X



トップページ調理家電(仮)
1002コメント342KB

ガス給湯器 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 10:39:24.33ID:kgKFqHZp
【過去スレ】

ガス給湯器 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1401716714/
ガス給湯器 2(実質3)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1292073452/
ガス給湯器 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1188742649
ガス給湯器
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1121645929/

【ガス給湯器の主な製造メーカー】
リンナイ(ガスター、INAXにOEM)
http://www.rinnai.co.jp/
ノーリツ(東陶、ハーマン、日立ハウステック、パーパスに一部、パロマに一部にOEM)
http://www.noritz.co.jp/
パロマ(パーパスとノーリツから一部OEM)
http://www.paloma.co.jp/
パーパス株式会社(旧高木産業)(ノーリツから一部、パロマと長府に一部OEM)
http://www.purpose.co.jp/
長府製作所(パーパスから一部OEM)
http://www.chofu.co.jp/
株式会社ガスター(東京ガス子会社の給湯器メーカー)
http://www.gastar.co.jp/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:33:16.72ID:ypHLQ55F
先週からノーリツの給湯器がマンション中に響き渡る爆音
どの部品が壊れているかエスパーお願いします
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 22:43:25.90ID:rAXXcw+V
今は原因がなんだとかいう前に社会的に対処ができないんだから
即ライフバルに電話だと思うよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 07:09:36.51ID:X4ZFBREU
給湯器品薄ってテレビでも言い出してるから早めに修理か買い替えした方がいいぞ
もう冬だし
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:18:04.78ID:yfqVeSVV
>>645
給湯器 修理 で動画検索すると、、、
点火プラグとイグナイタを交換したら直る
っていうのがあるね。自分で交換出来るよう。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:50:12.84ID:po1hxVxe
>>652
見てみたけど野外の方ばっかだった
お風呂の方はちゃんとお湯出るので、少なくとも野外の方ではないんだよな・・・
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 06:10:35.44ID:pIqC/wLH
大規模修繕で水回り全部やりかえるんだけど、大ガスのエコジョーズ235-r200型で25万なんだけど高すなのかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 19:00:49.75ID:xS2xvifV
>>656
キンライサーで取り替えは七万くらいやったので、工賃はそこまでかなーと思ってましたが高いですかね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 21:48:42.93ID:pIqC/wLH
>>659
一般的な取り付け費用しか見てないので個別の見積もりはしてません。フルリノベーションやるのでここだけ分離発注してもいいのか悩んでるとこですが、ここが高いと他の見積もりも高いんじゃないかと疑心暗鬼です。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 21:55:05.66ID:FAdHwkaY
>>659
マンションでよく使われているスリムタイプは、各メーカーともほぼ全滅だって
在庫確認の電話が殺到して、電話もパンク状態
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:21:36.68ID:aihOCpLN
>>660
今月給湯器変えただけでやる事の規模が違うけど
各社色々見積りとった方がいいよ
ほとんど営業してこないからメールで見積額返ってくるだけだし

>>661
やっぱりそうなんだ…
ニュースにもなったし殺到するわな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 09:42:44.37ID:+8aNQzSP
15万円の給湯器がリモコン、取付費で28万円になった
そんなもん?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 10:56:54.31ID:diuiPCp2
>>663
工事内容にもよるだろうけど、今付いてるのを交換するだけ
なら、工事費は3万円くらいじゃないかな?見積もりの明細
は出てないの?相見積りが基本だよ〜。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:24:24.26ID:Emyi82er
>>663
とりあえずお疲れ。ってとこだが20年持つ商品だから
ちょっとぼられても問題ない。
あまりカリカリ安いのを狙うと施工人もそれなりの質の低い人が来るので
嫌な思いをするよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:50:33.95ID:uV7pM1mM
見積もりはしてくれるけど在庫ないのよね
見積もり時に言ってくれればいいのにとは思ったわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:57:39.89ID:t70B4y4g
マンションの管理会社に相談したら3日でオート暖房付きに出来たわ
提携業者が指定機種を在庫してるからだって
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:17:48.41ID:EtKUBAxz
管理会社に通帳と印鑑渡している組合には気をつけろ。
自分の財産渡してるようなもんだからな。すぐ取り返せ。
0673修理屋さん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:59:16.60ID:ogKnxL4Q
>>672
循環アダプターが古いと循環不良とか起きるからサービスで替えてくれたならありがたいよ 故障の原因の一つとして循環アダプター不良はかなりあるからね
0674修理屋さん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:00:14.65ID:ogKnxL4Q
>>670
在庫分が間に合ったんだろうからラッキーだね 今月の下旬以降はそこら辺も尽きそうだけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 18:19:48.62ID:zQa9o1u7
パロマ PH-EM204EWHL(R)
2013年型なんだが点火不良がちょいちょい起こる
メーカーに修理頼んだがその後すぐにまた点いて使えるようになったのは良いんだが
手配された業者から電話来た時に故障が再現出来ないと修理出来ないと言われて修理断られたわ
出張費用払うんだし壊れてなくても部品交換くらいしてくれよ
どーせ点火プラグとフレームロッドの劣化だろうが糞が

