感想は、安い割に音は結構良かった
だけど、ナットが外れたりブリッジが弦の張力に負けて浮いたり、とにかくよく壊れた。
0122当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 17:21:45ID:mxHP/z3g
>>119
SGタイプのベース!!
オレ今めっちゃほしいんだよね
0123当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 17:51:41ID:HrunotWF
ひひひ
0124当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/15(日) 18:03:02ID:ws04RUog
>118
坊主無精ヒゲプチデブオヤジベーシストの俺様が来ましたよ
0126当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/16(月) 12:17:51ID:q0OURHaU
ショートスケールのベースは、慣れちゃうと
他のベース弾けなくなりそうで怖い
0127当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/16(月) 17:39:40ID:g8uzMAyV
ギターの入門書みたいなのでオヌヌメある?
0129当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/16(月) 17:50:18ID:g8uzMAyV
間違えた!ベースの入門書だったw
良かった教本とか挙げてくれませんか?
エロい人たのむ!
0130当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 03:27:21ID:SQzfZgIf
女の涙に興奮する変態でゴメン
あとアナルフェチでゴメン
エロゲ詳しくてゴメン
でもバンド内で唯一の良心とか思われててゴメン
こういうのがベーシスト多いよ
0131当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 03:38:06ID:sa2S6H9Y
多くねえよw
0132当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 03:39:56ID:SQzfZgIf
馬鹿なっ!
0133当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 04:38:09ID:ISL+rNJb
ベースなんていらねえよ。ドラムもいらねえ。打ち込みでいいじゃん。どうせギターとボーカルしか聴いてねえよ
打ち込みのオケ流してライブでは素人にベース持たせてドラムセットに座らせりゃいっちょまえに形になんだよ
0134当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 04:39:49ID:sa2S6H9Y
はいはい、バカは黙ってようね。
0135当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 04:45:53ID:MHLwZ5ho
リズムとコードさえ曲調に合っていれば自由度は高くほぼやりたい放題
ボーカルとのユニゾンやハモりを所々で混ぜてコーラスっぽくしたらメチャクチャ気持ちよかった
ただやり過ぎると真面目に弾けとメンバーに怒られるw
0136当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/17(火) 08:27:00ID:BuVrNYWg
>>104です
みなさん親切に回答有難うございました
やはりフォトジェニ中古で二万は決して安くはないようですね
もうちょっとまともなモデルを通信販売で探してみます
レフティーは楽器探すのが大変ですわ
でもベースで逆さにして
リバースヘッドにするのも面白そうかもw
0137チューB
垢版 |
2006/10/17(火) 18:24:57ID:jxQyEeYs
>>133
そんな風に思ってるならこのスレにくるなよ
0138当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/18(水) 01:34:18ID:WF/4h7nR
音とか固く考えず練習用に何でも良いからとりあえず安いの買ってみれば?
本格的にやってみたくなったらちゃんとしたのを買えばいいし

ただ形状は奇抜なのはお勧めできない
俺は目立つし中古で安いからって入門器にアイバのDTー2買ったら大失敗した
座って弾きにくいことこの上ないw
0139当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/18(水) 09:45:59ID:2hx1lrlc
>>135

自由度が高いとメリットもある。
それを探すのが君に課せられた使命ぢゃ。
0140当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/18(水) 16:39:23ID:QkfHr6PP
クソスレあげ
0141当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/18(水) 17:29:24ID:kkb13JFX
>>133
おまえふざけんなよ。ピストルズじゃねーんだぞ。
0142たけ
垢版 |
2006/10/19(木) 21:42:01ID:UW/5dPbg
ベースってすごくいいものですよ。ただもしかしたら人によっては、とってもつまらないかも。ただまちがいなくたのしいです。はこだと楽しさはんげんですが。
0144たけ
垢版 |
2006/10/20(金) 07:47:53ID:1eKgXak2
厨坊か(笑)まぁこれからはきをつけるよ
0145当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 14:33:00ID:d9uieWGv
ベースで使った方がいい足元系ってある?
0147たけ
垢版 |
2006/10/20(金) 18:24:57ID:1eKgXak2
もちろん、ない。ただみんなつかうのは、sansampがおおいね。このみだけど。おれは、ebsをつかうひとだったり、えれはもをつかうひとだったり
0148当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 19:07:49ID:ZUuzjM9O
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161337499/
バンドにベースっていらなくね?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 18:44:59.64 ID:sXJicw8r0
ギターとドラムだけでいいよな正直
まぁキーボードとかはやりたきゃいてもいいけどね

