X



IH VS  ガスコンロ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 11:31:54ID:eEHtOOev
どっちがいい?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 08:13:21.06ID:kz9fix5o
悪いね
買っちゃったしまあ良いか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 13:34:41.38ID:K+fdmOvn
>>370
カセットはもうある
けど電気が使えるときはIHで良いんじゃないかなと
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 22:22:56.54ID:x2+DnjUJ
瞬間湯沸し器交換時に、設置基準が厳しくなったらしく、コンロ直上ダメってことで2口から1口
コンロに変えたが、まともなやつがない。IHにしたほうが良かったのだろうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 06:35:38.29ID:tAVSeaH0
ガス欲しいけど一階の商用部しかガス管なくて
二階の台所まで引くとなるとボンベからの距離12mあって頼むと高そうなのよね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 23:33:19.31ID:IlhMGR/0
はぁー?
IHコンロに変えたのに前年同月比のガス代が下がってないどころか上がってる
プロパンだから冬場のガス代がバカ高くて、節約になると思ったのにショック
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 16:06:10.01ID:zHMEDPE/
ガス代の大半は給湯に持ってかれてるから、風呂沸かす頻度上がったか、給湯器の調子悪くなってるんじゃないの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 17:50:58.41ID:J9igYybV
給湯は太陽熱と灯油ボイラー、調理はIH。
この組み合わせがプロパン地区では一番安上がりだと思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 00:16:09.50ID:Mlr6NeNO
昨日IHコンロが壊れました。
その下にある冷蔵庫をどかすとひどい欠陥が顔を見せました。
大家の野郎!!
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 20:09:03.14ID:5RmU4Wkm
ih山善かアイリスの2口か迷ってたけど現物見たら山善のが安っぽくないから山善にしたわ
2000円くらい高かったけど、アイリスと違ってih対応してない普通の鍋でも使えるから便利だね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 12:13:06.65ID:RglYuwo2
皆んな、家電量販店で買ってるの?通販?
カタログ価格が30万円位ので家電量販店だと18万程、通販だと10万円って…
通販で延長保証付けて買って地元の電気屋に工事頼むのがベスト?
ガスからの付け替えです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 11:48:49.51ID:LIFV78h5
ガス(プロパンエリア)のままで良い気もするんだが嫁の希望でIHクッキングヒーターに替えたわ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 21:38:28.70ID:TUX1Da+0
ガスコンロかIHで迷っています。買うなら据え置きタイプ。ガスはプロパン。IHの候補はhttp://s.kakaku.com/item/K0000442093/

気になる点は、
火力はどうなのか?ガス並?
電気代は?(オール電化ではない)
通常のガスコンロを置くスペース(60cm)においてコンセントさして使えばいいのか?
掃除はかなりしやすそう
その他デメリットは無いのか?

教えてください。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 07:02:36.79ID:+Duz2Ob8
1400ワットでしょ、ガスほど火力ないよ
コンセントも単独で取らないとブレーカー落ちる

そこら辺気にしない、クリアできるなら電気代はガスより安いしいいんじゃない
あとアイリスは操作中うるさいというレビューをアマゾンレビューでよく見た
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 13:44:22.40ID:oOmbY6pC
>>387 IHは工事必要な200Vと工事不要の100Vあるけど、
100Vは玩具とは言わないけどカセットコンロ並
湯沸かしには使えるけどまともな料理には使えない

だが、綺麗・安全でいうならIHに軍配が上がるね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 22:23:17.24ID:HNaqQ6G/
山善1400wでまともな料理作ってるよ
独身時代入れてガスコンロ20年使ってきたけど100VのIHにして不満なし

鍋がふれないけど重いからふらないので支障なし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 10:19:29.68ID:9mpkNhBL
>>393 母がIHのガラストップに買い換えた時に保護シートを買ったけど
それで割れない保護になってる感じはないかな、多分強く打ち付けたら飛散防止程度にしかならないと思う
それに大抵の機種は交換可能だし、本体ごと交換もそんなにハードル高く無いし大事に使うのはいいことだけど
過保護すぎてもどうかなと思う
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:32:45.58ID:SWcbvYO3
みなさん換気扇もIH用のやつにしてますか?
ガスコンロからIHに変えようと思ってたら、換気扇も変えないと部屋に匂いが充満しますよって言われて「えー」ってなってる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:40:13.50ID:SmC9ijJk
>>395
上昇気流がガスと比べると少ないからね。
油煙も吸いきれない分は降って来るから、パワーあるフードに替えるに越したことは無いよ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 20:27:55.05ID:uBja7Eke
>>394
ありがとう
そのまま使うことにする

