X



トップページバンド(仮)
582コメント185KB

ベースやってる人に質問

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 18:44:47ID:UtlCrN9T
俺は、中二でギターやってるんですが、バンド仲間のベースが
まだベースを買うか悩んでるんですよ
ベースって高いじゃないですか!?
しかも、弾くチャンスがないから彼もベースをやって楽しいのかと不安になるのでしょう。
どうか、ベースの方、
ベースをやっていて楽しかったときややっていて良かったときのことを教えてください
0002当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 18:50:09ID:elE2ensJ
俺は3日前までギターだったんだがベースがつかまらんし
もう一人のやつが絶対にギターは譲らんとかいって
結局俺がベース買ったよ貧乏学生なもんで値段は14800円の激安ベース
0004餐場ニーズ
垢版 |
2006/03/22(水) 19:35:20ID:JykTC1VB
オレベースやってるけど、最初はベース難しくてつまんなかったけどうまくなると超面白いよ!
それに、ベースやってる人って結構少ないから、ギターとかやってる人に「上手い!」って謂われる時がやっててよかったなって思うね。

あと、ベースもギターも値段は大体変わらないよ?楽器屋とか近くにあんの?>>>1
因みにオレは中3です。ヨロシクw
0005当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 19:45:59ID:Uk7iHTaq
>>1
俺もベースやるんだけど買うかどうか迷ってる。けど、最初は安いギターとかからのほうがいい。
ちなみに俺は16500円でアンプつきのヴィジョンのベース買うけどなwww
まぁがんばれ!
00061
垢版 |
2006/03/22(水) 20:20:38ID:UtlCrN9T
皆さんありがとうがざいます。
>>4 あんまし、近くにはないです。
0007当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 20:24:57ID:ZF0y3NP2
考える前に買って弾けばいいのに。ベースはおもしろいよ。
00081
垢版 |
2006/03/22(水) 20:44:22ID:UtlCrN9T
>>7 俺もそれを薦めたんですが…(汗
0011当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/22(水) 22:07:30ID:tSNryzbo
なんで個人的なことでスレを立てちゃいけないかというと、お前後2日もすりゃもう来ねえだろ。
クソスレ乱立しまくるから立てちゃダメなんだよ氏ね。なんでスレ立てるのに抵抗ねえんだよ今のガキは
0014当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 22:08:20ID:Mhqw8BQO
まあな
0015当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 22:28:29ID:lDL6lrhy
このスレは1000レスをこえました
新しいスレッドをたててください
0016当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 22:33:42ID:PbjebgHb
オレは今はmusicman使ってるけど前までサクラ楽器でジャズべの入門セット使ってたよ、思ったより音も悪くなかったし
最初は入門セットとか安値のベースで始めた方いいかもしれない。
0017当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 23:53:31ID:kdPHuib5
>>16 俺はサクラ〜セットが明日か明後日届く
0018当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/18(金) 00:53:41ID:aKrW81aM
俺は3万のベース買って始めたな〜(今年の4月から始めたんだけど)
やっぱベースはおもしろいからいいよ!!!

>>16 MusicManいいな〜。俺も貯金たまったら買いますわ
0020当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/20(日) 10:33:20ID:/Bz0CeD8
サンダーバード買え もちろんギブのW
今時の厨がやる音楽にもっともはまるんじゃね
0022当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/20(日) 16:03:08ID:lrgG3zqF
>>20
サンダーバードはヘッド落ちがウザイ
0023当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/20(日) 19:46:34ID:/Bz0CeD8
>22
現行モノはそうでもないぞ
サンダーバードの欠点はヘッドなんかよりも弦高とネック反りにある
0024当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/21(月) 04:29:52ID:/PfcpZH7
>>1
12800円でアンプ等初心者セット付きで売ってるよ。
0025当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/23(水) 07:35:18ID:p/A8oq6T
>>1
やる前からそんな事心配するぐらいなら、最初からやるなって思うよ?
それかバイト出来るようになって、お金に余裕出来てから買いなさい。
0027当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/23(水) 12:39:56ID:PX1hmt9z
買ってやめたって何年もすりゃあ
あぁあのとき買わなきゃ良かった
なんて思わないから大丈夫だろ
0028当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/06(水) 22:48:52ID:Gs5cJfO+
そう・・・現実を教えよう。
ピアノ弾けますか?他に何のがっきできますか?
歌はうたえますか?ベースはアンサンブルに左右されるパートですから
自分の頭の中で他のパートが鳴りつづけるくらいじゃないと、
ただの楽器業界のお客さんになってしまいますョ?
一番大事なのは歌が好きかどうかでしょう。
まず、歌ってみないか?ベースのことはその後で考えたほうがいいよ。
最初に歌ありき!聞いたことありませんか?
0029当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/06(水) 23:14:17ID:Gs5cJfO+
バンドって何が必要でしょ。ギターとかドラムとか
ああシンセトカ? だから僕はギターがやりたいとか?
実は発想そのものが逆なんですよ
バンドやるために曲つくるっておかしいでしょ。
絵画でいえばキャンパス張ったんだから描かなきゃってのと同じ。
絵筆があるから素晴らしい絵が描けるわけじゃないんです。
もひとつ。
アカデミックな表現は誰にでもできるんです。なにかを表現するために
専門学校を受験するようなことはやめましょう。
それを悪い意味での職人芸というのです。プロともいいます。
自分の内部から何もでてこないのに形だけ先輩のまねをしても
意味がないでしょ?僕たちは野球やってんじゃないんだ!
スポーツしてんじゃないんだよ。芸術家なんだぜ?
だからアーチストって言われるんだろ?(やな言葉だけどね・・・)
0030当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 08:36:00ID:GDhYBBig
ベースでピックっておかしい?
0031当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 12:23:13ID:WkbW2vXK
ピック弾きしか演らない俺がきましたよ
0032当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 19:00:31ID:jcH45ExF
最近のベースレスバンドの多さについて
0033当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 19:52:20ID:u4B6VMpc
>>32
耳タコだろうけどベースレスは、ホント薄っぺらくて聴くに堪えないな
自分等で聴いてて気持ち悪くないの?ってエチケット袋あげたい
0034当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 20:55:24ID:+Ha8s9q8
俺今中3で4ヶ月前くらいからベース始めて
2ヶ月前ぐらいにバンド組んだけど、
小学生の時からずっとバンドやるならベースって決めてたなぁ。
0035当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 21:17:52ID:Yr335i1S
それは何故?
0036当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/08(金) 21:35:30ID:+Ha8s9q8
>>35
多分ベースのポジションが良かったんだろうなぁ。
中学に入って色んなの聴くようになりベースの音が好きになって、
もっとやりたくなった。
0038当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/09(土) 01:57:03ID:j2Vdn6Qn