で、点火プラグとフレームロッドって個人で手に入る?
今は再発したときに紙やすりで磨いてなんとかしてるけどもう面倒なんよ
ググっても形が違うSBP7540しか出てこねぇんだがロッド部分だけでも互換性あるんかこれ?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:15:43.18ID:MNe7FWp9
加熱防止装置のサーミスタを騙す方法があるらしいんだけど、知ってる人います?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:14:07.43ID:8Hl6Y01h
ノーリツ GT-C2462SAWX-2 BL7年保証付 15万
リンナイ RUF-E2405SAW箱にはRUR245FSAW 15万
どっちがいい?
両方在庫有り
リンナイは多分在庫処分となってたから型落ちだと思う現在2406だから。
この金額は全国的に高い?打倒?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:52:32.27ID:nh1Zs2k9
自宅の給湯器が故障 コンデンサ交換
https://youtu.be/I7gjpeif3KI
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:03:42.30ID:phXf1rJT
って思うじゃん?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 20:31:58.32ID:0jCDW8kC
「お風呂で呼んでいます」
怖くて見に行けない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:50:01.99ID:VbqG8LLw
オートとフルオートはどちらがいいの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:06:34.52ID:09bUi+w0
磨耗、經年劣化を魔術で阻止すれば長く使えるだろう
そうしよう
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 08:31:32.91ID:ktwpIIXI
ノーリツからリンナイに変えたわけだが
なんか勝手が違くて困惑してる
出湯?するときに途切れ途切れになるとか
凍結予防の作動条件あたりが。
(ノーリツは出湯時途切れは一回だけ凍結防止は寒くなると常に作動音あり)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 16:35:33.46ID:B7Lzm+wd
東京ガス純正って良いの?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 16:49:45.13ID:pJBCtga2
>>663
チャンスなんで
10年分稼がせてもらってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 17:42:52.93ID:h5nQ0sDI
>>630
東京ガスが販売している物は
給湯器メーカーが製造しているのを販売しているだけで
東京ガスでなくて他で買った方が安く買えます。

東京ガスで購入するメリットは設置場所を
変える必要がある時にガス管の移設ができる点だけ。
住居にあるガス管は東京ガスで管理しているから
ネットで格安を謳っている所では、
ガス管の移設は基本的に出来ないと言われた。
もし、それを承知でガス管の加工を行うのであれば
災害等でガス管の修理を行う必要が発生した場合
東京ガスで修理して貰えない可能性があるとか言ってた。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 13:47:34.83ID:FSm1IG6u
凍結防止装置なんて勝手に作動するんじゃないの?
寒さの厳しい時に、無操作で何か作動している時が
装置が作動していると思ってた。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 15:38:45.48ID:7mar+fQ6
>>699
何やらリモコンに雪のマークが出る時がそうかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:19:07.38ID:5XM0CK0F
給湯温度は何℃にしてますか7?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:53:35.89ID:q0A4bJk0
給湯温度上げた方が良いと言う話も聞くが
配管から逃げる熱が増える気がする
どっちが良いの
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:32:23.41ID:TIEBzIVk
なんか給湯器難民ってニュースであったからまだ壊れてないけど注文しといたよ
でも入荷がいつになるか分からないみたい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:03:24.87ID:TYPeOi7O
俺も注文した
3月にカ゛ス可とう管接続工事監督者の講習を受けてDIYするからその頃に届きそう
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 07:35:59.97ID:sgdj6VbO
>>709
お、俺も三月に受講予定。帰国できれば。
直ぐに交換はしないけど、そのうちヤフオクで新古品に交換予定。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 01:48:21.21ID:FHn+7RDY
施工不良でメーカーに修理依頼するのだけはやめてね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 18:46:25.01ID:3jrDKbxF
寒くなると凍結防止のヒーターの電気代が凄い
スマートメーターが付いたので判明したで〜。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 20:21:04.09ID:uG+5wJAZ
凍結して高くつくよりマシなんじゃね?