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 18:48:50.15 ID:jC1PB5ww0
ベースの四本の弦はそれぞれ火、水、風、土を表している

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 18:52:19.83 ID:sXJicw8r0
ベースって地味だし
どうせギターの音で消えるからいらんだろ

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 18:57:08.80 ID:sXJicw8r0
ベース厨ばっかり噛み付いてきてワロスwwwwwwwwww
無意味なことやってるってバレたくないから必死すぎwwwwプゲラウヒョーwwwwww

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 18:57:54.20 ID:imk1p3vX0
ボーカル→顔
ギター→おっぱい
ベース→腰
ドラム→尻

みたいなもんだぞ???
ベースは必要だろう。

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 19:02:23.60 ID:zNxjenG80
ベースやってるけど俺も要らないと思う

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 19:04:10.75 ID:x3WxfnVt0
野球にベースっていらなくね?
0149当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 19:27:52ID:naRKp2YD
ツマンネ
0150
垢版 |
2006/10/20(金) 19:46:59ID:e9RCKVmm
みなさんに聞きたいんですけど、ベースとドラムの二人でカッコイイ音楽やること可能だと思いますか?
0151たけし
垢版 |
2006/10/20(金) 19:50:53ID:MQwgJxCB
てめえら足りねえ頭もっと使え。
正直、バンドはドラムとベースで成り立つ。
そもそも大事な順にドラム→ベース→ボーカル(必要な場合)→ギター→キーボード。
ドラムじゃコード感出せねえし、ギターだけじゃ全体を支えきれない。
ボーカル曲によって必要あったりなかったりするが、いなくてもバンドは成り立つ。
キーボードだけじゃピアノリサイタルもどきになるだろ。
その点ベースはリズムも刻めるし、コード感も出せるし、
独特の重低音で全体を支えることができるし、テクニック次第ではメンバーを遊ばせることもできる。

脳内バンドも程々にな。ライブの一つもろくに見たこと無えような野郎共が語れるほど、ベースは楽な楽器じゃねえんだよ。
0152当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 19:52:36ID:fKFX1agY
>>148

17ワロタw


>>150

上手い人がやればどんな編成であろうと格好良いものができる
0153
垢版 |
2006/10/20(金) 19:54:25ID:e9RCKVmm
いいこと聞いた〜(>_<)
ベース頑張って練習しよう!
0154たけし
垢版 |
2006/10/20(金) 19:57:25ID:MQwgJxCB
>153かさん頑張って!!俺も自慢できるほど上手くないけど、弾いたぶんだけ自信と技術つくから!!
0155
垢版 |
2006/10/20(金) 20:03:19ID:e9RCKVmm
はい!根拠はないんですが自分のセンスに対する自信はなぜかあるんで、ミミコピとか理論の理解とかをしっかりとりくんで、最終的に六弦に突入したいです
0156たけし
垢版 |
2006/10/20(金) 20:07:37ID:MQwgJxCB
6いっちゃうの!?まぁ最終的には4に回帰すると思うよ♪
奥の深さは4に勝てるもの無いと思うから♪
ただ、管楽器に手出したら抜け出せなくなるよ・・・(笑)
0157当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 20:27:11ID:naRKp2YD
お前等チャット行け
0158当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/20(金) 20:45:36ID:HrPW7Ulw
語り部屋

