X



IH VS  ガスコンロ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 11:31:54ID:eEHtOOev
どっちがいい?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 12:24:30.73ID:TQ4gsP7B
IH家庭はどのくらいのAなんですか?
部屋には60Aが付いてたが下げられないかな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 12:53:38.26ID:TJWmKxz3
>>286
ガスの基本料金安いね
1人暮しとかで使用量自体も少ないのかな
うちの地域だと使用量によって基本料金も違うみたいだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 15:42:19.06ID:MiPbk+b4
>>289
使用料増えると基本料金が上がるけど
その場合はガスの単価下がるでしょ。

なんというか、まともに料金表すら読めないのか・・・

電気は使用料が増えると単価も上がるけどさ、
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 22:38:54.63ID:GO/r3XjQ
アンペア上げても関西じゃ基本料金がそもそもないから関係ないとは・・・
で、ちと思ったのだが、関西は最初から60Aとかに設定してる家庭が多かったりしてブレーカー落ちることが全くないのだろうか?

40A以上は設備が違うから60Aのご家庭なんてそもそもあんまなかったりするのだろうか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 08:36:34.88ID:WbXctdai
>>288
ビルトインIHで最大30Aとして、それ以外の家電に最低でも20Aは欲しいところだね。
減らせるとしても10A程度かな。そのままでもいいんじゃない?
IHが出力小さいタイプなら、もっと減らせるけど。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 10:00:44.20ID:/JRGUYYe
うちの地元は中途半端に田舎だから都市ガスの方が高い。
小規模だと儲からないんだろうね。
だから飲食関係はプロパン使ってるところが多いよ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 19:24:39.35ID:FdcBEn9f
プロパン火力強いしな。
大量に使うところだと基本料金の2000円とかどうでも良いレベルになるし。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 08:28:42.14ID:kANkq4/G
一般家庭の火力はガスコンロに依存
普通のガスコンロは都市ガス用もプロパン用も火力に違いはないよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 17:00:57.18ID:4CLVYMOS
IHのはふきこぼれに注意。 
ウチのはこぼれた液体が天板と外枠の隙間から内部に入り込んで
故障した。 日立のやつ。
今はアルミテープをピャーと貼ってる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 17:05:18.75ID:4CLVYMOS
火力はIHは異常だよ。 あっというまにお湯が沸騰する。
でも熱が伝わるところが局所的だから炒め物が少々やりづらい
あと安もののIHフライパンや鍋は底が曲がる曲がる。なんで曲がるの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:jPi4Ir71
2012年IHクッキングヒーターシェア

1位 パナソニック 54・9%
2位 日立アプライアンス 24・5%
3位 三菱電機 16・8%
4位 東芝ホームアプライアンス 3・4%

※東芝ホームアプライアンスは12年にIHクッキングヒーターの生産を停止しており、製品の販売も在庫限りとなっている。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 21:07:42.29ID:cXbz1mOM
田舎だからプロパンガスでコンロと給湯器使用で、夏場8000円
とかで済むけど冬場は18000円とかに跳ね上がる
プロパンマジで高いわ
都市ガスが羨ましい
そこでIHにコンロを変えるか悩み中
14年前のガスコンロと今のガスコンロって、熱効率が変わって
ガスの使用料変わったりするのかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 21:49:47.17ID:Q95JxrLF
親がちょっとボケてガスコンロのグリル着けっぱなしとか多いので
IHに変えたよ二口のアイリスオーヤマに
うちの場合はガスの瞬間湯沸かし器もあって
いつもガスコンロの掃除も含めてつかってたせいか
IHに変えてからはガス代が結構下がった IHは掃除が楽 簡単
グリルなくて不便かなぁって思ったら全然問題なかった 熱効率はIHが良さげだ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 01:57:55.12ID:Q0eaiid0
プロパンよりはマシ
都市ガスよりは1.5倍ぐらい高い

一番安かったら宣伝で「ついにここまできました」って宣伝してっから
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 19:12:36.60ID:7sRc6FL7
>>303
一番高い給湯を何とかしろよ
普通のIH追加なら電力会社により異なるが
アンペアも上げる必要があるし
基本料金考えたらちょっと高くなる可能性も…
>>304のような中身卓上型だったらそのままでも使えそうだけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 13:47:35.54ID:685lGECR
うちは都市ガスだけど住んでる地域のせいか近所も含めて高い
この数年 夏場7千円後半〜高くて9千円位 冬場は1万〜1万五千円位になる
風呂とキッチンガス給湯が別の場合
キッチンのガス給湯を新しく小型に変えたりしたりすると安くなる

