X



トップページバンド(仮)
819コメント302KB

30歳過ぎたらプロにになる夢諦めましょうね

0001皆さんそう思わない?
垢版 |
2005/12/23(金) 08:00:38ID:agDsqtCa
私の元知人で某プロ作曲家のオジサンがいたのです
その方は若い頃に才能も認められていて海外でも活動し
音楽業界でもプロとして現在も成功してる方です
その人ともたまに会話でこんなことを話したわ↓



才能もないくせに妥協もせず、30歳過ぎているのに
いつまでもプロ目指してバンドとかやってる中年達について!!

誰も買わないような自主制作のCDを作り
30歳過ぎても諦めずに、プロ目指して
バンド組んでる自称ミュージシャンおやじ達がよくいるのよ。

☆そいつらの共通する特徴は☆

1、音楽業界の裏話とか得意げに話す、しかも間違ってることも平気で

2、金もないくせに自主制作のCDを作る

3、何か上手くいかないと、自分が悪いくせにすぐに何でもかんでも周りのせいにする

4、音楽系事務所やレコード会社に相手にされないからと
その音楽系事務所やレコード会社を誹謗中傷する

5、10代20代の若いバンドマンの男の子を見ると、音楽業界のいい加減な情報を得意げに話し近寄り
仲間にしようと引きずり込む、そして相手にされないと逆恨みする

6、ブサイク

7、親と同居が多い
0101当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/20(火) 15:24:22ID:TPEi14My
はいはいワロスワロス
0104スカイブルー ◆okh9zqeM0g
垢版 |
2006/06/27(火) 11:53:01ID:9d1UaUVE
>>103
音屋アフタービートなどでやりました
歳は22です( ^ω^)
0105当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/27(火) 12:34:45ID:Jxsp2GFh
30とかプロとか関係なく音楽と関わって生活していくっていいじゃん
0108当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/06/30(金) 15:19:10ID:F93zlbGN
日本は音楽が文化じゃないからね。
あっちとじゃ土壌が違い過ぎる。
よって年寄りが長く音楽出来る環境は無いに等しい。
30歳超えると厳しいな。
0111当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/12(水) 02:52:59ID:kkcYT5gQ
男女雇用機会均等法の年齢版みたいなのを作って、年齢差別をなくすことは
できる。世論の力があればな。
だが……

もしそうなったら、それはそれできついぞ。
めちゃくちゃ上手くて、魅力的でなければ、相手にされないだろう。
そうなる自信があるのか?
みんな、ただ逃げてるだけだと思う。年齢差別社会のせいにして。

俺は30歳だけど、今の風潮は嫌いじゃないよ。
俺は別に才能はないが、そこそこいい思いができてる。アマチュアクラスで、だけどね。
テレビ番組の裏方音楽仕事もたまに入ってくるし。

若いだけで実力のない奴の音楽が氾濫してるからこそ、俺みたいな奴の作る音楽が
評価される場面も出てくるんだよ。
はっきりいって努力とか根性くらいしか俺には取り柄がないが、それだけでいい夢見る
ことができている、というか…

もし、完全実力社会になったら、俺を含めほとんどの人間は、ライブハウスにすら出ら
れない。努力は、絶対に報われない社会になる。

今は、努力すれば、最低ラインで認められる保証はあると思う。
0112当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/13(木) 09:28:58ID:Ht9lQv1p
>>111
商品価値って言葉知ってるかな?
実力があってもニーズに見合わなければいらねーの。
一般雇用とは違うものだよ。
日本のマーケットではアーティストやミュージシャンは生鮮商品。


と33歳無職ニートのプロ志向が言ってみる。
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/13(木) 19:05:48ID:/4ljlgHW
実は>>1は夢を追う事と年齢に悩んでいて
わざと否定的なスレを立てて
それに反論してきたレスを励みとして頑張っている

と想像しておりまして。
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/15(土) 00:16:34ID:qpQRC7XF
>>1頑張れ
きっとプロになれるよ!!
0115当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/15(土) 03:46:41ID:65y4A0JK
20代前半で周りに注目されないとほぼ終わりだろ。
才能がない。
凄い奴は最初から凄いからな。
0116当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/25(火) 19:13:33ID:Z9Wj2fWR
能塚勝裕さん 44歳
(福岡県在住 職業:中学校教諭)

