作品自体がどんなに良くても、それを作った人の背景がなければ
所詮流行り物の一部として、二十年後に懐メロって言われるくらいの価値にしかならない。
たとえば芭蕉の俳句の「蛙飛び込む〜」だって、それだけにはほとんど価値はないけど
それが当時の破格の長旅の中の1シーンで、奥の細道の道中を想像させるからこそ
400年も生きてるんだと思うよ。
ちとこれは規模がでかすぎたけど、でも根本は同じ。
セックスピストルズはあのアピールがあったからこそ曲の良さが
未だに語られてるわけでしょ(じゃなきゃただのクソバンド)

lenon-McCartneyとかディランくらいの才能があるなら別だけど。