うちの換気扇は前のまま
近くのドアを1cmだけすかせると勢いよく空気が入るから換気もはやい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 12:57:03.64ID:qQC11Bvq
初歩的すぎる質問なんだけどぐぐってもいまいちわからないのでここで・・・
やっぱりコストは悪いの?
ガスコンロにくらべて総合的な電気代とガス代の割合です
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 09:37:07.67ID:/yqtB4PI
>>398 IHコンロだけでは都市ガスのほうがコストは良い
夜間電力でお湯をためておくようなエコ家電を入れALL電化にした場合のみ契約できるプランにするとトントン
ただし、ALL電化は業者が少なくトラブル時の対応が時間がかることがある(1回ではすまずに何度も来て治す)

母のマンションがALL電化で、夜間給湯器が壊れた時結局8日間銭湯に行ってし、キッチンの小型IHもたまに
温度調整がMAXになって戻らないので4年で2回交換してるが、それも部品の手配で数日かかってる
ガス機器禁止なので、近くのコジマで卓上IH買ってきたよ・・・

ALL家電って言葉は結構前からあると思うんだけど、どうにもサポート力がガスに比べて貧弱すぎる気がする
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 12:14:28.65ID:I2EH9EA9
ありがとうございます
やっぱりそうなのかぁ
それでもIHにする理由はやっぱり見た目掃除のしやすさなのでしょうか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 12:21:25.08ID:/yqtB4PI
>>400 それも大切なんだろうけど、火事・失火対策だよ
マンションのオーナーがALL家電にするのはそっちがメインでしょ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 15:14:58.72ID:/yqtB4PI
どんなリスクだよ?
まぁ、原発が再稼働しないと夜間電気の割引なんかできないので
All家電オススメしている人は原発擁護するしか無いとは思うが・・・ リスクとはいわんな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 07:15:11.11ID:DFyoU1TI
うちはプロパンガスがめっちゃ高いからIHにした
ついでに節水シャワーヘッドにしたから調理時だけの効果は分からないけど
ガス代はおよそ2/3ぐらいになった
暖冬のあいだは1/2だった

掃除も楽だから五徳外して洗う手間もないし、悩んでるなら変えたらいいんじゃない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 06:26:52.01ID:61Wt3f5/
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 17:44:00.26ID:iZ5lD8li
ガスに戻れないけど、たまーに直火で炙るって工程が必要なときに
直火ないねぇって夫婦で笑うw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 20:34:25.94ID:lw/3Pj4I
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 20:23:02.68ID:zPQL0jmc
ガス→IHは何かしら不満が出るし、みんな諦めてIH使ってるんだよ
それなのにドロップアウトしたガス復帰組が気にらないのも自明の理
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 00:36:59.45ID:ZfGyXY7N
具体的に何が不満でIH→ガスに戻ったのか教えてくれると助かるんだけど
うちもプロパンガスだから考えている最中なので
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 09:24:48.57ID:JxtUPamc
>>419 スレ読み直せば書いてあんじゃねぇの?
・振れない
・IH対応のは重い
・中華鍋など底しか加熱できない(IH用はなんちゃって形状)
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 07:50:03.27ID:e+RfR58M
うちはIHまったく不満ないというか、ガスレンジ使ってたときに比べたら
不満どころか変えてよかったwとしか思えないほど好評価だよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 10:54:23.56ID:8Vo62Qis
簡易の家電タイプ使ってるからほかの毎日使う家電ぐらいもてばいいかな
しかも1万代で買ったから2〜3年保てば十分かも

実家はビルトイン8年目でトラブル無し
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 20:13:45.55ID:IshdbuFj
くやしいのか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 11:37:46.93ID:FPhohMQK
>>419
>>420ではないが

お好み焼き等、料理を混ぜない場合は焼きムラができる。
少量の液体を使った加熱はフライパンを斜めにできないから不可能。
微妙な火力調整が不可能(沸騰前のギリギリの温度をキープするなど)。