44歳でもプロになれましたよ

歌スタ 公式 http://www.ntv.co.jp/utasta/
0119榮禅 ◆Stigma.Iu6
垢版 |
2006/08/09(水) 01:34:27ID:t4xF6017
才能は努力で補うのはどんな世界でも普通だろ?
オレは経験を信じる。
0120当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/09(水) 09:54:51ID:fokOJkva
ヒダカトオル37歳
0121∫КУρυик‐ネ単 ◆ZZZZZZZgRg
垢版 |
2006/08/17(木) 10:34:09ID:WCdgwAeG
オレが働かねーのは社会が悪いーんだよ!
働くなんてクソ食らえだぜ!
0122当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 10:38:42ID:oAvkgRr/
↑6点
0124当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 13:54:39ID:KwafOBCH
スガシカオも30近いデビューだったしな。 若けらゃいいってもんじゃないな。これからのターゲットは10代20代より世代人口の多い30代以上が商業価値があるからね。 ミーハーバンドはもう多すぎだからね。
0125当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/17(木) 16:42:22ID:StYJtXs1
年なんか関係ないだろ。金目的の商業主義バンドなんかより遅咲きでも純粋に音楽追求してる人のほうがいい。
0126当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/18(金) 02:42:46ID:I6dK0taQ
20代前半でプロになれなきゃとか言うけど、そのうちの何人が30過ぎまでプロでやってけてんのか。
30過ぎてからプロになったほうが一生プロでいられる気がしないでもない
0127当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/22(火) 02:41:36ID:p7kClou2
40前なのにまだプロ目指してる男いるよ。
マジで終わってる。才能ないのに偉そうだし最悪。

30歳ってのは1つの区切りでしょ。
仕事にしろ、スポーツにしろ、アーティストにしても一つの区切りとして見られてる。
0128当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/22(火) 04:21:02ID:EVXfaPE/
30代の働き盛りが数人集まったバンドの自主盤CDの録音を知人がやっていたんだけど
そのバンドが20万を3ヶ月経っても払ってくれないと嘆いていた
どうやら元ヤンの中卒らしく激貧乏で月給が生活保護水準ギリとのこと
じゃあCDなんて出すなよと思うのだが見栄を張ってしまうのね

30代になってくだらないやつがプロ志望って言ってる人って
一発逆転にだけ期待して練習も勉強も営業努力も何もしてないのばかり
大人の仕事をなめんなよと強く言いたい
0130∫КУρυик‐ネ単 ◆ZZZZZZZgRg
垢版 |
2006/08/22(火) 13:59:02ID:qJjhLgvy
音楽に必要なのはハートだけだァ!!わかってねぇよ、テメェらぁぁぁッ!


オレはプロに近いからわかるぜ!
あとはハートフルなメンバーだけだ!
0131当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/08/23(水) 00:15:10ID:JN9Pmj34
>>129
俺もそう思う。普通は先に払うよな。


俺の知人は30歳で、まだプロ目指してるがアーティストや他人の批判ばかりだ。
「あいつの歌はキモイ」だの「あいつらなんて若い子たちは知りもしないし」とか。
こっちからすると、メジャーデビューもできないお前のほうが雑魚なんだよと思う。

プロ目指してる人は、他人のことは悪く言わないほうがいいよ。
マイナス以外なんでもない。
0132当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/09/10(日) 03:32:34ID:m7/FcYNn
スポーツと違って、芸の世界は老いて魅力が出てくる人もいるし、
音楽は30過ぎても終わりってわけじゃないだろ

変にプロ目指すと意気込みすぎて腐っているやつがダラダラ続けてたらキモイかもしれないけど
0135当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/30(月) 17:15:57ID:yUReznGp
ここ的に宇宙戦隊NOIZってどうよ?( ■ー■ )
0136当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/10/31(火) 01:32:05ID:CDzsl3hr
見た目が若ければ年齢関係ないと思う

技術的なものは練習すれば何とかなるだろうし。
後は営業能力かね?
0137アフロ川俊一
垢版 |
2006/10/31(火) 06:49:36ID:NaNeVFbv
パパパパパパパパのなしではやっていけないの
0138当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 01:11:02ID:GlPE1MuA
実は>>1は夢を追う事と年齢に悩んでいて
わざと否定的なスレを立てて
それに反論してきたレスを励みとして頑張っている