2006/10/19(木)
アムロ君が飽きちゃったようなので

始めまして。今回はベースの必要性について語りたいと思います
ベースと言うと地味なイメージをお持ちのそこの君。それはガセネタだよ。
バンドん中ではベースとかまじいらなくねぇと言っているそこのギャル達。頭いっちゃってるんすか?
、と世の中の輩はベースを軽視しているのだー。許せん。
というわけで話を始めます。
まぁ確かにベースは縁の下の力持ちです。
しかしいい曲というのはベースが素晴らしいのです。
だって考えて見てください。
ジャズにもロックにもベースが登場しているではないか。
それだけ重要視されているわけです。
ってか、ベースが崩れると曲も崩れます。
ここらでベースの音なんか聞こえねーよ、という君にアドバイス
ベースが聞こえない人は、曲を理解しようとしていないのです。ただ表面しか聞いていない。
これでは本当の曲のよさがわかりません。
表裏一体という言葉がありますが、表だけでは成り立ちません。
かならず裏があるのです。まぁこの場合は「裏の意味」の「裏」とは違いますがね。
この裏を体全体で感じてください。
そうすればあなたの音楽レベルが1上がります。
0159当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/21(土) 10:09:27ID:4XGpS/YG
ベースが聞こえない、って言ってる人は
「聞こえてるけどそれがベースだと理解できてない」
って人だと思います。
0160当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/21(土) 21:14:49ID:hZC4YEAe
>>159違うと思います。
0161当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/21(土) 21:45:07ID:JFiglN5H
>>159
同意
0162当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/21(土) 22:21:18ID:hmdt1wRB
レフティ探しに苦戦してる奴がいるのか。
最初のベースを離島の田舎の厨房時代に通販で買った俺は
仕方なく右で弾いてる。
(最初から右で入ったせいか)慣れりゃなんてことない
0163当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 00:29:25ID:ORrYwCuN
Bassパートは曲の土台をつくるものでありリズム隊としても機能している。ベースなんて単純な音しかだせないじゃんとか言うやつがいたがアホかといってやったよ。スラップとプルを応用したりタッピングを用いるだけでもソロとして十分なりたつんだよ!
なんか長々とすいません
0164当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 02:07:31ID:NT9d/yar
ベースが聞こえないとボーカルはかなり歌いにくいだろう
カラオケでもそうだし
0165当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 06:29:15ID:+cpibinU
>>163
BASS(低音)≠BASE(土台)
曲の土台になる楽器は必要だけどベースギターである必要は無いよね
ベースパートは重要だと思うけど君はベースギターという楽器の認識を変えて考えるべきだと思う。
いつか恥をかくことになるよ
0166当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 09:51:18ID:h99HDdk3
そこまで言わなくても(ry
0167当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 19:27:56ID:78/1n4Gv
いわゆる「ベースが曲(バンド)を引っ張ってる」
ってどういうことですか?
0168当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 19:39:47ID:jNBlZkyZ
>>164 ホントそうだよ
歌う時うちのベースが弾ける曲は俺もちゃんと歌えるんだが、
ベースの野郎が弾けない曲は俺も歌えん








俺が下手なだけ?
0169当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/22(日) 22:34:18ID:ILdyhFY/
流れをぶった切ってスマソ ほんでもってスレ違いだったらスマソ

フリーが初期に使っていたスペクター(黒)が欲しくて中古で探しています。
各楽器屋のサイトを見たり、ヤフオクを見たりしてますが、じぇんじぇんみつかりません。
時間ばっかりが過ぎてむなしいです。

なんでもいいので情報がありましたら、教えてください。
上手い楽器の買い方や探し方等でもけっこうです。
なんせ最北の街に住んでいるものですから、手段は、ベーマガの広告やネットしかありません。
唯一の楽器屋は、中古扱っていなくて、
スタッフとも親しくないから無理なお願いできないです。

長文ゴメンナサイ


0170当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/23(月) 02:44:37ID:R5coawvU
まずは金を用意しろ。
0171当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/23(月) 02:58:51ID:ERAyfCFZ
どこでも似たようなレスがついててワロタ
0172当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 11:49:02ID:/CNX2Cfl
そうなんですよね。50万円にはちょっと驚きましたね。
0173当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 11:50:34ID:soOmKPkt
>>169は手段がいつの間にか目的になってしまってるいい例だと思う。
0174当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 12:10:47ID:29LYKRrH
値段も知らずに買おうとしてたのか。
ラルクに憧れてテツモデル買うようなレベルの厨房とかわらんのだな。
0175当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 12:11:12ID:60eMlj+H
ベースって安いやつでいくらくらいする?新品のやつで
0176当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 12:15:01ID:29LYKRrH
ネットで少し見るくらいしろよ
0177当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 12:58:59ID:J9TG/rAR
ここいらはガキがおおいな
0178当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 17:08:32ID:7rSAdc6U
ベース初めて3,4ヶ月なんですが
ハイロウズの青春をやり、ベースボーカルもやることになりました
ベース自体は簡単なんですが歌うのは難しいです
練習はどのようにすれば良いですか?
ベースボーカルを経験したことある人アドバイスください
0179当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 17:17:34ID:29LYKRrH
俺も良い機会だから挑戦してみよう。
リズム感の工場に繋がるらしいぜ。
スティング曰くメトロノームならして
ゆっくりから初めて何度も練習する事がコツと言っていたな。
0180当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 17:38:01ID:YDaGmBMW
>>178
ベースを弾くことよりも歌うことに意識を向けるようにしたら少しずつ出来るようになってくるよ
0182当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/24(火) 21:20:41ID:29LYKRrH
お前ちょっとかじった程度だろ?
それは絶対に違う
完璧ってどのラインでそれはいつだよって話だ
0183当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 01:09:19ID:hP5cJTq/
女でベース弾いてるヤツは氏ねばいいと思う
0184当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 02:05:25ID:C1dRsI13
>>183
おまえの母親とか妹とか娘とかはベース弾く価値も無いけどな
0185当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 03:49:04ID:R3FMnzwa
性別であーだこーだ言う奴は死ね
0186当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 06:08:02ID:EJHyurxb
>>178
やってみた。
一応B暦6年位、ルート弾きのみ辛うじて歌は歌える状態。
ベースラインは10分でコピー出来たが、
歌を混ぜるといきなりつまづいた。
Aメロ2拍目の伸ばしがどうしてもルートになる。
ので、テンポ80でメトロ鳴らしてAメロだけ繰り返し繰り返し歌ってたら
出来るようになった。サビも同様。
以上。

