X



トップページバンド(仮)
744コメント264KB

バンドの動員を増やすには?

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/12/31(土) 03:22:25ID:PAj5ogZq
アンケート、フライヤーをライブ当日に配るのは当たり前
、名前とメアドを書いてくれた人には音源をプレゼント。
これもある程度音楽活動をやっていれば、気が付く事。
メアドを教えて頂いた方には、マメに連絡を取り、宣伝も
さりげなくする、次はその見込み客の人をどうやってライブ
ハウスに誘導するかなんだが、誰かいいノウハウを知ってい
たら教えて下さいませ☆まぁHPとブログ、は当然なんだが
・・・。
0019当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/02(月) 15:40:27ID:MWlfs4bq
>>18
なんか微妙だよな〜
0020当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/02(月) 20:43:36ID:QNy+teto
フライヤーはチラシのこと
0021当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/02(月) 22:04:19ID:ADvb+Uky
部活やりながらだとバンド活動じたい大変ていうのに、動員数を増やすだなんてプロでも目指してるんですか〜〜?
0022当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/02(月) 22:12:51ID:2GX42jX1
13は文章を見る限り馬鹿としか思えないが…
言ってることは何一つ間違えてないと思う
0023当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/02(月) 22:26:57ID:MWlfs4bq
>>13はV系バンドの賢さの内容を説明していない時点で厨房決定。
0024当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/03(火) 01:07:58ID:tdqbTvOa
>>20
ありがとうございました!
スッキリしました!

でもそれならチラシって言えばいいのに・・
格好つけたいんですかね
0025当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/03(火) 03:39:30ID:K/2PKFS+
>>21
それは価値観の問題だな、バンド活動をやってるだけで満足なら
それでいいと思うが、上を目指すなら動員を増やすことの大切さ
をつくづく思いしらされる。
いい音楽さえやってりゃそれでいつか報われるっていうなら根本
的に考えが違うって事だよ。

>>24
俺も一時期、横文字使う事がかっこいいと感じてる時期があったが
そんな事や人が在る事自体にこだわりを持つことが、どうでもよく
なってくるよ、音楽をやる人としてではなく、生きていく上でね。
(偉そうですまんが、でも本当にそうなんだよね、小さな俺は)
ちなみにチラシって事をフライヤーって言うことに限らず、人を威
嚇したりかっこつけたりするのは自分を守るためにする事なんだ。
愚かだと思うけど、必要な事でもあると思うよ。
まぁだけど、アンケートをフライヤーと言った事にそこまでこだわ
られるとはおもわなんだが・・・
0026当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/03(火) 11:35:57ID:3dzUZ0ir
25さん、ためになりました。
0027当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/03(火) 17:04:42ID:ZCC6se0c
>>24そんなこと言ってるお前はバンドやんないほうがいいよ。
0028当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/05(木) 02:50:17ID:A9u62aw8
あげ
0029当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/05(木) 03:26:29ID:9XLJoxub
でも基本的には良いライブを見せることが一番。
良いメロディ良い歌詞、良いパフォーマンス、謙虚な対応、
個人のキャラの確立とか…
これがしっかり出来ればゆっくりでも増えると思う。

今の時代動員ももちろん見るけど10年後も売れてるバンドを
探してるからね。

って動員を増やすスレだからメジャーとか関係ないか…
すいません。
0030当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/05(木) 22:36:08ID:A9u62aw8
ノウハウが全てだ
0031当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/16(月) 11:50:22ID:goGmvkZa
あぐえ
0033当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/16(月) 17:06:27ID:K4nCaMKo
この前ビジュアル系を見て、客も一緒に出来る踊りの強さを知った。
氣志團みたいなもんだね。
0035当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/19(木) 18:38:40ID:EGRAC1/P
ダフ屋を巻き込めばいいんじゃねーのか
0036当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/19(木) 19:01:16ID:y1MA/5tb
一日中音楽して四次元を引っ張り込め。
0037当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/25(水) 07:31:36ID:SU6tnZJI
昔俺は漫才やコントの練習をしまくって動因を増やした
笑いがとれるようになったら動因がめちゃくちゃ増える
音楽はあんまり聴かれないのが難点だが
0038当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/08(水) 16:40:54ID:cdZdw96q
良スレなのでage
0039当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/08(水) 20:32:26ID:R2HISCK5
客増えないよなー。
普通のブッキングでライブやっても、ジャンルがバラバラだから、
目当てのバンドを観たら客がみな帰ってしまう。
ブッキングで30人以上客集めてるバンドってみたことない。
0040当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/08(水) 22:53:22ID:/D42Md8I
でも最初はブッキングしか方法なくないかい?
0041当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/08(水) 23:07:37ID:SX7gc0ve
ジャンルがバラバラなブッキングにしか出させてもらってないの?
高校生バンドはそんなもんだ
0042当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/09(木) 02:31:51ID:SUp5Ncwr
>>41
は?誰あんた
0044当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/09(木) 20:57:15ID:4Ev0V46Y
>>41
普通のライブハウスに、普通のブッキングで出た場合、その内訳は