理由は他にも色々あるんだけど
ガスコンロをIHに変更だと掃除がだいぶ少なくなる
IHは汚れが少ないのでガスコンロの上とか周りの掃除がほとんどなくなる
換気扇の掃除が月に二〜三回やってたのが 一回になった
それと食器をあまり使わないようにしている
紙皿とアルミホイルを増やして洗う皿を結構減らした
ガス代 今年は六月〜八月までの請求は月で5千〜6千円前半位

IHの電気代高いってイメージなせいか最低限しか使って無いけど
IHに変えてこの数年の電気の請求書見ても月で二千円も上昇して無い
夏の電気代って基本食うのはエアコンだからIHで電気代が馬鹿高くなるってのは有り得ない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 19:40:29.34ID:O7gpKTZs
アイリスオオヤマのefeel EIH1470を買おうかと考えているが火力などはどう?
あとEIH1470Vとの違いは?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 22:23:47.16ID:p5KTVeod
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0315 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2013/11/14(木) 07:28:07.73ID:8Y+P3GK5
 
     ■■■■■■
     ■        ■
    ii  ⌒    ⌒  ii
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \  Hello
  \ __/ ● ● \__ / 
    |     Д     |   I am Kim
.    \        /   
   i"./         ',ヽ   
   ヽi          iノ
    ',         /
     ヽ  9cm.  /
      ',   i!  /
     (___/ \___)
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 11:03:48.42ID:9/OWlmOd
IHに変えたときは火がでないから料理してる気にならなかったけど
もう慣れた

火は出ないから暑くないし掃除しやすいしタイマー便利だし
毎日の使い勝手ならIHのほうがいいわ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 04:16:42.02ID:ug8jyCu3
また置けば加熱が始まるから、感覚的なもので実際には何の支障もないけどね。
この特性を忘れて直火の場合と同じくフライパンを戻さないクセがついている使用者が困っているだけ。
IHコンロの使い方が理解できているまともな料理人は何も困ってはいない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 01:26:12.75ID:+DnvbwGA
ワンルームについてたIHの火力(熱量)にうんざりして都市ガスのところに引越したが
夏の暑さ倍増に関しては完全にIHの勝利

やっぱガスは熱効率悪いわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 21:05:55.16ID:+wTtcROW
料理はやっぱりガスパワーだな。それも このぐらいのパワーの有る奴。
天井が燃えないよう 注意。生手打ちうどんを5分ぐらいで茹でて
ざるうどんで食えば のど越しが違うのが判る。
ttp://www.elgokitchen.com/SHOP/m212c.html
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 07:54:53.18ID:GkE7MZih
麺を茹でるときは一人前しか作らない我が家にハイパワーなガスコンロとか豚に真珠すぎるw
家庭用で十分だってw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 18:23:03.56ID:fUgZ0QRK
>>325
夏は背の高い天ぷらガードを使って、熱を換気扇に直行させると
だいぶ違うよ

だからと言って、IHとの勝負にはならないんだろうけどさ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 22:17:14.02ID:qrL8Tjp1
IHにしてから部屋が臭くなった気がする。
帰って来る度になーんか油臭いような。
今まではキッチン〜リビングは空気清浄機で清々しい空気感だったんだが。

換気扇があまり汚れなくなったが、逆に言うと上昇気流が弱くなって、料理の油気が換気で外に出にくくなったんじゃないだろうか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 19:31:29.03ID:R93q3tET
換気扇かけてればIHでもガスコンロでもあんま変わらないんじゃね?
両方使ったことあるけど臭いの差は感じたことないなぁ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 16:33:48.20ID:eScycS8K
>>333
同じようになりました。
うちはアイランドキッチンなので、換気されないと、部屋中についてしまうんでかなり悩みましたが、換気扇をフードを含め新しくし、調理後の換気も長時間行うようにしました。
子供たちからは、うるさいなーて言われますがショウガナイ。
見た目を気にせず天ぷらガードのようなものをおいておく、とかも考えてますよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 16:36:59.03ID:eScycS8K
建築時はハーマンの3口ガスコンロだったんですが、太陽光パネルを載せるときにオール電化にしてしまい、ちょっと後悔してます。
エコキュートはそのままに、キッチンはガスコンロに戻す事も考えてます。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 16:52:24.62ID:7PqLrOrL
IHにそんな欠点があるとは思わなかったのう