>>37

偉い

0039当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/09(土) 02:05:14ID:u9oWB/3p
>>33>>34>>36>>37>>38
息子達よ・・・
0041当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/11(月) 21:34:16ID:jdLDcf+M
あのね僕はじじーだから(50過ぎてるんです。)言わせてな。
ベースれすってありなんです。リスナーにもよるんだけど
和音の補完能力ってのがあってね。cdのエラー補正みたいなものです。
重低音なんていっても高次倍音を聞いてるだけで
ヘッドフォンじゃ重低音なんて出てないんです。
すべてはリスナーの感じ方にかかってるんです。
だから。批判とかするたびに自分の能力の無さを吼えてるのとおなじなんです。
色盲の人っていったらわかるかな。
0042当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/03(火) 16:24:17ID:et6n+puI
>>1
自分の場合、最初はギターをしていたが、ギターが上手くならず先輩の前で遊びでベースを弾いたら、ベースの方が向いてると言われ、ベースに転向。

ベースを始めた時は簡単だな〜と思ったが、やり続けていくうちベースの難しさに気付き、今ではギターよりベースが好きになった。
0043おちんちん伯爵
垢版 |
2006/10/04(水) 00:41:38ID:73GVk8Lz
>>37
ベーシスト乙w
>>42を見れば分かるが、ベースはギター挫折した奴がやるもの
それ故、ベーシストのギターに対するコンプは半端ない
0044おちんちん伯爵
垢版 |
2006/10/04(水) 00:44:18ID:73GVk8Lz
通ぶったニワカ、初心者にありがちだよな>ベースをやけに持ち上げる

実際ベースはいらんよw
0045当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 13:57:02ID:LpfHBS1r
買うのを悩んでるって・・・

>>1のバンドのベースは普段何を持って演奏してるんだ?
0046当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 14:19:45ID:NdjfpsDt
尺八
0047おちんちん伯爵
垢版 |
2006/10/04(水) 14:44:06ID:73GVk8Lz
シカトしてんじゃねーよタコ
0048当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 18:58:06ID:qkMDLn8E
ベースは、いやいやで始めても最終的に満足してる人が多い。
やらなきゃわからん魅力があるってことだな。
0049当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 19:35:48ID:yS6YE6zC
>>42
俺も最初はギターやってて、バンドやるときにベースがいないからって事でベースやるハメになったケド、今ではベースで良かったと思う。
>>1
バンド組まないとベースは面白く感じないかもしれない…。
0050当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 19:55:17ID:Hik3/aGE
ギターもベースもドラムもやってみたけど。
どれもマジおもすれー。
0051当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 19:57:12ID:3k5yb1pU
>>49
俺もそんな感じ
今じゃギターに戻りたいとも思わない
ベースの楽しさにやられた

ベースはバンド組んでるからこそ楽しいよね
0052当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 21:15:58ID:yWapYFoD
俺はギターの楽譜が読めなかったからベースにしただけだ
0053当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 21:46:30ID:8AKFCabq
ベースはおもしろいよ!かっこいいし。
名前の通りバンドの土台になるわけだが、これがないと厚みもたないし
迫力も出ない。オレはサンダーバード使ってるが見た目もかっこええよ〜
>>22 ヘッド落ちはたしかに嫌だけどそれをカバーしてこそ真の雷鳥使いになる
と思うよ。
0054当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/04(水) 23:02:30ID:VYAy4PyF
ギターからベースに転向する奴は大抵ピックだからな、ピッキングはかわらないし
ただし、弦が太いからプリング、ハンマリングは練習が十分必要だし
やはり指で引いてこそベースだと思うぞ。

あとベースがいないと音がスカスカになるだろうし、ギターもないと音がスカスカになる。
だからどっちも重要なパートなんだよ、いらないとかいってるやつはわかってなさ過ぎる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況