メロコア系×1
いかちい系ミクスチャー×1
ギターロック×2
わけわからん系×1

こんな感じだろ。客も基本的にはバンドの身内ばっか。バンド同士の交流も無し。
0045当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/09(木) 22:58:08ID:9kC6eIOH
>>44
>わけわからん系
まさにウチじゃないかw
0046当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/09(木) 23:09:54ID:kDqky6l5
ライブハウスやプロに気に入られたりすると
似たようなジャンルのイベントに出させてくれるじゃん
0047当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/09(木) 23:12:36ID:2dKockHM
ジャンルを超越するくらいかっこいいバンドじゃなきゃ先は無いので
ジャンルが違うとかを言い訳にすんな

反論すれば?
0049当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/10(金) 11:50:41ID:0MYjyQyy
知り合いのV系バンドマンはやっぱりすごい・・・
悔しいがこのジャンルの固定ファンの強さはすごいよね。
でも、参考にはならなかった。売り方が全然違う。
ファン層も、求めていることが、他のジャンルとは違う。
 
0051当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/02/12(日) 02:00:06ID:pKogJ19K
これは??


菅井亮(フォークシンガー)
過激なパフォーマンスと強烈なアジテーションに各界から大批判!

曲の試聴(三曲)
http://www.audioleaf.com/sugairyo/

CD無料だって
0052当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/02(木) 13:45:50ID:HHB/5MsK
あげとく
0053当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/15(水) 15:07:54ID:WBJAyLsa
無料ライヴやればよくね
0054当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/23(木) 21:08:39ID:L1vyLJy9
>>53
あんたは全然知らないバンドのライブが無料だからって言って
わざわざ時間作って電車に乗ってライブハウスの場所探してまで
行くのかい?
音源聴いたらよかったとか、メンバーの写真がかっこよかったとか
なんかそういうのがあるだろ。
そしてそれだったら無料じゃなくてよいのさ。
0055当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/25(土) 02:24:13ID:Rhch+uJW
>>54
あんたは全然知らないバンドのライブが無料だからって言って
わざわざ時間作って電車に乗ってライブハウスの場所探してまで
行くのかい?

発想を反対にしてみると【何処でやるか】ではなく、 【どこで】 やって
【いたか】(みている客の主観として)が大切なんじゃないかな?

つまり、普段ストリートでライブをやっていても誰も聞いてくれないが、
イベント系の野外ステージのライブなら、入場無料で、ただ公園でも歩い
ても足を止めるのは簡単。客を増やす側からしたら、そんな美味しいこと
ないよ。何故なら…

他のバンド目当てではない、純粋なお客さんがイベントという形式で見て
くれているんだから。そういうお客さんにチラシやアンケート配ったら…

53は何気に動員を増やすつぼを心得てると思われ。


0056当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/03/26(日) 23:50:52ID:FRH4glfM
がちょーん
0057当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/14(金) 14:07:24ID:/nCXa3+S
あく
0058当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 01:24:09ID:6KX5JdTC
いろんなライブ行って知り合いを増やす。
0059当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 02:49:05ID:ZVyXtAIe
椿〇なんか動員はリリースする前なんか10くらいだったよ。要は本質。
0060当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 02:50:26ID:MGNtJQke
自分のバンドは去年ワンマンライブやって200人以上動員したよ。
地味にいろんなバンドと交流を深めたりライブ行ってチラシ配ったりを続けた結果だと思う。すごく大変だった。
ライブに来てもらえれば何か勉強になると思います。 自分もまだまだ勉強中だけど。
もし興味ある人はメール下さい。kumr@csc.jp お互いにプラスになれば嬉しいです。
0062当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 21:09:01ID:6KX5JdTC
俺もバンドやってるけど動員が一番難しいよな。
0063当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 21:12:24ID:OwuyG/MD
やっぱりなんだかんだって音より顔か?
0064当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 21:22:29ID:6KX5JdTC
女の子はやっぱり顔を見て判断してるよな。
0065当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 21:30:19ID:tS6d3MlE
>>64まぁ、悲しいけどたしかにそうだよね
0066当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 21:30:56ID:OwuyG/MD
1 顔
2 音
3 人間性