今度誰かに聞いてみよう
と言いたいところだが回りにIHのキッチンを使ってる人間がいない
一人だけいるにはいるが、3口のシステムキッチンを供えておきながら普段は卓上ガスコンロを使っているとんでも叔父さんだし

337のIHが壊れてガスコンロに戻ったら改めてレポしてもらうしかないなこれは
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 17:11:50.26ID:C4mrPRea
でもオール電化なら火災保険安いし
火災保険は見直した?

IHはIHで便利でしょ
掃除ラクだし
自分は新築ガスにしたけど、失敗かなとも思ってるよw
IHの方がオシャレだしさ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 17:18:41.63ID:XGUmt6b3
>>339
以前はガスだったのです。
換気扇もメーカーは一緒だったと思います。
その頃は調理臭を気にした事もなく過ごせていました。
IHにしてから、私だけでなく、家族一致で部屋に調理臭が残りやすくなったと感じた次第です。
同様の思いをされ、対策されたブログもありますよ。
他人のブログなので、URLは控えます。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 17:36:02.12ID:7PqLrOrL
>>341
保険が安くなるとかマジか
と思ってぐぐったらマジだった

ガスかIHか、はなんともなぁ
半分趣味みたいな部分だし

アイリス製ガラストップな卓上IHは今でも愛用しとるし、
なんちゃって料理人気分を満喫したい身としてはガスコンロ愛用派だし

>>342
ちょっと勉強になってしまったではないか
どもども

意外な盲点だったかもしれんな
燃焼による上昇気流があまり発生しない点に関してはむしろIHの長所だと思ってたし
そういやIHのキッチンを装備している叔父の家の換気扇が超強力ですげーうるさかったのはその辺が理由だったのかもしれんな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 12:58:19.78ID:IGiFAPEO
いまの住宅は機密性が高いから意図的に吸気→排気の流れを作ってやらないと
換気扇を強力にしても調理の臭いがうまく排出されないよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 13:56:41.91ID:cAGbQ6eh
以前、公団住宅に住んでいた頃、窓を閉め切って台所の換気扇を回すと
玄関ドアが非常に重くなって開けにくいって事があった。
色々調べてみたら玄関脇の吸気口を前の住民が塞いでいた事が発覚した。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 01:43:09.31ID:J5/0I7ci
うちのおんぼろ・・・じゃなくて年代ものアパートは吸気のことなんてほとんど考えて作られてないから、
換気扇回すと洗濯機の排水溝から下水臭が上がってきて部屋中にドブ臭が蔓延する素敵仕様だ
だから臭いや湿気がこもりそうな調理をするときは常に窓をあける

システムキッチンを装備している最近の住宅にはそんな欠陥がない、と信じたいのう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 06:43:45.94ID:J5/0I7ci
それ以前の問題で、トラップがそもそもないのだw
パイプユニッシュとかしたら万事解決とかそれ以前の問題なのだw

築30年以上は伊達じゃない、って排水溝スレかここはw
話を広げた俺が悪かったからIHとガスコンロの話でもしてくださいよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 07:14:57.79ID:Zy3BaVSx
IHは上昇気流が発生しにくく臭いが部屋中につくと前持って調べてたから
対面キッチンだけどIHの前は壁作って料理する時はいつも強
匂いが残ってる時はなくなるまで回し続けるってことをしてるわ
そのおかげかまだ一年程度のせいかしらんけど
臭いは特に気にならないな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 13:52:57.94ID:wP1tBi9u
長所と短所は表裏の関係だったって事だね
キッチン周りがキレイ → 部屋中に拡散の危険を孕んでいたとは

ただそういう短所をしっかり認識して、対応すれば良いということなんだね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 04:19:17.88ID:SqMYh4pJ
そんなの気になったことは無いな。
寧ろガスから燃焼時に発生する匂いの方がずっと問題だろ。
屁理屈より現実的に燃焼時に何も発生しないIHの方が良いに決まっている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 19:46:48.81ID:tyIocfqB
不完全燃焼とかあるのか?
なんかうちのガスコンロは普通に使ってるからか?ガス由来のにおいとか煙って体感したことないんだが