と想像しておりまして。
0139当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 01:30:07ID:32Ui+55M
夢持って生きて何が悪い。>>1みたいに年齢に拘ってたら何もできないぞ。
ミュージシャンに限らずな。
0140当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 20:03:55ID:GlPE1MuA
実は>>1は夢を追う事と年齢に悩んでいて
わざと否定的なスレを立てて
それに反論してきたレスを励みとして頑張っている

と想像しておりまして。
0141当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 20:53:38ID:aC0Xxhtf
メジャーデビューして30歳過ぎるのは普通のことだけど
メジャーデビューもできないで30歳過ぎるのはやばいな。

虎武竜とかオッサンでもメジャーデビューして売れたけど
いいのは1曲だけだしな。

夢を追うのは自由だけど、周りに迷惑はかけるなよ。
知り合いは付き合いでライブに来てるんだぞ。
0142当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 21:28:49ID:BBy/Pu5Z
実際には30前くらいに殆どのやつは音楽で飯食ってくのを諦めるよ。
で、30過ぎると音楽活動からも遠ざかっていく。そんなもんだよ。

オレももう30過ぎだけど、ごく普通のリーマンだし、もうたまに皆で
演奏して楽しむくらいだな。一緒にやる相手も減ってきた。
別に若い連中と張り合うつもりなんかないな…
0143当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/11/04(土) 21:37:08ID:OYkMmYwT
>141 虎武竜を例に挙げてるけどあの人けっこう金もらってるぜ
1曲ヒットしてあとは何もしないで印税がぽーり
理想的だね、うん
0147当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/08(木) 23:26:35ID:3+2xCmzQ
外国では30杉てデビューするやつ結構いてるよ。
0148当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 00:31:24ID:jhbtYbI6
何にしても、頑張ることに恥かしいものはない。
それが、やりたい事だから諦めない。
0149当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 01:55:27ID:gJpMQENi
ちょっとでもルックスを売りにしたいとかいう考えがあるバンドマンは24で諦めた方がいいよ。
0150当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 07:41:58ID:Vyy/xedk
最近はリーマンやりながらプロ目指すって人も居るね
0152当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 19:00:47ID:pFQAw21b
諦めがつくなら本当にやりたいことじゃないんだろうね
0154当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 19:18:55ID:BEtSAvMY
ポレ音楽世界で揉まれまくって体壊した32歳。
諦めきれんです´´何とかして下さい?
0155当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/09(金) 19:32:32ID:4zmpqTkq
>>1が挙げてる人みたいに自立出来てない人は問題だけど、
プロを目指す、目指さないにしても一つのことを続けるってのは悪い事じゃないと思う。
ヤン・デックみたいに延々と音楽を続けるってのはカッコいいと思う。
0156当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/10(土) 15:59:41ID:7yvddSeL
ヨーシ!まだ諦めね〜。
デビュー目指してもう一度やる!
0157当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/10(土) 23:30:29ID:bmVhZHHd
年じゃなくて環境で決めればいいんじゃね?
結婚を考えてるとか
安定したいと思ったとか
そういう欲を切り捨てられなければ適当にやめたほうがいいと思う

町蔵はロックの定年は25だって言ってたね
0158当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/11(日) 10:20:17ID:9WvG+gcN
プロとかアマとかどうでもいい。
音楽が好きでやってる。
0159当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/18(日) 01:25:35ID:Kohx5+Md
30歳は遅いよ。世の中就職適齢期ってあるからさ。
どんなに遅くても25歳には就職してないと
マジで世間から置いてけぼり喰らうよ
0160当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/24(土) 00:52:15ID:i7/0CkTz
プロとかアマとかどうでもいいけど別に 
アメリカみたいに組み合いとかある訳でも無いしちゃんと登録したプレ−ヤ−でもないのにその気になったらしたり顔して寺銭かせいでいるだけにしかみえないな。
歳はまったく関係ないと思う。 演奏活動自体はただ機材の搬入なんかで体の腰などに負担がかからなければなとは思う。 後は気持ちに余裕があればいいんじゃね