が具われば動員は増えていくってことかな。
どれかの数値が弱ければ動員の妨げになるってことだ。
0067当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/21(金) 22:20:19ID:N0X9bwbo
人を引き付けるオーラや楽曲のセンス、オリジナル性がないと駄目だよ。
0068当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/22(土) 00:18:42ID:VGjQwR1n
それって結局ビズアル系になるんじゃ・・・
ブランキーとかも。
0069当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/22(土) 01:02:08ID:8A96YzJ8
ブサイクでも人間性良ければカバーできるのかも。
0071当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/22(土) 02:42:51ID:VGjQwR1n
サンボはアマ時代は動員なかったよ
デビューしてから。
0072当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/04/23(日) 22:49:15ID:/mDB9dyG
>>60
ワンマンで200だと普通のタイバンだと30ぐらいかな。
0075当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/05/09(火) 01:04:14ID:3XH/l6hI
動員のあるバンドをやってる人の意見が聞きたいな。
0076当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/05/09(火) 02:39:57ID:x5S9rWuL
まぁ顔だとある一定ラインで止まるよ。
0077当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/05/11(木) 00:49:30ID:8XqcSsce
age
0078当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/05/21(日) 08:29:19ID:YFtHFj8Z
0079当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/12(月) 21:47:08ID:i1Nd/d25
0080当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/12(月) 22:59:50ID:1NHBTimW
sage
0081当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/15(木) 01:43:17ID:5yWnuwJS
あげ
0082当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/01(火) 21:09:47ID:TxA8TNvc
ageるよ!
0083当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/02(水) 04:39:55ID:L76RQAb7
サンボはアマチュアから動員ありました
0084当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/02(水) 11:52:20ID:dymWh2lO
かおかおいってるが向井秀徳はどうなるのだ?
0086当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/06(日) 05:01:34ID:lqVkO0xw
V系は横のつながりが凄いらしいよ。だって組んだばっかりのバンドなのに、初めてのライブでもう客がついてるって言うからね。
あとライブハウスの人が言ってたけど、10人までは結構すぐ増やせるけど、そっから先が大変なんだって。
何を基準にして言ってるのかわからんけど。
0087当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 11:32:42ID:TAfhWCtt
10人までは身内だけでなんとかなりそうだけど、本当の客、ファンをつけるのは大変よね〜ネットやチラシで一言ライブ告知しただけで問い合わせ殺到なレベルになりたいね。
0089当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 13:40:59ID:eFTdTHm3
10人以上こない・・・
0090当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 13:52:17ID:+5+Is0dt
高校生を一人メンバーにいれるってのは?
学生のほうが横の繋がりが幅広いからな。そっから口コミでって感じで
0091当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/07(月) 14:08:54ID:eFTdTHm3
確かにそれはいいとおも
>>90
0093当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/11(金) 02:54:25ID:5NoUVgyt
高校生は素人バンドを毎回観に行けるほど金持ってない
同じ料金で有名バンドのライブ観れるんだから
0094当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/13(日) 05:17:26ID:UHfOphNR
昔、自分やってたバンドが動員15〜20人だったのが、ベースがプチ整形して、動員が40人前後になり、影響受けて自分も目を整形したら50〜60人になりましたw
0095当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/14(月) 00:18:41ID:BSX29vXj
包茎手術を受けたけど動員数のびませんでしたw
0096当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/14(月) 00:57:32ID:4GQzYsdJ
ヘアコンタクトしたら客が増えずに抜け毛が増えました
0097当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/14(月) 01:22:40ID:iLvnJx0M
動員の増やし方はいろいろあるだろうが、結局は音楽で決まるだろ。
0098当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/14(月) 02:58:40ID:TWGwo+ZD
創価学会+
0099当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/14(月) 02:59:45ID:6gs/1LBa
>>98
今まさに同じ事をかこうとしてた
0101当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/16(水) 01:35:09ID:D101YH5w
贅沢は言わんが、
毎回ライブ来てくれて、物販いっぱい買ってくれて、さらに、差し入れもいっぱいしてくれて、友達なんかに宣伝しまくってくれるお客さんを増やしたい!
0102当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/16(水) 01:43:40ID:OYUYE6s8
無料でホームページをつくるとしたらどこだとかっこつく?
0103当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 01:20:11ID:SD68OIBc
>>102フリーぺでいいじゃん
0104当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/19(土) 06:14:20ID:4BBj26qE
0105当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/23(水) 00:24:40ID:JN9Pmj34
ってか、来る側からすると、付き合いで来てやってるだけだよ。
友達じゃなければ絶対来ない。金と時間の無駄。

