インディーズマニアに気に入ってもらうってのは、もはや最低条件だよね。
でもそれだけだと、動員は頑張っても200人くらいが限界でしょう。
それより一つ上のステージを目指すにはどうしたらいいかって話で。
こういう事いうと、「俺は人に媚びたりしない!わかる奴にわかってもらえればいい!」って言い出すんだよね。
それでもいいんだけど、でもそれだとすぐに頭打ちになるよと。いくらカッコいい事言ってても、毎回動員が一桁だとキツくない?と。
ていうのを考えると、あながち638の意見は的を射ているかも。
でもライブハウスの現状を考えると、ライブをパーティー化するってのは無理だろうなあー。
狭いハコにマズい酒、疲れても避けれる場所はないし、これじゃ人は来ないよ。
ただ、社交性は大事だよね。ライブ終わった後、対バンの人やお客さんと打ち上げに行って親睦を深めるとか。そこで仲良くなって、次のライブに来てもらったり、いいイベントに呼んでもらえる事もある。
昔はこういう作業大嫌いだったんだけど、だんだん、そういう事も必要なんだなーと思うようになってきたよ。