俺は現在製造中止のカセット二つ同時使用のカセットコンロがメイン。
IHの優位なところは見つけられない。
夏場だって換気扇回してたらどうせエアコンフル回転になるから
料理の時は冷房つけずに窓全開だわ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 21:00:23.54ID:BWQDQxHL
>>428
>少量の液体を使った加熱はフライパンを斜めにできないから不可能。

ピッと火力停止すればいいだけじゃない?w
なんの力も要らない操作なのに、不可能って極端だね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 08:39:53.10ID:3nfcGEvG
お好み焼きをIHでうまく焼けない人は一枚が大き過ぎるのでは?
ホットプレート、ガス、IH、自分はIHが一番うまく焼ける
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 11:43:04.83ID:Dyakbswy
ガスコンロの火力自動調整はほんま邪魔じゃ
無効にできんのか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 16:47:44.80ID:LPCVctuF
>>436
反応しにくくなる器具はあるらしいけどね 法律で決まってる事らしいし

 
総合コンロすれ立てた 最初の保守の為にも誰か書き込んでください

ガスコンロ総合スレ 9台目 [購入/設置] 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1458891750/
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 15:06:30.59ID:Tt2C2qbC
自分は焼料理剥がす、お湯沸かし、液体物はIHです
特にIHは飲み物やインスタント麺の湯沸かしに最適です
IHはあっという間に沸くので沸かし専用に小型のものを購入すれば数年で元が取れます
1、2合程度のご飯を炊くのにも早くて便利です
(IH専用の炊飯鍋は無駄に高価な上に炊くのにも数倍時間がかかりますので、
IH使用可能なほかの鍋やフライパンで自分で試して作ると良いと思います)

油物、高温調理はIHには負担が大きいですし、
1000W、それ以上でやらないといい具合に焼けないし電気代もかかるので、
カスコンロとIHの使い分けがいいでしょう

メタンハイドレートの実用化がされれば都市ガス、LP、カセットコンロ用のガスが安くなるとも言われているので
もし新築やリフォームで高価な加熱調理器具購入を考えられているのであれば
かなり先ですがそれも考慮してIHかガスかも考えた方がよいと思います
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 15:25:48.13ID:Q71kmkBL
春休み中の子供が家族分の食事を作ってくれた
IHだと揚げ物以外は安心して任せていられるから楽だわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 19:48:14.05ID:zCoL7fqF
>>423 アイリス二口IH 使って三年目すぎたかなぁ
最初買うときは一年持つかなぁって思ってたけど
故障が無いし余裕な感じ 電気代も気になるほどかからんし超便利
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 09:42:39.55ID:2Wx53Ctx
lp基本料金2000で、使用料金2000円なんだけど、ihに変えたら基本料金分位安くなりますかね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 12:09:55.14ID:Ku9zlOI0
1400Wだけじゃなくて1800Wくらいのも出してくれたら考えるのにな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 10:44:03.26ID:jF29TLIU
IHコンロに関してちょっと相談です。
実家に70代の母が一人暮らしをしていてガスコンロを使っています。
先を考えると、IHコンロへの切替も検討するところですが、
古い家&30Aメーター&古いブレーカーで、配線から大きく引き直すと費用が高くなります。
単独で10-15A使う可能性がある既存の機器は、
炊飯器、電子レンジ、電気ポット、エアコン、です。
エアコンはほとんど使いませんし、炊飯時に電子レンジも使わないです(たまたま)。

もし1400WのIHコンロを導入する場合、コンセントはどのように引くべきでしょうか?
単独で引くとブレーカーのメインスイッチが落ちる可能性がありそうです。
そこで例えば電子レンジと同じ小ブレーカーにつなぐと、
落ちるとしてもその小ブレーカーだけで済むと思うんですが、どうなんでしょう。

実際のブレーカーは、電灯、コンセント、エアコン、くらいにしか分かれていない昔のやり方なので、
ちょっとした変更でさえ大変そうな気もするんですが。
家の使い勝手も悪いし、冬も寒いので、小さな家を建て替えるのが一番ではあるんですけども。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 22:36:37.72ID:xeKLb1E/
>>447 参考になるのかわからないけど

うちの親も70代でガスコンロが不安でIHに変えた
古い家&30Aメーター&古いブレーカーってのも同じ
基本のブレーカーの下に少ブレーカーが3つあるタイプ

電子レンジと6畳用エアコン同時でブレーカーが落ちる
少ブレーカーが3つぐらいに分かれているのでレンジやエアコンとは
家の構造上一緒の少ブレーカーにしてレンジを使う時はエアコンを止める