「付き合いで」ライブ観に行く俺から思うのは
・頻繁にライブやるな。こっちはめんどいんだ。
たまーに土日にライブやって友達に頑張ってきてもらったほうが客の数は増える。
・対バンというか他のバンドと仲良くして一緒にライブやる。
どちらのバンドも見るようにお願いする。そうすれば客は2倍になる。

・ライブハウス以外では路上でライブ(弾き語りでもいい)やって少しでも
自分たちのこと知ってもらう。無料CDーRとチラシでも配る。

これだけやるだけでもお客さん少しは増えるだろ。
ついでに、イケメンのメンバーでも入れたらファンの女増えるかも。
0106当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 02:02:45ID:vYlVoyH5
V系の雑誌に乗ってる人達はどのくらいの動員なんだろ

まさか100程度で載ってるバンドは居ないよね?
0107当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 02:36:35ID:0RfuVwSo
とにかく良い曲やるのは当然の事。
それに加えて美形か不細工か、だ。
美形で良い音楽やってるバンドと、ブサイクだけど良い音楽やってるバンドとじゃ雲泥の差だろ?
要は見た目だよ。
0108当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 03:14:33ID:gpXOjwNA
このスレ勉強になる!次のライブ50人を目標にするぞー
0109当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 06:40:17ID:iUaKTG1J
まぁ見た目が良くて曲も良かったとしても
女ばっかが追っかけてきてると
ルックスだけのバンドだって周りから妬まれるだけなんだよな
0110当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 13:30:41ID:I9n9DsqC
高校生でもバンドに興味ナッシングな奴多いから、
そういう奴らにとってみたら、ライブのチケットどう?とかって話、超ウザイんだよねぇ。
0112当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/27(水) 20:53:30ID:miAXG5Ak
 とりあえず俺はバンドとかアーティストとかじゃなく、プロモーションする側(しかも新人)なんだが、俺が教わったりした限りの方法を書きこまさせていただき。

 やりやすいとこから書くんだけど、やっぱこういう地道なのが大事だよね。
その1:路上ライブをやる
 これ、無料ライブなんかよりぜんぜんイイ。>>55のいうように知らないヤツのライブなんかわざわざ探してまで見に行かないけど、路上なら不特定多数の人に聞いてもらえる。
>>55はイベント系のライブっていってるけど、出れるならそれも効果大きいかもしれないけど、結構出るの大変じゃない?
 あと、路上で大事なのは、「路上する曜日」みたいなのを決めて、毎週しっかりやるってこと。こうすること。
 これによる利点は、人の生活周期って案外決まってるものだから、何度も同じ人に聞いてもらえて覚えてもらえる
(心理学上、第一印象が悪くない場合は複数回きくと聞いた回数分どんどんそれを好きになってく傾向があるのだっ)
 固定ファンが少しでもついた場合「○曜日に行けばこのバンドがいる」ってことになって来てくれることがある。
これによるサクラ効果。やっぱり少しでも人が集まってると、まったく居ないよりは足を止めやすくなります。
 ああ、あとライブ系の裏ワザはあれだね。「地元学祭」にゲストとして呼んでもらう。地元ってか出身校? 結構応援してもらえるし、若いファンがつく。
学生も「うちの学校から○○でてんだぜー!」って言えたらうれしいし。(学生証見せたら次のライブから無料なんて面白いかも)
その2:スレ内でも何度もでてるけどフライヤー配ること。路上のときも毎回。
初歩の初歩だけどこれを怠ると、「あ、イイ」と思っても聞いてくれる側が「どうしたらもう一回聞けるのか?」すらわからなくなる。気に入ってくれても意味なくなってしまいます。
その3:CD-Rとかでも100円とかでもいいからCD販売する。
そのときちゃんとCDにHPのアドレスを書いておく(HP持ってるのは当然で、HP内でライブ告知とかしてるのは当たり前って方向で。ブログでも十分だけどね)
 ちなみに、音源をあげるってのは個人的には賛同しかねる。だって「もらったもの」より、100円でも「お金を出して買ったもの」のほうがやっぱり大切にするし、聞くと思う。
 ちなみにこのとき、音質だけはしっかりしてなきゃだめ。最低限しっかりレコーディングしてマスタリングまではすること。ちなみにマスタは安いトコだと5000円くらいでできるのです。
その4:ふふふ
その5:ラジオに出演する。
 これによる効果は、まあみんなたいてい想像できるでしょ。あえて書かない。
 ラジオに出るなんて難しいよ。と思うかもしれないけど、案外コツさえ分かればラジオ出演&曲がかかるなんてカンタンです。
 まあでもこれは企業ヒミツってことで書かないことにしよう。
 ちなみにラジオでも決まった時間に決まった曜日(できれば毎日なんだけど)にパワープレイが理想なんだけど、ここまでいくと難しいんだよね。
その6:意外と難しいのがいい対バンをとるってこと。
 しかもいいバンドと対バンとれたらそれっきりにしない。今後のつながりをしっかり作っておくこと。ちなみにバンドによってはインディーズでもラジオ番組を持ってたりするので要チェック。

