俺も楽器を触るきっかけはベンチャーズだったよ。
それと同時期にうちの高校に寺内タケシ&ブルージーンズがやってきた。
プロのバンドの演奏を生で聴いたのはそれが初めてで、度肝を抜かれた。
次の年にベンチャーズのステージを初めて観て感動した。
つい最近まで毎年、ベンチャーズの公演を欠かさず行ってたけど、年々ステージ
での音造りが悪くなり、足が遠のいてしまった。
最近のベンチャーズもそうだが、コピーバンドのべーシストの音が硬すぎる。
観てると、ほとんどの人がピック弾きで低音が出てない。
アンプのトレブルよりもベースを上げたほうが良いのでは?
それと、やたらモズライトにこだわりを持つ方々が多いが、フェンダーでも
それ以外の楽器でもベンチャーズのサウンドは再現出来ます。
うちのバンドなんか、俺以外みんな団塊の世代で、モズ持ってるのは一人だけ。
まあ、ジャンルを問わずなんでも演奏するから楽器や好みの音楽は個人個人
バラバラなんだけどね。
演奏する自分いや、自分たちだけが楽しめる音楽じゃなく、聞く人達も楽しめる
ような音楽が出来るように頑張りましょう!!

キャリアやライブの場数は若い奴らに負けねーぜ!!