0161当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/24(土) 01:22:04ID:FD8V81uC
株やれよ。俺は去年一切働いてないけど普通に稼げたよ。元手が5億もありゃ個人としてはじゅうぶんやってける。
俺貧乏だから親に借りたけど、利子のせて返せたよ。で、毎日好きな音楽やってける。
何歳になっても諦めちゃダメさ。楽に稼いで、あとは音楽に集中しよーぜ!
0162当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/24(土) 01:29:56ID:AsXfxp/Y
大学1年で20億稼いだ人の特集テレビでやってたな
個人投資家って学生にも多いらしいし、そんなオイラが知らない世界もあるんだよな・・
さ、バイト行かなきゃorz
0163当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/02/24(土) 02:24:13ID:FD8V81uC
2ちゃんにもいっぱいいるぞ>>トレーダー
ここの管理人だってやってる。別に特別な世界に限った話じゃない
他人に音楽を認めてもらうことに比べりゃ楽勝だぜ>>株
0165当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/10(土) 15:55:34ID:GPN58SeF
社労士目指して1年バイトと勉強ってならわかるけどさ
プロミュージシャン目指して30歳ってどうよこのかっこ悪さ
0166当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/10(土) 16:54:49ID:aiKGsLrW
ミュージシャンはどうしても30代=プロのイメージがある。
名前を知らなくても、スタジオミュージシャンで有名人とレコーディングしてるとかライブでサポートやってるとかね。
バンドで30代ならそれなりに固定ファンがいて人気もある程度あって、
ライブやインディーズからのCD発表とかバンド一本で稼げてるような。
30代って現役プロの響きがあるんだよ、なんか。
自立して好きなことして普通にある自分の生活費稼いで、まともに貯金までしてるっていう。
良くも悪くも早熟早晩な職業だな。
0167当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/10(土) 19:38:50ID:XEicz75F
なんで日本て”30歳”に異常にこだわるんだろう。
女も、30までに結婚とか、全然意味わかんない。
年齢じゃなくて見た目と中身だと思うんだけどね〜
0169当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 09:47:38ID:CdkBpZdx
>>167阿呆な君へ教えてあげるよ
ものには「適齢期」ってもんがあるんだよ
最就職なら35歳までとか言われたりするよね
で、30過ぎたらプロになるの諦めろってのは
俺に言わせりゃ学生時代で諦めろって感じだね
世の中舐めてると税務署から差し押さえくらうぞ馬鹿ドモ
0170当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 12:48:27ID:yrrsxuiq
>>169
一見、まともに見えるけどお前のほうが悲しい人生だぜ
夢が無いんじゃねえの?
お前みたいな奴はさっさと家族ゲームやってろ
どうせ子供が大きくなって相手にされずにこんなところでノーガキ垂れたいだけだろう?

平均寿命が伸びてんだったら適齢期も伸びていいんじゃねえの?
30歳が適齢期って、20年前の話じゃないの?

俺、年商数千万あるけど税務署なんて用は無い。
都税も区民税も法人税も払ったこと無い。

ひょっとして、お前は税務署員?

舐めてるのはおまえだから。

イミダス買ってやるから世の中をよ〜く勉強しな。
0171当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 12:49:56ID:yrrsxuiq
>>169
「最就職」って、なんだ漢字も知らないのか?

しょうがねえな漢字ドリルも買ってやるよ
0172当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 13:41:58ID:Lnlu12/w
確定申告いってない音楽フリーターは挙手しろ

>>171誤字に飛びつく自分の哀れなその顔を鏡で見て来い
0173当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 13:55:17ID:HSyG5dCn
プロを抜いて一位になれるエルレガーデンのメンバーが30代半ばな件について。
ま、若けりゃ可能性は増えるけど、ようは才能の有無や人気の有無が問題なわけで。
逆に10代で糞なのに天才のつもりで意気がってる連中を見るとバカだなぁと感じる。その勘違いがいつかいい方に向かう場合もあるけどね!
0174 ◆mpQw6Mq42E
垢版 |
2007/03/11(日) 14:12:36ID:b7E06bfw
今が楽しいけりゃ別に良いじゃん
後で損か得かを決めるのは自分だし
0175当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/11(日) 19:53:22ID:Nip2uTiU
知らんがな
0176当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 02:52:15ID:PyZdC+P4
税金の話ばっかするよな
プロあきらめた奴ってW
0177当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 08:08:31ID:ze9HKGvi
プロになりたいとか有名になるの目的で売るバンドばっかじゃないんだし別にいいんぢゃない?
人の好きだしさ
0178当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 11:23:10ID:dj44q0b/
税金は国民の義務だから普通話しするもんですよ未納さん^^
好き好きって社会人にはルールってもんがあるわけだしさ^^
0179当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 13:34:18ID:vEikPW+9
>>178
まともな社会人がこんなところでくだらない講釈で説教してんじゃねえよ。