IHだけはレンジやエアコンとは違う少ブレーカーのコンセントに繋いでいます
だからレンジとIH1400Wタイプは一緒に使えるし
エアコンとIH1400Wも使える たまに落ちる時はある
炊飯器使う時にポットが再加熱したり間違ってレンジとエアコンを使用したりして
だけどあまり問題ないと思う

ちなみに残りの少ブレーカーはもう一台の窓用エアコンを使用してる
まぁ料理してる時には使用してないのでこれもあまり問題じゃない
2台同時でエアコンも使える
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 15:14:06.16ID:O9lTxWth
スレチかもしれんが電気代とガス代ってどのくらいかかってる?
うちは家族5人住まい、都市ガス。キッチンはガスコンロ、エコキュート給湯、ガス衣類乾燥機使ってる。中部住まい。
今の時期だと電気代9000円位、ガス代3000円弱。
高いのか安いのかさっぱり分からんわ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 06:45:19.12ID:+yZ7RXJz
老人は年がいけばいくほど体感が衰えてくるので、私はIHのほうが良いと思います。
冬場に厚着して、ガスコンロからの輻射熱や炎に気づかず服の袖に火がついて大火傷しそのまま亡くなる老人もいます。なんといっても夏場の台所の暑さが違いますから。
ただ、レンジ・電気ポット・炊飯器・あと、オーブントースターやオーブレンジは配電を考えないと一斉にブレーカが落ちます。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 08:20:05.18ID:mbBPHfHu
ガスコンロってバカみたいに汚れるし夏場は近くが暑くてたまらんし
IHに変えて夏場扇風機なしでも揚げ物もできるし経済的
圧倒的に汚れないってのも良い 油料理してもフラットだから拭くだけでOKだし
定期的に回りの掃除するのも楽
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 13:39:46.86ID:J+mfgOXR
>>448
心配事がないとボケやすいというから、電気製品の使い分けを気にする必要があるのは良いことかもしれない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 13:47:55.44ID:J+mfgOXR
>>450
大家族とかでいちどきに全部必須になるならともかく、レンジとトースターと炊飯器同時というとどういうメニューか意味不明気味。
うっかり無用のをオンのままということになるはずで、警告&安全対策で良いじゃない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 08:45:38.44ID:OY4cAv/+
ガスからIHのとこに引っ越したが料理がまずくてうんざりだ。 
何を煮ても食材から出汁が出ないし 
油でネギやにんにくをいためても香りがでない。
炒め物は「加熱した食材の油まぶし」にしかならない。
こんなものは単に平べったい電子レンジにすぎない!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 19:30:25.75ID:BirA7Nvy
料理番組で講師がIHで番組始めるようになったら
多少、美味しいものができてるかもだけど
やっぱりIHはマズイのかIHで料理してる講師、研究家を
テレビで見た試しないよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 14:23:44.74ID:VsxrC/xV
IHはナベを選ぶからガスのようにオールラウンドには使えない
ガスは都市ガスでもプロパンでもカセットコンロでも使い方は同様で火の扱いも同様
IHはガスより安全というのも一考の余地があるわけで、火を使う経験を積んでない奴が火を使うととんでもないことをやったりするから危険
IHは平たいから掃除が楽なように錯覚するけど実際はガスコンロと手間は変わらない

温度調節もガスのほうが具合が宜しい
鍋を持ち上げたり片側に寄せたりすることで火加減調整も自由自在
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 15:50:30.50ID:ncw9Yztm
使い勝手は結局慣れの問題だと思う
どっちだろうと日頃使ってない方で調理しようと勝手がいつもと違うからやりにくいよ

掃除はIH圧勝
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 20:41:33.74ID:3LyYErIh
IHクッキングヒーターは電磁波被曝がこわいですよ。

以下の文面を読んだら、IHクッキングヒーターを使うのがこわくなります。

IHクッキングヒーターの電磁波って大丈夫?
ttp://www.waku-gas.jp/article/13728105.html

2007年にWHOが発表した、低周波電磁波に関する勧告とは。

>4ミリガウス以上の電磁波を長時間浴びている子供の小児白血病の発症リスクが
>2倍以上になる”との報告を否定できないとし、各国に何らかの対応を
>取るように勧告を出しました。

危険! 本当は恐いIHヒーター
ttp://ima-colle.jp/mypages/204/14013
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況