そんな俺も来週からはIHのシステムキッチン戸建てにプチ引越しだったりするw
まあ卓上IHは今でもよく使ってるんだが未体験ゾーンである200Vが俺を待ってるぜw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 22:59:18.71ID:fh60Qr1c
アイリスか山善の2口IHを検討してます
1400Wや700Wはガス火のどの位の火力に相当するんでしょうか?
プロパンガスから変えた場合、火力不足を感じますか?
強火はめったに使いません
ほとんど点火時の火力で使っています(プッシュレバー式)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 11:13:18.60ID:1Q4yR8rj
>>360 アイリス二口を一年以上使ってるけど
揚げ物はガスより良い 一番何が良いかってのは周辺も含めてほとんど汚れない
若干汚れてもちょっと吹く程度でOK
夏場でもキッチンがガス使ってた頃よりほとんど熱くならない

20〜26センチの何とかコートフライパンってど880円〜1680円位
18センチのステンレスフライパン1600円位ってのを使ってるけど
ステンレスの量が多いせいなのか?18センチの方で作ると6段階の熱設定の3でも焦げる位熱くなるから
料理の後半では設定を2にしないと駄目
あとステンレスフライパンにフタをしてアイリスIHで使うと数分ぐらいで熱が上がりすぎてエラー表示がでる事が多いので
めんどくさいけど料理を二つしていると場所を入れ替えて設定低めで料理をしないと出来ない

電気代も気になるほど上がらない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 01:58:12.08ID:gs/gQ7Ad
両方必要だわ
備え付けがIHならカセットコンロ
備え付けがガスなら卓上IHを買う

備え付けはどっちが良いかとなると俺はIH派だな
IHが楽すぎて高火力必要な料理以外はガス使わないし
カセットコンロは火力しょぼいって言うけど、俺はイワタニの高火力タイプで十分だったな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 16:37:00.57ID:qZkOUSJS
IH-S1400ってどうですかね
ヤマダ電機webで3600円でした
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 08:13:21.06ID:kz9fix5o
悪いね
買っちゃったしまあ良いか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 13:34:41.38ID:K+fdmOvn
>>370
カセットはもうある
けど電気が使えるときはIHで良いんじゃないかなと
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 22:22:56.54ID:x2+DnjUJ
瞬間湯沸し器交換時に、設置基準が厳しくなったらしく、コンロ直上ダメってことで2口から1口
コンロに変えたが、まともなやつがない。IHにしたほうが良かったのだろうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 06:35:38.29ID:tAVSeaH0
ガス欲しいけど一階の商用部しかガス管なくて
二階の台所まで引くとなるとボンベからの距離12mあって頼むと高そうなのよね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 23:33:19.31ID:IlhMGR/0
はぁー?
IHコンロに変えたのに前年同月比のガス代が下がってないどころか上がってる
プロパンだから冬場のガス代がバカ高くて、節約になると思ったのにショック
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 16:06:10.01ID:zHMEDPE/
ガス代の大半は給湯に持ってかれてるから、風呂沸かす頻度上がったか、給湯器の調子悪くなってるんじゃないの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 17:50:58.41ID:J9igYybV
給湯は太陽熱と灯油ボイラー、調理はIH。
この組み合わせがプロパン地区では一番安上がりだと思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 00:16:09.50ID:Mlr6NeNO
昨日IHコンロが壊れました。
その下にある冷蔵庫をどかすとひどい欠陥が顔を見せました。
大家の野郎!!
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 20:09:03.14ID:5RmU4Wkm
ih山善かアイリスの2口か迷ってたけど現物見たら山善のが安っぽくないから山善にしたわ
2000円くらい高かったけど、アイリスと違ってih対応してない普通の鍋でも使えるから便利だね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 12:13:06.65ID:RglYuwo2
皆んな、家電量販店で買ってるの?通販?
カタログ価格が30万円位ので家電量販店だと18万程、通販だと10万円って…
通販で延長保証付けて買って地元の電気屋に工事頼むのがベスト?
ガスからの付け替えです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 11:48:49.51ID:LIFV78h5
ガス(プロパンエリア)のままで良い気もするんだが嫁の希望でIHクッキングヒーターに替えたわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況