そんなにストレス発散したいのかい?
0180当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 15:50:59ID:0Wc0FRRw
ソウダシネクズ
0181当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 18:55:27ID:ODxRTtLw
何歳でデビューしたとか参考にならん。
ミュージシャンの公表してる年齢なんかハナから信用してない。
0182当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 20:55:38ID:Ukl646gr
>>181 27、8才くらいだな貴様
0183当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 21:03:14ID:lMeIjcaV
別に夢見るのは本人の勝手じゃない?苦労しようが貧乏になろうが路頭に迷おうが自己責任。
0184当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 21:21:45ID:ODxRTtLw
>>182
はい、大ハズレ
0185当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 22:43:10ID:8gPIPbOm
あんま非現実的な夢みてんなよボンクラども
オマエ等は糞の上の蝿じゃボケ
0186当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/12(月) 23:38:47ID:vEikPW+9
>>185
はいはい
0187当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/13(火) 00:00:13ID:0Wc0FRRw
ハイハイジャボゲ
0188当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/13(火) 00:25:58ID:ilHiB7tk
おい、なんか湧いてるぞ
>>185 ←コレ
0189当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/13(火) 02:53:26ID:5MFMn/FY
>>188
バカがいる...
>>185
カスがいる...
>>182
「家庭が持てない、彼女がいない、金がない」
三拍子そろった立派な社会人だと勝手に思い込んでるアホがいる...
0190当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/13(火) 03:10:19ID:5M05kKgh
【北九州】Gothicaゴシカ【ビジュアル系】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1173709534/
音楽とは実力主義の世界やけ。
でもオレの音楽はそれプラス人間主義が無ければならないと思っているだよ。
それに我々が本当に意識しないといけないのは周りでは無く
自分自身だ、人生の本分も音楽の極みも果てしなく大きく広い、
生きてるうちに到達出来ない世界かもしれないからこそ人間の
浅はかさとか愚かさは小さ過ぎるんさ、誰かが何言おうと罵声も
嫉妬も富士山登る途中で小石が転がった程度さ。
転がる小石もまた絶景かな

【北九州】Gothicaゴシカ【ビジュアル系】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1173709534/
2007年02月01日12:00
あたいはゴスロリ番長になる!!
北九州ってゴスロリにとって住みにくいトコです。
指をさされ
笑われて
からかわれて
コスプレとかメイドカフェとか言われる。
馬鹿ばっかりです。
あたいはゴスロリカリスマモデルになりたいわけじゃない。
この世の中をゴスロリにとって住みよい世界にするために
ゴスロリ番長になるぜ
ゴスロリなめてっとぶっ殺すぞてめーら!!
喧嘩上等。お前らかかって来い!!
0192当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/13(火) 11:18:49ID:QqnwG56H
実際湧いてるのって30代の音楽フリーターだと思う
0194当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/04/18(水) 09:57:58ID:QXxeVAPw
つうか正社員やりながらだったら別に何歳でも構わないんじゃね?
フリーターで音楽やってる人多いと思うけど、芽が出ないと感じたら、就職した方がいいよ。精神的にも楽だしな。
0195当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/04/29(日) 22:43:25ID:AFhgB9Le
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34406&iid=6584
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/04/30(月) 01:02:31ID:clLBplFJ
イエモンの吉井和哉は25歳までにメジャーデビューして30までにブレイク出来なかったら音楽辞めるつもりだったらしい
ギリギリでブレイクした訳だが

とりあえず30歳ってのはひとつの基準になるんでね?
まあ結局才能があればどうにかなるもんかもしれんが
0197当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/05/07(月) 01:54:48ID:iRWk2BLA
30って遅いだろw学生時代で止めろって。社会的にも迷惑なんだよ。
0198当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/05/07(月) 14:02:32ID:lZQbXtJi
30歳は遅いよね。15で社会出る奴だっているんだから。
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/05/07(月) 23:14:05ID:BQ9sv15c
15歳で就職した奴を笑ったけど
今は俺が笑われてるのかな?orz
0200当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/05/08(火) 06:56:11ID:YWd249LH
>>196
そりゃー吉井みたいに才能もルックスもあればデビューできるわな・・・
オサーンは夢見るもんじゃないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況