最近交換したけど、すぐ出来たのは運がよかったのかな?!
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:26:32.45ID:vyXs4Dpa
そんなに電気代かかる?
自分も電気の見える化で時間帯別の使用量見てるけど真夜中の寝てる間春夏秋と比べてもそんなに増えてないよ
追い焚き付きの給湯器だからヒーターで温めてるんじゃなくてお湯を循環してるだけだからだと思うけど
0715sage
垢版 |
2022/01/18(火) 01:54:22.67ID:O1RPEMa2
神奈川住み。
1/5前後の寒い日は一日あたり0.8-1.0kw だった。
0716sage
垢版 |
2022/01/18(火) 01:56:55.57ID:O1RPEMa2
ちなみに風呂にお湯ははってない。
給湯器のリモコンはoffのまま。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 15:43:57.58ID:pZjDgVlN
ヒーター動作時64Wって書いてあった。
うちメッチャ寒冷地やし、24時間稼働してるかも?
24時間だと1.536KWってことでエエんかな?
0719sage
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:25.06ID:IXVbmkBC
>>717
給湯器のコンセント抜いたり、ブレーカー落とさなければ平気。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 22:32:20.73ID:QXsVQYTs
>>721
キンライサーヨカエネ経由で給湯器取り替えだとどんなタイプでも30000円キャッシュバックだが
給湯専用だが前回頼んだ会社より3万も高いやんけ 挙げ句リモコンなしだと
そら年商50億達成するわ
というかなんで16号と20号で値引率違うねん
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 02:04:46.30ID:+wujc6M/
ノーリツの給湯器で燃焼ランプが点滅してて、
調べるとインターロックが云々って出てくるんだけど、
直し方ありますか?
ガス漏れ、不完全燃焼、一酸化炭素中毒問題なしと思います
風呂入れないのキツいです
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 05:34:13.93ID:+wujc6M/
ありがとうございます
これの外壁に設置されたバージョンですね
マンションなんで、湯沸かし器自体にアクセスしにくい・・
大家の対応も遅いだろうし、明日(今日か)、明るい時間にやってみるかー
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 15:19:39.68ID:nqdzniZ2
リンナイだけど、エラコ562が出る。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:10:42.85ID:+wujc6M/
>>727
管理会社→大家→給湯器担当会社てなってて、
管理会社に3回目の連絡してようやく給湯器担当会社から連絡がきた
で、見てくれたけどリセットしても復帰しないから取り替えになる、新しいやつの在庫があるか休日でわからん、明日連絡する、となった
風呂は入れないから明日は髪ペタペタで出社することになるわ
頭以外もくせえし
コロナがあるから銭湯行く気もしないしな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:27:00.96ID:wPkH8mcE
修理はまず故障個所の切り分けしないといけないからな。
そんなことに時間かけるぐらいなら新品交換の方が早いがその新品が来なくなってるのは詰んだ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:41:02.81ID:xYRIShNl
>>728
修理で直らなかったのは残念だけど
銭湯いったらコロナにかかるってわけではないので銭湯いったほうがいいよ
風呂に入るってことは=身体についたウィルスも洗い流すってことだしな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 08:45:31.40ID:o2EhoRvk
>>728です
結局銭湯行きました
給湯器は、ものがないとかで明日取り替えになった
何じゃこりゃ
管理会社にうまくゴネれば良いことありますかね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:00:01.36ID:Jwyljc9W
>>736
昨日、新しい機種に交換してもらいました
コントローラーに時刻表示機能、自動湯はり機能、デジタルの温度設定とか付いてる
加熱の機能が高くなったのか、湯量が増えた気がする
これは、、(・∀・)イイ

が、旧タイプとコントローラーのサイズが違うから壁紙のないところが見えるようになった
あと、2回銭湯に行ったわ
金返せと言いたい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:36.43ID:z9XZ9ZME
>>737
たまには銭湯もいいだろ
何歳なのか知らんがセコいこと言うなよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 01:37:14.86ID:grBl1fSK
ヲっさんです
新生児がいるので動けない嫁は風呂なし
新生児にはポットで沸かした湯を薄めて使いました

銭湯、コロナもこええし
850円(日曜)+700円(月曜)だったわ
職場でのスメハラは回避できたけどクソたけー
家賃から引いてほしいワ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:05:50.74ID:aDKhskSM
給湯器壊れて二週間
ようやく新しい給湯器を見つけ出して設置してくれた
その間の家賃も不要と
良心的か?
プラス銭湯代金ももらいたかったが
0746sage
垢版 |
2022/02/06(日) 23:26:03.80ID:RJWr00rW
>>742
良心的だと思うよ。
家賃半月分は風呂屋二回分より多いでしょ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:51:20.52ID:BZjfD12q
こんな奴でも結婚してんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況