ベースボーカル練習してみて思ったがベースラインは手クセで弾ける位
馴染ませておかないときついかもしらん。
俺はとても歌詞を目で追いながらベースまで気を回す余裕が無かった。
リズムと歌詞にとにかく集中して手は勝手に動いてる状態…みたいな。
そして調子に乗って他の曲も試してみたが全く出来なかったorz
練習曲には丁度いい歌なのかもな。
参考になれば幸い。長文スマソ
0188当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 21:57:46ID:oIMO6siY
>>182
かじったどころかベース弾きながら歌ったことなんてない
でも二つのことを同時にやるのに、ばらばらに練習してからあわせるのは音楽の常識。
ピアノだって最初から右手と左手一緒に練習なんてしない。
完璧がどのくらいってのは自分で判断しろよ。
つかそんなとこにつっこまれても。
0189当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 22:04:55ID:EJHyurxb
お前は教える側には向いてない事に自覚は無さそうだな
0190当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/25(水) 22:20:07ID:C1dRsI13
>>188
つっこまれてわからなくなるくらいなら軽々しく「完璧」なんて言葉を使わないことだな。
0191当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 17:14:17ID:48qPPr9G
なんでベースの奴って能書きタレが多いんだろ?w
0192当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 17:35:57ID:aBZuoSOa
君みたいな鮫島野郎がいるからだな
0193当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 17:37:40ID:XsktqdTZ
>>188
何故自分がアホなのかも理解できてねえじゃねーかw
0194当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 17:47:23ID:ObKvBgV7
>>191
vo gt ba dr の中じゃ間違いなく一番頭使うからな
0195当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 19:37:32ID:gHnO9lP+
>>167ドラムが、の間違いだよきっと。
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/26(木) 21:56:33ID:W6+o3mCf
>>191
おまえの知り合いだからそんなやつなんだよ。
0197当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:55:28ID:uKEdeHjs
>>189
だったら俺の意見よりいいベースボーカルの練習法を教えてくれよ
俺も知りたい。

>>190
はぁ?意味わからん。
じゃぁ、ベース弾くのと、歌歌うのがだいたいできるようになったら、
って言えばよかったのか?

>>193
どこらへんがアホなのか指摘してくれよ。そうすれば理解できるだろうから。


って煽るとまたしょーもない煽りが返ってくるんだろうなぁ。
0198当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/30(月) 21:22:01ID:LwMhuc+H
>>197
>はぁ?意味わからん。
なんで意味がわからないかというときみがバカだから。
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/31(火) 04:32:36ID:MGL88GI0
煽りと捉えるんだから最初からお前と議論する事なんか無意味じゃね?
そう思うんなら書き込まなきゃいいのに。
だからバカだって言われるんだよw
0200インディー403
垢版 |
2006/10/31(火) 13:36:41ID:Cypm1eIu
目を閉じて普通に弾ける位なら完璧って言えるんじゃね?
というか次の音を考えずに弾ける位にはなっておいた方がいいよ。

元々Voやってた奴が楽器弾く訳じゃないんなら尚更。

基本的には>>181が言ってる事は間違って無い。
まぁ向き不向きある事だから絶対ではないけどね。

ガムシャラに数重ねるってのも方法。

要は慣れだ。頑張れ。
0201当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/01(水) 19:27:09ID:rN1NEAcl
今ピック弾きでルート弾きぐらいしか出来ない者ですが
ハイロウズの青春って曲やってるんですけど
↑今の俺のレベルの説明です

本題ですが指弾きに変えたいのですが
音とかリズムが一定じゃないんですよ。。。
いい練習法ありませんか??
みなさんどのように練習しました??
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況