>>140、144
別にハコでノルマこなしてやろうが、路上で好き勝手にやろうが、本人の考え方次第だと思う。
上手くなるヤツは色々考えてるし、ドコでやろうが変わらんと思う。

俺もギャラ貰って演奏したりしてるけど、ギャラが出ない現場でも仕事と同じ気持ちでやってるよ。
それが当たり前なんじゃない?音楽好きなら。

まぁ確かに仕事にでもなれば、プレッシャーと責任が出てきて、
ちょっとしたミスでも「ミスしたから次回は他の人に交代ね」とかってのが普通だから、
>>140が「もっと真剣にやれ」って言いたいのはわかる。
でも、そこはまだ音楽を仕事にしてない人に言っても立場が違うし、わかんないと思う。

>>143
最初は誰でもお客さんなんて居ないんだよ。(俺も友達とか家族呼んだな〜ww)
タイバンの客とったり、とられたり、CDとかバラまいて地道に獲得してくしかない。
それに路上だとワンマンだけど、箱はタイバンがいる。これって重要じゃない?

>>141
俺的に路上でタダで聞いてた客が、金払ってまで箱に来るってのは、
曲が良いとか悪いとか以前に、あまり期待出来ない気がするけど、どうなんだろう?