 とりあえず基本は上に書いたことなんだけど、他にもまだまだある。一回じゃ書ききれない。
 でもやっぱり前提は「音楽がいい」ことと「親しみやすい」こと。やっぱり、インディーズなんてのは「親しみやすい」のがウリなんだからこれを忘れちゃいけない。
 ちゃんとファンと交流を持つこと。結構これを期待してるファンもいるから。案外「人柄」についてくる人も多いしね。
 それなりのタイアップまで取れて、音楽もいいのに「親しみにくい」っていう理由でCDが4・・・500枚ぐらいしか売れないインディーズアーティストも見たことある。
 重複多々あるのはスマソ。
 んではまあ、皆様がんばってくだちい(*'-')ノシ
 あとなんか聞きたいことあったらまだまだ未熟だが分かるかぎりで答えるでよ。
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/28(木) 01:57:25ID:w9F7Nnhe
>>112
4と6以外はぜんぶやってるわ。特に2は継続していきたい。
でも6はうちのバンドの場合むずかしいんだよなー。
土日バンドだからいいイベントに入れてもらえない。
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/28(木) 02:05:41ID:/omLCtuC
イベントに出れないのは実力がないだけ。
0115当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/28(木) 04:05:26ID:V2DETYA0
>>112
すごい為になりました。ありがとうございます。
自分のバンドに足りない物に気付きましたよ。
ラジオの出演の方法知りたいですm(__)m
0116113
垢版 |
2006/09/28(木) 16:57:33ID:w9F7Nnhe
>>114
どこで実力をみせるかってことかを言いたい。
今やってる箱は対バンのレベルを考慮してももう見切りをつけたいんだ。
だからもっといいライブハウスに出ようとしても土日はすでにイベントでいっぱいなのさ。
こういうイベントは空きがあっても平日バンドのが実力見せやすいからそっちのが声がかかりそう。
もっとライブして質のいい対バンやイベンターと仲良くなりたいわ。

まぁ>>114にいってどうこうって問題でもないけどな。すまん。
0117112
垢版 |
2006/09/28(木) 21:59:08ID:yychy0Yc
>>113
 4と6以外やってるって言ってるけれど、ラジオはコミュニティFM?
 コミュニティFMの場合だったら、路上やるときそのFMの流れてる地域でやってるかい?
 路上で偶然ラジオ聞いた人とかがいると「あっ、ラジオで聞いた曲」ってなるからメジャー感がでる
 (覚えてもらいやすい、好きになってもらいやすい)
 ちなみにポイントはラジオがかかって数日以内に路上すること。

 いい対バンやイベンターと仲良くなる(まず出会う)ことって結構運に近いからなあ。
 それでも地道に正しい方法でライブ続けてけばいずれ出会うのかもしれないけど。
 ていうかいっそライブハウスのスケジュールみて、よさげなバンド(イベント)あったら客として行ってみてそこで仲良くなるってのどうよ。
「音楽性合いそうだねえ。今度一緒にライブしない?(テヘ)」みたいな。
 いやまぁこれは単なる思いつきだがな。
0118当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/28(木) 22:04:32ID:u3aB0nbU
112ありがとうございます。これを参考にバンド活動を拡大していきたいです。
でも、一つ疑問が「ラルクアンシエル」ってバンドは
ファンとの交流ほとんどしなかったって聴いたこと有るんですけど
それは特別なケースなんですかね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況